拾ってください♪
2010/11/04(Thu)
晩秋というよりは初冬なのですが、
職場地方の紅葉は、いつもの年よりも地味です。


紅葉進まぬ職場地方(2010.11.04)

確かに多少色付きましたが、中途半端なところで止まってしまったよう。

このあいだ、テレビで、日光の紅葉もヘンだという話をしていました。
秋がなくてすぐ冬になったのは、北海道だけではなかったんですね。


ジョゼフィンちゃんです。


籠ジョゼ01(2010.11.04)

夏場はベランダに置いていたこの籠を、冬場の定位置に移動しました。
テーブルの脚元、高めに設定するヒーターパネルの隣です。

ここはみんにゃに人気の場所で、4にゃんが交代で使っています。


籠ジョゼ02(2010.11.04)

興味深いことに、場所取りゲンカもまったくなし。
気がつけば、さっきとは違うコが入っていたりします。

早朝、ジョゼフィンちゃんが入っていたので写真を撮ったのですが、


籠ジョゼ03(2010.11.04)

なんだか、「ぽつねん」とした様子がすこーしさみしげに見えました。
本にゃんはなにも考えていないと思いますが(笑)...

だけど、なんとなく絵的にもアングル的にも、


籠ジョゼ04(2010.11.04)

「拾ってください」

ぽく見えませんか?
もうぜんぜん仔にゃんではありませんが。

ああ、小学生のころに、まさにこの状態の仔にゃんを拾って家に連れて帰り、
ハハにもうれつに怒られたことを思い出した...
ハハもねこさん好きなのですよ。
ただ、当時は数年ごとに引っ越す転勤族だったことと、
社宅に住んでいたからです。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(5) | ▲ top
<<銀の△|銀の○ | HOME | 雨の日の過ごし方>>
コメント♪
-  -
ほんとに「拾ってください」みたいですね^^
拾いに行こうかな?ww

私はにゃんこを拾ってきたことはありませんが、
娘が小学校の時、それこそ段ボールの子にゃんこを
拾ってきて、同居の義母に怒られていました。
義母は犬猫が苦手だったということですが
今は、夕陽と美月に結構メロメロですww

紅葉、ほんとに変ですよね。
街路樹のナナカマドも真っ赤なのもあれば
中途半端にオレンジっぽいのもあり
あまり綺麗とは言えないかな~?
2010/11/04 23:47  | URL | のりちゃん♪♪ #-[ 編集] ▲ top
-  -
ジョゼちゃんがこんな風にしてたら、拾って行きますよ。多分。
でも後ろから残り3匹がぞろぞろ付いて来そうな気がするんですが。(笑笑)
おまけで侍従殿も付いてきたらちと恐いぞ!(爆)
2010/11/05 15:07  | URL | ましゃ治 #-[ 編集] ▲ top
-  -
何やら真剣に物思いにふけって
おられるように見えますね~
こんなに愛らしいお嬢さんですから
すぐ拾われるでしょうね~
拾いに行きましょうか?(笑)

先日のななかまどは見事に色づきましたが
ちょっと残念なところで止まってますね。
京都は夏のカンカン照りと最近の寒暖の差で
今年は美しい紅葉のようです。
我が家から徒歩5分~20分の距離には
妙心寺、仁和寺、龍安寺があるので散歩がてら
見に行ってこようと思っています。
2010/11/05 17:48  | URL | めめ #-[ 編集] ▲ top
-  -
「拾ってください」 拾いたいな!

私も社宅育ちなので、動物と一緒に暮らしたことありませんでした。
捨て犬を拾ってくるのは、いつも弟で怒られていました。
私は動物にあまり興味がなく…
それが、今ではすっかりアニマルラバー…人生わからないものです。
2010/11/05 20:12  | URL | ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U[ 編集] ▲ top
-  -
捨てにゃんごっこのジョゼフィン嬢へ、
コメントをありがとうございます♪

>のりちゃん♪♪さん
拾いにいらっしゃいます~?
ではお茶でもどうぞ~♪
だけど、ジョゼフィン嬢は差し上げられませーん♪

お義母様、ねこさんの魅力にヤられてしまいましたね!
なんとすばらしい!
そして、お嬢様もお優しいですね。
放っておけないのですよね。
あのときのワタクシもそうでした。

今年はきれいな紅葉とは出会えないかも、ですね。
もう11月ですし... (^_^;)
ざんねーん...

>ましゃ治さん
あはは、たぶんあたりです。
みんにゃジョゼ嬢のことがダイスキですから。
でも、ダーリンまで行かれてしまっては、ワタクシ、
さみしすぎます!
みんにゃなかよく、がいちばんですね。

>めめさん
何か考えているのかなー、ジョゼフィン嬢...?
早朝だったので、眠たいだけかも(笑)
拾いに来て戴いてもよろしいのですが、
ワタクシども、彼女を手放すことなんてできませんから!(笑)

めめさんはステキな所にお住まいですね。
仁和寺も龍安寺も、また訪れてみたいところです。
まいにちのお散歩もステキだわ~!

こちらの紅葉、ナナカマドも場所によりけりなのですよ。
先日のきれいなのは、職場から車で10分ほどのところですが、
職場のナナカマドはいまひとつです。
京の紅葉、11月にいつか見に行きたいのです。
定年後?(笑)

>ちゃちゅけ。さん
あらあら、ちゃちゅけ。さんも!
でもねー、このお嬢さんは差し上げられません♪ <(_ _)>

人生の変わり目のきっかけって、何かわかりませんよね。
ワタクシも、学生時代のワタクシには考えられなかった
(というか、避けていた)仕事を、いま、していたりします。
ちゃちゅけ。さんも、忍者殿のマジックで、新しい
人生のよろこびに出会えたのでしょうね。
我が家のダーリンとニコライくんも、そんな出会いです。
2010/11/06 23:29  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |