琉球のんのんびり(35) ~琉球うまうま・其の柒の巻
2013/09/20(Fri)
「一日一回ブルーシール」は達成できませんでしたが、
「一日一回沖縄そば」を、達成しました♪

ワタクシ、いわゆるふつうの蕎麦がかなりスキです。
でも、沖縄そばもダイスキです♪
こちらでは、お店で食べられるところが僅少なので...

初日。
国際通りをちょっとそれたところにあるお店、むつみ橋かどや


かどや(2013.08.08)
かどやのそば(2013.08.08)

一年振りの沖縄そばで、カンゲキでした♪
おいしかった♪

2日目。
水族館からの帰りに、めずらしく並んではいったお店、きしもと食堂本店
有名なので、15:00頃だったにもかかわらず10人以上の行列でした。


きしもと(2013.08.09)
きしもとのそば(2013.08.09)

有名だけあって、おいしかった♪
そして、相席になった父母娘息子の4人家族がミョーだった。
っていうか、イマドキ家族?
並んでいるときから近くにいたんだけど、
父娘息子はそれぞれずーっとスマホやゲームをいじってて、母だけひとりでしゃべりっぱなし。
東京から来ていたようだったけど、家族旅行で食事しながら話すこと、なにかないのかしらね?
食べているあいだもスマホ、ゲーム、母のみしゃべる...
不思議だった...

3日目。
伊計島に行く途中で寄ったのですが、お店の写真を忘れた! (>_<)
けっこう構えは大きなお店でした。


店名不明のそば(2013.08.10)

お味は、先の2軒とくらべると、並み。

4日目。
古宇利島の帰りに寄ったお店、新山そば


新山そば(2013.08.11)
新山そばのそば(2013.08.11)

個人的には、このそばが5日間の中でいちばん好みでした。
出汁の違いかしら...

5日目。
最後のドライブ帰りに寄ったお店、玉屋
ここも激コミだったなー。
ただ、座席数が多いので、並びはしなかったけど。


玉屋(2013.08.12)
玉屋のそば(2013.08.12)

テーブルの上に、トッピング用のヨモギがはいったどんぶりが置いてありました。
少し試してみたら、これが沖縄そばに合うんですよ。

最終日。
那覇空港内にある沖縄そば屋さん。
ニコライブルク行きのヒコーキは、昼過ぎに出るので、その前に早めのランチ。


那覇空港のそば屋のそば(2013.08.13)

特段おいしいワケでもないし、市街のお店より高いですが、
沖縄旅行のときは、最後にいつもここで食べてるなー。
名残惜しい感満載で(笑)!

まいにち食べてもワタクシはちっとも飽きない(笑)。
しかし思うには、これは蕎麦というよりうどん...? きし麺...?
まあそれはどうでもいいのですが、
ニコライブルクでも気軽に食べたいなー。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


アレくんがみごとなへそ天になっていました。


へそ天坊主01(2013.09.15)
へそ天坊主02(2013.09.15)

で、ちょっと遊んでみた。

もう少し、フレーミングがあっていればもっとおかしかったのに!


スリラ~?(2013.09.15)

ちょっと「スリラー」っぽい(笑)♪


「おまけ」には、秋のお知らせ♪

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
ダーリンのブログ恒例の、豊穣祭受付がはじまりました。
ご応募の方は、こちらの記事へエントリーなさってくださいね♪
あちらにコメントなさったことがなくても、ダイジョウブですよ♪
目指せ! たまねぎゲット♪

そこに書いておりませんが、
 「給仕係(ワタクシのこと)の残念賞」
を用意する予定でおります。

さ、どうぞどうぞ♪
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(6) | ▲ top
<<Happy 4th Birthday, Dear Alexei! | HOME | 琉球のんのんびり(34) ~Tシャツフェチはまだまだ行くの巻>>
コメント♪
-  -
よもぎと琉球そば!?
うわぁ~。。。試したいっ(^^)
コチラで美味しい琉球そば 探したけど
未だ当たらずですねぇ。。。
やはり空気が違うのか?www

アレ君 お見事!!
2013/09/21 06:37  | URL | そら #-[ 編集] ▲ top
-  -
どれもおいしそ〜
あ〜食べたくなっちゃうな〜
見た目は「玉屋」さんのが、私のイメージするそば。
でも、ヨモギをトッピングするとは!!

2013/09/21 10:18  | URL | くろねこ #-[ 編集] ▲ top
-  -
実はソーキソバって苦手なの^^;
昔沖縄に行った時、老舗に連れて行ってもらったんだけど、
食べても食べても一向に減らないような印象が。
麺のコシと薄味のスープのバランスが良くなかったのかな?
それ以来食べず嫌いになってしまって....
でも写真を見ると美味そうなのだ!
このままじゃ人生一つ損した感じになるから再チャレンジしてみようかな。

アレ君、誘ってる?誘ってるんでしょ〜w
2013/09/21 13:12  | URL | ANKO #-[ 編集] ▲ top
-  -
ソーキ蕎麦大好きです!
沖縄で食べるのが一番ですが
地元の沖縄料理屋でも
結構美味しいのがありますからね。
あ〜、食べたくなったww
2013/09/21 17:44  | URL | やらいちょう #b5.M5V.g[ 編集] ▲ top
-  -
実はちゃんとしたのを食べた事がにゃい!
インスタントだけだから1度たべてみたいけど・・・

店によって面の巾と厚みがかなり違いますねぇ。
とり合えず、わしたショップ行ってみるか。

2013/09/21 21:47  | URL | ましゃ治 #-[ 編集] ▲ top
-  -
>そらさん
常連さんとおぼしき方は、盛大にどばどばっと
ヨモギを入れていましたね。あの苦味が
薄味に合うと思いました。

こちらでは沖縄料理店が少ないので、
食べたかったらそこに行くしかないんですよね。
やはり現地とは違います。

アレくん、へそ天コンテストに出ると言っています(笑)

>くろねこさん
こうして並べてみると、見た目が違うものですね。
ちなみに紅ショウガは、最初から乗せているお店と、
客が自分で乗せるお店とがありました。
ワタクシは必ず乗せるのですが、その前に写真を
撮っちゃったりしてたんですね。

>ANKOさん
「そば」と思っていると、初めての時は???が
湧きました。でもベツモノと思うと素直に好きに
なったワタクシです。
今回いろいろ食べてみて、淡白な食べ物だけど
いろいろ違うもんだなあ、と思いました。
機会があれば、ぜひまた♪

>やらいちょうさん
おいしいそばが食べられる沖縄料理店が
あるのですね。うらやましい!
こちらはないことはないのですが、
我が家のあるところからはなかなか
行けないのがくやしいです。

>ましゃ治さん
わしたショップには、生麺タイプの製品が
あると思いますよ。
店の味には敵いませんが、家庭で食べるなら
まあまあいけるかも。
2013/09/22 10:04  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |