気持ちはわかるよ...
2010/08/31(Tue)
8月も終わるというのに、今夏最高34℃を記録した昨晩、


暑過ぎ01(2010.08.30)

金のねこさん、暑さでダウン...

子銀のねこさん、ダイナミックにダウン...
子銀というにはいちばんでかいし、来月には1歳になるけれども... (^_^;)
ちなみに丸めたティッシュは、ジョゼフィンちゃんのおもちゃです。



暑過ぎ02(2010.08.30)

盆踊りのようにも見える。

とにかくとにかく、暑かったんですね。
今日、8月最後の日も32℃。


暑過ぎ03(2010.08.30)

お盆を過ぎると、北海道では暖房器具やスタッドレスタイヤのコマーシャルが始まるのですが、
今年は暑過ぎてまったく実感なし。

「なんとかしてほしいなのよ...」


暑過ぎ04(2010.08.30)

職場に行けばエアコンがあるワタクシは、シアワセな部類です。
ダーリン、ねこさん、来年はエアコン買おうか?


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


[円山動物園:8/28 夜の動物園から]
マサイキリンさん。


よだれぼんず(2010.08.28)

数少ない、いきいきと動く動物だったので、人気者でした。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(5) | ▲ top
暑いいちにち
2010/08/30(Mon)
今朝、6時頃...
「きょうもいちにち、あちゅくなりしょうでちゅ...」
(などという幼児コトバも、もうすぐお別れの予定ですが...)


暑いいちにち01(2010.08.30)

朝から窓の外を観察するアレクセイくん。

「おかーにゃん、おしごとがんばってくだちゃい」


暑いいちにち02(2010.08.30)

はい、ありがとね♪ アレクセイくん。

朝っぱらから30℃に手が届くほどぐんぐん気温が上がり、


暑いいちにち03(2010.08.30)

もうすぐ9月を迎えようとする札幌なのに、今日の最高気温は33℃だか34℃だか...
暑かった...

猛暑日の中過ごしていらっしゃる内地のみなさまにとっては、
ワタクシのこのつぶやきは贅沢かもしれません。
でも、北海道にとってもこの夏はおかしいです!

そんな中、涼しいお顔のニコライくん。


暑いいちにち04(2010.08.30)

涼しいハズだよねー。

ニコライくんが乗っているのは、にんげん用の水まくらに氷を詰めたもの。


暑いいちにち05(2010.08.30)

今日は暑くなりそうだったので、朝、これを作ってあげました。

ヒヨヒヨのニコライくんは、きょうだいの中でいちばん寒さに弱く、
そして暑さにも弱い... (^_^;)


暑いいちにち06(2010.08.30)

ひんやりスペースを作ってあげたら、さっそくひとり占めです。

まわりで、3にゃんがおとなしく待ってるんですよ(笑)


暑いいちにち07(2010.08.30)

なんでも、まずはニコライくんからなんです。
わんこのように、きちんと序列ができています。

ちなみに、いつぞやにゃん数分購入したひんやりマットは、
好みのひんやり度にならないようで、使ってもらえていません...


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


[円山動物園:8/28 夜の動物園から]
週末も暑かった。
夜の動物園に行ったけれども、夜でも暑かった...


のびてるライオン父さん(2010.08.28)

ライオン父さんも暑かったらしい。
アフリカの草原の動物のハズだけど。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(5) | ▲ top
なかよし?
2010/08/29(Sun)
我が家の義きょうだい、3番目と4番目のフレイヤちゃんとアレクセイくん。


なかよし?01(2010.08.25)
なかよし?02(2010.08.25)
なかよし?03(2010.08.25)
なかよし?04(2010.08.25)

取っ組み合いも多いし、追いかけっこも多いし、
うるさくなったら、だいたいこの2にゃんがなんかやっています。

でもね、なかよしなんですよ。
ぼこぼこしたりされたりしながら、2にゃんとも楽しそうです。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


昨日の夜は、円山動物園の企画、「夜の動物園」へ行ってきました。
この夏の最終回だったせいか、激コミ!


マルヤマン(2010.08.28)

彼は、非常に人気とも言われている「マルヤマン」です。
「シーク・イン」はもちろん、「飼育員」です。

これから写真の整理をするのですが、
公開できるようなものがあれば、明日以降少しずつアップしまーす。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(3) | ▲ top
coussinetでお買いもの
2010/08/28(Sat)
このスタンプで、「あっ、あのショップ♪」とお思いになる方も多いことと...


ジョゼフィンちゃんへのプレゼント01(2010.08.27)

ワタクシ、"coussinet(クシネ)"ではじめてお買い物しました~♪

あちらこちらのねこさんブログでお名前を拝見するyunkさんの、ステキなショップ、
ときどきおジャマしては、「カワイイ、でも売り切れ... ザンネン...」というご縁だったのです。
でも今回、pieさんのブログ、"All Cat All Good"で、
pieさんとyunkさんのコラボで製作された新しい商品が紹介されていて、
ダメもとでショップへ行ってみたところ、買うことができたんです~♪

こちらは商品ではありませんよ。


ジョゼフィンちゃんへのプレゼント02(2010.08.27)

アール・グレーのティーバッグと、ショップのポストカード。
このイケニャンは、pieさんのところのカートさんですね♪
袋もかわいくて、捨てたりできませーん♪

そして、我が家のお嬢さんへのプレゼントはというと...


ジョゼフィンちゃんへのプレゼント03(2010.08.27)

またたびアイスクリームこと、Meowy Ice Cream♪
うわばみなジョゼフィン嬢に、ぴったりな!(笑)

さーて、いよいよジョゼフィン嬢をお呼びしましょうか!


ジョゼフィンちゃんへのプレゼント04(2010.08.27)

まずは、抱え込みから!

でも、すぐにヘン顔です。
カメラの設定を変えながら撮っていたので、ちょこちょこ色が変わります。


ジョゼフィンちゃんへのプレゼント05(2010.08.27)

両側に銀ブラがいるのですが、ジョゼフィンちゃんの酔っ払い振りにドン引きなんですぅ(^_^;)

「アタシのアイスクリームなのよっ」


ジョゼフィンちゃんへのプレゼント06(2010.08.27)

大丈夫よ、ジョゼフィンちゃん。
あなたのその様子じゃ、だれも横取りできないから~...

左のニコライくんと比べると、ジョゼフィンちゃんの狂乱振りがわかっていただけるかしら?


ジョゼフィンちゃんへのプレゼント07(2010.08.27)

すでにこの時点で、アイスクリームはれろれろ... あはは...

酔っ払いの妹を冷静な目で見つめる兄。


ジョゼフィンちゃんへのプレゼント08(2010.08.27)

だいたい、ニコライくんはまたたび下戸なんですものね。

「あーもう、アタシ、とってもシアワセな気分なのよっ♪」


ジョゼフィンちゃんへのプレゼント09(2010.08.27)

でろんでろーん... (^^)

このように、Meowy Ice Creamは ジョゼフィン嬢のお気に入りとなったのでした。
いい買い物をしました~♪

 ・
 ・
 ・

さて、下戸のニコライくんはジョゼフィンちゃんの側にいましたが、
アイスクリームにはまったく手を出さず...


ジョゼフィンちゃんへのプレゼント10(2010.08.27)

ジョゼフィンちゃんが転がりまくった余韻だけで、イイキブンになっちゃったのでした。

「ねぇー、ジョージェフィーン...」


ジョゼフィンちゃんへのプレゼント11(2010.08.27)

お酒の弱いひと、こんなカンジに酔っ払いますよね♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(7) | ▲ top
Happy 3rd Birthday, Dear Josephine!
2010/08/27(Fri)
ジョゼフィンちゃんが3歳になりました。


3歳のジョゼフィン嬢01(2010.08.27)

家族になって、2年と10カ月です。

未公開写真の中で、いちばん古いものはこちら♪


2ヶ月ののジョゼフィン嬢(2007.08.27)

生後2カ月ちょうどのジョゼフィンちゃん♪
我が家にやってきた日の一枚です。

仔にゃんのときは、とっても勝気なお顔をしていましたが、
だんだんとやさしい性格がにじみでるような、そんなお顔になりました。


3歳のジョゼフィン嬢02(2010.08.27)

おんにゃのコでもあり、おとこのコでもあるジョゼフィンちゃんは、
きょうだいみんにゃのまとめ役。

みんにゃがジョゼフィンちゃんがダイスキ♪


3歳のジョゼフィン嬢03(2010.08.27)

そして、ジョゼフィンちゃんも、とってもしっかり、みんにゃの面倒を見るのです。

これからも、できるだけ長く、みんにゃといっしょに元気に楽しく過ごしたいよね、ジョゼフィンちゃん。


3歳のジョゼフィン嬢04(2010.08.27)

お留守番のときは、たぶんあなたがいちばん気を遣ってるって、
おとーにゃんもおかーにゃんもわかってるよ。

ジョゼフィンちゃんがいなかったら、
フレイヤちゃんもアレクセイくんも、我が家には来なかっただろうね。


3歳のジョゼフィン嬢05(2010.08.27)

血のつながりなんかまったくないのに、あなたが一生懸命面倒を見て、
しつけて、おうちのルールを教えてくれるから、安心しています。

3歳、おめでとう♪ ジョゼフィンちゃん。
そして、まいにち元気に過ごしてくれてありがとう♪
また次のいちねん、よろしくね♪

  ・
  ・
  ・

という今日、どうしても定時で上がれず、若干残業をしてから帰宅したら、
ソマリのじゃこ王子様のブログ、「じゃこごはん」のヒトミさんからの荷物が届いていました。

なんと、ジョゼフィンちゃんへのお誕生日プレゼントを戴いてしまいました!
なーんと豪華な...!


ヒトミさん、ありがとうございます♪01(2010.08.27)

ジョゼフィンちゃんはもちろん、みんにゃがオオヨロコビ~♪

にんげんのおやつも同封して下さるご配慮を戴きました!


ヒトミさん、ありがとうございます♪02(2010.08.27)

ケンカしないよう、2つずつです(笑)

「ヒトミさん、ほんとうにありがとうございましたなのよっ。
 おもちゃもおやつもうれしいなのよっ。
 みんにゃでなかよく食べさせてもらいますなのよっ!」


3歳のジョゼフィン嬢06(2010.08.27)

ヒトミさん、いつもいつもありがとうございます♪
今度、ジョゼフィンちゃんに礼状を書かせますから(笑)!

ワタクシたちも、プレゼントを買ったんですよ。
そのお披露目は、また今度♪

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(14) | ▲ top
バカヂカラ
2010/08/26(Thu)
我が家の2Fの洗面所の戸棚、


バカヂカラ01(2010.08.26)

スライドドアにストッパーがかませてありますね...

でも、ねこ幅の隙間が開いています。


バカヂカラ02(2010.08.26)

いちばん下の段には、ねこ砂のストックがあります。

ストッパーされているにもかかわらず、ドアが開いている理由は...


バカヂカラ03(2010.08.26)

コイツが開けちゃうからだっ!!!
アレクセイくん、ストッパーはあなたたちがドアを開けられないようにしてるんだよっ!
これだからあちらで大騒ぎのこの事件が起きるのです。
とっさに現場を押さえた写真のため、ぶれぶれなのをお許し下さい。


ニコライくんは、ストッパーを外してから開けるのですが(それもそれで、意味ナシ)、
アレクセイくんは、力まかせです。


バカヂカラ04(2010.08.25)

1歳未満なのに、イイカラダしてますからねー(笑)

自慢の肉体をさらす、アレクセイぼんずです。


バカヂカラ05(2010.08.24)

おなかがたるたるしているのですが、
太ってきたのか成長過程なのかが、イマイチ判断つかず...
来月、1歳になるアレクセイくん。
順調に4.5kgを超えました (^_^;)...


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


さぁて、昨日プチクイズにさせて戴いたこちらの写真ですが、


秋近し(2010.08.25)

ご回答くださった、
 ふみさん
 めめさん
 やらいちょうさん
 タウンさん
ありがとうございました。

ジャガイモ派もいらっしゃいますが、残念ながら違うのですよ。

めめさん、タウンさん、おめでとうございます♪ 何もでないのですが... (^_^;)...
こちらなら、わかるかな?


玉ねぎよん♪(2010.08.25)

たまねぎでーす♪

Rucion自宅地方は札幌市の隅っこですが、このあたりは高級たまねぎの名産地です。
料亭などに出荷されてしまうことが多くて、市内でもスーパーなどには並びません。
でも、巻きがよくっておいしいんです!


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(6) | ▲ top
銀ブラ、朝のひととき
2010/08/25(Wed)
暑い暑いと騒いだナツですが、札幌の暑さは落ち着いたようです。
30度を超えることはなくなりました。
蒸すけどね。←北海道民としては、という基準ですから。
これで真夏日も打ち止めかしら?
そりゃそーだ。もう9月が目前ですから。

職場地方にも、秋が近付いてきました。


職場地方、ナナカマド(2010.08.25)

この実が赤くなるのも、まもなくのことです。

とんぼさんもひとやすみ。


職場地方、とんぼ(2010.08.25)

とんぼさんは飛んでいますが、いつもにくらべて数がぐーんと少ない。
毎年、夏休みが明けて職場に行くと、クルマでも歩いてでも殺生をするくらい、
駐車場に大群がいるのですが。
やっぱり暑いナツってことなんでしょうね。

そしてこの暑いナツの間、朝、ワタクシが出勤の準備をしている寝室に、
なぜかねこさんたちが集まってきました。


朝のひととき01(2010.08.20)

この日は、銀ブラが来ていました。

ニコライくんは、ひなたも日蔭もあまり気にせず、こぢんまり♪


朝のひととき02(2010.08.20)

彼は仔にゃんのころから、そんなに自由奔放なかっこうをしません。
きっちりとお手手をそろえて、カワイイでしょ♪(爆)

一方、アレクセイくんはこんなところで避暑。


朝のひととき03(2010.08.20)

行き倒れのように、お手手だけ伸びています。

ちろりとめくると、こんなカンジ~。


朝のひととき04(2010.08.20)
朝のひととき05(2010.08.20)

黄色のカバーはねこさんの毛よけなのに、中にはいっちゃったらイミがないなぁ。
しかたないね、ねこさんが家族なんだもん♪


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


さて、秋の気配と言えばこれも!
出勤途中の風景です。


秋近し(2010.08.25)

積荷はなんでしょうか?
わかるかなー?

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(5) | ▲ top
何が見えるの?
2010/08/24(Tue)
本日の写真は、手ぶれソフトフォーカスにてお送りいたします(笑)
コビトのワタクシには、かなりつらい体勢での撮影でしたの...


で、ニコライくんが最近ココでくつろぐのはめずらしい。


上組01(2010.08.24)

やっぱり誰よりも上が好き?

そう、キャットウォークの上です。


上組02(2010.08.24)

ここにいるときのニコライくんは、いつもにんまりしているように見えます。
アングルのせいでもあるのですが。
正対できないしねー。

そしてですね、あっち側にはフレイヤちゃんがいます。


上組03(2010.08.24)

前進したいようなのですが、進路にはもちろんおにーにゃんが...

こんな距離感です。


上組04(2010.08.24)
上組05(2010.08.24)

ああ、ピンが合わない上に、激しく手ぶれ...

そして、上組は何を見ているかというと、


下組01(2010.08.24)

下組を見ています。
ゴロリンズ♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(4) | ▲ top
近頃のフレイヤちゃんのお気に入り
2010/08/23(Mon)
いやー、今日の雨はすごかった!
久し振りのお湿りでしたが、お湿り、なんていうカワイイ状態ではありませんでした。

職場に新潟からお客様がいらしたのですが、
「今日はすこし涼しいですが、今年の夏は蒸して暑くて...」
なーんてワタクシが言うと、
「...寒いですよね...」
とひとこと。

え? 寒い? 27℃くらいなんですけど!
ワタクシ的には、27℃で大雨まで降って、かなり蒸し暑くてイヤだったんです~!


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


さて、最近ちょっぴり出番が少なかったフレイヤちゃん、元気ですよ♪
それでは、フレイヤちゃんの近頃のブームをご紹介しますね。

最近、凝っていることのひとつめ。
スポンジを運搬すること。


フレイヤちゃんの日常01(2010.08.21)

このスポンジは、ねこさんシャンプー用のもので、ふだんはバスルームの脱衣所(=洗面所)にあります。
洗面所の引き戸は、普段は閉めているのですが、銀ブラは引き戸を開けることができます。
フレイヤちゃんは自分で戸を開けられませんが、銀ブラが開けると、その隙にするりと中にはいって、
スポンジをくわえ、
「なーなー」 鳴きながら家中を徘徊(笑)
お気に入りのようです。

最近、凝っていることのふたつめ。
「家政婦は見た」ごっこをすること。


フレイヤちゃんの日常02(2010.08.21)

他のにゃんずが何かしているとき(されているとき)、
こんなふうに物陰からのぞくんですよー。
これは、ニコ兄、ジョゼ姉が爪切りされているときに、
近付いてきたはいいけれど、こっそりしている(つもりの)フレイヤちゃん。

最近、凝っていることのみっつめ。
ここで暑さをしのぐこと。


フレイヤちゃんの日常03(2010.08.21)

いまは暑くて使っていない掛け布団を、階段の手すりにかけたままにしているのですが、
この陰はけっこう涼むのにいいトコロらしいんです。
でもねー、かといってこのかっこうはねー...

最近、凝っていることのよっつめ。
暑いのに潜ること。


フレイヤちゃんの日常04(2010.08.23)

これ、どんなところにいるかというと...

ソファの上に敷いた、ベッドパッドの中です。


フレイヤちゃんの日常05(2010.08.23)

にんげんのお昼寝用 (^_^;)

でも、そんなところに潜っていると...
このぼんずがやってくる...


フレイヤちゃんの日常06(2010.08.23)

フレイヤおねーにゃんがダイスキな、
我が家の末っコ、アレくんです。

虎視眈眈...


フレイヤちゃんの日常07(2010.08.23)

ん? 猫視眈眈?

「えいっ! でちゅ!」


フレイヤちゃんの日常08(2010.08.23)
フレイヤちゃんの日常09(2010.08.23)

アレクセイくん、やりたい放題 (^_^;)...

「きゅ~~~~...」


フレイヤちゃんの日常10(2010.08.23)

すぐこうなっちゃうのに、アレくんの前でもぐりごっこをするフレイヤちゃん、
結局アレクセイくんのことが、好きなんだと思います♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(2) | ▲ top
身だしなみはたいせつなのよっ
2010/08/22(Sun)
あのように、ニコライくんは爪切りがダイキライですが、
ほかのにゃんずは、ダイジョウブ。

ジョゼフィンちゃんなど、爪切りがスキなのではないかと...!


ジョゼの爪切り01(2010.08.22)

爪切り抱っこをされても、ぜったいに暴れたりしません。

後ろ足だってヘーキです。


ジョゼの爪切り02(2010.08.22)

ジョゼフィンちゃんの爪切りは、お手手&あんよで、3分もあれば余裕で完了♪

しっかりちゃっかり、カメラ目線もくれちゃったり。


ジョゼの爪切り03(2010.08.22)

おんにゃのコは、身だしなみよねっ!
「あたりまえなのよっ!」


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


数日前、にんげんベッドで休んでいたところに、ちょっといたずら~♪


おくるみ?(2010.08.14)

おくるみのようになっちゃいました。
ピンが甘くて、申し訳ない。
コンデジは、このくらいの距離がちとツラいのです。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(6) | ▲ top
相変わらずダイキライ!
2010/08/21(Sat)
爪切りをしました。
相変わらず、ニコライくんは爪切りがダイキライ!

何でもないように見えますが...


ダイキライ01(2010.08.22)

必死に耐えて、ねこサイレンが鳴っています。

怒りを溜めこみ中♪


ダイキライ02(2010.08.22)

ちょっぴり目がうつろでしょ?
(うしろにかかっているのは、ダーリンの畑仕事用ズボンですww)

 ・
 ・
 ・

さあ、いきますよ!

 ・
 ・
 ・

「シャーーーーーーーーーーッ!!!」


ダイキライ03(2010.08.22)

ああ、いつもどおり邪悪なお顔です(笑)

爪切りが終わったあと、ベランダのお休み台で呆けるニコライくんです。


ダイキライ04(2010.08.22)

目の焦点が、合っていない感があります。

「...と、とりあえず、毛づくろいでもしようかにゃ...」


ダイキライ05(2010.08.22)

まだ動揺を隠せません。

「おとーにゃん、おかーにゃん、
 金輪際、爪切りはイヤだからにゃ! もうしないにゃ!」


ダイキライ06(2010.08.22)

うん、わかったよ♪
なーんて言えませんよ。アナタのためですから。

本日、夜遊び中。
まーたお酒飲みに行っちゃうの♪
週が明けたら、ケンコーシンダンなんだけどさー (^_^;)

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(4) | ▲ top
オトコ同士でぎうぎうと
2010/08/20(Fri)
ダーリンと、添い寝してくれているアレクセイくん。


添い寝?(2010.08.14)

ん? 逆なのかな? どっちが添い寝なの?(笑)

どっちでもいいけど、ダーリン、アレくん、ちょっと迷惑そうですよ!


にゃんだよー(2010.08.14)

寝ぼけてるんだか、いじわるなんだか...

うふふ。
明らかにおとーにゃんをジャマだと思ってるね、この目つき。


じゃまにゃー(2010.08.14)

腕一本だって、重たいよねー。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


信州ワイン、オトナ買いの巻ですが、ゆうべ1本目を飲みました。


1本目♪(2010.08.19)

はい、値札はわざわざはずしていないのですよ。
さしてお高いものではありません。

小布施ワイナリー
ソガペールェフィスの2009モノ
リースリングファミリーです。

なんというか、いままで飲んだことのない不思議な味とのどごしでした。
もちろん、おいしかったですよ。
表現する語彙が貧しくて申し訳ないのですが、
この価格でこのワイン♪ すばらしいです。

小布施ワイナリーの次男の方は、北海道余市町でぶどう(ピノノワール)を育てているそうです。
件のソムリエ氏もそんなことをおっしゃっていたわ。
こりゃー、そのうち道産ワインもきちんと味わわなくちゃダメですねー。
道産ワイン、ちょっとトラウマがあるんだよねー... (^_^;)

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(5) | ▲ top
高原で避暑[10.番外編:シッターさんとねこさん]
2010/08/19(Thu)
さて、信州シリーズも今日でおしまいにさせて戴こうと思います。
とはいっても、信州のお話は実は昨日で終わっていて、
今日は留守番していてくれたねこさんたちのお話です。

留守にあたって、今回は、ペットシッターちゃむさんにお願い致しました。

まだニコライくんがひとりっコだった頃、ペットホテルにお願いしたら、
ニコライくんはホテルのケージを破壊しました。
ニコライくんとジョゼフィンちゃんの2にゃんだったとき、
お世話になっている病院にお願いし、その後ニコライくんは大の病院嫌いとなりました。
そんなこんなで、昨年初めてシッターさんをお願いし、なかなかうまくいきました。
その方がシッターを辞めてしまわれたため、今回は新たなシッターさんとなりました。
前のシッターさんのご紹介があったのと、いつもの病院にリーフレットがあったのがきっかけです。

結論からいうと、とってもいい方で、また何かあったらお願いしようと思っております。
今回、1日2回(朝夕)、1回45分、4にゃん、という条件で、
3泊4日(訪問7回)で\16,000程度というのも、大変リーズナブルです。
(内心は、安すぎるのではないかと思うくらい)

食事の世話とトイレの清掃、時間があれば遊びとブラッシングをお願いし、
45分はちょうどよい時間だったと思います。

今日の記事では、ちゃむさんのご了解を戴いて、
「シッター報告」で戴いた写メをご紹介いたします。

---
8月6日 出発日夕方

なんと! ジョゼフィン嬢はシッターさんをオナカまるだしでお迎え!

甘えるジョゼフィン嬢(2010.08.06)

ジョゼフィンちゃんはお客様嫌いで、ふだんは呼び鈴の音を聞いただけで、物陰に隠れてしまいます。
シッターさんが、シッティングの打ち合わせに見えたときも、押し入れの中にこもってしまいました。
ですが、我々が不在でシッターさんが来て下さると、このお嬢さんはこのような態度を取ります。
フクザツ...
去年のシッターさんも同じことをおっしゃっていました...
ストレスでごはんを食べなくなるよりずーっといいのですが、
おとーにゃんもおかーにゃんもフクザツな心境です(笑)

---
8月7日 朝&夕

みんにゃ、それなりに過ごしているようです。

お食事中(2010.08.07)
アレくん(2010.08.07)

シッターさんにあまあま目線を送るアレクセイくん。

---
8月8日 朝

けっこう暑くて、ニコライくんは朝からツチノコ。

のびのびニコライくん(2010.08.08)

伸びていますねー。

8月8日 夕

「フレイヤちゃんのちょっと恥ずかしい写真」と、シッティング報告メールには書かれていましたが...

トカチョフ?(2010.08.08)

なるほど、これは恥ずかしいかも。
だいたい、フレイヤちゃんは何をしてたらこのかっこうになったの?
トカチェフ?

たぶん、この角度で見るのがいいんでしょうねぇ♪

槍立て失敗!(2010.08.08)

槍立ての失敗(笑)
ちょっとおニブなねこさんですからー。

---
8月9日 朝

わりと単独行動していたニコライくんが、
朝ごはんの仕度中にキッチンに現れたそうで。

ごはん待ち(2010.08.09)

ニコライくんは、動物なのに食に執着心がありません。
キッチンに来るということは、よほどオナカが空いていたか、さみしかったんですねー...

8月9日 夕

最後のシッティングのときの写真。
ジョゼアレがなかよくしています。

いっしょにお外見中(2010.08.09)

アレクセイくんは、シッターさんの行先にずーっとついて歩いていたそうで...
ねこさんだけのお留守番がこんなに長いの、はじめただったもんね。
がんばったね♪

このように、シッティングの様子は報告して戴けて、安心して旅行中を過ごせました。
確かに自宅の中を他人にお任せする、という不安感はありますが、シッターさんもご商売です。
信用をなくすようなことは、全うな方であれば絶対なさいません。
ねこさんにホテルや病院で過ごしてもらうコトが不安な方、
よいシッターさんに巡りあえたら、シッティングをおすすめするワタクシでございます。
札幌の方は、ちゃむさんを大いにオススメいたします♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(8) | ▲ top
高原で避暑[9.信州の食楽]+今日のねこさん
2010/08/18(Wed)
この旅行中、ワタクシがまいにち必ず食べたものは何かというと、ソフトクリーム♪
ふだんからばくばく食べることはないのですが、ダイスキでして... (^_^;)
到着した日から、必ずひとつ食べちゃいました。

その中でも逸品だったのは、蓼科第二牧場のもの。


蓼科第二牧場のお店(2010.08.07)

「もうもう」という、ヒジョーにベタで、でもカワイイ名前の売店で売っています。

コレ♪


蓼科第二牧場のソフトクリーム(2010.08.07)

まるでポスターになるような、イイ写真でしょ~♪
おいしかったでーす♪

それから、信州といえば蕎麦ですよね。
ふだんから、うどんよりは蕎麦のワタクシ。
日常の行動半径の中でも、ウマい蕎麦屋は必需品です。

松本城のすぐ近くではいった「蕎麦処 やまとう」


蕎麦処やまとう(2010.08.07)

鴨せいろを食べました♪ うーん、美味♪

でも、亀の甲より年の功でしょうか。


そば処はらだ01(2010.08.09)

あちらにも載っていた、お見合い会場となるらしい佐久市のお蕎麦屋さん。
お見合いをバカにしているのではありませんよー。
このお蕎麦屋さんのご年配のご夫婦が、
「お見合いにお店をお使い下さい」という雰囲気にとても合っていたので♪
外地(北海道)にはない、古き良き日本を感じたのです。


「そば処 はらだ」


そば処はらだ02(2010.08.09)
そば処はらだ03(2010.08.09)
そば処はらだ04(2010.08.09)

ここはほんとうにおいしかった~♪
そして、天ぷらが絶品でした~♪
こーんなにおいしい蕎麦を食べられて、シアワセでした~♪

「飲んだくれの上、食べまくりの旅でございますな」


ごまちゃんず(2010.08.09)

ええーい! うるさいよっ!
食は旅の醍醐味なんだいっ!


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


今朝のジョゼフィンちゃん。
「まったく、朝から暑いなのよ...」


暑いなのよっ01(2010.08.18)

ほんとだねー。

「暑過ぎてやってられないなのよ...」


暑いなのよっ02(2010.08.18)

お盆も過ぎたのに、今日も30度越えでした...

「ねぇ、ちょっと、おかーにゃん... なのよ...」


暑いなのよっ03(2010.08.18)

はいはい、なーに?

「せめてもふもふしてほしいなのよ...」


暑いなのよっ04(2010.08.18)
暑いなのよっ05(2010.08.18)

出勤前の貴重な時間を、お嬢様に捧げました (^^)


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(3) | ▲ top
高原で避暑[8.佐久の五稜郭]+今日のねこさん
2010/08/17(Tue)
帰札日は、行きの経路を逆に、
 佐久平‐新幹線→東京駅‐JR・モノレール→羽田空港‐飛行機→千歳
となるのですが、佐久平の前に、寄り道をしました。
それが、ここにもあったハナシです。
ホテル併設のレストランのソムリエ氏に、すっかりそそのかされた(?)ワタクシたちは、
信州ワインを仕入れに、地元の酒屋さんへGO!
フツー、旅行でそーゆーこと、するかなー?
ま、いいんだ。フツーじゃなくっても。慣れてるもん。

清水屋さんというこの酒屋さん、正確には佐久市よりもやや郊外の町にあります。
店構えも特段大きいワケではないのですが、品揃えはすごかった!!!
そこで仕入れてきたワインが、先日のアレです。
さすがに持って帰れませんので、送って戴きました。
大事に飲むんだもーん♪
それにしても、信州ワインは逸品揃い♪
これからは、国産ワインにも注目しよう!

で、あとは新幹線に乗るだけなのですが、まだちょっと時間がある。

「はたけ」なんていうのどかな住所表示を見ながら、
実際の読み方は、「はたけ」なのか「はた」なのか、別の読みなのかわかりません...


はたけ?(2010.08.09)

佐久市内をちょっぴり観光しようか、ということに。
クルマの中であわてて調べる...

パンフレットを見ていたら、

「城址があるんだって...」

ということで、ナビを頼りに龍岡城址へ。


佐久の五稜郭01(2010.08.09)

お城にしては、そびえるものは何も見えない...
址だから、ないのかなー...

この龍岡城、明治維新直前の築城だそうで、近代の城だそうなんです。
しかも、五稜郭!!! 知らなかった! 五稜郭って、函館にあるものの固有名詞だと思っていた(>_<)!


佐久の五稜郭02(2010.08.09)
佐久の五稜郭03(2010.08.09)
佐久の五稜郭04(2010.08.09)

お堀の形を見れば、五稜郭だというのもわかります。

でも、城としてはもうほとんど何も残っていないようで、
まん中に入っていったら、学校が建っていました。


五稜郭の中に学校?(2010.08.09)

お城のまん中の学校。
何だかいいなー♪

佐久では、ねこさんにも出会いました。
茶トラさんかな?


佐久のねこさん(2010.08.09)

他人様のお宅のお玄関先ですが...


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


さて、過分な戴きものをしたワタクシたちですが、
ねこさんも、です♪


箱にゃん01(2010.08.17)

ワインのはいっていた箱に入っているのは、だーれ?

はい、手前がアレクセイくんなので...


箱にゃん02(2010.08.17)

箱入り息子は、ニコライくんです。

ちなみに、この箱は「慶次箱」(笑)♪
きっちりときれいに収まっています。


箱にゃん03(2010.08.17)

アレくんだったら、ちょっと無理かもね。
箱、壊しちゃいそう。

ジョゼフィンちゃんは、暑さに参っていました。


だらけジョジョ01(2010.08.17)

今日は、かろうじて30度にならなかったと思うのだけれど、

29度も30度も、大した違いはないよね。


だらけジョジョ02(2010.08.17)

ぐったり脱力のジョゼフィンちゃん、

ワタクシ... 気になります...


だらけジョジョ03(2010.08.17)

気になりませんか? 左のお耳...
ジョゼフィンちゃんは、こういうことには細かくないお嬢さんなのです。
前にもあったよねー♪


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


今日の夕刻、職場地方の空。


青空(2010.08.17)

なんだかいい空だなー♪

家の近所のひまわり畑。


ひまわり畑(2010.08.17)

元気いっぱいです


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(3) | ▲ top
高原で避暑[7.夏のゴンドラ]+今日のねこさん
2010/08/16(Mon)
ホテルのすぐ近くにはスキー場があり、夏場は夏場らしい営業をしていました。


夏のスキー場(2010.08.09)

このゴンドラに乗ります。

夏場にゴンドラで山を登るのは、初めての体験!


ゴンドラ乗車中(2010.08.09)

ちなみに下山もゴンドラに乗ったのですが、山を降りるのにゴンドラに乗るのも初めてでした。

カメラを構えるダーリン。


撮影ちう(2010.08.09)

あちら側に女神湖が見えます。

雲が低いですねぇ。


雲が近い(2010.08.09)

というか、ここは高原。
クルマで徐々に上がってくると、高いところに来た感覚が薄いのですが、
この雲の低さを見ると、けっこう標高の高いところに来たんだなあ、と実感しました。

このゴンドラは最終日(帰札日)に乗ったのですが、
ワタクシの一連の旅行記事はそもそも時系列ではないので、
もう少々だらだらと続く予定でございます♪


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


もうお盆も終わるというのに、30度を超えた札幌...
家にはエアコンがないので、夕方帰宅しても家の中がアツイ...
エアコンばりばりの職場から帰ってくるから、ギャップが~...
この中でお仕事、ダーリン、オツカレサマでございます。

ニコライくんが、夜になっても窓辺で涼んでいます。


涼んでいます01(2010.08.16)
涼んでいます02(2010.08.16)

向かい側(ニコライくんの背中側)にも窓があるので、いい風が通るんだよね。
...風が吹けば、のハナシですが。

フレイヤちゃんはお手入れ中。


お手入れちう(2010.08.16)
ちょっとポーズ(2010.08.16)

今年は湿気がある暑さのせいか、毛玉に手を焼いています。
まいにちひとつはできる。
いちにちサボると、とんでもない毛玉に成長する。
...もうすぐ9月だけど、一度カットしようかしら...


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


先日、実家に行ったとき、ハハがかわいい贈りものをしてくれました♪


ねこさんカップ(2010.08.14)

Kitaraで購入したそうな。

「アナタたちの家のにゃんこの数になるようにしたのよ~♪」

なんと! ハハウエ、お気遣いありがとう♪
しかーし!

(左のカップ... 見えないところにもう1にゃん... ってことは、全部で5にゃんじゃない!)

我が家は4にゃんなのよ!
もうこれ以上は養えないなのよっ! (笑)

ワタクシと同じくねこさんLOVERなハハ、
また遊びに来てもらいましょう♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(8) | ▲ top
高原で避暑[6.清里の風景]+今日のねこさん
2010/08/15(Sun)
ダーリンの記事にもありましたが、
清里は、圧倒的なリゾート地、ではないような雰囲気。
かつては、もっともっとお店もあって人もあふれていたんだろうなあ、
というのが、わかるあたりが少々もの悲しかったり。

清里駅です。小ぢんまりとして、きれいな造りです。


清里駅(2010.08.08)
清里駅のSL(2010.08.08)

SLが展示してありました。
おっ! この少年、飛んでるわ♪

駅前の交番。なんだか建物がかわいかった♪


清里駅前の交番(2010.08.08)

お隣は、公衆トイレだったような気が... (^_^;)

駅近くの建物にいた、ねこさん♪


清里駅近くのにゃんこ(2010.08.08)

ねこさんを見ると、どうも写真を撮ってしまう...

道端のお花と蜂さん。


お鼻と蜂さん(2010.08.08)
にゃんこグッズのお店の飾り(2010.08.08)

ねこさんグッズのお店の前のディスプレイ。
(寄ったけれど、買い物はしなかったの...)

郷愁をそそる、単線...


単線(2010.08.08)

乗ってみたくなるような列車が走っていました。
ここも、真夏というよりは、秋の気配が感じられました。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


今日は、ワタクシの夏休み最終日。
まったく暑さはなく、雨が降ったりやんだりのいちにちでした。
ねこさんたちは...


???(2010.08.15)

なんだか、すでのねこさんの様相を呈していない物体が...

念のため解説しますが、フレイヤちゃんです(笑)


一応、フレイヤです(2010.08.15)

どーしてこのコは階段で寝るのかしら?

残りの3にゃんはというと、にんげんベッドの上です。


すやすやジョゼ(2010.08.15)

ねこさんの寝床を何ヶ所も用意しているのに、
このベッドは誰の寝床なのかわからないような事態に...(笑)

アレクセイくんにいたっては、枕を使っています。


すやすやアレク(2010.08.15)

やっぱりアタマを上げた方が、寝やすいのかしら?

全景。


すやすやすや(2010.08.15)

ここに3にゃん、いるんですよ♪
ニコライくんはどこかなー?

ほーら、こんなところにいたー♪


すやすやニコ(2010.08.15)

洗濯から取り込んだばかりのタオルやパジャマを片付けないでいたら、
しっかりその中にもぐりこまれました (^_^;)...
キモチイイものをよくご存知で♪

それにしてもねー、ジョゼフィンちゃん...


それにしてもウラヤマシイ(2010.08.15)

気持ちよさそうねー♪


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


「いわし君(ロシアンブルー)と3にゃんの平凡な生活物語」のいわし君ご一家から、
ステキな夏の贈りものを戴きました♪


ありがとうございます♪(2010.08.15)

ありがとうございました♪
ねこさん柄の手ぬぐい♪ バス用フレグランス♪ にんげんもウレシイ!
でも、ねこさんはもっとウレシイ♪
手前のおもちゃは、ゼブラ柄の部分がなが~いひも状で、先っぽにふさふさがついています。
アレクセイくんは、送付用の袋から出していないときに、中から引っ張り出してきて、
「遊んで遊んで!」攻撃を仕掛けてきました。
恐るべし!!!


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(5) | ▲ top
高原で避暑[5.清里プチ美術館巡り]+今日のねこさん
2010/08/14(Sat)
清里まで足を延ばした話は、あちらですでに出ております。
美術館巡りをしたわけですが、美術館は、基本的に内部を撮影できません。

美術館の外観ばかりになり、ご覧下さるみなさまにはツマラナイ記事になりますが、
ワタクシにとって、ブログは日記のようなものですので、ま、そこはどーかご容赦を♪

まずは、清里ポーセリンミュウジアム


清里ポーセリンミュウジアム(2010.08.08)
マイセンの名器(2010.08.08)

年配のご夫婦が、おふたりで運営なさっているようでした。
1Fのコレクションは、なかなかすばらしい♪
個人でこれだけを収集されたとは、よっぽどお好きなんですねぇ。
ワタクシの食器好きなど、足元はおろか、まったく及びませーん...

余談ですが、ワタクシたち新婚旅行でデンマークへ参りました。
1994年の10月のことです。
ロイヤルコペンハーゲンの本店で、ただただ指をくわえて見るばかりでした。
好きなんですが、置き場所などを考えると、無計画には買えない。
しかし、そこでツアーでいっしょになった神戸の奥さま(当時50代前半くらい)が、
その秋に出たばかりの新色の、
食器セット一式(ディナーセットからティーセットに至るまで、ってコト)を、
段ボール箱数箱分お買い求めになり、船便で送ってらっしゃいました。
そして、翌年1月にはあの震災。
テレビで見た避難所の様子の映像の中に、ワタクシはあの奥さまを見つけてしまった...
お気の毒で、大変な思いをなさったかと思いつつ、
あのロイヤルコペンハーゲンがどうなったかを考えてしまったのでした...


それから、清里現代美術館


清里現代美術館(2010.08.08)
清里現代美術館の庭(2010.08.08)

ここは、興味深かったですね。
時間が許せば、もっともっとずーっと見ていたかった。
現代アートはわりと好きなのです。
でも、アートの一部として現代音楽がずーっと鳴っている...
あの美術館にモーツァルトというワケにはいかないでしょうが、
現代音楽は苦手...(不協和音が苦手なの)
ロックじゃダメかしら? プログレなんかだと、合うと思うんですけど。
...ってなこと言っていたら、熱弁をふるって下さった館長さんに叱られそう (^_^;)...

そしてそして、山道を走ること数十分、
清里フォトアートミュージアムです。


清里フォトアートミュージアム(2010.08.08)

林の中に、忽然と現れるんですが、ここ、いいですよー。
どんな展示をしていたかについては、あちらをご参照ください。
気軽に行けるところに住んでいたら、展示ごとに通っちゃうなあ。

建物は研修所的にも使われているようで、2Fは小さなお部屋がたくさんありました。


清里フォトアートミュージアム内部01(2010.08.08)
清里フォトアートミュージアム内部02(2010.08.08)

思わず、写真を撮りたくなるようなデザイン♪

ほかにもいろいろ行きたい美術館はあったのですが、
時間切れにて、3件でおしまい。
また行ってみたいですね。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


今日もじとっと暑い札幌でした。
ニコライくんの涼み場所は、


ニコライくんは書架の上(2010.08.14)
ニコライくんは書架の上でにんまり(2010.08.14)

書架の上の棚。
あまりにもここに乗りたがるので、写真を撮ったあと、ねこさん用マットを敷きました (^_^;)...
あ、片付いていない点はスルーで♪ いつも過渡期なのです。

アレクセイくんは、


アレクセイくんひとりでごろりん(2010.08.14)

ベランダでひとりでごろりんしていたかと思えば...

廊下に移動して、


アレクセイくんフレ姉とごろりん(2010.08.14)

ナニゲにフレイヤおねーにゃんとごろりんしてみたり...

かと思えば、にんげんの寝室に現れ...


アレクセイくんジョゼ姉とごろりん(2010.08.14)

ジョゼフィンおねーにゃんとごろりんしてみたり、
まったくもって、末っコぼんずは甘えん坊です。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


札幌近郊の方、8月19日(木)まで、紀伊国屋本店の2Fにて、しっぽの会のパネル展示を行っております。
入場は無料、でも、中で物品販売があり、収益は会の運営に使われます。


しっぽの会のTシャツ(2010.08.14)

ワタクシも微々たる協力をしてきました。
なかなかいいデザイン♪

でも、これ、Sサイズなんですけど、大きくない?

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(4) | ▲ top
高原で避暑[4.松本城へ登城!]+今日のねこさん
2010/08/13(Fri)
彫刻公園のあとは、松本まで足を運びました。
ワタクシたちの旅行は、宿だけ決めて本番はかなり無計画 (^_^;)
松本行きも、当日の朝、朝食を食べながら決めたバカモノです。
きちんと計画を立てて向かえば、松本在住のNINAさんと鈴音姫にお会いできたかもしれないのに~...
NINAさん、信州はとってもイイトコロ♪
また行きたいので、その折には前もってご連絡しますねー♪

で、国宝 松本城です。日本の城は美しい♪


松本城(2010.08.07)

一生懸命、お天守に登りました。
あちらで、詳細レポートされておりますので、ワタクシの方はあっさりいきます。

お天守からの眺望、松本市内。


お天守から(2010.08.07)

去年、金沢へ行ったときにも思いましたが、お城のある街はいいですねー。
北海道は日本的なものとはかなり無縁なので、そう感じるのかも。
そして、街の規模はこのくらいがいいのかも。
札幌は大きくなり過ぎ、そしていろいろなことが中途半端 (^_^;)
大都市のよさには届かず、地方都市のよさにも欠ける...
生まれ育って大好きな街だけに、惜しい感があるんです。

...話題が逸れちゃった。

お天守の天井には神棚が!
ぶれぶれでごめんなさい。
暗いし、20畳くらいの空間に、数十人いるし...
ほんとうは真下に寝っ転がってカメラを構えたかったんですけどー... (^_^;)


お天守の神棚(2010.08.07)

しかし、階段の勾配はすごかったなー。
姫路城のときよりすごかった。

余談ですが、お城だから中の段差が急なのはアタリマエかもしれませんが、
それでも前もって、ご年配の方や赤ちゃん連れの方には教えて差し上げた方がよいのでは...
途中で引き返す(狭いからタイヘン)ご年配のご夫婦や、
まだ歩けない赤ちゃんを片手に、急勾配の階段を登る若いお母さん...!
見てる方がコワイよっ!

お城の敷地内にあるおみやげ屋さんの前のしつらえ。


日本の美(2010.08.07)

金沢でも、この古銭をデザインした水受けを見かけました。
欲しいのですが、札幌では見つかりません...


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


今日もけっこう暑くて、朝からみんにゃだらけ気味。
にんげんも、でしたけど...


だらりんこ×3(2010.08.13)
水遊びする?(2010.08.13)

フレイヤちゃんは、水遊び場にいました。
これから氷遊びです。

ヘンなところに水遊び場を作っているとお思いでしょうが、
我が家ではここが涼しいスポットなのです。
タオルやらなんやらで、ごちゃごちゃしていてお恥ずかしい (^_^;)

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(5) | ▲ top
高原で避暑[3.蓼科で美術館]+今日のねこさん
2010/08/12(Thu)
蓼科行きの最大目的は、マリー・ローランサン美術館
学生のころから、訪れたいと思い続けていた美術館です。
中は撮影できないので、ブログでは外観だけね (^_^;)...


マリー・ローランサン美術館(2010.08.07)

フランス人のローランサンの専門美術館が、世界でここだけ、というのは不思議ですが、
ローランサンが好きなワタクシとしては、
思い入れてとうとう美術館まで作ってしまった方のキモチはよくわかる。
個人のメッセ活動、ご立派です。
基本は常設展のみのようですが、常設の内容は年ごとに変えているらしい...
また、いつか訪問したいものです。

この美術館は、アートランドホテル蓼科、というホテルに併設されているのですが、
同じく、蓼科高原 芸術の森彫刻公園 という公園も併設されています。


彫刻公園全景(2010.08.07)

ここもなかなか楽しかった♪

かなり広大で、実は全部見れなかったのが心残り。


彫刻公園(2010.08.07)

次の機会、ぜったい今回廻れなかったところをしっかり見てこよう!

高原には、秋の気配がありました。


秋の気配(2010.08.07)

8月とはいえ、山の中ですものね。

干支をテーマにした一角があって、生垣で作られた迷路のような区画の中に、
順番に干支の彫刻が置かれていました。

子・丑...


子(2010.08.07)丑(2010.08.07)

次は寅のハズですが...

なぜかねこ(笑)!


猫(2010.08.07)

お顔がコワいけど...

そして、寅・卯...


寅(2010.08.07)卯(2010.08.07)

と続き、

なぜか次は、ねこさんを抱っこしたご婦人。


猫と女性(2010.08.07)

この像が、一角の中央に配置されています。

それから、干支が最後まで続きます。
辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥♪


辰(2010.08.07)巳(2010.08.07)
午(2010.08.07)未(2010.08.07)
申(2010.08.07)酉(2010.08.07)
戌(2010.08.07)亥(2010.08.07)

でも、この作品群の作者は、実はねこさんが好きなのではないかと思ったワタクシです。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


今日のねこさん。


ハンターズ01(2010.08.12)

何かを見つめるフレアレ姉弟。

びよ~ん♪


ハンターズ02(2010.08.12)

アレクセイくん、伸びてみます。

まけずにびよ~ん♪


ハンターズ03(2010.08.12)

フレイヤちゃんも伸びました。
これでも、伸びていますよ。

ふたりが気にしていたのは、部屋の中に入ってきた虫さん。
ハンターの血が騒ぐらしい (^_^;)...


ハンターズ04(2010.08.12)
ハンターズ05(2010.08.12)
ハンターズ06(2010.08.12)

でも、最後には虫さんはダーリンに救出され、存命のままお外へ戻っていきました。

そして、おまけです。


ハンターズ07(2010.08.12)

足を滑らせた誰かさん (^_^;)...
このコも立派なねこさんです。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


今日は写真が多く、記事が長くてごめんなさい。
でも、めずらしいものを写真に収められたので...


クロアゲハ01(2010.08.12)
クロアゲハ02(2010.08.12)

クロアゲハ!
蓼科で見かけて、写真を撮れなかったのが残念だったのですが、意外と身近なところで遭遇!

実家の庭です。
子どものころは、実家の庭にはいろいろな虫が来ていましたが、
それでもクロアゲハはめずらしかった。
昨今、めっきり姿を見せてくれる虫さんが減ったのに、
いまになって、ここでクロアゲハに会えるとは♪

大きくて優雅で、美しい蝶々でした。

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(5) | ▲ top
高原で避暑[2.女神湖とその周辺]+今日のねこさん
2010/08/11(Wed)
ホテルは蓼科高原の女神湖の側にあって、2分も歩けば湖畔に着きます。


女神湖とその周辺01(2010.08.06)

昨日のダーリンの記事にありましたが、純然たる湖ではないようで。
でも、成り立ちはともかく美しい。

カヤックとか、いろいろアクティビティができるようです。
ワタクシは、一度ふたりでボートに乗ってみたかったのですが、


女神湖とその周辺02(2010.08.06)

なぜか頑なに了解を得ることができず、断念。
そーいえば、結婚する前からボートに乗るのは嫌がられた。理由は知らないぞ。
みなさま、ぜひあちらへ行って、なにゆえボートに乗りたくないのかを問いただしてみてください(笑)♪

周囲には遊歩道が整備されていて、湖を一周できます。
小さな湖なので、ゆっくり歩いても30分程度でひとまわりできます。


女神湖とその周辺03(2010.08.06)
女神湖とその周辺04(2010.08.06)
女神湖とその周辺05(2010.08.06)
女神湖とその周辺06(2010.08.06)

いろいろな花が咲いていました。

周辺道路沿いには、小さな美術館。


女神湖とその周辺07(2010.08.06)

押し花などを展示しているようでした。
午後4時で閉館だったので、残念ながら最後まで中にお邪魔する機会がありませんでした。

湖畔には、カフェやお食事処が何件かありました。
考えれば納得ですが、そのほとんどが春から秋までの季節営業のようでした。


女神湖とその周辺08(2010.08.07)

小さなお庭をかわいくディスプレイしていました。

対岸左手に見えるのは、女神湖センター
大きくも立派でもない(ゴメンナサイ <(_ _)>)建物ですが、
おみやげショップはとっても充実♪
信州の食の特産品がメインですが、品ぞろえがなかなかすばらしい♪


女神湖とその周辺09(2010.08.06)

女神湖、なんて日本古来っぽくないナマエだなー、と思っていたら、
蓼科山の別名が「女の神山」というそうで。
それでこんなにステキなナマエになったんですねー。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


今日は雨で、すこーしクールダウンの札幌。
でも、ジョゼフィン嬢はにんげんたちの帰宅以来、あまあま砲台です。
いや、あまあま放題です。
でも、ある意味「砲台」に近い甘え方かも。


休暇中♪(2010.08.11)

あちら的にいえば、ジョゼフィン嬢は休暇中なのかもね♪

なので、見習いさんが、本日の納品物の検品をしています。
ちゃんとできるかな?


見習い中♪(2010.08.11)

この納品物については、おいおい話題が出てきます (^^)♪

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(4) | ▲ top
高原で避暑[1.道中とホテル]+今日のねこさん
2010/08/10(Tue)
いままで旅行と言えば、クルマで直接行ける範囲(必然的に道内に限られる)か、
ヒコーキが乗りいれている地域か、というワタクシたちでしたが、
今回はめずらしく、
  「ヒコーキ→新幹線→さらにレンタカー」
という経路でなければ到着できない蓼科高原へ♪
それもこれも、ワタクシが蓼科行きを強硬に言い張ったからとも言われる...
ちなみに千歳→松本便はあることはあるのですが、何かと不便なので今回は見送りでした。


ま、そんな経過はどーでもいいのですが、ポケモン新幹線です。


ポケモンあさま(2010.08.06)

残念ながらコレに乗ったのではないのですが、東京駅でダーリンが溶けそうになり、
しかたないから冷房の入った待合室で整形を試みている間、
ワタクシは「にわか鉄子」となり、新幹線のホームを駆けまわって写真を撮っていたのです。
暑さ?
暑かったですよ。でも、ワタクシにとってはそれもイベント~♪

新幹線の旅は、むかしむかぁし学生だった頃、
上野から福岡までぎうぎうになって乗って以来だ...


あさまに乗るの(2010.08.06)

そして「あさま」に乗って、一路、佐久平まで!

新幹線と言えば駅弁を食べねば! こっちはダーリンの。


ダーリンの駅弁(2010.08.06)
ワタクシの駅弁(2010.08.06)

駅弁も、いつ以来だろ? やっぱ、福岡行き以来? 覚えてないなあ...

1時間半弱で、佐久平に着きました。


佐久平の駅(2010.08.06)
きれいな駅です(2010.08.06)

小さな駅ですが、好感の持てるきれいな駅です。

お恥ずかしい話ですが、ワタクシは内地の地理感覚が皆無に等しい。
長野新幹線の駅名を見ながら、
 「高崎ってこのあたりなのかー」
 「ふーん、あの軽井沢~!」
などとひとりごとラッシュ。
しかも、佐久、諏訪、松本、清里...なんていう地名も、日本史の授業でしか知らないという困ったヤツ。
地理感覚のないまま、レンタカーでホテルへ向かいました。


行く手を阻む(2010.08.06)

運転席では、やれ道が狭いだのスピードが遅いだの、
北海道ドライバーの悪いとこ丸出しのひとが、終始黙ることなく文句を言い続けて運転しています(笑)
確かにこの消防車群はジャマだったけどね。

「佐久平から1時間」というふれこみだったホテルは、40分弱で着きました(笑)
通りすがりのみなさま、非力なクルマで爆走する中年ドライバーが、ご迷惑をお掛けしました。


木立(2010.08.07)

ホテルは、美しい木立にかこまれています。
見づらいですが、写真のまん中には、ホテルのまわりでよく見かけた美しい蝶々さんがいます。
飛ぶ姿がとても美しい! 羽を広げてふわりふわりと滑空するんです。
帰宅後、調べてみましたが「アサギマダラ」というコかしら。
写真を撮れませんでしたが、クロアゲハも見かけました。

そして、木立から覗く「ホテル コロシアムイン蓼科」


ホテルはここ(2010.08.07)

ホテル選びは、100%ダーリンにオマカセだったのですが、ここはあたり!
気軽に行ける場所ではないのがザンネン~...
お料理とワインがねぇ... うふふふふ。
旅先でもワインででろでろになったワタクシたちでした~♪

「なかなかよいお部屋でございますな」


よいお部屋にございます(2010.08.09)
よい眺めにございます(2010.08.09)

「なかなかよい眺めにございますな」


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


暑い日が続く札幌です。


のびニコ01(2010.08.09)
のびニコ02(2010.08.09)

きょうだいの中で、いちばん暑さに弱いのはニコライくんかも。
食事量も、気温と反比例。
寒さにも弱く、暑さにも弱く、つまりはヒヨヒヨ...

ジョゼフィンちゃんは、おそらくにんげんの留守中、いちばんがんばっていたはず。
「だいじょうぶなのよっ。ごはんはまいにちもらえるなのよっ。
 ちょっとがまんしたら、おとーにゃんもおかーにゃんも帰ってくるなのよっ」


あまジョゼ01(2010.08.10)
あまジョゼ02(2010.08.10)

とか、みんにゃをなだめていたのでは。
実は、旅先でそういう夢を見ました (^_^;)
だから、いっぱいあまえて頂戴♪

長毛さんだから暑さに弱い...?


かくれフレ01(2010.08.10)
かくれフレ02(2010.08.10)

確かに暑がりさんですが、涼しいところを探すのも上手。
ジョゼフィンおねーにゃんのまねをしています。

暑いんだから、外に行くのはよせばいいのに。


だらアレ01(2010.08.10)
だらアレ02(2010.08.10)

ベランダで溶ける寸前のアレクセイくんです。
目を閉じてれば無条件でカワイイのに、半開きだとコワイよっ!

今年の札幌は暑い夏になりました。
避暑しに出掛けた甲斐があるというもの♪
それにしても、自治体としての「たてしな」は、「立科町」なんだよね。
地名って不思議だ。

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(6) | ▲ top
避暑してきました♪
2010/08/09(Mon)
留守の間も、ご訪問やコメントをありがとうございました。
無事、帰って参りました。

いやいや、札幌から南に向かったのに(高度は上がりましたが)、
3泊4日のあいだ、総じて蓼科地方の方が涼しかった♪ ラッキィ~♪
高原ってこーんな感じなのねー、と、堪能して参りました♪

4にゃんは、にんげん不在の間もそれなりに過ごしていたようで。
シッターさんが訪問のたびにメールで連絡を下さったのですが、
特段騒ぎもなく(笑)、待っていてくれたようです。


ニコライくん(2010.08.03)

写真は、今日の話題とは全く無関係のニコライくんです。
ちょっぴりお耳シャキーン?

まだ旅先の写真の整理をしていません。
旅行の話は、明日あたりからおいおい、考えています。
でもねー、去年の金沢旅行ほど、記事にしておもしろい話題も写真もないかも... (^_^;)
美術館系の訪問が多かったから、中は写真撮れないしねー。

それにしても、腰が痛い。
出発の数日前からビミョウに痛くて(ぎっくり経験者だもん)、コルセットでだましだまししていたのが、
(アタリマエだが)旅行で無理をしたかも。
整骨院か針か... 休みの間に行った方がいいかなー...

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(7) | ▲ top
札幌も暑かった...
2010/08/05(Thu)
連日、猛暑日の内地のみなさまには申し訳ありませんが、
本日の札幌、32度で、暑くて暑くて参りました...


ぐったりジョゼ01(2010.08.05)

今日のジョゼフィンちゃんの休憩場所はココ!

階段の手すりに、掛け布団を干しているので、その陰にはいっています。
札幌なりに、ここ連夜は寝苦しく、布団なんて掛けていられません。


ぐったりジョゼ02(2010.08.05)

で、この場所は風の通り道なので、湿気飛ばしのために...

暑くて暑くて、ジョゼフィンちゃんもだれだれ~...


ぐったりジョゼ03(2010.08.05)

ついついあくびも出ちゃうよね。

「え? おかーにゃん! いまの撮ったんじゃないでしょうね、なのよっ!」


ぐったりジョゼ04(2010.08.05)

あら、ごめんなさいね。撮っちゃいました!
いいじゃない、カワイイあくびなんだから。

だれだれなのは、ジョゼフィンちゃんだけではありません。


ぐったりフレイ(2010.08.05)

フレイヤちゃんはベランダに出ていますが、椅子の上でだれだれ。

夕方になってもけっこう暑くて、ソファの上ではアレクセイくんがだれだれ...


ぐったりアレク(2010.08.05)

しっぽさんが傘の持ち手になっています (^^)

ソファの反対側では、ニコライくんがだれだれ...


ぐったりニコ(2010.08.05)

明日から月曜日まで、にんげんたちは家を空けます。
行先は蓼科方面、暑いんだろうなあ...

ねこさんたちは、なんとはなしに気付いているようで、
4にゃんともちょっと甘えんぼモードなんですよね。

留守中はシッターさん(ペットシッターちゃむさん)にお願いしているのですが、
ニコフレは、あんまり心配していません。
ジョゼアレがちょっと心配。
ジョゼフィンちゃんは、去年の旅行のあと、何ヶ所もハゲを作ったし、
アレクセイくんは、我が家に来てからにんげんが泊まりで家を空けたことがありません。
ま、この先何があるかわからないので、少し慣れてもらわないと困るんですけど。
今回はアレくんには試練だなー。

ブログは、予約投稿していません。
ただ、ダーリンが個人事業主の性でしょうか、PC持参のようなので、
借りることができれば旅先更新しますね。

できなければ、次回は多分8/9です。
あ、10日かも... (^^)

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(9) | ▲ top
花☆華
2010/08/04(Wed)
最近、我が家の百合の花の写真が多くなっております。


我が家の華01(2010.08.01)

百合、大好きな花です。
ニコライくんのお散歩のときは、もちろん近付かないようにしています。

でも、我が家には百合じゃなくとも華がいるんです♪


我が家の華02(2010.08.02)

ね、フレイヤちゃん。
お顔がちょっとコワイよ。

もちろん、おねーにゃんだって!


我が家の華03(2010.07.31)

大掃除のお邪魔中のジョゼフィンちゃんです。

ちょっと神妙なお顔になったフレイヤちゃん。


我が家の華04(2010.08.01)

ダーリンは、相変わらずフレイヤちゃんに夢中です。

ちょっぴり、びっくり顔のジョゼフィンちゃん。


我が家の華05(2010.07.31)

でも、フロリングの上は気持ちがいいそうです。

ボーイズをを見ているのも、楽しいですが、
ガールズを見ているのも、楽しいんです!


我が家の華06(2010.07.31)
我が家の華06(2010.07.28)
我が家の華07(2010.07.31)
我が家の華08(2010.07.21)

ジョゼフィンちゃん、いまもワタクシのお膝を占領中です。

明日から夏休みです。
久し振りに、ちょっぴり長めに休めます。
旅行もありますが、いろいろ楽しみ♪
だって、ずーっと家でねこさんといっしょにいられるのも久し振りです。

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(2) | ▲ top
窓辺のベッド
2010/08/03(Tue)
どんどん開花中♪


前庭カサブランカ01(2010.08.03)
前庭カサブランカ02(2010.08.03)

コメントで、育て方をおほめ下さる方がいらっしゃいますが、
なんにもしてないんですよー。
植えただけ。
いい球根にあたっているのかもしれませんね。
好きな花がきれいに咲くのは、シアワセなことです♪

さて、先日来よく出てくるこの窓辺は、


人気の窓辺01(2010.07.23)

ねこさんたちに人気の場所ですが、

このベッドでよく寝ているのは、ニコラくんです。


人気の窓辺02(2010.07.25)
人気の窓辺03(2010.07.25)
人気の窓辺04(2010.07.25)

ゴキゲンしっぽさんの一瞬♪

のび~ながらも入っています♪


人気の窓辺05(2010.07.23)
人気の窓辺06(2010.07.23)
人気の窓辺07(2010.07.23)

おや、あなたもここで寝てるのね。おかーにゃん、知りませんでした。
ニコライくんと、ケンカしないでね。

念のため、解説です。
最初の3枚はニコライくんで、うしろの3枚がアレクセイくんです。
顔が見えない写真だと、ワタクシもときどき悩んでしまう... (^_^;)
じかに見れば、間違えませんけどねー。
サイズも違うし、シルエットも違うし、色も違います。

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(2) | ▲ top
お約束事
2010/08/02(Mon)
ワタクシ、今年の夏は8月5日から休暇です。
で、6日から数日間、ねこさんたちからお暇を戴いて、旅行に行きます。
そして、ちびちび準備中。


旅行準備01(2010.08.02)

我が家の設備品スーツケースは、おっきなのひとつと、お散歩わんわん風のがひとつでしたが、
今回は地上移動も多いので、お散歩わんわん風を追加しました。
ちなみに、セコハンなお店で、4,200エンナリ。

着替え類くらい準備しようかと、ふたを開けたところ、
なぜかすでにニコライくんがINでした。


旅行準備02(2010.08.02)

お約束事と言えばお約束事。

お隣のスーツケースも気になります。


旅行準備03(2010.08.02)

「あっちにもはいってみたいにゃ」

...
入ってもいいけどさ、いっしょには行けないよ。


旅行準備04(2010.08.02)

探究心が尽きないニコライくんなのでした。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


ちょっとショックな写真です。
本日、8/2撮影。


え?(2010.08.02)

職場地方の風景なのですが...

もうとんぼを見てしまった...!


え? とんぼ?(2010.08.02)

いつもなら、夏休み明け、お盆明けってころなのにー!
これから夏休みなんだってば!

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(3) | ▲ top
こんにちは♪
2010/08/01(Sun)
前庭のカサブランカが咲きました。


カサブランカ(2010.08.01)

こんにちは。今年も会えました。

いま、我が家の前庭はこのように華やかです。


前庭なう(2010.08.01)

草取りしていません (^_^;)...
雨が多いから、雑草が育つの早いんです。
ダーリンにがんばってもらおう♪ 

階段の途中、曇りガラスの前のフレイヤちゃん。


窓さん窓さん01(2010.07.31)

何か気になるの?

覗き込んでいます。


窓さん窓さん02(2010.07.31)

お外は見えないと思うんだけどね。

...あ、そういうコト!


窓さん窓さん03(2010.07.31)

あちらにも、フレイヤちゃんがいます。
こんにちは♪

あちらがわのフレイヤちゃんを見てるのね。


窓さん窓さん04(2010.07.31)

そっくりさんがいるねー(笑)

フレイヤちゃんはしばし、


窓さん窓さん05(2010.07.31)

ここに佇んでおりました。

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(5) | ▲ top
| HOME |