琉球のんのんびり(3) ~琉球うまうま・其の壱の巻
|
2013/08/17(Sat)
|
滞在初日の夕食は、ガイドブックに載っていたこちらのお店に行ってみました。
泡盛(クース)と琉球料理 うりずん ![]() ゆいレールの安里駅から、歩いて3分くらいで、 大きな通りからちょっと中通りに入ったところにあります。 まずはビールでしょ♪ もちろん、オリオンビール♪ ![]() 沖縄で飲むオリオンビールはおいしい♪ でも、ニコライブルクで飲むと、そんなんでもない。 ビールって、その土地の気候が大切なんだなー、と思います。 そして、もちろんゴーヤーチャンプルー。 ![]() 食べかけ(笑) 写真撮るの忘れたの。 今回、ゴーヤーチャンプルーがあるお店ではすべて頼んだのですが、 どのお店でも、豆腐を崩していなかったなー。 うちで作るときは、豆腐は崩してしまうんだけど。 ミーバイとイラブチャーの刺身。 どちらがミーバイで、どちらがイラブチャーなのかもわかりませんが、 コリコリとした食感がよかった♪ ![]() ミーバイは、いわゆるハタかな。 イラブチャーは、こんなオサカナのようです。 島豚のソーキの塩焼き。 ![]() 食べているところは見られたくないけれど(笑)、 これはおいしい♪ スクガラス豆腐♪ これ、ダイスキなんだー♪ ![]() アイゴというオサカナの稚魚を塩漬けにしたものが、島豆腐の上に乗っています。 これが、イイカンジで豆腐と合うのです~♪ 酒飲みが好きなものかも知れないな(笑) お店の雰囲気は、こんなカンジ。 ![]() 常連さんのボトル群。 カウンター方面。 ![]() 天井からつられているものがなんなのか、聞いてくるの忘れちゃったな。 基本は、地元の方のお店なんだと思います。 カウンターにいらっしゃったみなさんは、このお店での知り合いっぽかった。 あとね、おじいちゃんがひとりでやってきて、 沖縄そばだけ食べて帰っていったの。 それを、お店の方もよくわかっている。 よい雰囲気のお店でした。 ゆいレール沿いだし、那覇ステイだったらオススメします♪ 今日は雨のハウプト・ニコライブルク。 でも気温はそこそこ高かったので、蒸し暑かったのです。 ![]() アレくんも、日中はずっとお昼寝でした。 しっぽさんもお行儀よく♪ ![]() 6月頃から、テロリストとなってしまったアレくん。 旅行はある意味賭けでしたが、旅行中は一度だけ粗相がありました。 このまま小康状態になるのでは? なんてことも考えたのですが、 それはあまかった...(^_^;) ![]() やっぱり、ワタクシが宮殿にいると、ワタクシのテリトリー付近にやらかすんですよね。 ワタクシのデスク下とか、洗濯機周辺とか。 基本的に、ワタクシに言いたいことがあるらしいってことは、これでよくわかりました。 あとは、できるだけまいにち、遊んであげたり抱っこしてあげたり、 アレくんタイムを作ります。 週明けからは仕事再開。 仕事がはじまっても、がんばらねばー♪ アレくんのためだもの! Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 !
は む ほ ~ ♪
帯広は雨で、選手もお客さんもかわいそうだったけど、 勝ててよかった♪ スポンサーサイト
|
コメントの投稿♪ |
|
| HOME |
|