開かずの間への挑戦
2014/03/05(Wed)
アレくんのテロ攻撃最盛期の頃、畳の上にテロられてしまったため、
宮殿の和室は、ねこさんにとっては「開かずの間」となりました。


開かずの間への挑戦01(2014.03.01)

手前に突っ張り棒が置いてありますが、通常は障子のスライド方向へあれを嵌め、
ロック替わりにしております。

もちろん、部屋の内側にも同じようなギミックがあります。


開かずの間への挑戦02(2014.03.01)

銀色ブラザーズは引き戸をなんなく開けてしまうため、こうしています。

アレくんは、引き出しも観音開きのドアも開けますけど...


開かずの間への挑戦03(2014.03.01)

このとき、ダーリンが中にいたのですね。

アレくんは、わずかに空いた隙間から、侵入を企てている様子。
突っ張り棒が外されているんだから、アレくんの技を使えば開けられるんだけど、そこはねこさん (^_^;)


開かずの間への挑戦04(2014.03.01)

入れそう? アレくん。

「ちいにーにゃん、入れそうですか?」


開かずの間への挑戦051(2014.03.01)

「まかせるでちゅよ」

「お手伝いしましょうか?」


開かずの間への挑戦06(2014.03.01)

「ひとりでできるでちゅよ」

「ほら、アタマが入りそうなところまで開いたでちゅ」
ほんとうは、ダーリンが中から開けたんですけどね。


開かずの間への挑戦07(2014.03.01)

「みんにゃで突撃するでちゅ! お部屋を取りかえすんでちゅ!」
いやいや、誰のおかげで開かずの間になったのよ...

と、4にゃんが興味津々で集っているワケですが、
フレイヤちゃんはというと...

 ・
 ・
 ・

ぽつねんと。


開かずの間への挑戦08(2014.03.01)
開かずの間への挑戦09(2014.03.01)

やや距離を置いたところから、この様子をずーっと見ておりました。

この5にゃんの様子は、それぞれの性格とにゃん間関係ががとってもわかりやすく表れています。

 ・とにかく、突撃隊長になって自分でなんとかしたい次男坊アレクセイくん。

 ・突撃隊長になりたいけれど、アレくんが優先だと自分に言い聞かせ、
  アレくんがやめたらすかさず隊長になる気満々の三女撫子さん。

 ・興味あるけれど、アレくんや撫子さんがやりたいんなら譲ってあげる長女ジョゼフィン嬢。

 ・自分がやればあっという間に障子を開けられるけど、
  実はそこまで興味がないので、近そうで近くない位置で状況を見ている長男坊ニコライくん。

 ・そして、アタマもチカラもまったく使う気がなく、
  でも障子が開いたらいつの間にかそばにいて、たぶんいちばん乗りする次女フレイヤちゃん。


5にゃんもいると、ほんとに楽しいよ♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !

冬場は出勤時刻が早まるため、早寝早起きのよいこの生活です。
コメントへのお返事も遅れがちです。
土日も用事があるとなかなかご訪問できません。
オジャマする機会が減っておりますが、なにとぞよしなに~...

そろそろこのオコトワリを外したい気分なのですが、
なにぶん、ニコライブルクはまだまだ冬でして...
今晩から明日の朝にかけては、猛吹雪との予報も...
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(6) | ▲ top
<<究極のこんがら寝 | HOME | Question>>
コメント♪
-  -
見事な分析でww
何か事を企てるとき、
猫さん達の関係や性格が出ますよね。
2014/03/06 07:20  | URL | やらいちょう #b5.M5V.g[ 編集] ▲ top
-  -
おもしろくて、わかりやすい性格分析ですね(笑)
我が家は長男はドアを上手に開けますが、
次男は隙間があっても、じ〜っとその前で
誰かが開けてくれるのを待っています。
2014/03/06 10:35  | URL | くろねこ #-[ 編集] ▲ top
-  -
フレイヤちゃん、ある意味一番要領が良いのか?

ましゃは、レバー式のドアは開けます。
まりんは、ほんのちょっと隙間があれば引き戸を開けます。
賢いのはまりんですね。
2014/03/06 10:48  | URL | ましゃ治 #-[ 編集] ▲ top
-  -
楽しそう♪ 24時間監視カメラで覗きたいです♪
うちの姉ニャンはジョゼフィン嬢タイプ、弟ニャンはアレくんですw
昔実家にいた猫は障子を開けて、そして閉めてました・・(怖)

↓沖縄の石鹸もいいですよね~♪
今「月桃石鹸」を買おうかどうか悩み中です~
2014/03/06 11:08  | URL | みみ♪ #-[ 編集] ▲ top
-  -
5にゃん それぞれに性格が出てますねっ♪
そういわれて 改めてみると面白いっ(^^)

大阪も今日は、雪がちらつきましたよっ!!
2014/03/06 20:36  | URL | そら #-[ 編集] ▲ top
-  -
>やらいちょうさん
そうなんですよね。何かを企てるとき。
まさにそうです!
「え? あなたたちが協力するの?」なーんて
こともありますよね。

>くろねこさん
うちは、ガールズはまったくドアを開けられないのです。
ジョゼ嬢なんかやりそうなんですけどね。
開けてくれるのをずっと待つっていうのも
かわいいですね♪

>ましゃ治さん
うーん、要領のよさとはまたちょっと違うカンジが
するフレイヤちゃんなんですよね。
お姫様体質?(笑)

うちはドアが少ない間取りで、ねこドアまであるから、
レバーのドアを開けるところを見られないのが
残念。アレくんは多分必要があればやると思います。
でも開けたらしめてほしいわ(笑)

>みみ♪さん
をを! 開けて閉めるねこさん! それはすばらしいですね。
実家にいたモモちゃんもドアを開けたんですが、閉めることは
しなかったなあ。チチがよく「寒いから閉めていきなさい」って
モモちゃんに言ってました(笑)

>そらさん
性格差、おもしろいですよねー!
立ち位置が既に大きく物語っていて(笑)

今日はお天気どうかしら?
3月も半ばにさしかかるから、そろそろ落ち着いて欲しいなあ。
2014/03/07 06:51  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |