スポンサーサイト
|
--/--/--(--)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
琉球のんびり(10) ~シーサーシーサーその弐の巻
|
2012/09/01(Sat)
|
前回の記事へのコメント、ありがとうございました。
ちゃちゅけ。さん、その後いかがですか? 無趣味人さん、あまり気を張らず、やっていこうと思っています。 にんげんへの感染は気をつけねば... 沖縄では、一般家庭の門にも、あたりまえにシーサーがいます。 魔除けだもんね。 ![]() これは、ホテル近くのお宅のシーサー。 重厚なカンジ。 でも、デザインはいろいろあるみたい。 ![]() カラフルなシーサーもけっこういます。 どこにピンを合わせてるんだよー! ![]() でもシーサーには、オクチの開いたコと閉じているコがいるようね。 狛犬といっしょ? オクチが開いてるコ。 ![]() 宮殿の門にも付けたいなあ(笑) こちらは瓦屋根の上のコたち。 ![]() ![]() 対のシーサーです。 お。なかなか勇ましいお顔。 ![]() 単色の焼き物もいいわねぇ。 そして、腰とんのシーサーたち(笑) ![]() ![]() ![]() 宮殿には、腰とん好きなのはジョゼフィン嬢くらいかなあ。 どのシーサーも、表情があっていいわねぇ♪ ![]() ![]() コワそうなのもいたり、カワイイのもいたり。 対のシーサーたち。 ![]() ![]() 沖縄に行くといつも、シーサー見物でかなりの時間を費やすワタクシなのでした♪ 今日は、全員を病院へ連れて行きました。 病院の先生は、新しい内服薬をとり寄せしていてくれました。 新しい薬で、前までの内服薬よりも効果が期待できるものです。 治りかけのジョゼ嬢も、多頭飼いの弊害として、予防のために飲むことにしました。 ![]() お洋服姿のニコライくん。 右肩におハゲができて、お薬を塗ると舐めてしまうのです。 舐めさせないために服を着せているのですが、服を嫌がらないのは助かります。 病院情報をいろいろお寄せくださったみなさま、ほんとうにありがとうございました。 今回治療方針が変わったので、かかりつけでもう少し様子を見ようと思います。 みなさまがご提供くださった病院の情報は、大切にしますね。 1ヶ月後にまた、悩んでいるかもしれませんし。 ほんとうにありがとうございました。 保険のアニコムの相談コーナーで聞いてみましたが、 真菌性皮膚炎は3ヶ月くらいはかかる心構えが必要なようです。 1ヶ月で弱音を吐いてはいけませんねー。 たぶん、だんだん秋が来るはずですので、湿度が下がれば少しづつ好転するでしょう。 ブログやツイッター、続けていてよかったと思いました。 みなさま、ほんとうにありがとうございます。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 !
小谷野さん。ホームランおめでとう♪ そしてありがとう♪
明日も勝つぞ! スポンサーサイト
|
コメントの投稿♪ |
|
| HOME |
|