朝のひなたぼっこ
|
2010/02/28(Sun)
|
ソファの上に、朝からいい陽射しが降ってきます。
![]() ニコライくんが、クッションを抱えこんでひなたぼっこをしています。 しっぽの先までくるりんこと、お行儀がよいねぇ。 ![]() さすがおにーにゃん! と思ったら、 ![]() お手手もあんよもびょーん! 四肢伸びきって、 なんとなくどすこいっぽい... ![]() ニコライくんのこういう姿を見るのは、ちょっぴりめずらしい。 そのまま毛づくろいをはじめました。 ![]() 一生懸命、ぺろぺろぺろ。 途中からTVが気になってきて、 ![]() 毛づくろいは途中で終了 (^^) しっかり向き直って、オリンピック観戦をすることにしたようです。 ![]() ニコライくんは、アルペン好きです(笑)♪ 「おかーにゃん! カシャカシャうるさいにゃ」 ![]() ...あ、はい。ごめんなさい。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() スポンサーサイト
|
間違った使い方 - アレクセイ編 -
|
2010/02/27(Sat)
|
さあ、アレクセイくん。
キミもテーブルの上なの? ![]() 月齢が5ヶ月を超えて、おとにゃのオトコの片鱗が見えてきたような気がします。 で、どこにいるのかな? 後ろに何か見えるんだけど... ![]() ...それはねこさんのマズルだね。 くまさんのかわいいふぐふぐマズルだよね... ってことはさ、そこはもしや... ![]() やっぱりおかーにゃんのパソコンの上ではありませんか! しっかり香箱なんか組んじゃってるけど、 ![]() そこはけっしてあなたのベッドじゃないのですよ! ...あ、あらあら、もしや... ![]() もしやねむねむなのでは...? あーあーあー... 寝ちゃったよ... ![]() しかもねこいびき... アレクセイくん、あなたも大いに間違っています。 おかーにゃんのパソコンは、あなたのベッドでもヒーターでもありません。 使い方が間違ってますよ! ...でも、これはロシニャンの血なのかもしれません。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
間違った使い方 - ニコライ編 -
|
2010/02/26(Fri)
|
さて、長男坊のニコライくんですが、
![]() やはりアヤシイところにいますね。 ねえねえ、あなたもやっぱり... ![]() ジョゼフィンちゃんと同じかな? なんとなくニオイを嗅いじゃったりして。 ![]() ちょっとヨリメなイケニャンくんになっています。 テーブルの上で、しかも古新聞袋にすっぽりと♪ ![]() キモチよーく、入っちゃっています。 なーんであなたたちきょうだいは、 ![]() モノの正しい使い方がわからないのかしらね? ニコライくんも間違えています。 テーブルの使い方と、古新聞袋の使い方。 ダーリンとの共同企画、「20,000アクセスありがとう♪+30,000アクセスありがとう」への 参加賞エントリーを、締め切らせて戴きました。 確認させて戴きますね。 pieさん ちゃちゅけ。さん malunarさん Tarassacoさん エントリーを確認いたしました。 雪解けと同じく、ゆるゆるとしておりますので、気を長ーくしてお待ちくださいませ。<(_ _)> もしも「エントリーしたのにっ! ぷんぷん!」という方がいらっしゃいましたら、 叱咤とともにお知らせ下さいませ。 (^_^;) 最近、抜けてるんですよー。 仕事でもー。 トシかなー? Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
間違った使い方 - ジョゼフィン編 -
|
2010/02/25(Thu)
|
ジョーゼフィーンちゃん♪
![]() どこにいるのかな? ん? なんの上? ![]() 白いモノが見えますよ。 あらら、それ、新聞を整理する袋でしょ? ![]() しかも、テーブルの上だし。 でも、ワガモノ顔ですねぇ。 ![]() ゆったりしています。 「だって、テーブルの上が好きだし、この袋もダイスキなのよっ」 ![]() いつものごとく、古新聞整理をジャマされました。 ジョゼフィンちゃんは、ほんとうにこの袋がダイスキです。 でもねジョゼフィンちゃん、テーブルと袋の使い方を間違えていますよ。 もうすぐですよ♪ 「ニコライブルクの物語」と「金のねこ銀のねこ白銀のねこ」共同企画、 「20,000アクセスありがとう♪+30,000アクセスありがとう♪」で残念ながら当選なさらなかった方で、 へっぽこ参加賞をご希望の方は、よろしければこちらのコメント欄へ、 ひとことお書き添えくださいませ。 今まで、ワタクシどもとご住所のやり取りがない方は、 鍵コメにてご住所、お名前+ブログでのお名前、念のためにお電話番号をお願いいたします。 参加賞へのエントリーは、2月25日(木)23:59までお待ちいたしております。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
間違った使い方 - フレイヤ編 -
|
2010/02/24(Wed)
|
ねむねむ中のフレイヤちゃん。
![]() キモチよさそうです。 でもそこは... ![]() テーブルの上ではないかと、ワタクシは思うのですよ。 思いきり、ぱっかぁーんと開いてるし... (^_^;) 角度を変えてみると、ねぇねぇ、コンロに足掛けてない? ![]() 最近、夕食で鍋が多いので、出しっ放しのにんげんの方もどうかとは思いますけど... それにしても、大胆ね。 ![]() 妙齢のお嬢さんのはずですが。 あのね、少しくらい足を閉じてもダメですよ。 ![]() フレイヤちゃん、テーブルとガスコンロの使い方を間違えています。 締切が近付いて参りました♪ 「ニコライブルクの物語」と「金のねこ銀のねこ白銀のねこ」共同企画、 「20,000アクセスありがとう♪+30,000アクセスありがとう♪」で残念ながら当選なさらなかった方で、 へっぽこ参加賞をご希望の方は、よろしければこちらのコメント欄へ、 ひとことお書き添えくださいませ。 今まで、ワタクシどもとご住所のやり取りがない方は、 鍵コメにてご住所、お名前+ブログでのお名前、念のためにお電話番号をお願いいたします。 参加賞へのエントリーは、2月25日(木)23:59までお待ちいたしております。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
なぜ「にょろり箱」?
|
2010/02/23(Tue)
|
昨日の記事では、フレイヤちゃんとアレクセイくんのにょろり箱争いをご紹介しました。
![]() コメントをたくさん戴いたのですが、その中で、 「にょろり箱? 語源はなんなのでしょう?? 」 と、のりちゃん♪♪さんからご質問を戴きました。 昨日も書きましたが、このにょろり箱はニコライくんがひとりっこの時代からあるアイテムです。 つまり、ネーミングのモトはニコライくんです。 おお! かわいらしい♪ 仔にゃんとおとにゃが混ざり合ったような...♪ ニコライぼんず、7ヶ月(2007年12月)の写真です。 ![]() でも、これはあんまりにょろりじゃない。 2008年1月末、8ヶ月半のニコライくん。 ![]() これもそんなににょろりじゃない。 あ、これこれ... (^^) ほぼ同じころ、8ヶ月のニコライくん... ![]() あなたはツチノコ? ロシアンブルーだと思ってたんだけど。 ほーら、これが語源のモトでーす♪ ![]() まさに「にょろり」でございます。 四角いハウスから「にょろり」とはみ出していた。 これがとってもベタな語源でございます。 昔の写真をひっくり返していたら、ちょうど5ヶ月のニコライくんを発見しました。 ![]() 今のアレクセイくんと同時期です。 同じ首輪をしています。 この赤い首輪は、我が家のにゃんずの入門首輪なのです。 2/24Wed., 17:10追記 夕べのアップ時に掲載を忘れました。(^_^;) 「ニコライブルクの物語」と「金のねこ銀のねこ白銀のねこ」共同企画、 「20,000アクセスありがとう♪+30,000アクセスありがとう♪」で残念ながら当選なさらなかった方で、 へっぽこ参加賞をご希望の方は、よろしければこちらのコメント欄へ、 ひとことお書き添えくださいませ。 今まで、ワタクシどもとご住所のやり取りがない方は、 鍵コメにてご住所、お名前+ブログでのお名前、念のためにお電話番号をお願いいたします。 参加賞へのエントリーは、2月25日(木)23:59までお待ちいたしております。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
にょろり箱の入居権
|
2010/02/22(Mon)
|
にゃんにゃんにゃんにゃんにゃん♪
今日は平成22年2月22日! にゃんが5つも並んだにゃんこの日♪ 22:22に記事をアップしようかと思いましたが、そう考えるねこブロガーさんが多いような気が... FC2サーバが落ちたら困るので、それはヤメときます。 さて、最近おもしろ味のある写真が撮れていなかったのですが、 その機会は突然やってきました。 ![]() にょろり箱の取りあいです。 ニコライくんがひとりっこのときからあるこのにょろり箱(別名=フレイヤの祠)、 人気が出たり落ちたりを繰り返すアイテムなのですが、 ![]() 近頃、また人気急上昇! ジョゼフレアレの3にゃんが、よくはいっています。 この様子、どうも譲りあい精神が発揮されていないようで、 ![]() フレイヤちゃんとアレクセイくんが、入居権を争っております。 既に、上下など無関係な状態に... (^_^;) ![]() あーあー、実力行使ですか、アレクセイくんは。 2にゃんがぎうぎうに詰まったにょろり箱を見つめるジョゼフィンお嬢さん。 ![]() にょろり箱、この状態で数十センチ移動しました(笑)。 どうでもいいけど、なかよく使いなさいね、あなたたち。 ![]() フレイヤちゃんの負け、に見えるかもしれませんが、 このあと猛然とアレクセイくんを追いたてたのでした♪ 「ニコライブルクの物語」と「金のねこ銀のねこ白銀のねこ」共同企画、 「20,000アクセスありがとう♪+30,000アクセスありがとう♪」で残念ながら当選なさらなかった方で、 へっぽこ参加賞をご希望の方は、よろしければこちらのコメント欄へ、 ひとことお書き添えくださいませ。 今まで、ワタクシどもとご住所のやり取りがない方は、 鍵コメにてご住所、お名前+ブログでのお名前、念のためにお電話番号をお願いいたします。 参加賞へのエントリーは、2月25日(木)23:59までお待ちいたしております。 へっぽこと言いつつ「ご遠慮なさらず♪」と言うのは、 なんとなく日本語の遣い方が間違っている気もします (^_^;)... Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
戴いちゃいました♪
|
2010/02/21(Sun)
|
にちようびの朝、「ピンポ~ン♪」で届いた荷物。
![]() どちらからかしら? と思ったら、思いがけずヒトミさんからです。 「おかーにゃん、開けてみましょうでしゅ」 ![]() あ、はいはい。そうね、フレイヤちゃん。 ・ ・ ・ な、なんと豪華なアソート!!! ![]() あ、こら! アレクセイくん! 待って! 返して! ...返して! と叫びつつ、あれはねこさんのおもちゃ... 果たして「返して」は正解なのかしら? それはさておき、こんなにたくさんの品々を戴いてしまいました~。 これに、プラスさきほどアレクセイくんがくわえていったおもちゃです。 あのコは、お行儀が悪いんです... ![]() モンプチ缶を、さっそく夕ごはんにトッピングして出したら、 みんにゃむしゃむしゃもりもり! いつもと食べ方がちがーう! 「ヒトミさん、ありがとにゃ。おもちゃはだいじに遊ぶにゃ」 ![]() ![]() 「どうもありがとうなのよっ。モンプチがおいしいなのよっ。アタシ、気に入っちゃったなのよっ」 「おいしいもの、だいしゅきでしゅ。ヒトミさん、ありがとうでしゅ」 ![]() ![]() 「たのしいおもちゃ、うりぇしいでちゅ。ありがとうでちゅ!」 さっそくくわえてひとりで遊んでたもんね~。台紙も付けたまんまで(笑)! ヒトミさんの「じゃこごはん」 ブルーソマリのじゃこ王子様の やんちゃで、でも超カワイイ日々をのぞき見できます♪ ★☆★☆★☆★ ヒトミさん、にゃんずもとってもよろこんでいます。 ほんとうにありがとうございました♪ 「ニコライブルクの物語」と「金のねこ銀のねこ白銀のねこ」共同企画、 「20,000アクセスありがとう♪+30,000アクセスありがとう♪」でご当選なさったみなさま、 お待たせいたしました。 ようやく、明日2月22日、22年の「にゃんにゃんにゃんにゃんにゃん」のにゃんこの日に、 発送できる手筈となりました。 札幌市内の方は、多分23日に、その他の地域の方は24日か、 遅くとも25日にはお届けできるかと思います。 また、残念ながら当選なさらなかった方で、 へっぽこ参加賞をご希望の方は、よろしければこちらのコメント欄へ、 ひとことお書き添えくださいませ。 今まで、ワタクシどもとご住所のやり取りがない方は、 鍵コメにてご住所、お名前+ブログでのお名前、念のためにお電話番号をお願いいたします。 参加賞へのエントリーは、2月25日(木)23:59までお待ちいたしております。 へっぽこへっぽこというからいけないのかな...? Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
キャットウォークは大人気♪
|
2010/02/20(Sat)
|
アレクセイくんがキャットウォークに登れば、
![]() ![]() フレイヤちゃんも登ります。 真っ向勝負は、 ![]() ![]() まだ、フレイヤおねーにゃんの方が強いのです。 これは、フレアレだけの話ではなく、ニコジョゼも同じことをしています。 ニコライくんがキャットウォークに登ったのは、 ![]() ![]() ジョゼフィンちゃんが登っているから。 ニコライくんのメヂカラで、 ![]() ![]() ジョゼフィンちゃんは、退散。 うらやましそうなまなざしで、上を見上げています。 ![]() キャットウォークの上でケンカされるとひやひやなので、 どちらかが引いてくれると、安心です。 どちらか、とはいっても、ニコライくんはけっして引きませんけど。 おにーにゃん、プライドが高いのです。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
平日の昼間
|
2010/02/19(Fri)
|
今は、ワタクシの一年間の仕事のスケジュールの中で、
ほんのちょっとだけ息抜きの余裕が発生する時期です。 そんなワケで休暇も取りやすいので、自動車免許の更新に行ってきました。 空気の入替で窓を開けたら、ニコライくんが風に当たりに来ました。 ![]() ![]() 平日の昼間に、札幌の街中に出て行くのは久し振りです。 中央警察署界隈の景色も少し変わっていて、プチ浦島体験をしてきました(笑)。 まるで札幌市民ではありません。 ワタクシの税金は、職場自治体へ払った方がよいのでは... と、よく思います。 奇跡的にゴールド免許のワタクシなので、30分講習でしたが、 そこで、幼稚園~高校までいっしょだった友人にばったり! 悩殺! ねこさんの王道のジョゼフィンちゃんです。 ![]() ![]() あ、幼なじみとはちょっと違うんです。 家は近くではないし、最後まで同じクラスになったこともないし、 でも、母親同士がわりと親しかったりするので、遠からず近すぎずの関係の友人。 誕生日がいちにち違いなので(それも今日知った)、同じ時期に更新するのは不思議ではありませんが、 2ヶ月の更新期間があるのに、この日のこの時間に会うなんて、なんて偶然♪ (しかも、気付くほど近くの席で!) アレクセイくんがキャットウォークデビューをしたら、とたんにウォーク率が上がったフレイヤちゃんです。 ![]() ![]() 少しおしゃべりをして、また会おうね♪ と別れました。 そのあと、ダーリンといっしょに買い物。 気になっていたCDを入手! おかーにゃんは乗り物! としか思っていないらしいアレクセイくんです。 ![]() ![]() 実は、こんなのを買いました。 LUPIN THE THIRD~ the Last Job~ ワタクシの年代で、「ルパン三世」を知らない人はいないはず。 ワタクシも例にもれず、ダイスキなんですねぇ。 まだ封を切っていません。 これから堪能しまーす! ☆私信☆ 先日来、お誘い続けてくださっている大切な友人、Mさま。 体調はだいぶ元に戻りました。 ただ、土日がちょっと忙し気味なので、様子を見ながらご連絡させてくださいませ♪ いつもありがとう♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
忘れてないよ!
|
2010/02/18(Thu)
|
大丈夫だって、ニコライくん!
あなたのこと、忘れてないから! おかーにゃんを信じなさい! ![]() きょうだいが増えたからといって、特段すねたり性格が悪くなったりしているわけではありませんが、 ふとした1枚が、 「おかーにゃん、僕のこと忘れてない?」 って言っているような気がしました。 自己アピールが、いちばん控え目な長男坊です。 今日は3時半頃に退社しました。 ああ、陽が長くなった! 一時期は、この時間でも暗かったのに。 ![]() 春も遠くないな♪ そしたら、こちらの方も時間が解決してくれるでしょう。 これしか走っていないのに、もうこんなに燃料が減った... ![]() 暖気運転するからだなー。 地球にやさしくないと言われますが、暖気運転しないと、寒くてにんげんがヤられますから。 ダーリンも、今日はこんな記事にしていますが、 夕べと今朝は、ほんとうにつるつるりんでした。 ワタクシも、左折で意図せずドリフトしてしまいました... (^_^;) 冬道通勤は、知らず知らずのうちに歯を食いしばるので、 噛み合わせの部分が痛くなったりします (^_^;) コワイものは、 イチに自転車 ニにコドモ サンシにおばさん ゴに飛脚 というカンジ? イチ :冬でも自転車の人がいます。おじいちゃんが多い。ふらつくしよろめくし信号守らんし。 ニ :ナツのコドモより冬のコドモの方が格段にコワイ。 歩道と車道の間に積み上げられた、除雪の雪山の上を歩く奴らがいます。 こちらのコドモは、スキーウェアで登校する子が多いので、 雪山の頂上から滑落すると、いきおいよく車道に... サンシ:自分も充分オバサンですが、ああはならないようにしようと日々... 自由気ままなで周囲を顧みない運転は、冬道ではキケンです。 ゴ :クロネコはいいんだ。カンガルーも。問題は飛脚だ。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
ぐんにゃり
|
2010/02/17(Wed)
|
晴れてキーンと引き締まった朝でした。
職場地方の駐車場周辺です。 ![]() 段差よりこちら側が駐車場、左側の雪山は、駐車場から除雪された雪。 なんだかんだと、現在の積雪はこのくらい。 クルマはヴィッツです。 ![]() もう少しで、だんだん低くなってくるんですけどね。 さて、我が家でフレイヤちゃんのへそ天開き寝は、いまやめずらしくもなんともない寝姿です。 ![]() キモチよく開いていますねぇ。 実は、末っコぼんず、アレクセイくんも個性的なくつろぎ方をします。 ![]() これは3週間ほど前の写真ですが、四肢が伸びきっています。 今日も、食事中のワタクシの膝の上で... ![]() くつろいでいます。 下半身は... ![]() ...だらしない。 どうしてこう、ぐんにゃりなんでしょうね、このコは。 ![]() ワタクシがどすこいなのは、許して下さい。 ぼんずを落とさないように、必死なのです。 「ニコライブルクの物語」と「金のねこ銀のねこ白銀のねこ」共同企画、 「20,000アクセスありがとう♪+30,000アクセスありがとう♪」へご参加下さった方々、 抽選結果をご存知ない方は、こちらでご確認くださいませ。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
お膝がダイスキなのよっ♪
|
2010/02/16(Tue)
|
先日の記事で、「停止線」標識の話を書きましたが、
![]() こんなに雪が貼り付いていたら、標識もあまり意味がないですよね (^^)。 昨夜から今朝にかけて吹雪いたので、けっこういい景色になっていました。 ![]() 通勤途中で見える防雪林です。 職場自治体も、こんな様相でした。 ![]() クリスマスシーズンに見たら、ロマンティックかな? (^^) 職場地方も、久し振りにこういう景色になりました。 ![]() こんな景色でも、月末にはそれなりに解けてくるんです。そのはず。 ねこブログなので、ねこさんの話にしましょう。 ニコライくんが、ヒーターパネルの前で休んでいました。 ここはあたたかいんです。 ![]() ![]() ![]() いまひとつ、画角がキマらない。 それもそのはず... ワタクシ、身動きができません。 ![]() 4.4kgのジョゼフィン嬢、けっこうそれなりのボリュームです。 最近、登場が少なめなアレクセイぼんずですが、 ![]() ![]() 相も変わらず、じゃらしにケンカを売っています。 この反応、なんだろう...? 「ニコライブルクの物語」と「金のねこ銀のねこ白銀のねこ」共同企画、 「20,000アクセスありがとう♪+30,000アクセスありがとう♪」へご参加下さった方々、 抽選結果をご存知ない方は、こちらでご確認くださいませ。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
寝姿くらべ
|
2010/02/15(Mon)
|
姉妹の寝姿。
![]() ねこさんらしいねこさんと、らしくないねこさん。 「またフレイヤの寝方を、ブログのネタにしてましゅね!(怒)」 ![]() ...でも、それはしかたないのでは? 「もすこし慎み深くなりなさいなのよっ! できないから、いっつもネタにされるなのよ」 ![]() そうそう、そのとおり (^^)♪ フレイヤちゃんも、もうすこしねこさんらしく寝られるようにしようね。 とりあえず、またニャンモナイト、よろしくね♪ 「ニコライブルクの物語」と「金のねこ銀のねこ白銀のねこ」共同企画、 「20,000アクセスありがとう♪+30,000アクセスありがとう♪」へご参加下さった方々、 抽選結果をご存知ない方は、こちらでご確認くださいませ。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
お待たせしました♪
|
2010/02/14(Sun)
|
さて、「ニコライブルクの物語」と「金のねこ銀のねこ白銀のねこ」共同企画、
「20,000アクセスありがとう♪+30,000アクセスありがとう♪」へご参加下さった方々、 お待たせいたしました。 抽選を行いましたので、ここに発表いたします。 今回は、コレを使いました。 ![]() そう、オセロ盤です。 そして、コマの白い面に... ![]() お名前を書かせて戴きました。 字が汚い。 コマをこのように、 ![]() 伏せて並べまして、盤はターンテーブルの上へ据えました。 「じゃあ、『日出ニコライブルク帝国皇帝賞』と『銀のねこ賞』からはじめるにゃ!」 ![]() 埋め込み動画を見られない方は、こちら♪ おふたり目の選考時に、「おやぁ?」と感じられたかも知れませんが、不正はございませんっ! 何度もリハーサルをしていた関係で、あそこにひと粒落ちていただけですので~...(汗) 「当選のおふたり、おめでとうにゃ!] 「次は、アタシの番なのよっ! 『日出ニコライブルク帝国商工会議所賞』と『金のねこ賞』なのよっ!」 ![]() 埋め込み動画を見られない方は、こちら♪ 「おふたりのかた、おめでとうなのよっ!」 「次はフレイヤの番でしゅよ。 『日出ニコライブルク帝国司祭賞』と『白銀のねこ賞』でしゅ」 ![]() 埋め込み動画を見られない方は、こちら♪ 「おめでとうでしゅ~!」 「さいごはぼくにょちゅうしぇんでちゅ! 『ひいじゅるにきょりゃうぶりゅぐていきょくこうたいししょう(日出ニコライブルク帝国皇太子賞)』と 『こぎんにょにぇこしょう(子銀のねこ賞)』でちゅ」 ![]() 埋め込み動画を見られない方は、こちら♪ 「おめでとうございまちゅ!」 というワケで、なんとか抽選会を終えることができました。 各賞のまとめです。 日出ニコライブルク帝国皇帝賞: ぽんちゃんさん 銀のねこ賞: キキさん 日出ニコライブルク帝国商工会議所賞: oceangeckoさん 金のねこ賞: 萬田らむねさんの相方さん 日出ニコライブルク帝国司祭賞: llamaさん 白銀のねこ賞: yaeさん 日出ニコライブルク帝国皇太子賞: shuchanmamaさん 子銀のねこ賞: まろんさん です。 発送作業に移らせて戴きますね。 ぽんちゃんさん、キキさん、llamaさん、yaeさん、 この記事に鍵コメで、 ・お名前+ブログネーム ・ご住所 ・お電話番号 をお知らせ下さいませ。 その他方々は、お引っ越しがなければこちらで把握いたしております。 みなさま、ゆるゆるとお待ちいただけますと、大変うれしゅうございます。 そして、今回残念だったみなさま、また何かの機会があればよろしくお願いいたします。 非常にゆっくりになるとは思いますが、鍵コメでご連絡戴ければ、 参加賞っぽいものをお送り申し上げる所存でございます。 ショボいです。 ご期待なさらないように... 「ニコライブルクの物語」も「金のねこ銀のねこ白銀のねこ」も、 こんなにたくさんの方々に読んで戴けるようになるとは、思っておりませんでした。 とてもうれしく思っております。ありがとうございます。 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
氷点下のお外へ
|
2010/02/13(Sat)
|
昨夜からそこそこ雪が降ったので、ダーリンが除雪しに外へ出ました。
すると、お外ダイスキなニコライくんが、出たい出たいと大騒ぎ。 仕方がないので、久し振りにお外に連れて行きました。 ![]() でも、想像以上の寒さだったと見えて、風除室の入口で腰が引けています。 たぶん、氷点下2℃くらいだったと思うんですけどね。 出てみたのはいいけれど、活動的になれないニコライくん。 ![]() どうしようか考え中。 「あっちに行ってみようかにゃ」 ![]() 思ってはみたけれど、思いのほか雪が深くて(ねこさんにとっては、です)、ひよひよしています。 しかたないから、おかーにゃんに抱っこされて、除雪機を操るおとーにゃんを見物します。 ![]() あちらで「ハイパースノーニコライヤー号」と言われているヤツですね(笑)。 今日もイキオイよく飛ばしています。 ![]() 隣の空き地が売れませんように! (^^) 一方、ニコライくんがお外を満喫(?)している間、ジョゼフィンちゃんは、 ![]() こんなカンジで、 アレクセイくんは、 ![]() こんなカンジでした。 「フレイヤは寝てませんでしゅよ」 ![]() ああそうねぇ。 じゃ、おにーにゃんといっしょにお外に行く? 「いやでしゅ」 夕方、フレイヤちゃんとアレクセイくんを病院に連れて行きました。 フレイヤちゃんはワクチンで、無事に終了♪ 診察台に汗でニクキュウ印をたくさん付けてきました。 アレクセイくんはもうすぐ5ヶ月なので、ついでにおとにゃ手術のことを相談してきました。 先生ったら、アレクセイくんのたまたまを触って、 「まだ小さいから、来月また見せて」 ... アレクセイくん、小さいんですって。 まだおこちゃまですからね (^^) シモネタはいって、ごめんなさい <(_ _)> Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
ぎうぎうでシアワセ♪
|
2010/02/12(Fri)
|
職場地方の周囲を除雪してくれるグレーダーさん。
![]() ブルドーザーの親分のようなものです。 迫力のあるブレードが見えなくてザンネン! 家の中に修理しなくてはいけないところが出てきて、業者さんがやってきました。 ![]() お客さんが苦手なジョゼフィンちゃんは、お布団の中にもぐって退避。 でも、外との出入りが激しくて何かあったら困るので、ケージに入ってもらいました。 ニコライくんといっしょです。 ![]() ひとり用のベッドを、なかよく分けて待っています。 ちょっと時間が長くなって、リラックス姿勢になってきました。 ![]() ん? どういう体勢かな? にゃーるほど! ニコライくんは、すっかりジョゼフィンちゃんに寄りかかっちゃってるのね。 ![]() 「おもいなのよっ」 ってカンジのお顔になっていますよ、ジョゼフィンちゃん。 「むぎゅぅ~... きつきつなのよぉ...」 ![]() 金網をつかむお手手がカワイイ♪ 「おにーにゃぁん、きついのよぉ...」 ![]() でも、解放されるまでずーっとニコジョゼはこんなふうに寝ていました。 フレイヤちゃんとアレクセイくんは、アレクセイくんの子ども部屋でいっしょに待機。 ひとつしかないベッドを巡って、子ども部屋の中でバトル! でも、遊びでしたね。見ていてほほえましかったし。 ベッドバトルは、アレクセイくんの勝ちでした。 フレイヤちゃん、やさしー♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
東のニコライ皇帝陛下の思い出
|
2010/02/11(Thu)
|
昨日のダーリンの記事で訃報が掲載されましたが、
親しくさせて戴いている東の帝国のニコライ皇帝陛下が、崩御されました。 12歳のお誕生日をお迎えになられた直後でした。 ここに、謹んで哀悼の意を表させて戴きます。 皇帝陛下とご同居のごろちゃん皇子様、ちゃちゃおひい様、 そして今は亡きななん様とぷーぴー様のお世話をなさる伯爵夫人様との、 ワタクシからの一方的なおつきあいは、ワタクシがこのブログを始めた約2年前に遡ります。 「ロシアンブルーのニコライなんて、ほかにいないだろう!」 なーんていう思い上がったココロから、 「ロシアンブルー ニコライ」 と検索したところ、伯爵夫人様のブログがヒットいたしました。 当時10歳のニコライ皇帝陛下がおわしました。 そこから、夫婦で一方的にあちらの様子を覗き見る日々となりました。 が、ある日ダーリンが思いきって 「我が帝国にもロシアンブルーのニコライ皇帝陛下がおわします(ダーリン風)」 と、コメントさせて戴いたところから、双方向のおつきあいをして戴くようになりました。 以来ダーリンのブログでは、あちらは「東の帝国のニコライ皇帝陛下」、 こちらは「日出(ひいづる)ニコライブルク帝国のニコライ皇帝陛下」として、外交関係がございます。 東の帝国の皇帝陛下はたいへん凛としたお顔立ちのロシアンブルーで、 知の神が宿っているのではないか、と思われるほどでした。 おつきあいがはじまった当時、我が家のニコライくんはまだ1歳未満のおこちゃまでしたので、 こんな素敵なおとにゃになってくれればいいな、と強く感じた次第です。 2年前のニコライくん(8ヶ月半)とジョゼフィンちゃん(5ヶ月) ![]() ![]() でも、伯爵家でのまいにちの生活を垣間見させて戴きますと、 そんな陛下もたいへん甘えんぼうさんであることがわかりました。 ロシアンブルーは、基本的に甘えんぼうさんなんだなあ、などと、 我が家の甘えんぼう程度に安心させて戴いたりしておりました。 皇帝陛下は昨年末に悪性腫瘍に苛まれましたが、大手術を経て大きく復活の兆しが見えていた矢先の、 突然の崩御の報でした。 手術の後、伯爵夫人様が「お誕生日までがんばって!」とおっしゃって、 陛下はそれをご理解なさっていたかのように、2月8日のお誕生日をお迎えになられました。 ああ、まだまだしばらくは、陛下の凛としたお姿を拝見できる。 そう思えるほど、ニコライ陛下には生命力が感じられました。 ねこさんは、不調をギリギリまで隠すと言います。 つい先日、虹の橋へ向かった佐助くんも、あっという間のできごとだったとお見受けいたします。 ワタクシたちに心配をかけたくない、ねこさんという生き物は、そんなことを考えてくれているのでしょうか? ニコライ皇帝陛下、がんばってよく生き抜きました! ヴァルハラで安らかにお休みくださいませ。 でも、新たなご活躍もお願い申し上げます。 いつか、我が家のニコライくんが謁見を賜りに参りますから。 そこで、夢の「ニコライ陛下 ニコライ陛下に謁見す」を実現させてください。 ![]() でも、ジョゼフィンちゃんとそっくりな佐助くん、 同じ種、同じ名前のニコライ陛下...と、 ワタクシは家でぼろぼろ泣きっぱなしの状態です。涙腺が弱いんです。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
おいしそうなのよっ!
|
2010/02/10(Wed)
|
雪が降るようなことを天気予報で言っていたので、ワイパーを立てておいたのですが、
![]() 結局大したことはなく、無事帰途につけました♪ 職場地方の自治体では、駅前通りの商店街で「雪だるまを作ろう!」的な催しを行っているようです。 ![]() ![]() イイカゲンな写真でごめんなさい。信号停止中のコンデジですので (^_^;)... 他にも、ちゃんと雪灯籠になっていたり、キレイなものもありました。 が、雪で道幅が狭いので、写真を撮るために車を止められないのです。 冬だというコト、 そして、ワタクシが相変わらずクラブ活動中であるコトが原因で、 最近の夕食は鍋が多いのです。 夕食に必ず付き合ってくれるジョゼフィンちゃんは、鍋の中身が気になるようです。 ![]() でも、あげられないよ。ネギがはいってるもの。 においが気になるようで、しばらくくんかくんかとやっていました。 ![]() においだけでごめんね♪ 「あのね、『おまけ』にいったら、昨日のクイズの答えがあるでしゅよ」 ![]() 明日はおやすみ。 すこーしゆっくりしたいなあ。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
どっちがどっち?
|
2010/02/09(Tue)
|
ニコライくんとアレクセイくんが、同じ場所でおくつろぎ中の写真を撮ってみました。
さあ、「どっちがどっち」クイズです♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いかがでしょう? けっこう、区別付きやすくなったんですよ。 よろしければコメント欄に、A~Hがそれぞれニコライくんかアレクセイくんか、 書いてみてくださいませ。 全問正解でもなーんにも出ませんが... (^_^;) まあ、腕試し腕試し (^o^)/ 「むずかしいでしゅねぇ...」 ![]() 「フレイヤにはぜんぜんわからないでしゅよ」 え”~~~っ! ほんと? 「フレイヤったら! なのよっ」 ![]() 「そんなことばっかり言ってるから、『おつむよわピーーーーッッッッ!』って 言われちゃうなのよっ」 う、ジョゼフィンおねーにゃん、キツいわねぇ (^_^;) とにもかくにも、気が向いたらどうぞお答えを♪ 「ニコライブルクの物語」と「金のねこ銀のねこ白銀のねこ」共同企画、 「20,000アクセスありがとう♪+30,000アクセスありがとう♪」へご参加者下さった方のご確認は、 こちらです。 もしもお名前がナイ! という場合は、ご遠慮なさらずおっしゃってくださいませ。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
いつか会いましょう♪なのよっ
|
2010/02/08(Mon)
|
ねこブログをやっていると、たくさんのお友達ができて、
同じ話題で交流ができて、例えお会いしたことがない方でもとても親しみを感じます。 そして、そこのお宅のねこさんにも、まるで会ったことがあるかのような 気持ちを抱いてしまったり... そして、かなしいお知らせを目にして、ワタクシはぼろぼろと泣いてしまうのです。 イイ年をして、ダーリンに呆れられるくらい。 「続・忍者猫 Ninja cat SASUKE」の佐助くん、 ちゃちゅけ。さんの愛猫、アビシニアンのイケニャンが、 虹の橋を渡っていきました。 闘病をしながらだったけれど、まだまだおちゃめ振りを見せてもらえると思っていました。 すばしっこくっていたずらがダイスキで、 だけど病院通いがきちんとできていた忍者殿。 虹の橋の向こうで、いっぱい走っていっぱいいたずらしてね。 レッドのアビシニアンの忍者殿は、ショートソマリのジョゼフィンちゃんとそっくりでした。 赤の別にゃんとは思えないくらい。 ![]() 「忍者殿っ! がんばったなのよ! いつかアタシがそちらにいったら、いっしょに遊びましょうなのよっ!」 ちゃちゅけ。さん、忍者殿のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 「ニコライブルクの物語」と「金のねこ銀のねこ白銀のねこ」共同企画、 「20,000アクセスありがとう♪+30,000アクセスありがとう♪」へご参加者下さった方のご確認は、 こちらです。 もしもお名前がナイ! という場合は、ご遠慮なさらずおっしゃってくださいませ。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
初疾走+応募者のご確認♪
|
2010/02/07(Sun)
|
なにやら決意があるようなお顔つきのアレクセイくん...
![]() どうしたのかな? お、立ちあがりました。 ![]() 見つめる先は! キャットウォーク上のフレイヤちゃん! ![]() 「ほほほ。これるものなら来てみなしゃいでしゅ!」 と、挑発したかしないかはさておき、 アレクセイくんの「初疾走onキャットウォーク」です。 ![]() カメラの準備が間に合いません! これはほんとうにアレクセイくんなのか? ニコライくんではないのか? ![]() と、問われても、証拠写真がこれしかナイ... (^_^;) まだまだですねぇ、写真の腕は。 「ニコライブルクの物語」と「金のねこ銀のねこ白銀のねこ」共同企画、 「20,000アクセスありがとう♪+30,000アクセスありがとう♪」へご参加者下さった方のご確認です。 お名前がない! という方がもしもいらっしゃいましたら、お知らせ下さいね。 [ダーリンのところからお申し込みの方] 01 まろんさん 02 ダニエルさん 03 きくいちさん 04 shippoさん 05 Tarassacoさん 06 llamaさん 07 ヒトミさん 08 ぽんちゃんさん 09 Tamさん 10 みぃママ♪さん 11 くりひなママさん 12 yaeさん 13 タウンさん 14 malunarさん 15 ちゃちゅけ。さん 16 ギギさん 17 イヴママりんさん 18 真太郎さん 19 ねこNyaoさん 20 pieさん 21 とむさん 22 shuchanmamaさん 23 萬田らむねさん 24 萬田らむねの相方さん [ワタクシのところからお申し込みの方] 25 キキさん 26 oceangeckoさん 27 じゅんさん 28 ハルミンさん [ダーリンの指示によりエントリーの方] 2/8記載 29 くろノアさん 以上、 週末ごとにいろいろ行動する夫婦ですので、いましばらくお待ちくださいませ。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
聞いてほしいなのよっ![ざんぎょうだい]
|
2010/02/06(Sat)
|
アタシ、ジョゼフィンなのよっ!
![]() 気になってること、言っちゃうなのよ。 おかーにゃんの職場では、「ざんぎょうだい」が減ることになったらしいなのよ。 ![]() 今まで、ほうりつよりも高いわりましりつにしてたけど、 いろいろきびしいから、ほうりつどおりにすることになったなのよ。 きびしいのは、きっと「じぎょうしわけ」のせいなのよっ! ![]() おかーにゃんたちは、「しかたないよねー」って言ってるんだけど、 その中になっとくしにくいことがあるなのよっ! 1ヶ月たんいで「ざんぎょうだい」を計算すると、 10時間までは「わりまし」がされないっていうなのよ! なんだか、きつねさんにつままれたような話だと思うなのよっ! ![]() ざんぎょうだいが出ないわけじゃないなのよっ! だけど、そこまでやっちゃうの? ってカンジがするなのよっ。 ... 疲れたなのよ。 ![]() ... 寝るなのよ。 「カリカリが減ったら困るにゃあ...」 ![]() 世の中には残業代などまったく出ないところもありますから、 この悩みはシアワセな部類なのかもしれません。 でも、なんだかフシギな気分です。 職場規程のいちにちの就業時間は7.5時間。 法律では、いちにち8時間を超える労働に時間外手当(割増)が義務付けられています。 ワタクシの職場はフレックスタイム制度がありますので、勤務時間の精算は1ヶ月単位で行います。 すると、1ヶ月の労働日数を20日と考えると、10時間までは割増対象外となるワケ(0.5×20)... 厳しい労働環境にいる方にとっては、なーにほざいてんだぁ? ってなカンジでしょうが、 比較的優良であったワタクシの職場としては、思いきったなあ... と。 このご時世、正社員で雇用されてるんですから、 モンク言っちゃいかんとも思うのですけどね。 「ニコライブルクの物語」と「金のねこ銀のねこ白銀のねこ」共同企画、 「20,000アクセスありがとう♪+30,000アクセスありがとう♪」ご参加者募集中♪ くわしくはこちら(ダーリンのところ)ですが、 ご参加表明はこちら(ワタクシのところ)でも受け付けております。 締め切りは2月6日(土)23:59:59です。 お待ちしておりまぁす♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
ねこって毛が抜けるものなのよっ
| ||
2010/02/05(Fri)
| ||
相変わらず寒い札幌近郊。
![]() 職場地方も寒いのですが、昨日よりは寒くない。 氷点下15度くらいでも、「あたたかい」と感じるところが、我ながらすごいかも (^^)! 慣れてきたんですねぇ♪ 朝の太陽、なんだか不思議な感じでした。 ![]() コンデジ写真だと、なかなか再現できません... 年末に、アマゾンで舶来品(輸入品と言え! 笑)のねこさん日めくりカレンダーを買いました。
"The Proverbial Cat"(にゃんこの格言)というタイトルで、 まいにち、ねこさんに関するウィットの効いた文章が書かれているのです。 その中で、オナカを抱えて大笑いしてしまった名文を発見したので、 みなさまにご紹介します。 "Cat hair on the bedspread, Cat hair on the chair, Cat hair in the casserole, Cat hair everywhere! Cat hair on my best coat, Even on the mouse! You live and eat and breathe cat hair, When cats live in your house." AUTHOR UNKNOWN では、拙訳をジョゼフィン語で... (^^) 「ベッドスプレッドの上に、ねこの毛があるなのよっ。 いすの上にも、ねこの毛があるなのよっ。 キャセロールの中にも、ねこの毛があるなのよっ。 ねこの毛は、どこにでもあるなのよっ。 アタシのとっておきのコートにも、ねこの毛がついてるなのよっ。 ねずみさんにまで、ねこの毛がついてるなのよっ! ねこの毛だらけで生活して、食べちゃって、吸っちゃってるなのよっ。 おうちににゃんこがいたら、そういうものなのよっ」 読みびと知らずなのよっ うーん、その通りですねぇ。 我が家はまさに、その状態 (^^)。 みなさまの中にも、頷いている方がたくさんいらっしゃるのでは? 「ふぅん、すごいにゃあ。そんなに大変かにゃ?」 ![]() いやいや、あなたは大丈夫よ。 ニコライくんは、そんなに脱毛しないから。 「僕はどうでちゅか?」 ![]() アレクセイくんも気にしなくていいよ。 銀色ブラザーズは、気になるような抜毛はないからね~。 「じゃあ、誰の毛なんでしゅか?」 ![]() それはねぇ、ガールズ! アナタタチなのよっ! 我が家は「フレ毛everywhere!」というところでしょうか。 「フレイヤは、ブラッシングが好きじゃないからそうなるなのよっ」 ![]() これこれ、ジョゼフィンちゃん。 フレイヤちゃんの抜毛は確かにたくさんあるけれど、 あなたが無罪なワケではないなのよっ。 あ、いや、ないのよ...(笑) ジョゼフィンちゃんとフレイヤちゃんは、ほんとうによく毛が抜けます。 おかげで掃除機がけが楽しい♪ 達成感があるんですよねぇ(笑) 「ニコライブルクの物語」と「金のねこ銀のねこ白銀のねこ」共同企画、 「20,000アクセスありがとう♪+30,000アクセスありがとう♪」ご参加者募集中♪ くわしくはこちら(ダーリンのところ)ですが、 ご参加表明はこちら(ワタクシのところ)でも受け付けております。 締め切りは2月6日(土)23:59:59です。 お待ちしておりまぁす♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
||
厳寒の立春
|
2010/02/04(Thu)
|
今日も寒かった!
通勤途中に電光掲示の気温計があります。 ちょうど90度のカーブの途中にあるので、路面状態によっては見えません。 で、今日はイチの位は見えました。 「...X5℃」 ただの氷点下5度とは思えません、この寒さは。 氷点下15度ですね... そりゃ~寒いですよ、札幌にしては。寒さに耐性があるワタクシたちでも。 ![]() そこからさらに15分ほど走って、職場地方の空。 澄みきってきれいですが、いかにも寒そうな空です。 電光掲示の気温計は、車通りの多い道路の脇にありますが、 職場の建物は、とてものどかなところにあります。 つまり、さらに寒いハズ(笑) 建物の守衛さんに気温を聞いたら、 「うーん、18.3度だねぇ」(爆) もちろん、氷点下ですから。 朝の9時ちょっと前のことです。 お、なかなかいい表情♪ ニコライくんらしい! ![]() 立春だったというのに、そんな寒さだった札幌近郊ですが、 一時からみれば、かなり日が長くなってきました。 冬至の頃は、3時半頃にはすでに薄暗くなっていたのですが、 今、4時台はかなり明るい。 はしゃぐフレアレを見つめるジョゼフィンちゃん♪ ![]() ちゃーんと春は近付いているなあ、と思いはするものの、 まだまだ冬の真っただ中。 明日から雪まつりです。 週末はかなり荒れるという予報。 内地からの観光客のみなさまは、真冬らしい北海道を体感できそうですよ♪ お疲れ飛行機耳のフレイヤちゃん♪ いいおねーにゃんの修行中♪ ![]() 寒すぎるのはイヤかも知れませんが、雪まつり期間中はある程度寒くないと。 論理的に、気温がプラスになってしまうと、雪像も氷像も解けはじめますから。 雪まつりは毎年2月11日で終わります。 そして翌日の朝には、すべての像が壊されます。 それを見ると(もっぱらニュースで見るのですが)、そろそろ春も近いかしら、と感じます。 ピンもシャッタースピードも失敗ですが、いい表情を撮れました♪ わんぱくアレクセイくん♪ ![]() 雪は大変だけど、雪がないとさみしい。 だけど、春は待ち遠しい。 「冬があるから春がうれしいんだよ」 とにこにこしながら話していた、職場の清掃業者さんのおばさんを思い出しました。 取り留めもない話にお付き合いくださって、ありがとうございました♪ 「ニコライブルクの物語」と「金のねこ銀のねこ白銀のねこ」共同企画、 「20,000アクセスありがとう♪+30,000アクセスありがとう♪」ご参加者募集中♪ くわしくはこちら(ダーリンのところ)ですが、 ご参加表明はこちら(ワタクシのところ)でも受け付けております。 締め切りは2月6日(土)23:59:59、迫ってきました。 お待ちしておりまぁす♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
脱力感
|
2010/02/03(Wed)
|
数日振りでしょうか。
職場地方の写真です。 ![]() 雪の量はさして変わりないのですが、今日は寒かった~... なんせ、札幌でさえ最高気温が氷点下9度! 職場地方は、それより2度くらいは低いのです。 子どもの頃はめずらしくなかった氷点下10度以下、 温暖化のせいか、ここ数年はあまりありませんでした。 久し振りに寒い冬、鼻の中が凍るわぁ(笑)... ←ほんとです。 なにやら、神妙なお顔つきですね、フレイヤちゃん。 ![]() どうかしたの? 「すこし疲れたんでしゅよ」 ![]() まあ、疲労? まだ若いじゃない! 「フレイヤだって、がんばってるんでしゅよ。アレクセイのお世話、してるんでしゅ」 ![]() うん、知ってるよ。ありがとうね。 フレイヤちゃんもお姉さんになったなーって、よろこんでたんだよ。 昨日だって、ずいぶんアレクセイくんの面倒を見てたじゃない。 ![]() ちっちゃな籠の中で、みっちみちになりながら。 「でも、ジョゼフィンおねーにゃんみたいにできないんでしゅ」 ![]() 「フレイヤは、すぐにハラが立っちゃうんでしゅ」 「アレクセイは、いつもすぐには言うコト聞いてくれないんでしゅ」 ![]() 「だから、がまんできなくなるでしゅよ」 「ジョゼフィンおねーにゃんは、とってもがまんづよいでしゅ」 ![]() 「アレクもおねーにゃんにとってもなついたでしゅ」 「フレイヤはまねできないんでしゅ...」 ![]() ダイジョーブ! フレイヤちゃん。 あなたもしっかりやってくれてます。 おとーにゃんもおかーにゃんも、ちゃーんとわかってるから♪ ジョゼフィンちゃんは、あなたを休ませてあげようと思ってるんだよ♪ だから拗ねないで、明日もアレクセイくんと遊んであげてね♪ 「ニコライブルクの物語」と「金のねこ銀のねこ白銀のねこ」共同企画、 「20,000アクセスありがとう♪+30,000アクセスありがとう♪」ご参加者募集中♪ くわしくはこちら(ダーリンのところ)ですが、 ご参加表明はこちら(ワタクシのところ)でも受け付けております。 お待ちいたしておりまぁす♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
人気にゃん♪
|
2010/02/02(Tue)
|
ジョゼフィンちゃんがやさしいので、アレクセイくんもジョゼフィンちゃんがダイスキ♪
![]() おとなりでごろごろです。 ああ~、なーんてカワイイお顔なんでしょ♪ 親ばか全開ですの♪ ![]() なんだかほんとうの親子か姉弟みたい。 もちろん、種類は違うんですケド。 おねーにゃんに甘え放題のアレクセイくん。 ![]() ジョゼフィンちゃんも、まんざらじゃなさそうね♪ 「.....」 ![]() あら、ご不満そうね、ニコライくん。 あなたのジョゼフィンちゃんが、取られちゃった? でも、実はみーんにゃいっしょなんだよね(笑) ![]() オブジェとなっているのは、ワタクシですの (^_^;)... アシ、シビレタ... 「ふーんだ! でしゅ...」 ![]() 仲間はずれで、ふてくされ中。 「ニコライブルクの物語」と「金のねこ銀のねこ白銀のねこ」共同企画、 「20,000アクセスありがとう♪+30,000アクセスありがとう♪」ご参加者募集中♪ くわしくはこちら(ダーリンのところ)ですが、 ご参加表明はこちら(ワタクシのところ)でも受け付けております。 お待ちいたしておりまぁす♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
乗ります乗ります♪
|
2010/02/01(Mon)
|
昨日、こんなんだったニコライくん。
![]() 重ねてあった新聞と雑誌を器用に崩し、自分にフィットするような状態にして乗っています。 そして、今日はジョゼフィンちゃんが... ![]() また、新聞を読むのを邪魔します。 新聞を広げると、どこからともなくやってきて、 「おかーにゃん、ちょいと失礼なのよっ」 というカンジ... (^_^;) そして、新聞の向こう側に見えるとおり、 フレイヤちゃんはこちら側で、広告紙の上です。 ![]() これもきちんと重ねてあったのに、広げられてしまった... (-_-;) ガールズや、 ![]() くつろいでますね... いいことだ、たぶん... アレクセイくんは、相変わらず甘えん坊。 ![]() 朝は、お布団の中で枕にアタマを乗せています。 「ニコライブルクの物語」と「金のねこ銀のねこ白銀のねこ」共同企画、 「20,000アクセスありがとう♪+30,000アクセスありがとう♪」ご参加者募集中♪ くわしくはこちら(ダーリンのところ)ですが、 ご参加表明はこちら(ワタクシのところ)でも受け付けております。 お待ちいたしておりまぁす♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]() |
| HOME |
|