琉球のんびり(10) ~シーサーシーサーその弐の巻
2012/09/01(Sat)
前回の記事へのコメント、ありがとうございました。
ちゃちゅけ。さん、その後いかがですか?
無趣味人さん、あまり気を張らず、やっていこうと思っています。
にんげんへの感染は気をつけねば...


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


沖縄では、一般家庭の門にも、あたりまえにシーサーがいます。
魔除けだもんね。


シーサー06(2012.08.10)

これは、ホテル近くのお宅のシーサー。
重厚なカンジ。

でも、デザインはいろいろあるみたい。


シーサー07(2012.08.11)

カラフルなシーサーもけっこういます。

どこにピンを合わせてるんだよー!


シーサー08(2012.08.11)

でもシーサーには、オクチの開いたコと閉じているコがいるようね。
狛犬といっしょ?

オクチが開いてるコ。


シーサー09(2012.08.11)

宮殿の門にも付けたいなあ(笑)

こちらは瓦屋根の上のコたち。


シーサー10(2012.08.11)
シーサー11(2012.08.11)

対のシーサーです。

お。なかなか勇ましいお顔。


シーサー12(2012.08.11)

単色の焼き物もいいわねぇ。

そして、腰とんのシーサーたち(笑)


シーサー13(2012.08.11)
シーサー14(2012.08.11)
シーサー15(2012.08.11)

宮殿には、腰とん好きなのはジョゼフィン嬢くらいかなあ。

どのシーサーも、表情があっていいわねぇ♪


シーサー16(2012.08.11)
シーサー17(2012.08.11)

コワそうなのもいたり、カワイイのもいたり。

対のシーサーたち。


シーサー18(2012.08.11)
シーサー19(2012.08.11)

沖縄に行くといつも、シーサー見物でかなりの時間を費やすワタクシなのでした♪


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


今日は、全員を病院へ連れて行きました。
病院の先生は、新しい内服薬をとり寄せしていてくれました。
新しい薬で、前までの内服薬よりも効果が期待できるものです。
治りかけのジョゼ嬢も、多頭飼いの弊害として、予防のために飲むことにしました。


お洋服生活(2012.09.01)

お洋服姿のニコライくん。
右肩におハゲができて、お薬を塗ると舐めてしまうのです。
舐めさせないために服を着せているのですが、服を嫌がらないのは助かります。

病院情報をいろいろお寄せくださったみなさま、ほんとうにありがとうございました。
今回治療方針が変わったので、かかりつけでもう少し様子を見ようと思います。
みなさまがご提供くださった病院の情報は、大切にしますね。
1ヶ月後にまた、悩んでいるかもしれませんし。
ほんとうにありがとうございました。

保険のアニコムの相談コーナーで聞いてみましたが、
真菌性皮膚炎は3ヶ月くらいはかかる心構えが必要なようです。
1ヶ月で弱音を吐いてはいけませんねー。
たぶん、だんだん秋が来るはずですので、湿度が下がれば少しづつ好転するでしょう。

ブログやツイッター、続けていてよかったと思いました。
みなさま、ほんとうにありがとうございます。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
小谷野さん。ホームランおめでとう♪ そしてありがとう♪
明日も勝つぞ!

スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(5) | ▲ top
<<完食組 | HOME | 琉球のんびり(9) ~シーサーシーサーその壱の巻>>
コメント♪
-  -
Rucion様、ぎきげんようざます。
ご心配で遊ばすかと。早く皆様が完治遊ばすように。。

我が帝国にも以前「ハゲ病」が流行りましたが、3ヶ月ほどで皆完治いたしました。
あの頃は、ななんさんからハゲが移ったごろちゃん皇子のハゲが一番ひどうござあました。ちゃちゃおひいさまのハゲも小さいものでござあましたが、ごろちゃん皇子にうつり、これまた一番のハゲ持ちと遊ばしたのでござあます。
皆ごろちゃん皇子に甘え遊ばすからでござあましょう。

2012/09/02 00:33  | URL | 伯爵夫人 #-[ 編集] ▲ top
-  -
病院情報、集まったのですね^^
病院の選択肢が広がると、心強いですよね^^
お薬のチェンジの効果がありますように~

腰とんのシーサー(笑)
今まで、シーサーをみたけど、腰トンはイメージしなかったかもwww
ぜひぜひ、魔除けに、宮殿にもどうぞ~~
2012/09/02 11:28  | URL | ほんなあほな #-[ 編集] ▲ top
-  -
様々な表情のシーサー、見て歩くだけでも楽しそうですね~。
狛犬とシーサー、似ているようで、やっぱり違いもあるのでしょうね。
うちにもなぜかちっちゃいシーサーが1対あるのですが、適当に置いているので、
ちょっと研究してみなければ。(^^;)

完治まで3ヶ月ですか…。長いけれど、そういう見通しを提示してもらえると、
また心構えも違ってきますよね。(^^;)
早く涼しくなって、猫さんも人間たちも楽になりますように~。
2012/09/02 19:19  | URL | まろん #KujIxLC2[ 編集] ▲ top
-  -
あと2ヶ月の辛抱なのですね。見通しが立って少しは気が楽になられたのではないでしょうか。新しいお薬でみにゃ様が良くなるといいですね。もう少しの間、頑張ってくださいね♪

シーサーの表情にそんなに違いがあるとは知りませんでした。城の玄関にもなぜか小さなシーサーが一対あります。城を守ってくれてるのでしょうかね。
2012/09/02 20:09  | URL | 家来1号 #70lEW4M6[ 編集] ▲ top
-  -
ご無沙汰しておりました(〃'∇'〃)ゝ
遅ればせながら、ジョゼフィンちゃんお誕生日
オメデトウ(*^▽^)ノ。・:*:・゚★にゃのです♪

沖縄へ行かれていたのですね( *´艸`)
お写真でも空気が違うのが見えるようです☆

真菌・・・たしか鈴姫もお迎えしてすぐに・・・
最初の病院では、消毒と内服薬で治療してましたが
広がる一方で・・・(´っω・。)

友人の紹介で現在の病院へ転院したところ
塗り薬と内服薬(バターと一緒に飲ませるお薬でした)
で、1週間ほどで進行が収まり
2週間後には撲滅宣言がされました(*´∇`*)

治療法が変わられたことで、回復が早まりますようお祈りしています!
2012/09/02 23:24  | URL | NINA #-[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |