高原で避暑[3.蓼科で美術館]+今日のねこさん
2010/08/12(Thu)
蓼科行きの最大目的は、マリー・ローランサン美術館
学生のころから、訪れたいと思い続けていた美術館です。
中は撮影できないので、ブログでは外観だけね (^_^;)...


マリー・ローランサン美術館(2010.08.07)

フランス人のローランサンの専門美術館が、世界でここだけ、というのは不思議ですが、
ローランサンが好きなワタクシとしては、
思い入れてとうとう美術館まで作ってしまった方のキモチはよくわかる。
個人のメッセ活動、ご立派です。
基本は常設展のみのようですが、常設の内容は年ごとに変えているらしい...
また、いつか訪問したいものです。

この美術館は、アートランドホテル蓼科、というホテルに併設されているのですが、
同じく、蓼科高原 芸術の森彫刻公園 という公園も併設されています。


彫刻公園全景(2010.08.07)

ここもなかなか楽しかった♪

かなり広大で、実は全部見れなかったのが心残り。


彫刻公園(2010.08.07)

次の機会、ぜったい今回廻れなかったところをしっかり見てこよう!

高原には、秋の気配がありました。


秋の気配(2010.08.07)

8月とはいえ、山の中ですものね。

干支をテーマにした一角があって、生垣で作られた迷路のような区画の中に、
順番に干支の彫刻が置かれていました。

子・丑...


子(2010.08.07)丑(2010.08.07)

次は寅のハズですが...

なぜかねこ(笑)!


猫(2010.08.07)

お顔がコワいけど...

そして、寅・卯...


寅(2010.08.07)卯(2010.08.07)

と続き、

なぜか次は、ねこさんを抱っこしたご婦人。


猫と女性(2010.08.07)

この像が、一角の中央に配置されています。

それから、干支が最後まで続きます。
辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥♪


辰(2010.08.07)巳(2010.08.07)
午(2010.08.07)未(2010.08.07)
申(2010.08.07)酉(2010.08.07)
戌(2010.08.07)亥(2010.08.07)

でも、この作品群の作者は、実はねこさんが好きなのではないかと思ったワタクシです。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


今日のねこさん。


ハンターズ01(2010.08.12)

何かを見つめるフレアレ姉弟。

びよ~ん♪


ハンターズ02(2010.08.12)

アレクセイくん、伸びてみます。

まけずにびよ~ん♪


ハンターズ03(2010.08.12)

フレイヤちゃんも伸びました。
これでも、伸びていますよ。

ふたりが気にしていたのは、部屋の中に入ってきた虫さん。
ハンターの血が騒ぐらしい (^_^;)...


ハンターズ04(2010.08.12)
ハンターズ05(2010.08.12)
ハンターズ06(2010.08.12)

でも、最後には虫さんはダーリンに救出され、存命のままお外へ戻っていきました。

そして、おまけです。


ハンターズ07(2010.08.12)

足を滑らせた誰かさん (^_^;)...
このコも立派なねこさんです。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


今日は写真が多く、記事が長くてごめんなさい。
でも、めずらしいものを写真に収められたので...


クロアゲハ01(2010.08.12)
クロアゲハ02(2010.08.12)

クロアゲハ!
蓼科で見かけて、写真を撮れなかったのが残念だったのですが、意外と身近なところで遭遇!

実家の庭です。
子どものころは、実家の庭にはいろいろな虫が来ていましたが、
それでもクロアゲハはめずらしかった。
昨今、めっきり姿を見せてくれる虫さんが減ったのに、
いまになって、ここでクロアゲハに会えるとは♪

大きくて優雅で、美しい蝶々でした。

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(5) | ▲ top
<<高原で避暑[4.松本城へ登城!]+今日のねこさん | HOME | 高原で避暑[2.女神湖とその周辺]+今日のねこさん>>
コメント♪
-  -
彫刻の森のような広い所って、初めてだと
なかなか回れませんよね

帰ってきてからもっとこう、見てみたかったとか思います~

うん!(^^)ワタシも作者の方猫が好きなんじゃないかと。。。(='m') ウププ

虫さん人気者~!我が家だと助からないかも

ちょうちょってモンシロチョウぐらいしか見ないですね~

貴重なお写真ありがとうございます☆
2010/08/13 11:44  | URL | ミミココ #-[ 編集] ▲ top
-  -
美術館、大好きです。
心が落ち着くし、
美術品を見ているとなんか嬉しくなるんですよね。
もちろん建物や庭もアートしてますしね。

虫さん九死に一生、ですかww
2010/08/13 13:07  | URL | やらいちょう #b5.M5V.g[ 編集] ▲ top
-  -
犬のモデルはミニチュアダックスにしたのねぇ~
と思い込んで、そのあとにホントの犬が出てきて
あれ羊だったのねぇ~とビックリしながら、
自分のそそっかしさ加減にトホホ…(^^;)
今日はちょっと頭が煮え気味です(笑)

ジョゼフィン嬢大感謝祭にはフレイヤちゃんも
アレクセイくん係として協力中なのかしら?
仲の良い姉と弟コンビは見ていて微笑ましいです。
2010/08/13 13:17  | URL | めめ #-[ 編集] ▲ top
-  -
猫様もネズミ(でしたっけ?)にだまされなければ、
十二支の仲間だったに、残念ですよね。

クロアゲハは子供のころに見たきりです~♪昔はモンシロチョウ、モンキチョウをはじめ、シジミチョウとかアオスジアゲハとかとかいろんなチョウチョをしょっちゅう見かけたのに、最近はモンシロチョウやモンキチョウを見ることさえも珍しいことになってしまいました。
2010/08/13 20:40  | URL | 家来1号 #70lEW4M6[ 編集] ▲ top
-  -
>ミミココさん
広さを甘く見ていたのが敗因でしたー。
見たかったんですけどね。もう一度行きたいです。
あ、やっぱりねこ好きだと思いますよね?
だって、干支にねこが混じっているんですもの、
蝶々、見かけなくなってきましたよね。
やっぱり花が減っているのでしょうか。
残念です。

>やらいちょうさん
ワタクシも、旅行に行くと美術館巡りが多くなります。
そちらにもいろいろ魅惑的な美術館があるんですよね。
そのうち、足を延ばしてみたいのですが。
虫さん、九死に一生です。
あのくらいのサイズだと、なかなか一撃しないのが
不思議です。大きくなると、すぐにご遺体に対面
なんですが(笑)

>めめさん
ん? と思って写真に戻ったら、確かに羊はそんな
感じに見えますね^^
未年って、カワイイイメージじゃありませんか?
ワタクシ、学年の多くは未で、早生まれは申という年。
(年がわかりますね)
未がうらやましかったなあ。
ジョゼフィンちゃんはそろそろ休暇を終えたようです(笑)
いろいろ室内見回りを始めました。
フレアレは「なかよくけんかする」タイプの仲のよさ
ですね。にぎやかですよ(笑)

>家来1号さん
そうそう、干支にねこさんがいないのは、そんな理由
でしたよね...
クロアゲハ、びっくりしましたよ。
ワタクシも子どもの頃はいろいろ蝶々を見ましたし、
虫取りもしましたけど、札幌の中ではのどかな
我が家のあたりでも、めっきり見かけません。
いなくなってしまいましたねー。
2010/08/14 09:14  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |