聖域
2010/06/08(Tue)
リビングにいたら、どこかからガタゴトッと物音が聞こえてきました。
なにかな~? どこかな~? だれかな~? と探してみたら、


ニコライくん、すごい!01(2010.05.30)

ニコライくんでした。

ここはアネックスの書架スペースです。
アネックスができて、もう2年になるのですが、まだまだ書架はがらんどう (^_^;)
理由は、あまり追及しないでください。


ニコライくん、すごい!02(2010.05.30)

で、ニコライくんは空き空き書架のどこにいるかというと、

最上段ですね。


ニコライくん、すごい!03(2010.05.30)

天井の高さは、220cmだったはず。

確かに、そこまでいくのに足がかりにする棚はあるけれど、
なんともはや、身体能力が高いニコライくんです。


ニコライくん、すごい!04(2010.05.30)

見上げるフレイヤちゃん。
あなたはムリよ、やめておきなさいね。

同じロシニャンながら、身体能力はまったくおにーにゃんに追いつけないアレクセイくん。


ニコライくん、すごい!05(2010.05.30)

あなたもムリです。
いつかはできるようになるかもしれないけど、いまはぜったいムリ!
やめてよね。

...いつか、できるようになる日が来るのだろうか?

付け加える必要もないかと思いますが、
ジョゼフィンちゃんももちろんムリですから。

高いところは、ニコライくんの聖域なのです。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・

職場地方のナナカマドの木に、花が咲きました。


ナナカマドの花(2010.06.08)

ぽわぽわの綿毛のような花が、風に舞っています。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(4) | ▲ top
<<ところかまわず | HOME | 追及派なのよっ!>>
コメント♪
-  -
司馬遼ちゃんいっぱいありそうですね~
カピバラ丼は徳川慶喜が好きです。
しかしすごい本棚ですね!
こりゃ~皇帝閣下も登り甲斐があるというものですね。

でも・・・どうやって登った??

あ、侍従長さんの調子はどおですか~?
2010/06/08 22:15  | URL | カピバラ丼 #-[ 編集] ▲ top
-  -
まぁ ニコライくんたら!
ふふふ、でもそんなに驚きませんのよ。
我が家にも中々のジャンパーがおりますから(笑)

ロシにゃんは身体能力が高いのでしょうか?
170㌢くらいは軽くワンジャンプで登っちゃいますね~
しかし後先を考えずに登ってしまうので救出しに行かねばなりません(^^;)
ニコライくんはそんな事ないんだろうなぁ~
高いところ好きが高じて、ベランダの手すりから屋根に登られた時は
今まで生きてきて一番の衝撃を受けましたね~。
主人に止められなければ、きっと私は屋根にのぼって、
ちょっとしたご近所の話題になっていたこと間違いなしです。
充分に満喫して戻ってきてくれたのですが、その後に主人が言った
「この家は完全にまおに征服されたな…」は中々の名言だと思います。
2010/06/08 22:40  | URL | めめ #-[ 編集] ▲ top
-  -
そうそう、同じ猫種でも、身体能力には
かなりの差がありますよね。
ま、個体差があるのは、人間とおなじかっ(笑)
ステキなアネックスですね。
ま、本が並ぶまでの間は、アレクセイ様の遊び道具ってことで(笑)
2010/06/09 20:54  | URL | oceangecko #-[ 編集] ▲ top
-  -
ニコライくんへ、こめんとをありがとうございます♪

>カピバラ丼さん
あ、いや、遼ちゃんは亡きチチの本でして (^_^;)
実家に行ったら、ハハが本を処分すると言うので、
そのうちにでも読みたい本は持ってきたのです。
さあ、読まれる順番はいつ廻るか。
ニコライくんは、向い側の低いところの空き棚から、
ナナメに跳んだようですね。考えるものです。

ダーリン、復活してきたらしいです。
この辺でもういっかいお小言...(笑)

>めめさん
まおさんも跳ぶんですね! やはりロシニャン!
そして、そーんな寿命の縮まるようなことをっ!
でも、屋根まで追いかけたくなる気持ちは充分
わかりますとも!
でも、となるとアレクセイくんはやっぱり
ちょっとおニブさん?
おニブというよりは、なんだろ...
もうカラダは充分追い越したんですが。

>oceangeckoさん
アレクセイくんは、やればできそうなんですが、
本にゃんができないと思っているような気が...
やっぱり生後2カ月以前に走り廻っていたニコライくんと、
4か月近くになってから、やっとケージの外の生活に
なったアレクセイくんの差なのかしら、と思っています。
本は山ほどあるのですが、なかなか棚に収まらなくて (^_^;)
それまではにゃんずの遊び場です。
2010/06/09 21:43  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |