琉球のんのんびり(35) ~琉球うまうま・其の柒の巻
|
2013/09/20(Fri)
|
「一日一回ブルーシール」は達成できませんでしたが、
「一日一回沖縄そば」を、達成しました♪ ワタクシ、いわゆるふつうの蕎麦がかなりスキです。 でも、沖縄そばもダイスキです♪ こちらでは、お店で食べられるところが僅少なので... 初日。 国際通りをちょっとそれたところにあるお店、むつみ橋かどや。 ![]() ![]() 一年振りの沖縄そばで、カンゲキでした♪ おいしかった♪ 2日目。 水族館からの帰りに、めずらしく並んではいったお店、きしもと食堂本店。 有名なので、15:00頃だったにもかかわらず10人以上の行列でした。 ![]() ![]() 有名だけあって、おいしかった♪ そして、相席になった父母娘息子の4人家族がミョーだった。 っていうか、イマドキ家族? 並んでいるときから近くにいたんだけど、 父娘息子はそれぞれずーっとスマホやゲームをいじってて、母だけひとりでしゃべりっぱなし。 東京から来ていたようだったけど、家族旅行で食事しながら話すこと、なにかないのかしらね? 食べているあいだもスマホ、ゲーム、母のみしゃべる... 不思議だった... 3日目。 伊計島に行く途中で寄ったのですが、お店の写真を忘れた! (>_<) けっこう構えは大きなお店でした。 ![]() お味は、先の2軒とくらべると、並み。 4日目。 古宇利島の帰りに寄ったお店、新山そば。 ![]() ![]() 個人的には、このそばが5日間の中でいちばん好みでした。 出汁の違いかしら... 5日目。 最後のドライブ帰りに寄ったお店、玉屋。 ここも激コミだったなー。 ただ、座席数が多いので、並びはしなかったけど。 ![]() ![]() テーブルの上に、トッピング用のヨモギがはいったどんぶりが置いてありました。 少し試してみたら、これが沖縄そばに合うんですよ。 最終日。 那覇空港内にある沖縄そば屋さん。 ニコライブルク行きのヒコーキは、昼過ぎに出るので、その前に早めのランチ。 ![]() 特段おいしいワケでもないし、市街のお店より高いですが、 沖縄旅行のときは、最後にいつもここで食べてるなー。 名残惜しい感満載で(笑)! まいにち食べてもワタクシはちっとも飽きない(笑)。 しかし思うには、これは蕎麦というよりうどん...? きし麺...? まあそれはどうでもいいのですが、 ニコライブルクでも気軽に食べたいなー。 アレくんがみごとなへそ天になっていました。 ![]() ![]() で、ちょっと遊んでみた。 もう少し、フレーミングがあっていればもっとおかしかったのに! ![]() ちょっと「スリラー」っぽい(笑)♪ 「おまけ」には、秋のお知らせ♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 !
ダーリンのブログ恒例の、豊穣祭受付がはじまりました。
ご応募の方は、こちらの記事へエントリーなさってくださいね♪ あちらにコメントなさったことがなくても、ダイジョウブですよ♪ 目指せ! たまねぎゲット♪ そこに書いておりませんが、 「給仕係(ワタクシのこと)の残念賞」 を用意する予定でおります。 さ、どうぞどうぞ♪ スポンサーサイト
|
コメントの投稿♪ |
|
| HOME |
|