失踪
|
2010/10/31(Sun)
|
涼しい顔をしたニコライくんですが、本日はにんげんをかなり心配させました。
![]() ニコライくんは、ときどき家の中で失踪します。 今日も、3時過ぎころから姿が見えなくなって、 全然見かけないのでいささか心配になって、6時くらいから探しはじめました。 ニコライくんは、自分の名前をわかっているのですが、 名前を呼んでも出てきてくれません。 自分の用事ができない限り、出て来ないんですよね... ![]() にんげんはというと、ニコライくんの所領を調べて歩き、 「いなーい... いったいどこ...?」と不安を募らせ、 「ひょっとしてさっき外に行ったときに、足元から外に行った...?」とか、 あり得ないことを考え始めます。 結局、押し入れの奥から出てきたんですけどね... ![]() ダーリンに言わせると、 「敷布団に埋もれていたから、出たくても出られなかったのかも」 ということですが... もしそれがほんとうなら、窒息する前に探し出せてよかった、というコト? ![]() だけど、押し入れを出入り禁止にはできないんですよね... 自分で開けて、中に入っちゃうんだもん。 ニコライくんは、ひとりが落ち着くんだね、きっと... 本日、カウンタが50,000を超えました。 ほそぼそとはじめたこのブログですが、思いもかけずたくさんの方が見てくださっているようで、 ありがたく思っております。 ほんとうにありがとうございます。 これからも、ニコライくん、ジョゼフィンちゃん、フレイヤちゃん、アレクセイくんの日々を、 のんびりとお届けいたしますね♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() スポンサーサイト
|
今週もだらだら週末
|
2010/10/30(Sat)
|
まったりねむねむなジョゼフィンちゃん。
![]() ![]() 同じくアレクセイくん。 ねこ団子の季節になって、この2にゃんの団子率が高くなりました。 ![]() ちなみに、青い毛布のこちら側には、ワタクシがいたりします。 福岡旅行の最終日に引いてしまった風邪、 福岡菌、強力です! (...福岡のみなさま、ごめんなさい <(_ _)>) 平日の間によくなっていくのですが、 週末になるとぶり返します。 だから、今週もだらだら生活推進中(?)... こんな週末も、もう3回目。困ったものです... トシだなぁ... だらだらと日本シリーズを見るワタクシにおつきあい、ニコライくん。 ![]() ニコライくんは、野球観戦が好きです。 おー! やった! マリーンズが一勝だよ。 そして、ワタクシたちを冷めた目で見つめるフレイヤちゃん。 ![]() ねぇ、そのお顔、コワイよ... Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
朝からキャットファイト
|
2010/10/29(Fri)
|
雪はすっかり溶けちゃいました。
![]() 次はいつ降るかしら? でも、いろいろなものが冬スタンバイ。 ![]() 職場の植栽、すっかり雪囲い(冬囲いともいいます)され、雪待ちです。 朝、ワタクシが出勤しようと、ねこさんたちにあいさつを... ![]() ニコライくんは、食後のまったりタイム♪ 「ジョゼフィンちゃん、フレイヤちゃん、...あら...?」 ![]() ...なんとなく険悪? あ、足が出た。 ![]() でも短くて、ちょっと届かない (^_^;)... 「なにするなのよっ。やめるなのよっ」 ![]() ジョゼフィンちゃん、指導が入ります。 でもね、このあとやっぱりキャットファイトになっちゃった。 朝っぱらから元気なガールズです。 ここ最近、みなさまのところになかなかコメントを残せず、申し訳ございません。 なかなか時間が取れなくて... でも、スローモーながらもオジャマしつつあります。 コメントなしご訪問もちょくちょくさせて戴いております。 今後もよろしくお付き合い下さいませ。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
Happy 2nd Birthday, Dear Freyja!
|
2010/10/28(Thu)
|
♪Happy Birthday to you♪
♪Happy Birthday to you♪ ♪Happy Birthday, Dear Freyja!♪ ♪Happy Birthday to you♪ 今日はフレイヤちゃんの2歳のお誕生日です。 初めて会った日は、こんな仔にゃんでした。 ![]() ちっちゃかったな~。 そして、いまはこのようなお嬢さん。 ![]() もふもふが立派になりましたね(笑) ノルにゃんなので、5kgくらいになるかしら、と思っておりましたが、 このコは小柄なノルにゃんで、現在3.8kg、これ以上は成長しないようです。 ちっちゃなノルにゃんもカワイイものです♪ アレくんがやってきてから、末っコの特権はことごとくアレくんにとられてしまいましたが、 でも我が家の大事なツウデレ嬢です。 これからも、きょうだいなかよく、そして元気に過ごしてほしいものです。 フレイヤちゃんを溺愛するダーリンの思いが詰まった記事はコチラ! フレイヤ・ヒストリーをご覧戴けます♪ もういちど、 お誕生日おめでとう♪ フレイヤちゃん♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
あっという間の3年
|
2010/10/27(Wed)
|
はい、今朝は雪が積もりました~♪
![]() ちょっとしたクリスマス気分ですね(笑)♪ あっという間に溶けてしまいましたが。 しばらくは、冷えても雪は降らないようです。 今日は、ジョゼフィンちゃんのお迎え記念日です。 あっという間に3年が過ぎました。 ![]() ひとりっコだったニコライくんがきちんとお留守番できなくなったので、 夫婦カイギの結果、お迎えされたジョゼフィンちゃん。 2ヶ月齢というちびにゃんだったのに、役目を帯びて我が家にやってきた奉公にゃんです(^^)♪ その後のジョゼフィンちゃんは、みなさまご存知のとおり。 ニコライくんをなだめ、フレイヤちゃんをあやし、アレクセイくんをしつけ、 とっても立派な、頼りになる姐さんになりました。 ![]() でも、ジョゼフィンちゃんもとっても甘えっコ。 しっかりもので働きもののジョゼフィンちゃん。 これからも我が家のにゃんずをよろしくお願いします。 好きなだけ、おかーにゃんのお膝で甘えていいからね♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
フレつぼ
|
2010/10/26(Tue)
|
雪が来ました~♪
今朝の降り方は、こんなカンジでした。 ![]() 当然積もりませんね、こんな降り方では。 積もるのは、例年12月に入ってからです。 10月中の初雪は久し振りですが、積雪も早いのかな。 ...いま、明日の朝までに積もる、と、天気予報で言ったような気が... 思いのほか、みなさんタイヤ交換を済ませていたようで、 朝の通勤も渋滞になることなく、すいすいと進めました。 フレイヤちゃん、爆睡中です。 ![]() いいところ、見つけたみたいです。 フレイヤちゃん、そこはどこ~? ![]() ジョゼフィンマンションのフォーメーションを一部変更して、 モーテル風(?笑)にしたところ、 さっそくご入居のフレイヤちゃんなのです。 ![]() この様子を見て、ついつい 「フレつぼ...」 と言ってしまったワタクシ、ダーリンに怒られました... (^_^;) そういえばタコのパウルくん、ご臨終しちゃったんですね。 楽しい話題を提供してくれて、ありがと。 オツカレサマでした。 ヤフードームには、 ![]() ![]() ホークスタウンというショッピングモールが併設されています。 札幌ドームは、ぽつねんとドームがあるだけなのですが、 さすが福岡は違う~♪ そーいえば、札幌ドームのネーミングライツが売りに出されるとか。 ヘンなナマエにならないでほしいわ。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
忍耐
|
2010/10/25(Mon)
|
前回まで、だらだら旅行記「福岡ぶらぶら」にお付き合いくださり、ありがとうございました。
今日からねこブログに戻ります。 といいつつ、小ネタはもう少しあるのですが(笑)... これは、変形ねこだんごでしょうか...? ![]() ![]() ![]() ジョゼフィンちゃん、あなたはエライよ! 弟妹たちのため、耐えるおねーにゃん。 ...弟妹たち、というより、アレくんだけだね、おねーにゃんを困らせてるのは。 さて問題です。 このあと、にゃんずはどうしたのでしょうか? 1.ニコライくんがジョゼフィンちゃんを救出に来た。 2.ジョゼフィンちゃんが怒って、アレクセイくんを追っかけまわした。 3.ジョゼフィンちゃんは、このまま自然に崩れるのを待った。 ホテルは朝食付きではなかったので、まいあさ博多駅まで食べに行っていました。 駅の食堂街では、いろいろな店がこんなカンジの和朝食を廉価で提供しています。 ![]() 白みそのお味噌汁、とっても甘みがあるんですよね。 あまり食べたことがないお味でした。 ちなみに、この写真のお味噌汁は、赤です。 北海道では、たいてい白みそです。 ワタクシは赤が好きですが、それは多分、ルーツが愛知県だからかな? 祖父と同居していたころ(はるか昔)は、白と赤が交互に作られていた気がします。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
福岡ぶらぶら[9.ねこさんパラダイス♪]
|
2010/10/24(Sun)
|
福岡旅行のとっても大きな目的は、Tarassacoさんのお宅へお邪魔すること♪
「お猫様と私」のTarassacoさんのお宅は、なんと7にゃんの大所帯! 4にゃんの我が家など、まだまだ... ってカンジですねぇ(笑) まずワタクシたちを迎えてくれたのは、末っ子の梵(ぼん)くん♪ ![]() とってもフレンドリーなぼうやです。 続いて華(はな)ちゃん♪ ![]() 華ちゃんは内向的なので、ご対面はこれにて終了... ああ、ザンネン! ご長男様、命(みこと)くん。 ![]() ちょっとドキドキ体験だったようで、命くんとのご対面もこれにて終了... そして、Tarassacoさんのお部屋での生活を主とする三姉妹のご登場です。 まことちゃん♪ ![]() ブログの中では大きく感じたのですが、小柄なお嬢さんです。 抱っこさせて戴いたのですが、ジョゼフィンちゃんのずっしり感とは違うわ~(笑)♪ そして、スモーキーちゃん。 ![]() ずうずうしくも、Tarassacoさんのベッドで寝ているところを、撮影させて戴きました。 そして、迫力の圧巻、てんちゃん♪ ![]() てんちゃん、なんて呼べないわ~... やっぱり、てん女王様です~... ダーリンのブログもお読みくださっている方はご存知と思いますが、 てん女王様は二重王国の女王様。(二重王国のもう一方の王様は、命様です。) まっしろでふわふわのてん女王様は、迫力がありました~。 ええ、フレイヤちゃんなんてコムスメですとも! そうですとも! あ、そうそう。 まことちゃん、スモーキーちゃん、てん女王様は、同腹のご姉妹なんですよ♪ 7にゃんのうちのあげは嬢とのご面会は叶いませんでしたが、 お外にゃんこの常連さん、はんぶんこおかあさんともお会いすることができました。 ![]() どうしてはんぶんこ? それは、お顔を見ればわかるのでは... ダーリンのブログのネタで、我が家から同行したマリーとのツーショットに応じてくださいました。 ![]() てん様とマリー、なんか似てる... ちなみにマリー、今回ダーリンの寸劇に出演するにあたり、「マリー」と名乗るようになりましたが、 本名は「まり」ちゃんです(笑)... このあと、Tarassacoさんの妹さんもご一緒してくださって、 イタリアンのお店でお食事でした。 フレンドリーな雰囲気のおいしいお店でした。 それから、たったひとりお店でワインをお飲みにならなかった妹さんの運転で、 油山の展望台へ連れて行って戴きました。 ![]() バスが通っていないところだそうで、連れて行って戴けなければ行けないところでした。 夜景がきれい。 ...きれいに見えないのは、写真の腕が悪いからです... Tarassacoさん、妹さん、ほんとうにお世話になりました。 ありがとうございました♪ ジョゼフィンちゃん、久し振りにニャンドル・ポーズ? ![]() どこでポーズをとっているかというと、 テーブルの上... ![]() 新聞を読んでいたら、みごとにお邪魔されました... ジョゼフィンちゃー...ん ![]() ![]() ![]() はい、あなたの勝ちです。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
福岡ぶらぶら[8.観覧車♪]
|
2010/10/23(Sat)
|
ワタクシのふがいない健康をお気遣い下さり、ありがとうございます。
連日仕事にこそ行っていますが、それ以外は家でほとんど何もせず、 早寝しておとなしくまいにちを送っているのですが、 なぜぶり返すんでしょうねぇ... やっぱり、仕事ではキンチョウしてるんでしょうか? 金曜の夜から、またヘンですもの。 今日はきちんと病院へ行き(先週も行った)、薬をもらい、 だらだらとおとなしくしております。 治るかなあ... 福岡旅行記、再開します♪ 水族館の出口から、観覧車が見えました。 ワタクシ、観覧車が好きなんですよねぇ。 せっかく見えるので、乗ってみることにしました。 ![]() 近くに見えましたが、歩いてみたら10分くらいかかった気がする... 高いところから見る博多湾。 ![]() ![]() 海が見える街はいいですねぇ。 お隣のカーゴには、プーさんが乗っていました♪ ![]() プーさんとツーショットもいいなあ(笑) 埠頭の方が見えまーす。 ![]() ヤフードームや、前日食事をしたヒルトンホテルも見えました。 帰りは高速船で博多埠頭まで。 ![]() 札幌に住んでいると、船に乗るのはイベントです。 博多埠頭に着きました。 ![]() ああ、海のある街っていいなあ。 今日はぽかぽかでした。最高気温は18℃くらい。 空気の入れ替えをしようとベランダへの出入り口を開けたら、 みんにゃ突進してきました(笑) ![]() 全員でひなたぼっこ♪ ↑テーブルの上にアレくんがいます。 来週は平地でも雪の予報が出ています。 ![]() なので、今シーズンはベランダでまったり過ごすのは、この週末が最後かな。 ジョゼフィンちゃん、金色きらきら♪ ![]() お外の空気、気持ちよさそうです。 寒がりニコライくんも、くつろいでいます。 ![]() 明日もあたたかかったら、出してあげるからね。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
ちょっぴりおさぼり
|
2010/10/22(Fri)
|
コントくんの訃報で記事が書けなくなったワケでもないのですが、
一週間仕事をしてきたら、金曜の夜にまた風邪がぶりかえしたカンジです。 そして、腰の痛さはなくなっているんだなー。これが不思議... 今日も旅行記、お休みしますね。 日程的に非常に中途半端なところで止まっているのですが、 カラダが資本だ、やっぱり。 というか。トシ取ったんだわ。風邪が治りにくいなんて。プンスカ。 ![]() いつまでも鼻声で出勤を続けるのもナンなので、 この週末での完治を目指しています。できるかな?... そんな事情で、「福岡ぶらぶら」再開は、明日以降といたします。 再開するの? しますよ、もちろん。 だって、これからTrassacoさんのお宅のにゃんずが出てくるんですもの。 おやすみなさーい♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
コントくん、ありがとう♪
|
2010/10/21(Thu)
|
今日は旅行記をお休みしますね。
またPCを見つめて、年甲斐もなくぼろぼろと泣いてしまうお別れがありました。 yukaさんの「こんとこ日記」のコントくんが、天国に旅立ってしまいました。 「こんとこ日記」はワタクシがブログをはじめるきっかけとなったねこブログです。 ブログをはじめる前から、愛読させて戴いておりました。 コントくんはロシアンブルーのキュートなねこさんで、 でもあまえんぼさんでお茶目さんで、コントくんの姿を見て元気にさせてもらったり、 オナカを抱えて笑わせてもらったり、ほんとうに楽しいブログ。 「こんとこ日記」を知ったのは、ニコライくんがほんの仔にゃんの頃です。 2007.08.15 Nicolai ![]() 2007.07.20 Nicolai ![]() 病院で検査をしたときに、腎臓の数値がとても悪かったことがあり、 この先ずーっと闘病をしなくてはいけないかもしれない、と覚悟したことがありました。 ねこさんの病気については無知に等しかったワタクシは、 ネットで腎臓の病気のことを調べまくりました。 そんなときに、「こんとこ日記」に出会ったのです。 コントくんは腎臓の病気でそのときから闘病中で、 病院のお話、お薬のお話、いっしょに住むにんげんの心構えまで、 いろいろなことがとても勉強になりました。 それよりもなによりも、コントくんとyukaさん、ご主人とのまいにちが楽しい! コントくんの魅力にとりつかれたワタクシは、愛読者になっていったのです。 コントくん、いままで楽しませてくれてほんとうにありがとう。 天国でナルト兄ちゃんと会えたよね。 心からご冥福をお祈りいたします。 |
福岡ぶらぶら[7.やっぱり水族館]
|
2010/10/20(Wed)
|
若干腰に痛みがあるものの、風邪のつらさはまったくなくなりました。
ただ、つらくはありませんが、鼻声が抜けないんですよね。 ワタクシの多彩なお仕事(笑)のひとつに、長時間しゃべり倒しがあるのですが、 明日が今期のスタートです。 今朝、職場の自席でずるずると鼻をかんでいたら、 (あまりにも頻繁で、隠れて鼻をかむようなはじらいもたしなみも余裕もなくなった 笑) 上司が声をかけてきました。 「Rucionさん、まだ調子悪いの?」 「悪いってほどではありませんが、鼻水が抜けなくて」 「明日までに鼻声、治してね」 「...」 ワタクシだって、「ハイ、わかりました」って言いたいよ~! でも確かに、鼻声って聞く身になると聞きにくいんですよね。 さあ、これをアップしたら早く寝よう。 明日の朝、治っていますように♪(爆) さーて、旅はようやく3日目です。 海の街へ来たからには、外せないのが水族館です。 マリンワールド海の中道へ行きました~♪ ![]() 美術館、博物館とならび、ワタクシたちの旅に欠かせないのは水族館。 これも、国内はけっこうまわった気がする。 まだまだ行きたいところはありますが。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここのショーは、国内ではレベルが高いと思いました。 アシカもイルカも。 なかなか高度な芸をさらりとやっています。 でもねー、いままでに見た最高のイルカショーは、やっぱりゴールドコーストです! 写真でぱぱぱっと済ませてしまいましたが、おとなも楽しめる水族館だと思います。 水族館マニアの方は、こちらもぜひどうぞ♪ 朝陽の中でうだうだしているニコライくん。 ![]() 朝は忙しいですが、いい写真が撮れるのも朝だったりします。 雪が降るまでは、撮れるかなあ。 雪が降ったら、朝はますます忙しくなるし... (^_^;) Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
福岡ぶらぶら[6.国宝を見に]
|
2010/10/19(Tue)
|
どうなることかと思ったワタクシの柳腰(←はやり言葉 笑)ですが、
意外と回復は早く、痛くはあるモノの日常の動作はできるようになりました。 ご心配をおかけいたしました <(_ _)> でも、こーんなこともあるんですよ~、みなさま。 風邪ってコワイですねー。 さて、梅が枝餅も食さずに(笑)、大宰府を後にしたワタクシたちは、 福岡市に戻って、百道(ももち)へ向かいました。 福岡タワー。 ![]() おー、よくぞ全身を写真に収められたものだ! タワー前の道路をしばし進んで、着いたところは福岡市博物館。 ![]() 「こっち」って看板があるので素直に従って入っていったら、 退館のときに気付いた。あっちは裏口。 ![]() オモテはこんなに立派だった~! これで市立ですよ~!!! 正面にはステキな水のアート。 ![]() 夏場は水辺で遊ぶ人がたくさんいるんだろうなー。 博物館の中は撮影できませんが、こちらの展示も超満足です! 特別展も、こちらの地域ならでは、という気がする「栄西と中世博多展」。 おもしろかった♪ でもね、この博物館でのお目当てと言えば、アレですよ、アレ。 国宝の金印。 みなさまも歴史の授業で習ったハズの、 「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」と刻印されている、アレ。 はい、金ぴかでした。 あの時代にこんなに繊細な金細工があるとはー... しばしうっとりと眺める... ここの常設は、とても充実しています。 正直、時間が足りなかった! 心から、もういちど訪問したい博物館です。 いままでの博物館めぐりの中で、トップクラスの満足感です♪ 閉館まで博物館にいて、ハラグアイ的にもいい時間。 ガイドブックを見つつ、このホテルの35階のお寿司屋さんに行ってみました。 ![]() となりに見えるのはヤフードーム。 今日、ホークスが負け、このホテルでマリーンズがビール掛けを行った模様... ちょっとくやしい 実は、ワタクシが持っていたガイドブックが古かったんですね(出発前に買ったんですが)。 ガイドブックには、「JALホテル」と書いてありました。 「JALホテルだってさー。なかなか見えてこないねー」 博物館からのんびりと20分くらい歩いて向かったんですが、 ワタクシたち、あまりにも能天気だ(笑)! 「少なくても35階もあるホテル、そろそろ見えないとおかしいよ」 (いや、そろそろではなく、最初から視界に入っていないとおかしい) 「ねー、あのホテル、ガイドブックの写真に似てない?」 (あたりまえだ! そのホテルだから) 「だけどヒルトンって書いてあるし...」 ちゃんとお寿司屋さんには着きましたけどね。 ホテルで聞いてみたら、6月からヒルトンだそうで。 ガイドブックは4月の発刊でした。 あ、おいしかったし、オーシャンビューの夜景がみごとでした♪ やっと2日目が終わった... いいお天気でしたよー。 でも、最高気温は14℃かな。 きりりとしていい空気。 ![]() ナナカマドの実も映えますねー。 ジョゼフィンちゃんもお見送りをしてくれるらしく、 ![]() ![]() 階段の手すりから、覗きこんでいました。 ジョゼフィンちゃーん♪ ![]() うーん♪ カワイイ♪ あ! ![]() 落ちたのではありません。 階段に跳び移ったんです。 このあと、玄関までお見送りに来てくれました♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
福岡ぶらぶら[5.すごいぞ! 国立博物館]
|
2010/10/18(Mon)
|
ダーリンの風邪はなかなかよくなりませんが、
ワタクシの風邪はほぼ鎮火。 ええ、風邪はね。 でも、すごいことが起こった! 夕べ寝るころから、なんとなく違和感があった腰。 夏場に痛めて以来、整骨院通いをしていましたが、 腰の調子がよかったのと風邪がひどかったのとで、 福岡から帰ってきてから行っていませんでした。 その腰、なんと! 今朝目が覚めたらベッドから起き上がれない! 寝返りも打てない! なんだこれ!? なんとかかんとかはいずりながら身支度をして、朝一番で整骨院へ。 そしたら、 「あー、風邪引いたでしょ。最近多いんだよね。 菌が腰とか膝とかに入っちゃうの」 なんですってー? それでこんな腰痛に...! 時間が経つのを待つしかないようです。 歩けるようにはなりました。階段も平気です。 ただ、人にアタマを下げられませんww 反射的な動作もムリです。 しばらくスローモーに過ごそうと思います。 大宰府滞在の後半は、九州国立博物館です。 中国文明展を開催中。 ![]() なんだか不思議な建物だなー、と思いつつ... 中に入ったら、ながーいエスカレータが... ![]() トンネルのようなところをずんずん歩いて、 明るくなったら、ここにありましたよ、博物館♪ 凝った作りですねー。 ![]() こんな素晴らしい博物館があるなんて、九州の方がウラヤマシイ...! 外観はもちろんですが、 トイレも素晴らしかった...! ワタクシ、あちこちでトイレを観察するのが好きな、ちょっとヘンナヒトなんです。 でもトイレって、いろいろな品性があらわれると思いませんか? ![]() 展示の内容はもちろん写真に撮れませんでしたが、ほんとうに素晴らしいものでした。 常設も迫力満載! お近くの方、興味をお持ちの方、ぜひぜひどうぞ~♪ そして、せっかくなので大宰府天満宮の宝物殿にも寄り道。 ![]() 龍馬さんが迎えてくれました(笑) 駅までの帰り道、途中でお蕎麦屋さん「やす武」に入りました。 ![]() 鴨せいろを食べたのですが、これがおいしい! いままで食べた鴨せいろの中で、1,2を争います。 旅行2日目、まだ続きます。 フレアレはよくケンカをするのですが、 仲が悪いワケではありません。 ![]() こんな様子も見せてくれます。 フレイヤちゃんが、おねーにゃんらしさを振りまいて、 ![]() アレくんは、じーっとなされるがまま。 「ほーら、フレイヤがぺろぺろしてあげるでしゅよ」 ![]() 「ありがとでちゅ」 という会話がなされているかどうかはわかりません。 ![]() 終わったのかな? ・ ・ ・ 次の瞬間、すごいモノを見ちゃいました。 ・ ・ ・ 心の準備はよろしいですか? ・ ・ ・ ほーら! ![]() フレイヤちゃん、さっきまでかわいかったのに... Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
福岡ぶらぶら[4.飛梅とご対面]
|
2010/10/17(Sun)
|
2日間の休息で風邪は治る予定でしたが、しつこい!
薬を飲んでおとなしくしていても、最後の最後で小康状態になりません。 でも明日からはお仕事。 しかも、冬休みまで休む余裕がありません。 ああ、がんばらなきゃ、また5日間... 大宰府の続きです。 こうしてやっと本殿が見えてきました。 たくさんのひとが参拝に来ております。 ![]() 実は、ワタクシの本命は天満宮そのものというより、 飛梅を見ること。 ![]() なんて健気な梅の木でしょう♪ さあ、こちらが御神木の飛梅です。 ![]() 梅の季節には、きれいな花といい香りがするのでしょうね。 ...福岡の梅の季節は、2月ころ? 北海道では梅も桜も4月末から一気に咲くから、よくわからない... (^_^;) でも、伝説通りの御神木であれば、樹齢一千年ちょっとは経っているワケで、 もっと巨木かと思っていました。 ![]() 本殿と比べると、このくらいの大きさです。 きちんと手入れ、剪定されているってことでしょうね。 恒例行事、おみくじを引きました。 こちらはダーリン、吉でした。 ![]() ![]() ワタクシは小吉。 いいんです、多くは望まないので(笑) でも、ダーリンよかったね♪ これで凶伝説が止まったかも!? ここまで来たからと、絵馬を奉納し、 ![]() 大宰府天満宮訪問はおしまいです。 洗濯物を干すときの籠を置いておいたら、ニコライくんが入っていました。 ![]() ねこさんって、こういうところがダイスキね♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
福岡ぶらぶら[3.学問の神様のもとへ]
|
2010/10/16(Sat)
|
ワタクシはいろいろな仕事をしておりまして、
来週から3月までは、長時間咽喉を酷使する仕事をします。 ※勤め人ですよ~。職場の業務内容が、いろいろなのです♪ そんなワケで、この風邪とはどうあってもこの週末でお別れしなくてはなりません。 今日は病院へ行ってきました。 さあ、すっきりと月曜日を迎えられますように! 福岡旅行、二日目は大宰府へ行きました。 ![]() ワタクシ、けっこう古典が好き。 やはりここまで来たからには、菅公のもとへ行かなくては~♪ 駅から天満宮への道。 ![]() こういうところはどこも観光地化しているんですねー。 鎌倉の鶴岡天満宮への道と同じものを感じました。 ここから境内かな。 ![]() いくつ鳥居があったのか数えていませんでしたが、 けっこうあったような気がします。 境内には広い御池があって、鷺さんがおりました。 ![]() ![]() 神聖なる亀の甲羅干しww お約束で、鯉さんも... ![]() ひとなつっこいです。 さすが学問の神様の天満宮、 「特別受験合格祈願大祭」だそうです。 ![]() いくつめの鳥居だっけ (^_^;)... で、今日はここまで(笑)! だって写真が多くなっちゃったんですもの~♪ 先日、ミミココさんのところで「オトメン倶楽部」に入部したアレクセイくん。 ←サイドバーを見てね♪ ![]() オトメン倶楽部員の条件は「あまえんボーイ」、実践中です。 下にいるのはクライマックスシリーズをだらしなく観戦中のワタクシ、 肉々している写真で、失礼いたします。 <(_ _)> ![]() 行儀が悪くお恥ずかしい限りですが、 あまえんボーイに免じて許してください♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
福岡ぶらぶら[2.はじめてのモツ鍋!]
|
2010/10/15(Fri)
|
風邪の最終段階、ハナミズハナヅマリ(※ハナミズキではありませんよ 笑)は、
予想通り長い! それに激しい(笑)! 今日は職場で、脳みそが全部流れ出たんではないかと思いました... 夜になって収まりつつありますが... もう少しだ! さて福岡の初日。 ヤフードームを後にして、向かう先はモツ鍋のお店♪ 中洲川端の商店街を歩いて向かっています。 ![]() 10月だからなのか中州まつりだったからかはわかりませんが、 ハロウィンな提灯がプリチー♪ 神佛具店+ハロウィンというのがおもしろく、つい写真を撮りました。 さあ、着きましたよ、「外輪山」。 ![]() 暑いしビール♪ ビール♪ 今回のオフ会は、「お猫様と私」のTarassacoさんと「あまえんぼ ましゃ」のましゃ治さん、 ダーリンとワタクシの4名です。 ![]() まずは馬刺しから~。 北海道では非常に馴染みのないものです。 ワタクシも、去年森のくまくまさんから戴いて、人生○十年にてはじめて食しました。 そして、本命登場♪ ![]() お店の方が材料投入、すべてセッティングして下さいます。 上の方にはどどーんと野菜を乗せて... ![]() あとは待つのみ♪ このお鍋は、阿蘇山の溶岩でできているそうです。 さあ、できあがり♪ ずいぶんとカサがなくなるモノですねー。 ![]() ましゃ治さんとTarassacoさん。 あっという間に完食です(笑) おいしかったー♪ ![]() このあと、スープを利用してちゃんぽん麺が投入され、 もちろんそれもうまうまと戴いたのですが、写真撮り忘れ... というか、そんなことにアタマがまわらないほどおいしかったというコトで♪ Tarassacoさん、ましゃ治さん、楽しくおしゃべりさせて戴きました。 こちらにいらっしゃるときはお知らせくださいませ~。 なお、このオフ会の様子はましゃ治さんもTarassacoさんも記事になさっております。 あ、ダーリンもね。 それにしてもですね、ねこさん好きというだけの共通点で初顔合わせでしたが、 盛り上がるものですね~。 あなどり難し、オフ会! フレイヤちゃんは、2Fの階段の手すりの下によく平べったくなっています。 ![]() ここから下を覗くのが好きなようです。 そして、ここから出かけるワタクシをお見送り♪ ![]() めちゃくちゃカワイイです。 ニコジョゼアレは、お見送りしてくれるときは玄関まで降りてきてくれます。 だけど、まいにちではない。 フレイヤちゃんは、玄関でお見送りしてくれることはほとんどありませんが、 ほぼまいにち、あそこからお見送りしてくれます。 けっこうイイヤツなのかな?(笑) Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
福岡ぶらぶら[1.ここに行きたかったのさ!]
|
2010/10/14(Thu)
|
昨日は、めずらしく更新せずに休んじゃいました。
これでも勤め人なので、ブログよりも仕事を優先せねば... と思いまして (^_^;) ご心配下さったみなさま、ありがとうございました。 完全復活しておりませんが、復活しつつあります♪ 今回のこの風邪は、 咽喉痛 → 微発熱 → 咳 → 鼻水鼻づまり という経過をたどるようです。 現在、最終段階 (^_^;) 来週からおしゃべり仕事がはじまるので、この声と鼻づまりは週末でカタをつけないと! あ、しっかりダーリンに移しまして... 彼はいま、第二段階です。 原因はというと、ましゃ治さんのお察しのとおり。 福岡、暑くて~... ホテルでエアコン(冷やす方)をつけたんですね。 もちろん、そのまま寝た、なんてことはないのですが、 アレにヤられたとしか思えません... 北海道民としてはじゅうぶん夏な気温の福岡でしたが、 ブーツとかニットとかファーとか、たくさん見かけました。 「...足、蒸れるじゃん。...汗、掻くじゃん。...これって暑くないの?」 と、終始ギモンを抱えていたワタクシでございます(笑) それはそうと、まただらだらと旅行記をはじめますね♪ ダーリンと話も写真もかぶるので、アチラをご訪問済みの方はテキトーに流してください。 今回は、新千歳→羽田→福岡 と、乗り継ぎの旅でした。 これ、羽田まで乗ったヒコーキ。 ![]() 天候がよろしくなくて、めずらしく羽田行きのヒコーキの到着が遅れました。 定刻運航でも25分しかない乗り継ぎ時間が、10分未満に! 地上職員の方に先導されての乗り継ぎとなりました。 空港でリムジンバスに乗ったのって、とっても久し振り! 福岡空港にはましゃ治さんがお迎えに来てくださって(端折りすぎ!)、 夜の部のお店の地図などをお持ちくださいました♪ そのまま博多駅近くのホテルまで送ってくださって、夜の部の再会をお約束♪ それにしても、福岡空港って博多まで地下鉄2駅! びっくり~! 街の中に空港があるカンジですねぇ。 そして、来たからにはまずはラーメンです(笑) ![]() 札幌ラーメン育ちだと、麺がとってもあっさりに感じます。 具も少ないなあ(文句ではない)。 ましゃ治さんが「福岡では、ラーメンはおやつ感覚」とおっしゃっていましたが、 なるほどねー。 札幌だと、しっかり食事だもんね。 そしてそれから、福岡に来たからには行かないと! ![]() ヤフードーム! 最初は福岡旅行の目的は別にあって、ここに通うのが主目的だったんだけどなー。 まあ、そうハナシはうまく進まないよね。 ではなくて、ヤフードームにある「王貞治ベースボールミュージアム」! ワタクシの「尊敬する人」ですから~♪ ![]() 小学校3年生のときの作文に、「尊敬する人は王選手です」と書いたのは、ほんとうです。 ワタクシ、放課後は男子といっしょに野球していましたから♪ その作文を家に持って帰って、「普通は『お父さん』とか『お母さん』って書くもんでしょ!」と、 ハハに説教されたのもほんとうです。 ミュージアムの中に、すんごい特等席が! ![]() 一体感にはやや欠けるけど、玉の行方がよくわかる~。 選手の動きもよく見える~。 札幌ドームにもあればいいのになー。 めっちゃくちゃなつかしくなったのは、コレ! さあ、なつかしくなった人は同年代だ!(笑) ![]() まさに、ワタクシが小学校3年生のころの、12球団の野球帽! このころのファイターズのユニフォームは、カッコ悪かったよ、うん。 ちなみに帽子は、下の段(パ・リーグ)の最下の段の真ん中さ。 そうそう、当時はステキなチームだったジャイアンツの帽子が欲しかったんだよね。 でもハハが、「オンナノコが黒い野球帽なんて!」と買ってくれない。 それでドラゴンズ(上の段<セ・リーグ>の二段目の右)の帽子をかぶらされたのでした。 野球帽って、応援するチームのをかぶるもんだよねー... ソフトバンクのユニフォーム。 背番号は「89」、「ヤキュー」です(笑) ![]() ![]() こちらはダイエー時代のユニフォーム。 行きたかったけれど、期待度はあまり高くなかったこのミュージアム、 いやいや、大変楽しゅうございました! 福岡に行くたびに寄りたいくらい! 「756号達成のドキュメント」には、当時を思い出しながらうるうるしながら見てしまいました! はい、そのくらい野球好きなんです。 いまは地元チームがあって応援していますが、 王監督のホークスに、最後にもう一度優勝して欲しかったなー。 ファイターズがクライマックス・シリーズに出られなくなった今シーズン、 ワタクシはホークスを応援しています♪ 今日は残念だったけど、まだイーブンですから! そして最後に、握手してきました♪ ![]() 大きな手です。 さて、出発前日、お留守番のねこさんたちの住環境を整えていたワタクシ、 そこそこ寒くなるので、ソファの上にジョゼフィン・マンションの一部を乗せ、 タオルケットでカバーをしました。 ![]() フレイヤちゃん、ひとり占めです。 にんげんがいなかった間も、ずーっとそうだったの? Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
帰還報告
|
2010/10/12(Tue)
|
帰ってまいりました~♪
いやいや、楽しい4日間でした~♪ Tarassacoさん、ましゃ治さん、ありがとうございました! そして、Tarassacoさんの妹1号様、お世話になりました~♪ ![]() すぐにでも記事にしたいところですが、 南国九州で、なぜか最終日に風邪を引いたワタクシ。 いま、声がほとんど出ない状態でございます。 遊び歩いて、明日からしっかり仕事は再開なので、 旅行のお話は落ち着いてから、というコトで♪ しっかし、今回は留守番組もかなりおもしろい(=大変な)ことをやらかしています。 たぶんそのうち、そんなハナシも書きますね。 アレくん、もう賢くならなくていいから... (-_-;) Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
明日は福岡♪
|
2010/10/08(Fri)
|
朝のひとコマのジョゼフィン嬢。
![]() ココにいたいけれど、まぶしくてちょっとヘン顔♪ フレイヤちゃんは、なぜかカエル足です。 ![]() 平べったくなるのが得意なフレイヤちゃんです(笑) 銀色ブラザーズ... ![]() ナニゲに、おとーにゃんに近いポジション取りをねらっている銀ブラです。 そう、明日から福岡に行きます♪ 当初の目的は叶いませんでしたが、初福岡、楽しみたいと思っています。 学生の頃、長崎をかなり歩きまわって観光したのですが、 福岡は初めて♪(そのときは、通過しただけでしたー) 明日は、Tarassacoさん、ましゃ治さんとオフ会です。 お世話になります。楽しみにしております♪ モツ鍋もはじめてでーす♪ そんなワケでして、数日ブログをお休みしますね。 元気があれば、12日から再開。 なかったら13日から再開予定です。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
爪のお手入れ・アレクセイくん編
|
2010/10/07(Thu)
|
満を持して、アレクセイくんの爪切りをお届します。
![]() 暴れん坊ですから、みなさまニコライくん級のリアクションをご期待なのかも♪ でもですね、期待はずれでしょうが、実はそんなに暴れないんですよ♪ ![]() イヤなことはイヤなんでしょうね。 ほら、お顔がシブくなっています(笑)... ![]() アレくん、にゃん相が悪くなってるよ... あ、いやいやをはじめちゃいました。 ![]() 逃げたくて逃げたくて、くねくねしはじめました。 立派になったナイスバディ(古っ!)をばーんとご披露しながら、 ![]() アレくんの試練はもう少々続くのでした♪ 今日も快晴♪ ![]() なんとなく、秋空を撮ってみました。 職場地方自治体の、ワタクシのダイスキなナナカマド通り(勝手に名付けた 笑) ![]() 真っ赤な実がキレイです。 職場前のナナカマド。 ![]() 秋ですねぇ。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
爪のお手入れ・フレイヤちゃん編
|
2010/10/06(Wed)
|
爪のお手入れシリーズ、3番目はツンデレ姫のフレイヤちゃんです。
![]() フレイヤちゃんの爪切りも、彼女の態度自体はタイヘンではありません。 何だか妙な言い回しですよねww でも長毛ねこさんのお宅ならわかるハズ。 ![]() 長毛さんは、お手手の先のお毛毛が長くて、爪が見えにくいのです (^_^;)... だから、こんなポーズになったりします... あはは... ![]() フレイヤちゃん、がんばってますねぇ。 初めてフレイヤちゃんの爪切りをしたときは、見えない切れないで大騒ぎしました (^_^;)... ![]() ダーリンもワタクシも慣れましたが、 やはりジョゼフィン嬢の爪切りのようなスピードではできません。 はい、終わりましたよー。オツカレサマー、ダーリン♪ ![]() フレイヤちゃんも、オツカレなお顔です。 ここ数日、空模様がすぐれなかったので、職場地方のお外の様子を撮っていませんでしたが、 ![]() 今朝は久し振りにきれいな朝でした。 職場のお隣の林は、すこーしずつ紅葉してきました。 わかる? ![]() 右端のちょっと奥のあたりが、赤くなっています。 寄ってみました。 ![]() 右側、なんとなーく赤いの、わかるかなー? じかに見ると、とってもきれいな赤なんですけどね。 あと一週間もしたら、だいぶ色合いが変わっていると思います。 ちなみにここ、平野部ですからね(笑) Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
爪のお手入れ・ジョゼフィンちゃん編
|
2010/10/05(Tue)
|
我が家の要、ジョゼフィン嬢です。
![]() きょうだいたちの要というだけではなく、 ダーリンやワタクシも含めた、家族全員の要です。 そんなジョゼフィンちゃん、 おにーにゃんとは違って、お手入れされるのがダイスキなねこさんです。 ![]() なので、爪切りだってへっちゃらぴー♪ タンタンタンタン、順調に爪切りが続きます。 ![]() お手手からあんよまで一度にやっても、あっという間に終わります。 ジョゼフィンちゃんの爪は、3歳を過ぎた今でも仔にゃんのようなやわらかさ。 ![]() 銀ブラの爪は、カタくて太くなったのに、ジョゼフィン嬢の爪はかわいいです。 あんよの爪を切っていますが、まったく動じる様子ナシ! ![]() 度胸が据わっているんでしょうねぇ。 我が家の大切なジョゼフィン嬢、 ![]() いつもいつも聞き分けがよくて、ありがたい半面、ときどき心配になっちゃいます (^_^;) Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
爪のお手入れ・ニコライくん編
|
2010/10/04(Mon)
|
イケニャン・コンテストがあったら、自信を持って参加させたいほど(笑)、
ワタクシの自慢の長男坊、我が家のニコライくん。 ![]() ワガママボウヤですが、お顔立ちにくわえて、身のこなしも優雅なコです。 親ばか大炸裂発言は、テキトーに流して下さい。 そんなニコライくんですが、イヤなことはヤ! 感情表現もストレート! ![]() ダイキライな爪切りをされると、とんでもないご面相になります。 「やめるにゃーっ!」 ![]() ダーリンはひるみませんww 「離すにゃーっ!」 ![]() ダーリン、何事もないかのように爪切り継続中(笑) こんなにイケニャンなのにねー... ![]() 同じねこさんに見えませんよ... でも、爪切りはちゃんとするからね。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
inしたくなるツボ
|
2010/10/03(Sun)
|
箱でも袋でも、ジョゼフィン嬢はとにかくinするのが好きなお嬢さんで、
![]() こんなところにinするのも、日常茶飯事です。 古新聞を整理する袋... ![]() ジョゼフィンちゃんには、とっても魅力的なところのようです。 ねこさんの価値感って、おもしろーい♪ 昨日は、同僚たちと飲みに行ってきました。 札幌では、このひと月ほどの間、大通公園で「オータムフェスト」なる催しが開かれておりました。 今日が最終日だったはず。 何かというと、ビアガーデンの秋版というか、 屋外居酒屋祭りというか、そんなカンジの催しです。 もっと早く行くつもりだったのに、現地に着いたのはこんな時間。 ![]() 早足で、みんなが集っているところへ向かいます。 とりあえず、駆けつけいっぱ~い♪ ![]() ドイツのヴァイスビア、おいしかったー♪ かれこれ札幌市民を数十年やっているはずなのに、 ![]() TV塔がこんなふうに電飾されているなんて、知りませんでした...(汗) だって、ふだんは札幌市の端っこから市外へ通勤する生活なんですもの... 同僚たちは15:00から飲んでいて、 ワタクシが着いたころにはすっかりできあがっていました... で、ワタクシがいっぱい飲み終わるのを待って、いつものビールバーへ移動~... ああ、も少し早く合流したかったよー! 大通公園には、イサム・ノグチが設計した有名な滑り台があります。 ふだんはもちろん、子どもたちが遊んでいます。 ワタクシも子どものころ、滑りました。 もう何十年も昔のこと。 今回、ワタクシたちは大通公園から円山のビールバーまで、 30分くらい徒歩で向かいました。 途中でこの滑り台の横を通り、暗がりなのをいいことに、 40歳前後のイイトシのおやぢとおばさんが、 奇声を上げて滑り台を滑ってきました! キモチよかったー♪ 思ったより急勾配で、スピードが出るんです。 死ぬまでにもう一度、すべりたいなあー♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
箱詰め
|
2010/10/02(Sat)
|
最近、この葡萄箱がお気に入りのニコライくんです。
![]() この箱には、ジョゼフィンちゃんやアレクセイくんは入りません。 この文意には二通りあります♪ 入る気がない と 入ることはできない (^_^;)... アレくんは、もともと箱ねこさんではないっていうのもあるんですけどね。 そう、フレイヤちゃんは入るんですよ。 それも、ニコライくんよりお見事に、中に入ります。 見たいでしょ? ・ ・ ・ ・ ・ ・ お見事でお見事で、びっくりしますからね♪ ・ ・ ・ じゃーん! ![]() 蓋してそのまま送れそうです。 どなたかいかが? トイレで一切砂をかけないお嬢さんですが... (^_^;) Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
こんな年もあるさ
|
2010/10/01(Fri)
|
やっぱり、他のチームの勝敗で、結論が決まるようじゃダメだったんだー。
序盤戦に落としすぎちゃったね、今年は。 今年のシーズンは、久し振りに短く終わりました。 他チームの負けを願って試合を見る、っていうのは、オモシロクナイわー。 今年は、反省してもらわなきゃいけないこと、たっくさんあるよ、ファイターズ。 来シーズンの復活を願って、今年のシーズンはおしまいです。 あとは日本シリーズ終了まで、胃が痛くなるような思いとは無縁に(笑)、 純粋にゲームを楽しみます。 ![]() ![]() ニコライくんも、たまーにへそ天するんです♪ でも、めずらしいです。 貴重なショット♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() |
| HOME |
|