土曜日のお昼寝
|
2009/01/31(Sat)
|
ワタクシ、職場で「イチョウヨワイクラブ」なるものを主宰しております。
正会員はワタクシを含め2名、積極的な勧誘活動はしておりませんが、 時折自主的に「一日会員」になる方がいらっしゃいます。 活動目標は「できるだけ活動しないこと」なのですが(笑)、 体質の問題ですからねえ、そうもいかず... で、テンプレートがマイナーチェンジしているのは、夕べから過度のクラブ活動をしているがため、 あまりアクティブなことをできない土曜日だったからです。 トップ画像にアタリが1枚入りました(笑)。 そんな飼い主の急降下爆撃機なイチョウのことなど気にもせず、 ねこさんたちは、「寝子」さんたちですからね... ![]() こんな状態です。 で、ニコジョゼが金銀うずまきを作るのはいつものことなのですが、 どうでしょ、これ。これって3にゃん団子かなあ? ![]() なかよくお昼寝していました。 そして、ちょっと時間が経ったらこんな風に... ![]() 女子! 寝相悪すぎです! でも寝相の悪さのおかげで、ずーっと写真に収めたくてもできなかったものが撮れました。 フレイヤちゃんの模様はちょっとおもしろいのです。 右足のかかとに、ブルーが入っています。 ![]() ちなみに、お尻の穴の上のところの濃い部分も、ブルーの模様です。 ときどき、別なものに見間違えてしまいます(笑)。 マル見えでごめんなさい... 肉球はピンク色なのですが、左足の1箇所だけ、なぜか濃い色のポイントがあります。 ![]() わかります? 最初、ケガをさせたと思ってしまいました。 ちなみに、こんな格好で寝ています。 ![]() すごすぎです。 「おかーにゃん、ひどいでしゅ。あんまりでしゅ。おちりの穴まで見せて、フレイヤは恥ずかしいでしゅ」 ![]() はいはい、ごめんなさいね。 ちなみにこのお昼寝は、 ![]() ワタクシを除く家族全員がいっしょです。 ダーリン、うらやましいぞ!!! Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! ブログ村は「純血種多頭飼い」にいまーす。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
もう終わり?
|
2009/01/30(Fri)
|
え? 何が?
それは、1月が。 早いもので、もう1/12月が終わります。 あ、あといちにちあるのはわかっていますが、営業日的には今日でおしまいだったので♪ 月報も出しちゃったし。 ついこの間お正月だったような気がするのですが、月日は早ーい。 思えば、けっこういろいろあった1月。 ・フレイヤちゃんがやってきて、 ・職場の乾燥でお肌がぼろぼろになって、 ・とんでもない量の仕事が今月いっぱいの締めでやってきて、 ・ダーリンはとうとう退職して。 いつになく濃い1月だったなー(笑) ひどい目に遭った仕事は、なんとかオーダー通り期日内にあがりまして、 本日ワタクシの手元を離れました。ああヨカッタ♪ それと引き換えのように、来月半ば過ぎからまたエライものを持ってこられました。 たぶん、7月末までぴーぴー言ってやっています。 やるよ! やりますよ! だから給料あげて♪ って、上司に言ってやる... 今朝、出勤前の1枚です。 フレイヤちゃんが、起きていてしかもブレていない貴重な1枚♪ ![]() 仔にゃんはなかなかモーションが止まらないので、ブレブレの写真ばっかりなんです。 ちょっとうれしくて、職場で仕事用に作っているサイトの中に、載せちゃいました(笑)。 帰ってきたら、誰もお迎えに来てくれなくて玄関で拗ねていたのですが(ワタクシが、です)、 にんげんのベッドの上に全員集合していました。 ![]() もしや君たち、3にゃん団子になっていたのでは? この写真、なんだかスキだなあ(笑)。 ![]() フレイヤちゃんがカワイクないのがいい♪ おばさん顔~♪ 食事をしていたら、例のごとく、ジョゼフィンちゃんがお膝ねこさんになりました。 ![]() この部屋着のワンピを着ていないとダメなようなんです。 そして、椅子の上であぐらにならないと(笑)。 そしたら、スカートがハンモック状態になるでしょ。そこに乗りたいジョゼフィンちゃん。 この間ジーンズで椅子に座っていたら、一生懸命ふみふみで成形しなおそうとしていました(笑)。 寝顔を見てみたくて、がんばってリーチを伸ばして撮影してみました。 ![]() このお顔を見たら、にんまりしてしまいます... Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! ブログ村は「純血種多頭飼い」にいまーす。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
冬景色・洗濯機・全員集合
|
2009/01/29(Thu)
|
久し振りに通勤途中の風景です。のどかでしょう(笑)♪
ものすごーい田舎に見えると思いますが(強く否定もしませんが)、 ここは札幌市との境界線から、3km程度しか離れていないトコロです。 ![]() 信号で停まったところで撮影しました。 雪原は、夏場は確かレタス畑だったような... ちなみに、ここから数百メートルのところは、しっかり住宅地です。 この自治体は、札幌市のベッドタウンなのです。 実は今日は雨降りだったので、この雪野原もぐちゃぐちゃに解けちゃったんだろうなー... 夜の8時くらいでも、雨が降っていたのです。 コトシノフユハナンカヘンダ... それはさておき、今日はニコライくんのハナシです。 スノタナが好きなのか、洗濯機が気になるのか、よくこの棚にいるのですが、 ![]() どうやら稼働中の洗濯機が気になっているご様子。 今は洗濯モードなので、暖かいワケじゃないんですけど... だけど気になって仕方がない洗濯機... ![]() 冬場は、乾燥対策の一環で寝る前に寝室に洗濯モノを干します。 なので、帰宅したら夜に必ず洗濯をするのですが、 どうもここから離れないニコライくんです。 ![]() 「ぢーーーーーーっ」 と見てますねえ。洗濯機の蓋は閉まってるんですけどねえ... ![]() なんだかこのお顔↑、ちょっぴりカワイイ♪ こんなに前のめりになってまで、洗濯機に執着しています。 何か見えるのかなぁ... (え?) ![]() ↑ あはは、さりげなくワタクシが写っている... 話は変わって、おとにゃ2にゃんのツーショットです。 ![]() うーん、ジョゼフィンちゃんが大きく見えるなあ... そんなに巨大じゃないんですけど。 で、ツーショットと思いきや、実は3にゃんいっしょにいるんです。 ![]() 3にゃん+アルフレッドですね(笑)! 年の順になっているのが、なんかおかしい(笑)... ![]() よしっ! 3にゃん団子まであと一歩! 暖房の設定、下げちゃおっか? ...次の週末は、ムートンもブラッシングせねば... Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! ブログ村は「純血種多頭飼い」にいまーす。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
3にゃん模様
|
2009/01/28(Wed)
|
最近、ジョゼフレの写真が多いので、何となく出番が少ないような気がするニコライくんです。
![]() ![]() ![]() ニコライくんのファンの方(ずーずーしぃ...)、大丈夫です。 ニコライくんは元気ですので♪ 妹ふたりとなかよくしてはおりますが、ちょっぴり女子パワーに負け気味... というところでしょうか(笑) ジョゼフィンちゃんも教育係の任務遂行に忙しいようで、 ![]() 割と早い時間から、このようにツチノコとなっていることが多くなりました。 元気なのは、なんてったってフレイヤちゃんです。 ![]() 仔にゃんは疲れることを知りません... でも、この姉妹はほんとうになかよしになりました。 ![]() ニコライくんはここに入っていけないのかなあ... それにしても、ジョゼフィンちゃんもよく面倒を見ますが、 ![]() フレイヤちゃんが心から懐いています。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! ブログ村は「純血種多頭飼い」にいまーす。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
お団子までもう少し?
|
2009/01/27(Tue)
|
今日の夕食の風景です。
なかよく並んでお食事中です。 ![]() そろそろフレイヤちゃんの脱ケージ生活を考えています。 月齢的には、まだ「食べたいときに食べたいだけ」の時期ですが、 決まった時間に食べることも覚えてもらおうと思い、 ニコライくんとジョゼフィンちゃんのお食事時間には、いっしょに並んで食事を出しています。 だって、フレイヤちゃんのカリカリを出しっ放しにはできないんですもの。 うちのおとにゃさんたちは、こどもごはんが大好きなのです... 食事のあとは3にゃんでひとしきり運動をして、 その後はムートンに集っています。 ![]() おんにゃ同士はお互いに毛づくろい中です。 ニコライくんが、ちょっぴりビミョウな表情です...か? ![]() ダイジョウブです! ご心配なく♪ ニコライくんは眠たいだけなのです。 さっきまで元気にみんなで追いかけっこしていましたよ♪ 並んでいっしょにいるんですもの、ちゃーんとなかよしさんなんです。 お団子になるまで、もうちょっとかな? Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! ブログ村は「純血種多頭飼い」にいまーす。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
あまあま×3
|
2009/01/26(Mon)
|
フレイヤちゃんの教育で日々忙しいジョゼフィンちゃんは、
ワタクシが帰宅するとあまあまちゃんになります。 ![]() にんげんは食事中なのですが、ジョゼフィンちゃんにはそんなことどうでもいいのです。 「アタシ、今日もがんばったなのよっ。ほめてほしいなのよっ」 ![]() というカンジに見えます。 ワタクシも労をねぎらうべく、好きなだけ甘えさせてあげるのです。 もちろん、我が家の長男坊もあまえっコ状態です。 ![]() あちらを立てればこちらが立たず... というのはいけません。 ニコライくんの抱っこ要求にも、満足いくまで応えて差し上げます。 ![]() ...今日の抱っこは長かった。5分以上、降りなかったなあ... そんな兄と姉を見るフレイヤちゃん。 ![]() 「おとにゃなのに、ヘンでしゅね」 とかなんとか言っていますが、フレイヤちゃんだってあまえっコです。 ダーリンのお隣をキープ中♪ ![]() 「あたりまえでしゅ。フレイヤはまだ赤ちゃんでしゅ」 赤ちゃんかどうかはさておき、1.0kgで我が家にやってきたフレイヤちゃんは、 本日の計量で1.4kgでした。 今週の水曜日で、満3ヶ月です。 ノルウェイジャン・フォレスト・キャット、さすがに大きなねこさんです。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! ブログ村は「純血種多頭飼い」にいまーす。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
寒いいちにち
|
2009/01/25(Sun)
|
今年の冬は、気温の上下が激しすぎます。
なので、別に大したことないはずの真冬日でも、前日との差がありすぎて、身にコタえます(笑)。 ![]() ねこさんたちは、自分たちで思い思いの暖かい場所を見つけ、過ごしています。 高いトコロがやはり暖かいようで、ニコライくんとジョゼフィンちゃんは高いトコロにいることが増えました。 ![]() あとは追っかけっこかしら。 あれはかなり暖かくなるでしょうね(笑)。 フレイヤちゃんはまだそんなに高いトコロへは行けません。 ![]() 春が来るころには、キャットウォークに乗ったりするようになるんでしょうね。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! ブログ村は「純血種多頭飼い」にいまーす。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
土曜日のねこさんたち
|
2009/01/24(Sat)
|
昨日とは一転して今日は寒かったので、
お馴染みのこちら... ![]() ニコライくんの「湯たんぽラブ♪」です。 シアワセそうな顔してるでしょ~(笑)。 そして湯たんぽを抱えつつ、ふと、 ![]() お隣に目をやると... フレイヤちゃんが毛づくろい中でした。 ![]() 「ねこの巣」では相変わらず毛布がだらしないのです。 その後、場所を変えてフレイヤちゃんはねむねむに... ![]() 我が家のにゃんずは、みーんなムートンがお気に入りになりました。 にんげんの場所がなくなります(笑)。 だって、ほら、実はみーんないっしょにいるのです。 ![]() ねえねえ、そこに座っていいかなあ? Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! ブログ村は「純血種多頭飼い」にいまーす。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
フレイヤちゃんのいない間に...
|
2009/01/23(Fri)
|
やさしいおねーにゃんのジョゼフィンちゃんも、
いつまでもフレイヤちゃんのペースで遊んでいると、疲れてしまいます。 「今日はもうおしまいにするなのよっ」 ![]() 「わかりまちたでしゅ」 「あーあ、もう疲れちゃったなのよっ」 ![]() お耳が物語っていますね... ジョゼフィンちゃん、ありがとね♪ ニコライくんも、ジョゼフィンちゃんを待ち疲れてしまいました。 ![]() 「ジョゼフィンは、まだ忙しいのかにゃあ...」 ニコライくんとジョゼフィンちゃんには、ふたりの時間が必要です。 なので、にんげんが寝る時間になったら、フレイヤちゃんにはケージに入ってもらっています。 すると、ニコジョゼは連れだっていっしょににんげんの寝室にやって来て、 ![]() こうしてなかよくいっしょに丸くなります。 「今日もいちにち終わったにゃ」 「フレイヤもいろいろなことを覚えたなのよっ」 いちにちのことをお話しして、次の日に備えているのかな? Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! ブログ村は「純血種多頭飼い」にいまーす。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
姉妹の絆
|
2009/01/22(Thu)
|
この家にもだいぶ慣れたフレイヤちゃんです。
![]() ムートンの上でくつろいでいます。 ...が、ムートンとフレイヤちゃんの間には... ジョゼフィンちゃんがいます。 ![]() 初日の「フーッ! シャーッ!」はいったいどこへ? すっかり信頼関係ができあがったこのふたり。 ![]() 「ジョジェピンおねーにゃん、遊んでほしいんでしゅ」 「さっきもたくさん遊んだでしょっなのよっ」 ![]() 「ジョジェピンおねーにゃぁん...」 「ぺろぺろしてあげるでしゅ」 ![]() なんだか悪いお顔になっています(笑)... 「ああもうっ! しょうがないわねぇ、なのよっ」 ![]() 「うふふでしゅ」 そんな頃、ニコライくんはというと、 ![]() こんなカンジでした。 ニコライくんもちゃんとなかよくしてるんですよ。 ときどき「教育」していますが。 それにしても、ジョゼフィンちゃんのフレイヤちゃんへの愛情は、 はたから見ていて「母性」に思えます。 ご存知の通り、ジョゼフィンちゃんは神様から戴いた半陰陽のカラダです。 不妊手術では、無精子とはいえ精巣を切除しました。医学的に卵巣は存在しないハズ。 子宮は... 調べていませんが、獣医さんによると「絶対にない」とは言い切れないとのこと。 でももしもあったら、それこそ世界にたった1にゃんと言えるくらい考えにくいようです。 何がいいたいかというとですねぇ、 ジョゼフィンちゃんの母性は、いったいどこから湧き出てくるのかしら? ということです。 生命って、ほんとうに不思議ですねえ。 ところで、ジョゼフィンちゃんと遊ぶ時間が少なくなってご機嫌ナナメになるニコライくんですが、 時間を見て、フレイヤちゃんにはケージに入ってもらうことで、 ニコジョゼの時間を確保するようにしています。 ねこ育ての日々は、まだまだ続きます(笑)。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! ブログ村は「純血種多頭飼い」にいまーす。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
念願の...
|
2009/01/21(Wed)
|
昨日、一昨日と大雪だった札幌とその近郊、
久し振りに、出勤途中の国道の例の交差点で、先頭で停まりました。 ![]() (11月11日の様子 11月26日の様子) この路面は、冬道としてはかなり走りやすい状態です。 積雪が少ない時期までは、この交差点で右手の道路へと入っていくのですが、 冬場のこの道路、かなりのテクニックを要します(笑)。 路上のオブジェと化すことも考慮に入れて、走らなければなりません。 オブジェとなったことは、一応、ありませんが、オブジェを見たことは何度も。 つまりはキケンなので、今シーズンはもうここで右折せず、直進して遠回りします。 片道3kmほど距離がかさむのですが、安全には替えられませんねー(笑)。 ところでですね、ワタクシ、とうとう念願だったアレのデビューを果たしました♪ ...アレ? ...「アレ」って...? いつぞや購入してきたアレですよ... そう、デジイチ♪ こーんなアップも撮れるようになりました♪ ![]() ![]() なんかウレシイなあ...♪ ちなみに悩みに悩んだあげく、OlympusのE-520にしました。 まだじっくりとマニュアル読んだりする時間がなくて、テキトーにいじって撮っている状態です。 ![]() ![]() コンデジの写真と混在しながらのブログとなるでしょうが、 デジイチ写真、少しずつ精進したいと思います。 「フレイヤは新しいカメラで撮ってもらえないんでしゅ...」 ![]() そうなんです。それは事実。 だって、このコはちょこまかちょこまかしていて、いい写真が撮れないんだもーん(笑)。 被写体が「上級編」なのです... Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! ブログ村は「純血種多頭飼い」にいまーす。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
窓辺の冬景色
|
2009/01/20(Tue)
|
札幌とその近郊のみなさま、すごーい雪ですねー。
今朝はダーリンの尽力により、何とか出発できましたが、 帰宅時は性懲りもなく、また同じ自宅前で埋まりました... 言い訳ですが、決してワタクシがヘタクソなだけじゃないんですよっ! 道の脇に車を停めていったん除雪... なんてこともできないくらいの積雪で、 とにかく自宅スペースの中に車を入れないと公道を塞いでしまう! という状態でして (^_^;) 結局塞いじゃったんですけど。 でも、北国ではこういうとき、必ず助っ人がいるんです。 ありがたい、ありがたい。 そしてワタクシのお顔、ご心配下さってありがとうございます。 今朝は皮膚科に寄ってきました。 やっぱり原因は乾燥なんだそうな... どんだけ乾いてるんだよー >職場 もう数日は何かと不自由でしょうが、そのうち治るでしょっ、と意外とお気楽。 ストレスもお肌によくないしね~♪ さあ、本題です。やっとね♪ 一昨日の話の続きです。 ![]() ピアノの上で、こんな格好をしていたニコライくんですが、 セクスイ~なお尻をふりふりのジョゼフィンちゃんは、いったいどこへ行こうとしているかというと、 ![]() 黒ラブくんフィールドに面した窓辺へ向かいました。 外は、それは見事な雪景色です。 ![]() 空き地なので、近所の方たちが排雪場にしています。 なので小山ができて、ほら... ![]() 何か見えますね。 近所のお子さんが、そり遊びしています。 ![]() 北国のおかーさんには、こういう肉体労働もあるんです(笑) フレイヤちゃんは、家の中をかなり制覇しつつあります。 ![]() 少しずつ高いトコロにも進出しています。 おにーにゃん、おねーにゃんの優位はいつまでかなあ? 序列変更はしたくありませんが... Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! ブログ村は「純血種多頭飼い」にいまーす。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
踏んだり蹴ったり
|
2009/01/19(Mon)
|
今日はワタクシのハナシです。
とまあ、週の初日からなんだかうんざりです。 この調子だと、明日は早起きして氷の塊と化した雪をどけなきゃ車を出すことができません。 しかたないので、お風呂に入ったら寝ます。 ねこさんたちの話がなくてゴメンナサーイ <(_ _)> ワタクシが"PONSUKE☆DIARY"へ遊びに行っていたところへ邪魔しにきたニコライくんです。 ![]() おとーにゃんのPCデスクをジャックしたジョゼフィンちゃんです。 ![]() 遊び疲れておねむになったフレイヤちゃんです。 ![]() Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! ブログ村は「純血種多頭飼い」にいまーす。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
ピアノの役割
|
2009/01/18(Sun)
|
昨日の記事の1枚目もそうなのですが、
![]() ニコライくんがくつろいでいるところは、 ピアノの上です。 ![]() かなりの年季モノですよ。ワタクシとほぼ同い年(笑)。 4歳上の姉がピアノを始めた折に、当時若夫婦だった両親が、清水の舞台だかテレビ塔のてっぺんだかから飛び降りるような気持ちで、購入したと聞いております。 その後、下の娘(ワタクシ)もレッスンを受け始めましたが、両親の思いは届かず、ふたりともピアニストの才能はなかったワケです。 そしてふたりとも結婚して実家を出ると、そこには老夫婦とピアノが残されました。 ...でハナシは終わらず、ワタクシたち夫婦がこの家に引っ越しをすることになったときのこと、 「もちろんうちのピアノは持っていってもらいますからね」 と、ハハ。 「でもピアノはお姉ちゃんが所有権を主張してるしー(この主張は正しい。姉のために買ったものだから)」 「あの子のところ(横浜)までは送れないわよ。持っていってね」 ...実家では、相当邪魔にされていたらしいです。 というような事情で我が家にやってきたピアノですが、ワタクシも今やほとんど弾くことがありません。 で、もっぱら、ねこさんたちのひなたぼっこ台か、 キャットウォークを利用するときの導入経路として使われています。ああ、贅沢! そんなピアノなのですが、このピアノの上でニコライくんがセクスィ~ポーズを披露してくれました♪ ![]() なんでこんな格好になっちゃうんでしょうね。 ピアノはワタクシのPCデスクの右隣にあります。 PCに向かっているときに、ふと光が動いたので右側を見たところ、このポーズでした。 こんなおちゃめなニコライくんですが、今日はフレイヤちゃんが来て以来はじめて、ご機嫌ナナメでした。 朝、フレイヤちゃんに「フーッ」していたので、フレイヤちゃんが何かやったんだろうと思ったのですが、そうではなかったようです。 ビミョーな位置関係の3にゃん... ![]() ニコライくんは、ジョゼフィンちゃんと遊びたいようなんです。 でも、ジョゼフィンちゃんはフレイヤちゃんの面倒を見ていることが多いので、今までのように遊べないんですね。 それで、フレイヤちゃんにちょっぴり八つ当たりをしちゃったおにーにゃん... ![]() おとーにゃんに「よしよし」されて、ちょっぴりご機嫌が直ってきました。 仲がよいと思っていましたが、ニコライくんにはニコライくんのストレスがあったようです。 3にゃんの関係、もう少しにんげんが気を遣ってあげないと、ダメなようです。反省。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! ブログ村は「純血種多頭飼い」にいまーす。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
さらに幼猫教育
|
2009/01/17(Sat)
|
フレイヤちゃんの教育はジョゼフィンちゃんだけがしている、と思われそうなこのブログ...
「そんなことないにゃ。僕だって毎日やってるにゃ。これから僕の担当時間だにゃ」 ![]() と、ニコライくんが主張するとおり、今日は撮影に成功しました。 「いいかにゃ、フレイヤ。これからグラウンドに持ち込んだときの必勝法を教えるにゃ」 ![]() 「お願いしましゅ」 「まず組み合ったら、」 「ガブーッでしゅね」(...目がコワいよ、フレイヤちゃん...) ![]() 「い、いや、ガブーッはだめにゃ」 ガブーッ!!! ![]() 「痛いにゃ、フレイヤ!」 「フレイヤ、落ち着くにゃ。ガブーッはだめにゃ」 ![]() 「どうしてでしゅか?」 「先にガブーッしたらぜったいケンカに勝てるでしゅよ」 ![]() 「じょ、ジョゼフィーン! 助けてほしいにゃあ!」 ...ジョゼフィンちゃんは、今日はおとーにゃんのオナカベッドであまあまです。 ![]() 「今日は有休なのよっ」 そうなんですって(笑) Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! ブログ村は「純血種多頭飼い」にいまーす。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
満足三様
|
2009/01/16(Fri)
|
ニコライくんは、ふかふかになったタオルの上で満足♪
![]() 乾燥させて、「さあ、片付けよう」と思い、一瞬目を離したらもうコレです(笑)。 ジョゼフィンちゃんは、おかーにゃんのお膝の上で満足♪ ![]() 「フレイヤだけじゃいやなのよっ。ジョゼフィンもこうして欲しいなのよっ」 はいはい。わかってますよ、お嬢さん♪ フレイヤちゃんは、遊び疲れて満足♪ ![]() おにーにゃんとおねーにゃんが、いっぱい遊んでくれました。 「疲れたでしゅね」 そして、兄姉妹はなかよくいっしょにお水を飲んでいました。 ![]() 嗚呼、ほのぼの♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! ブログ村は「純血種多頭飼い」にいまーす。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
箱遊び
|
2009/01/15(Thu)
|
ジョゼフィンちゃんのお気に入り、アタックゥ♪の箱はまだ健在で、
今日はフレイヤちゃんを箱で遊ばせていました。 まいにち、保母さんのようなジョゼフィンちゃんです。 ![]() ![]() ![]() 上手に遊ばせるものです。 やっぱりそれを見守るニコライくん(笑)。 ![]() 男は黙って? ですか?(笑) 古ぅ... わからない方もいらっしゃいそうですね... トシがばれるわ♪ ニコライくん的視点では、このように見えます。 ![]() 妹たち、楽しそうだよ、ニコライくん。 何となく不思議なこの距離感。 ![]() 背景の「ねこの巣」、お留守番で大活用されています。 ところで、ニコライくんは仲間外れではありませんから♪ ニコライくんとジョゼフィンちゃんの「交代制」は、どうやら時間交代制ですね。 ワタクシが帰宅する頃は、だいたいニコライくんがフレイヤちゃんの面倒を見ています。 でも、家事やらなんやらで、その時間帯って、ワタクシは写真を撮りづらい。 さあ、写真!と思った頃は、担当がジョゼフィンちゃんに変わっています。 このコたち、オモシロイ...! Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! 「純血種多頭飼い」へ引っ越しました。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
幼猫教育は続く
|
2009/01/14(Wed)
|
今日からまたまた荒れだした札幌とその近郊。
これは、今日の帰り道の様子です。 ![]() 路面状態がひどかった道路なのですが、週末にすっかり除雪して路面の雪も削ってくれたようで、 走りやすくなりました。今はね(笑)。 時間の問題ですけど。 道路脇の雪山は、もちろん積雪量ではありませんよ! 除雪した雪を積み上げているので、こんなに背高になっています。 まだまだ序の口ですけど。 帰宅したら、フレイヤちゃんは本のしおり紐遊びに夢中でした。 ![]() あ、ピンクのモノは気にしないで下さいね♪ ワタクシのココロの平安のためにあるんです♪ そして、遊ぶフレイヤちゃんを見守るジョゼフィンちゃん。 得意のニャンドルポーズをしています。 ![]() 真剣なまなざしだ... まだまだ戯れるフレイヤちゃん。 ![]() なめなめして、しおり紐はへろへろに~(笑)... おっと、おねーにゃんが指導に来ましたよ。 ![]() 「ヘンなものをお口に入れたらダメなのよっ。危ないものもあるなのよっ」 プププ... イブツグイニャーのジョゼフィンちゃん、あなたはもう大丈夫? ニコライくんは、そんなふたりの様子を見ています。 ![]() 「ジョゼフィンはよく面倒みるにゃあ」 「僕よりずっとえらいにゃあ」 ![]() ちょっぴり、お耳シャキーン!なニコライくんです。 ニコライくんだって、ちゃんと面倒見てるじゃない。 そして今日も、しっぽ遊び中です。 ![]() ぱたぱた。 さあて、明日の朝はどんな状態になっていることやら。 ワタクシ、できれば8:15までに職場に着きたいです。 何時に起きれば、間に合うかなあ... Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! ブログ村は「純血種多頭飼い」にいます。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
ねこ短歌 -2009.01.14-
|
2009/01/14(Wed)
|
|
最近のニコライくん
|
2009/01/13(Tue)
|
フレイヤちゃんの教育係はジョゼフィンちゃんが務めていて、影が薄い(?)ニコライくんですが、
けっして何もしていないワケではありません。 教育係は交代制のようで、かわりばんこにフレイヤちゃんの相手をしています。 ワタクシがニコライくんが面倒を見ているときの写真を撮れないだけです。 それにしてもねこさん社会、おもしろいものです。 で、相手をしていないときは、ひとりになれるところを求めているようで、 近頃のお気に入りはここ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タオルをしまっている引き出し... というか、まあ、収納ボックスとでもいえばいいでしょうか。 ふだんは洗面台の下に入れてあるボックスなのですが、 ここがキモチイイってことに、彼は気付いてしまいました。 ![]() 困ったものです。 仕方がないので、いちばん上にはねこさんの寝床用のタオルを乗せました。 ニコライくんのためです。 いいえ、ニコ毛付着防止のため、にんげんのためですね。 ジョゼフィンちゃんがフレイヤちゃんを教育中に、監督していることもあります。 ![]() 監督、ゆったり構えてますな。 あ、何かがよぎった! ![]() でも追いかけません(笑)。 「元気だにゃあ」 ![]() ニコライくんは、ジョゼフィンちゃんの教育方針には口出ししません。 ジョゼフィンちゃんも同様です。 そして小さなお姫様は、おねーにゃんのしっぽで遊ぶのが大好きになりました。 ![]() やさしいジョゼフィンちゃん、しっぽをぱたぱたして遊んであげています。 噛みつかれたら、即座に「教育」です。 素早いです。にんげんにはまねできません(笑) それにしても、どうして交代制なんでしょうね? Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! 「純血種多頭飼い」へ引っ越しました。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
お疲れジョゼフィンちゃん
|
2009/01/12(Mon)
|
Rucion家で暮らすためのルールを教え込むジョゼフィンちゃん...
![]() けっしていじめではありません。ほんと。 見ていると、「ああ、教育してるなあ」とほんとうに感心します。 ![]() 時には厳しい指導もね(笑)。 「おねーにゃん、こわいでしゅ」 ![]() ぽつねん、と取り残されたフレイヤちゃん。 あなたがちっちゃいうちだけだねー、そんなこと言えるのも。 そんな教育係ジョゼフィンちゃんも、仔ねこさんのペースは疲れるらしく... 「ふうぅ、ルールを教えるのもタイヘンなのよっ」 ![]() ちょっぴり憂いなお顔です。 「アタシだって、まだまだ甘えたいなのよっ」 ![]() と、思いっきりおとーにゃんに甘えることにしたジョゼフィンちゃんです。 ゆっくり抱っこしてもらって、なんだかお顔がにんまりしていますねー(笑)。 ![]() ちょっとコアラっぽい? お手手もぐぅ... ![]() ![]() ぱぁ... と、気持ちがよさそう♪ いいお顔しています。 ![]() ジョゼフィンちゃん、教育係やってくれてアリガトウ♪ お疲れ様♪ いつ甘えてもいいんだよ♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! 「純血種多頭飼い」へ引っ越しました。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
幼猫教育
|
2009/01/11(Sun)
|
はじめて3ショット撮影に成功しました♪
![]() お顔が写っていませんけど(笑)。 ニコライくんとフレイヤちゃんは、いっしょにお水を飲んでいます。 フレイヤちゃんがケージの外に出ているあいだ、 ニコライくんとジョゼフィンちゃんは、交代でちいさなフレイヤちゃんの面倒を見ています。 ![]() ニコライくんは見守っているだけです。 けっしていじめているワケではありません♪ ワタクシはこの一枚が妙に好き♪ ![]() ストーカー・ジョゼフィンちゃんです。 ちょこまかフレイヤちゃんの後ろをついて歩いて、危なければ叱って、呼ばれたら走っていって、とっても面倒見のよいおねーにゃんになっています。 さてさて、今日の午前中はこーんな雪模様だったのですが、 フレイヤちゃんを病院に連れて行きました。 ![]() 「ロシアン」で「ブルー」なニコライくん、こんな背景がお似合いに感じます。 寒がりくんですけど。 「おとーにゃん、ここはどこでしゅか」 ![]() 待合室で、呼ばれるのを待つフレイヤちゃんです。 「ねえねえ、なにを待ってるでしゅか?」 ![]() これからお注射なんですよ、フレイヤちゃん。 「ねむいでしゅね...」 ![]() 病院がどういうところかわかっていないフレイヤちゃんは、 待合室で寝てしまいました。 検便でも寄生虫は見つからず、体調も良好ということで、無事、1回目のワクチン接種を済ませました。 フレイヤちゃんは、おしりに針が刺さったのも、気付いていなかったかもしれません(笑)。 病院では、いつまでもこのままでいて~! ...でもさ、ニコライくん。 あなたも最初のワクチンでは、とってもおとなしかったよね。 ![]() エラソーにポーズ取ってるけど、病院ではいっつも大変なんだからね。 少しフレイヤちゃんを見ならって頂戴ね。 お願いよ~!!! Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! 「純血種多頭飼い」へ引っ越しました。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
遊び疲れ
|
2009/01/10(Sat)
|
4か月近く美容室に行っていなかったので、朝から出かけてきました。
来週、またひとと会う仕事になるので、身だしなみしなくては(笑)! そのあと、他にも用事があったり、アレを買ったりしていたら、 すっかり遅くなってしまって、家に帰るとねこさんたちは... ![]() フレイヤちゃんは熟睡~♪ ジョゼフィンちゃんも熟睡~♪ ![]() ニコライくんは起きているのね♪ 待っててくれて、ありがとうね♪ さあて、明日はフレイヤちゃん初の病院の予定です。 検査用う○ちを持って(笑)! 調子が良ければ1回目のワクチンです。 アレについては、近日お披露目いたしましょう(笑)♪ あ、悩んだ末にブログタイトルを変えました。 ベタですけど、今後はこちらのナマエでよろしくお願いいたします。 <(_ _)> トップ画像の写真は、そのうち増やすなり入れ替えたりしたいと考えています。 タイトルが長くなったので、写真のイイトコロに文字がかぶったりしているし... ブログ村も、「純血種多頭飼い」へ引っ越ししました。 「ロシアンブルー」「ソマリ」カテゴリから遊びに来て下さったみなさま、 ありがとうございました♪ コメントへのお返しが遅れており、申し訳ございません。<(_ _)> Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! 「純血種多頭飼い」へ引っ越しました。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
なかよししてるよ
|
2009/01/09(Fri)
|
今日、ワタクシは残業で、ダーリンはお休み。
つまり、ワタクシが帰宅した頃には、ねこさんたちは遊び疲れておりました。 ジョゼフィンちゃんとフレイヤちゃんが、なかよく遊んでいたとのコト。 ああ、その様子を見れなくてクヤシイ... みなさま、それについてはこちらでどうぞ。 それでもワタクシが帰ってきたら、おてんばフレイヤちゃんはダンスで迎えてくれました♪ ![]() ニコライくんもジョゼフィンちゃんも、つかみ立ちとはいえ、こんなに二足立ちなんてしなかったような気がします。 足が大きいからかしら? カーソルを乗せると、フレイヤちゃんが踊ります♪ ![]() 仔ねこさん用ケージは狭くてかわいそうなので、我が家ではパーツを組み合わせてダーリンがケージをカスタマイズ建築しています。 なので、広めにしてあるのですが、やっぱりもっと広いトコロに行きたいフレイヤちゃんです。 ココが開くって、覚えちゃったんだよねー。 鳴きながらせがむフレイヤちゃんを、上から見つめるジョゼフィンちゃんです。 ![]() ![]() 「アタシ、いじめてなんていないなのよっ。フレイヤはイイコなのよっ。毛づくろいが下手くそだけど、なのよっ」 あははははー! ジョゼフィンちゃんも毛づくろいがヘタクソで、いっつもおにーにゃんにしてもらってたよねー! それではウィークエンド・スペシャル♪ フレイヤちゃんの悩殺ねむねむシリーズをどうぞ♪ ![]() ![]() ![]() ![]() フレイヤちゃんはカメラを見ると突進してくるので、こういう写真を撮るのはけっこうタイヘンです(笑)。 貴重なシリーズになりました。 ジョゼフィンちゃんだって、悩殺するのは得意です♪ ![]() ほらね♪ 「にゃんだかあのふたり、なかよくなってきたんだにゃ。ちょっぴり疎外感なんだにゃあ...」 ![]() ヒーターパネルの横でぬくぬくしながら、ニコライくんはオンナノコパワーにヤラレ気味なのでした。 コメントのお返事が遅れております。<(_ _)> Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! 元気な女子ふたりです。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
初冒険
|
2009/01/08(Thu)
|
ここ最近、どかどかどかと雪が降った札幌とその近郊...
またまたワタクシの職場地方の写真を撮ってきました。 ![]() いつも同じ位置からほぼ同じあたりを撮っています。 昨年、12月15日の写真はこちら。 ベンチがまったく見えなくなっているにお気付きですか? 今朝は冷えて、職場地方の早朝は氷点下10度を割っていたとのこと。 その時分は、ダイヤモンドダストが出ていたと、ビル管理の方が言っていました。 たまーに見ることができるんです。 ![]() 残念ながら写真を撮ったのは8時半を廻った頃。気温も氷点下9度台まで上がっていました。 ダイヤモンドダストは見えませんね。 さあて、おてんばフレイヤちゃんは今日も元気いっぱいです。 ![]() 「フレイヤはいいこにしてたでしゅよ」 「だからここから出すでしゅよ」 ![]() 強く強く訴えるので、ケージの中の掃除を兼ねて、フレイヤちゃんをお部屋の中へ出しました。 タタタタタタッ 走る走る走る... ![]() どこもここもめずらしくて、もぐってくぐって大騒ぎ。 そこへ、ニコライくんがやって来て教育的指導! 「もう少し静かにするにゃ」 ![]() さすが我が家の長男坊! ニコライくんです♪ 「う~... ニキョリャイおにーにゃんにやられるでしゅ」 ![]() 「なんとかするでしゅ」 え? どうやってなんとかするの? ガブーッ! ![]() 「痛いにゃあ~」 ゆずみどりさん、ノルウェイジャンのオンナノコは、「ガブーッ」がお得意のようです... ところで、ジョゼフィンちゃんはというと... ![]() 今日はねむくて、先にねむねむしていました。 でも、ケージの外のフレイヤちゃんをいじめたりしませんよ♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! ちょっぴり落ちてきてしまいました。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
杞憂でした♪
|
2009/01/07(Wed)
|
年末からどかどか雪が降るRucion地方、もっと雪が多いRucion職場地方。
自宅から20km弱の、札幌市のお隣の自治体では、除雪が間に合っていません(泣)。 ![]() この道路、幹線で片側2車線+車1台分の路側帯があるのですが、 現在は、片側1.3車線くらい。対面で3車線ですね(笑)。 フレイヤちゃん降臨から、2日が経ちました。 ジョゼフィンちゃんは落ち着いてきて、もうフーッもシャーッもしません。 ![]() こうして、ケージの上からフレイヤちゃんと遊んでみたり... 見つめあってみたり... ![]() ![]() 握手してみたり、初日のご対面時の心配はなくなりました。 ああ、よかった♪ 「ジョジェピンおねーにゃん、フレイヤとなかよしになってほしいでしゅ」 ![]() この瞳には、ジョゼフィンちゃんも負けちゃいますよね。 「なんだかイイコみたいなのよっ」 ![]() うんうん、おとにゃになったねぇ、ジョゼフィンちゃん♪ おかーにゃんはウレシイ♪ 「ああ、よかったにゃ。まいにちあの調子じゃ困るからにゃあ」 ![]() オンナ同士のあらそいに巻き込まれずに済んだらしいニコライくん、ひと安心のようです。 ...って、あなた、何の上にいるんですか? そのお話は、また今度♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! なかよくなってきた姉妹に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
いちにちが経過...
|
2009/01/06(Tue)
|
ふたりと3にゃんライフとなったRucion家。あ、世帯主はダーリンですよ、念のため。
突然のご対面から丸一日が経過し、先住の金のねこさん、銀のねこさんの様子はというと... まったく平然と、いつもとほとんど変わりのない、銀のねこさんニコライくんです。 右端のフレームは、先日shippoさんから戴いたもの。キレイなフレームに何を入れるか考え中。 フレームがキレイなので、今はそのまま飾っています♪ ![]() フレイヤちゃんが気になるときは見に行って、眠たくなったら好きな場所で寝ています。 ちょっと敏感な金のねこさんジョゼフィンちゃんは、キャットウォークに登りました。 ![]() 「高いところがエライなのよっ」とでも言いたげです。 だって、この位置は子ども部屋の真上なんですもの。 ![]() フレイヤちゃん在住のケージ。↑ 金銀が上に乗ってエキサイトするとけがをするので、座布団や箱を置いています。 そんなおにーにゃん、おねーにゃんの気持ちを知ってか知らずか、元気なフレイヤちゃんはもぐもぐいっぱい食べています。 ![]() 2ヶ月と1週間ほどなのですが、すでに1kgあるんですよ。 食べたあとは、ケージの外に出たいと訴えます。 ![]() もうちょっと待って下さいね♪ 「アタシ、負けないなのよっ。だってニャンドルなのよっ」 ![]() 何かを決意したような、ジョゼフィンちゃんのきりりなお顔です。 「あ~... オンナどうしってメンドクサイにゃ...(溜)」 ![]() ニコライくんは憂い顔。 フレイヤちゃんは、(今は自分より)おっきいおにーにゃん、おねーにゃんとお外でいっしょに遊ぶ日を待っています。 ![]() ちゃーんと香箱座りができるんです♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
突然のできごと
|
2009/01/05(Mon)
|
今日は、17日間というワタクシのロングバケーションの最終日、明日からまたサラリーマンのまいにちが待っています。
そんな休暇の終わり際の二日間である昨日と今日、我が家は突然のできごとがあったんです。 昨日の午前中、ふたりを病院に連れて行きました。 その後、どこかへ出掛けようというハナシになったのです。 最近、ペットショップで仔ねこさん見物をしたがるダーリン、ニコライくんとジョゼフィンちゃんのふるさとのショップへ見に行こうと言い出しました。 そして、ショップに行ったらあっという間にこのような顛末になったのです! 「おにーにゃん、どうなっちゃうのかしら、なのよっ」 ![]() 「わからないにゃ。やさしいコだったらいいにゃ」 そしてそして、本日お迎えの運びとなりました。 あまりの急展開で、ワタクシがいちばんついていけていないかも知れません... 「フゥゥゥッ! シャァァァァッ! なのよっ」 ![]() ジョゼフィンちゃんはたわしっぽ。 おちびさんに向かって威嚇と警戒の嵐です。 「ふうん、むくむくだにゃ」 ![]() ニコライくんは、こういう場面ではどうやら心が広いようです。 ジョゼフィンちゃんが来たときも、ずーっとケージ越しにお隣にいたもんね。 「きみはおっきくなるコだにゃ。僕らがおうちに来たときより大きいにゃ」 ![]() まだまだおちびさんですが、確かに大きくなるコです。 「用心しなきゃなのよっ」 「大丈夫だにゃ、ジョゼフィン。そんなにフーしちゃだめにゃ」 ![]() リアクションにずいぶんと差がありますね(笑)。 さあ、あっけなく3にゃん目がやってきました。 みなさん、よろしくお願いします。<(_ _)> ![]() ノルウェイジャン・フォレスト・キャットの女のコ。今度こそたぶん女のコ。 フレイヤちゃんです。 ああ、ブログのタイトルを考えなおさなきゃ... デザインも3にゃん体制に... 仕事が再開するので、ヒマを見てやりますね。 それまでは「金のねこ銀のねこ」でよろしくお願いします。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! いつも応援ありがとうございます! ちょっぴり落ちてきてしまいました。 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
検査結果は...
|
2009/01/04(Sun)
|
今朝、開院いちばんで、獣医さんのところへ行ってきました。
もちろん、ふたりの尿を持参して。 でも実際は、いちばん乗りだと思ったら、既に来ていたわんこさんがいたんですけど(笑)。 気になる尿検査の結果ですが... 「みにゃさん、ご心配おかけしたにゃ。僕はなんともなかったにゃ」 ![]() ニコライくんは、全く心配ない結果でした♪ ああよかった... しかーし、今回はおまけで検査したこちらの方が... ![]() 「アタシ、ちょっぴり血尿なんですって、なのよっ」 そうなんだそうです。 ただ、何かを治療したりなんだり、というほどではないとのこと。 誤差の範囲ともいえる程度だそうですが、念のため半年後に再検査となりました。 逆にいえば、半年後の検査で大丈夫ってことですが。 「じゃあ、また病院に行くなのねっ」 ![]() そうね、ジョゼフィンちゃん。夏になったらね。 「ジョゼフィンは神様のお使いなんだにゃ。カラダを大事にしなきゃだめにゃ」 「うん、おにーにゃん、ありがとなのよっ」 ![]() という会話がなされているかどうかはわかりませんが (^_^;)... でも、半年後の尿検査は、ニコライくんもいっしょにしておこうね♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai & Josephine! いつも応援ありがとうございます! 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |
お年玉
|
2009/01/03(Sat)
|
ワタクシ、箱根駅伝好きでして(笑)、昨日も今日も、TVの前で箱根駅伝を見ておりました。
東洋大学チーム、初優勝オメデトウ! というのはさておき、駅伝を見終わったら既に午後の2時過ぎ... 「おーい、どっか行かない?」 というダーリンの声に... 「うーん、千歳のアウトレットでも行くぅ?」 と答えてみました。 特段欲しいものがある訳ではないのですが、あそこには何件かペットグッズショップもあるしね... というワケで、夕方の4時というとてもハンパな時間に、ここへ行ってみたのです。 ねこさん用のベッドが欲しかったのですよ。 え? 寝るところなんてたくさんあるでしょ? って思ってます? そうなんですけど... このように、クリスマスプレゼントとして用意したニャンモック... ![]() ![]() ![]() ふたりとも気に入ってくれて、なかよく使ってくれるのは満足なんです。 でも、なかよしすぎて、重量制限7kgのところ、合わせて8kgのふたりがいっしょに乗るのもちょっと心配... それに、3F建てのケージの、2Fが急に不人気になりました。 ニャンモックが最上階にあるからだと思うのですが、ケージのフロアがただのプラスティックボードのままなのも、不人気の原因かな? と... そうしたら、アウトレットのショップにちょうどいいサイズのベッドがあったので、即購入♪ ![]() 几帳面なダーリンが汚れるのを気にするので、タオルをセットしています。 もちろん、トップバッターはニコライくんです(笑)。 ![]() 入念なチェックののち、さっそくごろりんしていました。 たぶん、あとでジョゼフィンちゃんに取られちゃうんだけどね(笑)。 ところで、明日は新年最初の獣医さんの診察日。 年末に膀胱炎の疑いをかけられたニコライくんは、病院に行かねばなりません。 おしっこを携えて... そこで、採尿グッズを準備しました! 100円ショップで購入した、片口レードルと旅行用クリーム容器です。 ![]() 普通のお玉よりもこちらの方がいいだろうと思い、片口レードルを購入! 帰宅した途端、その機会は訪れました。 とはいえ、ジョゼフィンちゃんですけど。 どうせ尿検査するのだからふたりともしてもらおう、と、この休み中にダーリンと話していたのです。 家について荷物を廊下に置いた途端、1Fのトイレで「ザッザッザッ」! おお! チャーンス! さっそくレードルを差し出したところ、成功♪ ああ、よかった! そしてこの1時間後、ニコライくんの採尿にも成功しました♪ 冷蔵庫で保管して、明日の朝、いちばんで獣医さんへ行くことにします。 (獣医さんには、「冷蔵庫保管で半日」と、賞味期限(?)を指定されています...) ワタクシも、ねこさんの採尿についてはネットでずいぶん調べさせて戴きました。 同じように調べる方がいらっしゃると思い、ここに我が家の方法を残しておくことにします。 片口レードル=ねこさんがお取り込み中におまたの下に差し込んだり、採った尿を容器に移したり、ということを考えると、これはベストのアイテムです♪ 旅行用クリーム容器=レードルで採った尿を保管するためのものです。100円ショップで、3~4個100円で売っています。少し容量が大きめのものがいいでしょう。これらの容器は、使い捨てと考えましょう。 採尿を決心したら、上記をトイレの数だけ用意して、トイレの側に置いておくことが大切です。なぜなら、「ザッザッザッ」が聞こえてから取りにいったりしていると、駆けつけたときには終わっていることが考えられます(笑)。我が家は3トイレ。レードルも容器も3つ用意しました。 保存容器の蓋は、少し緩めた状態で置いておきましょう。採尿時、にんげんひとりだったら、液体が入ったレードル片手に容器の蓋を片手で開けるのはタイヘンです(笑)。 そしてフード付きトイレは、間口の広さによってはフードが邪魔して採尿しにくくなっています。事情が許せば、このようにフードを外しておきましょう。 ![]() このトイレ、本来はフードがあります。 ニコライくんの採尿は、ここでしました。フードを外しておいてよかったな~、と... さあ、これで新年最初の憂い(ちゃんと採尿できるかな?)はクリアしました。 明日の記事で、「心配なかったよ~」とご報告できればいいのですが... Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai & Josephine! いつも応援ありがとうございます! 元気に更新する活力に♪ 今日もポチっとクリック、よろしくね。 ![]() ![]() |