福岡ぶらぶら[1.ここに行きたかったのさ!]
|
2010/10/14(Thu)
|
昨日は、めずらしく更新せずに休んじゃいました。
これでも勤め人なので、ブログよりも仕事を優先せねば... と思いまして (^_^;) ご心配下さったみなさま、ありがとうございました。 完全復活しておりませんが、復活しつつあります♪ 今回のこの風邪は、 咽喉痛 → 微発熱 → 咳 → 鼻水鼻づまり という経過をたどるようです。 現在、最終段階 (^_^;) 来週からおしゃべり仕事がはじまるので、この声と鼻づまりは週末でカタをつけないと! あ、しっかりダーリンに移しまして... 彼はいま、第二段階です。 原因はというと、ましゃ治さんのお察しのとおり。 福岡、暑くて~... ホテルでエアコン(冷やす方)をつけたんですね。 もちろん、そのまま寝た、なんてことはないのですが、 アレにヤられたとしか思えません... 北海道民としてはじゅうぶん夏な気温の福岡でしたが、 ブーツとかニットとかファーとか、たくさん見かけました。 「...足、蒸れるじゃん。...汗、掻くじゃん。...これって暑くないの?」 と、終始ギモンを抱えていたワタクシでございます(笑) それはそうと、まただらだらと旅行記をはじめますね♪ ダーリンと話も写真もかぶるので、アチラをご訪問済みの方はテキトーに流してください。 今回は、新千歳→羽田→福岡 と、乗り継ぎの旅でした。 これ、羽田まで乗ったヒコーキ。 ![]() 天候がよろしくなくて、めずらしく羽田行きのヒコーキの到着が遅れました。 定刻運航でも25分しかない乗り継ぎ時間が、10分未満に! 地上職員の方に先導されての乗り継ぎとなりました。 空港でリムジンバスに乗ったのって、とっても久し振り! 福岡空港にはましゃ治さんがお迎えに来てくださって(端折りすぎ!)、 夜の部のお店の地図などをお持ちくださいました♪ そのまま博多駅近くのホテルまで送ってくださって、夜の部の再会をお約束♪ それにしても、福岡空港って博多まで地下鉄2駅! びっくり~! 街の中に空港があるカンジですねぇ。 そして、来たからにはまずはラーメンです(笑) ![]() 札幌ラーメン育ちだと、麺がとってもあっさりに感じます。 具も少ないなあ(文句ではない)。 ましゃ治さんが「福岡では、ラーメンはおやつ感覚」とおっしゃっていましたが、 なるほどねー。 札幌だと、しっかり食事だもんね。 そしてそれから、福岡に来たからには行かないと! ![]() ヤフードーム! 最初は福岡旅行の目的は別にあって、ここに通うのが主目的だったんだけどなー。 まあ、そうハナシはうまく進まないよね。 ではなくて、ヤフードームにある「王貞治ベースボールミュージアム」! ワタクシの「尊敬する人」ですから~♪ ![]() 小学校3年生のときの作文に、「尊敬する人は王選手です」と書いたのは、ほんとうです。 ワタクシ、放課後は男子といっしょに野球していましたから♪ その作文を家に持って帰って、「普通は『お父さん』とか『お母さん』って書くもんでしょ!」と、 ハハに説教されたのもほんとうです。 ミュージアムの中に、すんごい特等席が! ![]() 一体感にはやや欠けるけど、玉の行方がよくわかる~。 選手の動きもよく見える~。 札幌ドームにもあればいいのになー。 めっちゃくちゃなつかしくなったのは、コレ! さあ、なつかしくなった人は同年代だ!(笑) ![]() まさに、ワタクシが小学校3年生のころの、12球団の野球帽! このころのファイターズのユニフォームは、カッコ悪かったよ、うん。 ちなみに帽子は、下の段(パ・リーグ)の最下の段の真ん中さ。 そうそう、当時はステキなチームだったジャイアンツの帽子が欲しかったんだよね。 でもハハが、「オンナノコが黒い野球帽なんて!」と買ってくれない。 それでドラゴンズ(上の段<セ・リーグ>の二段目の右)の帽子をかぶらされたのでした。 野球帽って、応援するチームのをかぶるもんだよねー... ソフトバンクのユニフォーム。 背番号は「89」、「ヤキュー」です(笑) ![]() ![]() こちらはダイエー時代のユニフォーム。 行きたかったけれど、期待度はあまり高くなかったこのミュージアム、 いやいや、大変楽しゅうございました! 福岡に行くたびに寄りたいくらい! 「756号達成のドキュメント」には、当時を思い出しながらうるうるしながら見てしまいました! はい、そのくらい野球好きなんです。 いまは地元チームがあって応援していますが、 王監督のホークスに、最後にもう一度優勝して欲しかったなー。 ファイターズがクライマックス・シリーズに出られなくなった今シーズン、 ワタクシはホークスを応援しています♪ 今日は残念だったけど、まだイーブンですから! そして最後に、握手してきました♪ ![]() 大きな手です。 さて、出発前日、お留守番のねこさんたちの住環境を整えていたワタクシ、 そこそこ寒くなるので、ソファの上にジョゼフィン・マンションの一部を乗せ、 タオルケットでカバーをしました。 ![]() フレイヤちゃん、ひとり占めです。 にんげんがいなかった間も、ずーっとそうだったの? Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() スポンサーサイト
|
コメントの投稿♪ |
|
| HOME |
|