奇跡♪♪
2011/01/31(Mon)
今朝の職場地方~♪
このあいだ年が明けたと思ったのに、もう1月も最終日。


職場地方、埋もれています(2011.01.31)

先週はほとんど雪が降らなかったので、積雪量は増えていないはずなのですが、
こうしてみると、風景が雪に埋まっていますねぇ (^^)
無性に雪合戦をしたい。おとなになってから、やっていないなあ。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


先日、夜中にアジアカップの決勝を見ていたときのことです。
ダーリンは寝てしまったので、ひとりでリビングにいました。

ニコライくんが足元で「にゃーん」と鳴くので、膝を「ぽんぽん」と叩きました。
ニコライくんは、にんげんが「ぽんぽん」と叩くところに、移動してくるのです。

仔にゃんの頃はお膝に乗っていたけれど、おとにゃになってからお膝ねこさんになってくれません。
それをわかって「ぽんぽん」したのですが... きゃーあ♪


お膝ニコ01(2011.01.30)

にゃーんと、何年ぶりかしら~♪

ニコライくんがお膝に~♪
奇跡だ~♪


お膝ニコ02(2011.01.30)

もう、うれしくってうれしくって、ひとりでムリな体勢で、
たくさん写真を撮ってしまいました♪

ふだんワタクシのお膝は、ジョゼフィンちゃんかアレクセイくんが乗っています。


お膝ニコ03(2011.01.30)

その重さに慣れてしまっていたら、ニコライくんの軽いこと。
1kgの差って、大きいですね。

そのまましばらくいっしょに、日本代表の活躍を見ておりました。


お膝ニコ04(2011.01.30)

久方ぶりのお膝ニコ♪
リラックスしてくれて、ウレシイ♪

乗っていても、ニコライくんの体重だと、足がしびれないのね(笑)


お膝ニコ05(2011.01.30)

また気が向いたら、お膝に乗ってね~♪


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


アレくんの負傷については、ご心配をおかけいたしております。
やさしいコメントも多数いただいて、ありがたく思っております。

本にゃんは、包帯の部分に違和感があるのでしょう(アタリマエだ)、
しっぽさんをぶんぶん振り廻しています。
あれだけぶんぶんできれば、神経的な後遺症などもないと思います。

そして、元気です。


元気です01(2011.01.31)
元気です02(2011.01.31)

こんなに元気です (^_^;)

これに懲りて... を期待しているのですが、アレくんはたぶんそうならないと思います。
どっちかというと、「次はもっとうまく...」ということを考えるタイプなので、
これ以上悲惨な事故が起こらないよう、がんばりマス...
でも、ときどきワタクシ、アレくんよりもオツムが弱いような気がします...


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(3) | ▲ top
アレくん、負傷
2011/01/30(Sun)
今日はにちようびということで、街まで買い物に行ったりという予定も立てていたのですが、
アレクセイ・アバレンボーズ・ニコラエヴィッチ・ロマノフが事件を起こし負傷。
急遽、病院に走ったのでした。

何をやらかしたのかは、こちらをご覧ください。
クリックしてもリンク記事が開かない場合は、まだダーリンの記事がアップされていない、というコトです。
お時間をおいてから、ご訪問くださいませ。


負傷したのは、だいじなだいじなしっぽさんです。
午前の診療を終了していた病院に電話し、慌てて連れていきました。


アレくん負傷01(2011.01.30)

事故(事件?)はワタクシの不在中に発生しました。
最初にダーリンから話を聞いたときは、しっぽさんの骨が折れたかと思い、
最悪、そこから断尾か! とも思いましたが、幸運にも裂傷のみで済みました。

患部をバリカンで毛刈りされ、簡単な手術で5針縫われました。


アレくん負傷02(2011.01.30)

これで傷口はふさがり、10日から2週間後に抜糸、それまでは抗生物質の投与です。

病院帰りのアレくんを、ニコライくんは「シャーッ」のオン・パレードで迎えておりますが、
ジョゼフィン嬢の面倒見の良さには敬服です。


アレくん負傷03(2011.01.30)

ニコライくんは、ダイキライな病院のにおいがするアレくんに、用心しちゃうんだよね。
ジョゼフィン嬢も病院はキライなのに、しょげているアレくんにつきそっています。

アレくんは暴れん坊だけど甘えん坊。
ジョゼフィンおねーにゃんにあまあまポーズ♪


アレくん負傷04(2011.01.30)

「おねーにゃん、ぼくね、しっぽさんがいたかったんでちゅ」
「あんまりいたずらするからなのよっ。 おとーにゃんにあやまりなさいなのよっ」

「くすんくすん...」
「ごはんのときのおこしてあげるなのよっ」


アレくん負傷05(2011.01.30)

...でも、ほんとうにこれで済んでよかった。

出費は痛かったけど...


アレくん負傷06(2011.01.30)

でも、こんな金額で済んでラッキーだったんだと思います。

アレくん、あなたのすることは、おとーにゃんもおかーにゃんも予測できません。
まいにちスリルがあるけれど、心臓が持たないかもしれません (^_^;)
お手柔らかにお願いしますなのよっ...


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(4) | ▲ top
ニコライ宮殿 食料保管庫爆破襲撃盗み喰い事件
2011/01/29(Sat)
我が家では、ワタクシに余裕があるときにはねこさんたちに手作りごはんを用意します。
余裕がないとできないので、たいていは週末の夕ごはん。
今日もそうでした。

が、ちょっとあったのですよ。うぷぷ(^^)♪
ではその顛末を、アチラ風にお楽しみください♪


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


給仕係:ややや! これは!


盗み喰い事件01(2011.01.29)

給仕係:陛下ならびにみなさまのための食材が...!
    まぐろの量が半減している!

ニコ :給仕係、いかがしたのじゃ?


盗み喰い事件02(2011.01.26)

給仕係:は、陛下。
    恐れ多くも陛下、殿下、お嬢様、女神様のお食事のための材が、
    何者かによって盗まれてございます。

ニコ :なに? うーむ、そのような狼藉を働くのは...
    考えたくはないが、最近のあやつの狼藉ぶりを考えると...


盗み喰い事件03(2011.01.26)

ニコ :給仕係よ、皇太子を取り調べるのじゃ!
給仕係:ははっ!

給仕係:皇太子殿下! なんということをなさったのでございますか!
アレク:にゃんのことかにょう?


盗み喰い事件04(2011.01.29)

給仕係:しらばっくれないでくださいませ。
    本日のお食事のためのまぐろ、殿下が盗み喰いなさったのでございましょう!

アレク:にゃにを根拠にしょにょようにゃことを!
    わしがやったという証拠は...(やはり、以下省略)


盗み喰い事件05(2011.01.29)

給仕係:なんですと?

アレク:証拠じゃ証拠! 証拠を見しぇるにょじゃ!
    わしが犯にゃんだと思うのであれば証拠を持ってまいれ!


盗み喰い事件06(2011.01.29)

給仕係:う、ううう...

給仕係:あ、女神さま!
    よもや、女神様の仕業ではありますまいな?


盗み喰い事件07(2011.01.24)

フレイ:なんぢゃ、給仕係。妾にそのようなことができるわけがなかろう。
    妾は押し入れの引き戸も開けられないのぢゃ。
    食料保管庫の扉を、ひとりで開けられるワケがなかろう。
給仕係:(つまり、オツムが弱いのね...)
    失礼を申し上げました。
    女神さまの御業(みわざ、と読みます)かとつい...


ジョゼ:ちょっとちょっと、給仕係のおばにゃん。
    実は、アタシの組織の者が、現場を撮影していたなのよっ!
給仕係:えっ? ほんとうでございますか、お嬢様!


盗み喰い事件08(2011.01.29)

ジョゼ:ほんとうなのよっ。
    これが侍従のおじにゃんだったら、ツケにするんだけど、
    給仕係のおばにゃんには、特別モフの要求はしないなのよっ!

そして、その現場を押さえた写真とはっ!!!


盗み喰い事件09-11(2011.01.29)

給仕係:......
    じ・ぢゅ・う・ど・の~!!!

ニコ :侍従、沙汰を申し渡す。


盗み喰い事件12(2011.01.05)

ニコ :これよりそちを、
    ○○○○○○の刑に処す。
    よいな!


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


さあ、みなさま♪ ○の中には何が入るでしょうか?(笑)
カタカナ、漢字、ひらがな合わせて6文字です♪

あ、盗み喰いはされましたが、爆破も襲撃もされていませんから♪
一応、念のため♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | NicolaiburgStory | Comment(14) | ▲ top
迫力ある?
2011/01/28(Fri)
今日は、ジョゼフィン嬢のアップを数枚用意しました。


ジョゼのどアップ01(2011.01.24)

飛行機耳でもの思い。

ちょっとコワイよ♪


ジョゼのどアップ02(2011.01.24)

でも実は、ねむたいんです。

こちらは、ブチャイク顔だな~(笑)


ジョゼのどアップ03(2011.01.24)

ときどき、とってもにゃん相が悪い。

にゃんとなく不機嫌?


ジョゼのどアップ04(2011.01.24)

ってワケでもないと思うのですが、ねむいときって不機嫌?

と、比較的にブチャイクなお顔ばかりを並べたので、


ジョゼのどアップ05(2011.01.24)

お口直しにこちらをどうぞ♪ (^^)
ころりんジョゼ嬢です♪


1週間が終わりました。
今週は、降雪がほとんどなく平穏でした。
この週末は、どうなるかしら?

冬は、このドキドキ感がたまりません(笑)


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(3) | ▲ top
細胞分裂?
2011/01/27(Thu)
ねこさんはお外見がダイスキなもので、
今シーズンの爆雪以降、銀ブラには1Fのこの窓が人気です。


細胞分裂?01(2010.12.18)

この窓は玄関の横にあって、通りに面しています。
ダーリンの除雪作業を監督していたりもするのですが、
クルマや人が行き交うのを見ていたりもします。

たいていは1にゃんずつ利用しているのですが、
このあいだ、めずらしく銀ブラが並んでお外見していました。


細胞分裂?02(2011.01.22)

たまたまワタクシは外へ出たり家の中に入ったりをしていたのですが、
そのとき、小学3年生くらいの男の子が母親と思しき女性といっしょに、我が家の前を通りかかりました。

銀ブラが並んでいるのを見て、その子は突然、

「このねこ、細胞分裂したっ!」

母親、反応せず (^_^;)
ワタクシ、ふき出すのをぐっとガマン (^^)
細胞分裂って、何年生で習いましたっけね? 中学に入ってから?

きっと、ニコライくんとアレクセイくんがここにいるのを何度も見ていたんでしょうね。
そして、おんなじにゃんこだと思っていたんでしょうね♪
なんだかカワイイなあ♪

並んでいたら、カンタンに区別がつきますが、


細胞分裂?03(2011.01.01)

別々に見たら、わからないよね~(笑)

そういえば、年末に洗濯機の修理に来てくれたおじさんも、


細胞分裂?04(2011.01.20)

階段ですれ違ったはずなのに、洗濯機の前にも銀のねこがいて混乱していました(笑)
「別のねこです」って、教えてあげましたけど。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(6) | ▲ top
迫力!
2011/01/26(Wed)
いまは冬毛だし、フレイヤちゃんは長毛さんだし、
ま、そんなもんなんでしょうけど、


フレイヤどアップ01(2011.01.10)

お顔のアップを撮ると、誰にもまして迫力があります。

フレームの中がフレイヤちゃんだらけになるからでしょうか。


フレイヤどアップ02(2011.01.24)

短毛さんだと、あごのまわりなどは隙間ができますからね~(笑)
多少は背景が映るのですが。

フレイヤちゃんだと、フレイヤちゃんが詰まっています♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(3) | ▲ top
出掛けたいのに
2011/01/25(Tue)
油断すると、すぐにこうなんですよね~ (^_^;)


よけてー01(2011.01.21)

出勤しようとしているのに、ダウンコートの上にはニコライくんが...

ダウンだから、座りごこちがいいのかしら?


よけてー02(2011.01.21)

ニコライくーん、よけてよー。
ちーこーくーすーるー!

そんなにカワイイお顔してもダメッ!


よけてー03(2011.01.21)

というように、冬の朝は家を出るにもタイヘンなんです(笑)


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


蘭が咲きました♪


蘭が咲いたの01(2011.01.25)
蘭が咲いたの02(2011.01.25)

ややアオリのアングルなのは、鉢が高いところにあるから。
ねこさんたちが土をほりほりするので、行けないところに避難させてあるのです。

この蘭、ハハからもらいました。
なんという蘭なのかも知りません。
こまめにお世話にしてあげていません。
でも、2年に一度くらいのサイクルで、きれいな花を見せてくれます。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(3) | ▲ top
悩んでるなのよっ
2011/01/24(Mon)
ジョゼフィン嬢は...


控え目なジョゼ嬢01(2011.01.24)

ちょっぴり悩んでいます。

めずらしくこのベッドに来てみたモノの、


控え目なジョゼ嬢02(2011.01.24)

ここは最終目的地ではありません。

ケージの2階にあるミッキーベッドは、ふだんはニコライくんの定宿です。
現在、いつものミッキーカバーは洗濯中♪


控え目なジョゼ嬢03(2011.01.24)

ここまで来てはみたのですが、なんとなーくもの思い。

ほんとうは、3Fの新しいベッドに行ってみたいんだよね。


控え目なジョゼ嬢04(2011.01.24)

3Fのベッドは、この冬のおニュウなのですが、
ジョゼフィンちゃんはまだここでゆっくりおやすみしたことがありません。

だけど、我が家では新しいモノはまずニコライくんから使うことになっています。


控え目なジョゼ嬢05(2011.01.24)

ぐっすりオヤスミ中...

ここに飛び乗ることもできるのに、


控え目なジョゼ嬢06(2011.01.24)

ニコライくんが嫌がることはしない、やさしいジョゼフィン嬢なのでした♪

でもね...


控え目なジョゼ嬢?(2011.01.24)

いまはあまあま大放出中です。
こんなところで毛づくろいって...! (^_^;)


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(4) | ▲ top
ゆったりまったり
2011/01/23(Sun)
いい天気ではなかったけれど、崩れもしなかったにちようび♪
ねこさんたちはゆったりとまったりとお過ごしでした。

ニコライくんは、いつものケージの屋上で。


ケージの屋上(2011.01.23)

ダーリンとワタクシが神経を使いながら、ニコライくんの食の確保をしております。(^_^;)

そして、アレクセイくんはリビングのど真ん中で。


ラグの上(2011.01.23)

キレイな香箱でおくつろぎ中。
おにーにゃんのごはん、狙わないでほしいなあ。

ジョゼフィン嬢は、「ニコライの棚」の中段で。


棚の中(2011.01.23)

ここはジョゼフィン嬢の専用ではありませんが、ガールズしか使わない。
なわばりっておもしろい。

フレイヤちゃんは、テーブルの下の、そのまた椅子の下で。


椅子の下(2011.01.23)

ヒーターパネルの前だから、あたたかいね。

...ボーイズは広々としたところにいるのに、ガールズはせせこましいところにいる。
なんでだろう?


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(2) | ▲ top
土曜徒然
2011/01/22(Sat)
午前中、屋根の雪がプチ落雪しました。


たわしっぽ(2011.01.22)

プチたわしっぽなジョゼフィン嬢です。

銀ブラがいっしょにお昼寝していました。


銀ブラだんご01(2011.01.22)

たぶん、ひとりで寝ていたニコライくんのところに、アレクセイくんがやってきたんだと思います。

この写真↓は、なかなかお気に入り♪


銀ブラだんご02(2011.01.22)

背景が残念なのは、見逃してください。
最近、にんげんベッドで休むことが多いにゃんずです。

今日の風景。
昨日の写真よりもリュージュのコースっぽい?


リュージュのコースその2(2011.01.22)

排雪してもらえたので、ようやく対面ですれ違えるようになりました♪

そうそう。今日イイコトがあったのです。


もふもふ嬢(2011.01.22)

なんと、フレイヤちゃんの尿検査に行ってきました!
フレイヤちゃんはなかなかおしっこを取らせてくれなくて、
2歳3ヶ月のいままで、尿検査をすることができなかったんです。

でも、今日はラッキーにも採取できた♪
はじめての尿検査、何も悪いところはなく安心しました。
半年後もちゃんと採れますように!
(我が家では、半年ごとの尿検査を励行しております♪)


明日も平穏なにちようびでありますように♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(4) | ▲ top
あの事件...
2011/01/21(Fri)
我が家の要、ジョゼフィン嬢。


姐御(2011.01.15)

とっても頼りになるお嬢さんですが、欠点があります。
それは、キョーレツな他人嫌いであること。ただし、シッターさんは大丈夫なお嬢さん (^_^;)
玄関の呼び鈴の音を聞くだけで、あっという間に隠れてしまうくらい、
他人が苦手です。

あちらの方で、どうしてジョゼフィンちゃんが他人嫌いなのか、
ちょっぴりコメント返しでダーリンが触れていました。

...あれはワタクシのココロのキズなんだよー...

まだブログをはじめる前。
ニコジョゼの2にゃんしかいなかったときのこと。


仔にゃんニコジョゼ(2007.12.15)

しかも、ニコライくんは7ヶ月、ジョゼフィンちゃんはほんの3ヶ月くらいだったときのことです。

友人2名が、遊びに来てくれました。
1名は4歳ほどのオトコノコ、1名は2歳ほどのお嬢さん連れで。
オトナの方は、オンナ3人ですもの♪ しかも久し振りの再会♪
すっかり積もる話に花が咲いておりました♪

おかあさんたちが盛り上がる中、オトコノコは、ご持参のおもちゃでひとり遊びをしてくれていました。
オンナノコはといえば、やはりご持参のお人形さんで遊んでくれていたので、
オトナは気を抜いてしまったのか...

ふと振り返ると、

「ねーこちゃんかわいー♪ ねーこちゃんかわいー♪」

と歌いながら、仔にゃんジョゼフィン嬢のしっぽをつかんで、
お人形さんを連れまわすように引きずって... !

...

それまでのジョゼフィン嬢は、お客様のお膝に乗ったりするくらい人見知りをしないコでした。
でも、完全にこの日から変わりました。

「だって、アタチ、とってもコワかったなのよ...」


仔にゃんジョゼ(2007.12.13)

うんうん、ごめんねジョゼフィンちゃん。
おかーにゃんの不注意でした。
許して...

でも、ワタクシたちまで嫌われなくてよかった...
トラウマの見本のようなお話でした。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(5) | ▲ top
だだくさ
2011/01/20(Thu)
もふもふお嬢さん、フレイヤちゃんが毛づくろい中です。


だだくさ01(2011.01.20)
だだくさ02(2011.01.20)
だだくさ03(2011.01.20)
だだくさ04(2011.01.20)

彼女の毛づくろい風景は、とっても「だだくさ」です。
だって、いっつも寝っ転がって毛づくろいなんだもん。
そんなの、我が家では彼女だけ。

「だだくさ」は、以前同じ職場にいた岐阜市出身の同僚が教えてくれた言葉です。
「いいかげん」とか「雑」とかという意味だと理解しています。が...

「フレイヤちゃんの毛づくろいはだだくさだ」

というのが、正しい「だだくさ」の使い方なのかどうかは、いまひとつ自信がありません。
ご指摘、お待ちしております。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(5) | ▲ top
ニコライくん、食の危機!
2011/01/19(Wed)
だらだら喰いのニコライくんは、


銀ブラの攻防01(2011.01.19)

食事を終えるまでに3時間くらいかかります (-_-;)...

もちろん、みんにゃのお食事処に置きっぱなしだと弟妹たちに食べられてしまうので、
専用のお食事処があります。


銀ブラの攻防02(2011.01.19)

いまそれは、ケージの屋上。
みんにゃといっしょにお食事して、そこで食べ切れなかった分は、
ケージの屋上へ移動します。
すると、好きなときにニコライくんが来てそのうち完食する、というシステム。

専用お食事処は変遷を重ねており、つい先日までは「ニコライの棚」の上でした。
「ニコライの窓」だったときもありました。お食事処が移動するのは、弟妹たちがそこに到達できるようになっちゃうからです。

でもね、いま、我が家には「食いしん坊アレくん」がいるのです。


銀ブラの攻防03(2011.01.19)

屋上に(おにーにゃんの)ごはんがあるのがわかっているアレくん。

どうにかしてあそこに行こうと考えます。


銀ブラの攻防04(2011.01.19)

実はこれ↑、よじ登り中...

そして、目を離したすきにとうとう到達しちゃったアレクセイくん!


銀ブラの攻防05(2011.01.19)

すかさず、ニコライごはんをよけたので、食べることはできませんでしたが、
あーあ、とうとうできちゃった...

ニコライくん、明日からどうする?
だらだら喰いを卒業してくれるのが、いちばん助かるんだけどね。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(3) | ▲ top
なかよしガールズ♪
2011/01/18(Tue)
ジョゼフィンちゃんと、


なかよしガールズ01(2011.01.16)
なかよしガールズ02(2011.01.16)

フレイヤちゃんは、

ふたりなかよくテーブルの上♪


なかよしガールズ03(2011.01.16)

あのねー、おかーにゃんは新聞読んでるんだよ。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(5) | ▲ top
ニコライ△♪
2011/01/17(Mon)
さあ、今日は昨日の続きなので、まあ予測のつく内容かと(笑)


ニコライ△01(2011.01.06)

彼のコト♪
さあ、では昨日のパターンで♪

ニコライくんは、シャープなお顔立ちで...




[↑ 写真にマウスカーソルを載せて下さい♪]

きりりと締まった「ザ・ロシニャン」♪




[↑ 写真にマウスカーソルを載せて下さい♪]

マンマルになったりしないよ♪




[↑ 写真にマウスカーソルを載せて下さい♪]

いえいえ、実は角度によってはマンマルになったりするんですけど、
ぱっと見、「コブラヘッド」といわれるロシニャンの特徴そのまんまです。
我が家の銀色ブラザーズ、どちらも個性があって楽しいです♪


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


もちろん、今日のタイトルは「本田△」(本田さんカッケー)から来ているワケですが、
今日ツイッターで、

(((【【 【[[[本田]]]】】】)))(本田かっこつけすぎ!)

というのを見て、かなり笑いました(笑)
こういうの考えつくひとって、いいなー♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(4) | ▲ top
マンマル♪
2011/01/16(Sun)
☆今日の記事では、途中の指示に従ってね☆


さて、いつぞやこんな記事を書きましたが、
このあいだダーリンのこの寸劇の写真を見て、あらためて認識しました。

アレくんって...




[↑ 写真にマウスカーソルを載せて下さい♪]

なんど見ても...




[↑ 写真にマウスカーソルを載せて下さい♪]

ぱっと見ようがよくよく見ようが...




[↑ 写真にマウスカーソルを載せて下さい♪]

ダイエット成功後は、リバウンドなくキープできているので、
もともとの骨格の問題だと思いますケド...
ときどき「なんちゃってロシニャン」ではないかと思うことがあります。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


夏から秋にかけて襲われた腰痛、復活してしまった...
マッケンジー体操とテーピングとチタンテープでなんとか動けております。
整骨院に行きたいけれど、院の前の道路が超細道になっているのと、
定時ダッシュで職場を出ても、受付時間に間に合わないと思われるので、
なんとか自力でなおしたーい!


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(6) | ▲ top
スネ顔♪
2011/01/15(Sat)
フレイヤちゃんのスネ顔です。


スネ顔01(2011.01.10)
スネ顔02(2011.01.10)
スネ顔03(2011.01.10)

フレイヤちゃんって、表情がにんげん的なんですよね。
ときどき、びっくりしちゃいます。
3枚目なんて、思春期のオンナノコですよね。

フレイヤちゃんは、仔にゃんのときからあまり印象が変わりません。


ベビ・フレイ01(2009.01.05)

2ヶ月ちょっとのころです。

最初っからおとーにゃんはフレイヤちゃんにらぶらぶめろめろでした。


ベビ・フレイ02(2009.01.11)

このころから、ツンデレの風格がありますね♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(5) | ▲ top
ショボ顔♪
2011/01/14(Fri)
ジョゼフィンちゃんのショボ顔3連発♪


ショボ顔01(2011.01.05)
ショボ顔02(2011.01.05)
ショボ顔03(2011.01.05)

このショボ顔は、うれしいときのお顔です。
ワタクシは、ジョゼフィンちゃんのショボ顔がダーイスキ♪

仔にゃんのときから、キモチイイときにショボ顔です。


仔にゃんのショボ顔(2007.11.dd)

人生の苦悩を一身に受け止めているような (^_^;)

ジョゼフィンちゃんが、いちばん仔にゃんのときから変わったかも。


仔にゃんジョジョ(2007.11.08)

こーんなにカワイイ、ベビ・ジョゼ嬢だったのですよ♪
これは2ヶ月半弱のお嬢さん。


爆雪通勤に疲れ果てております。
コメントのお返しとご訪問、週末にさせてくださいね♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(5) | ▲ top
あまえんボーイ♪
2011/01/13(Thu)
連日、雪の話を書いているようで、恐縮です。
でも、それだけ降っているので聞いて!(笑)

今日は朝からもりもりと夕方まで降り続きました。
朝、幹線である国道を通って出勤するのですが、久方ぶりの朝のホワイトアウト!
まっすぐ走るだけなのに、あんなに不安になったのは、ほんとうに久し振りです。

「あれー、右折する交差点ってまだ...?」

的な... (^_^;)...
吹雪がひどくて、道の両側の景色がわからないんですよねー。あはは。
ホワイトアウトは、昼間よりも夜の方が格段に走りやすいです。
道路の様子が見えるから。
朝や昼だと、道路と雪壁の境目はわかりにくいし、無点灯のクルマが出てきたりするしー(怒)
まあ、それでもなんとか今日も無事に済みました♪

職場にいた約8時間で、こんなに積もりました。
40cm弱ってトコロでしょうか。


降った降った!(2011.01.13)

職場近くに住んでいる同僚が、昼休みに用事があって自宅まで戻ったら、
午後は出勤して来れませんでした...
家の敷地からクルマが出せなくなったそうです...

そして、ワタクシの愛車、ヴィッツちゃんはこんなカンジに。


こんなに降った!(2011.01.13)

運転席側は、ビルの管理人さんが除雪してくれていたのです。感謝♪
それにしても、角刈りなヴィッツちゃんになっています。

明日もがんばって稼ぎに行きます。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


さて、ミミココさんのところで「オトメン倶楽部」に入れて戴いたアレくんです。
もちろん、あまえんボーイです。


あまえんボーイ01(2011.01.12)

エラソーにしているのは、おとーにゃんの上!

読書のパートナーなんだかオジャマ虫なんだか...


あまえんボーイ02(2011.01.12)

オナカの上がキモチイイんだよね!

そして、いぢられちゃったりして。


あまえんボーイ03(2011.01.12)

アレくん、お耳はどこ?
なんだか別のイキモノのようですよ♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(3) | ▲ top
ぼくのゆたんぽさんは?
2011/01/12(Wed)
おすまししているニコライくん。
にんげんベッドの上です。


ちょいスネニコライくん01(2011.01.12)

お行儀よくポーズをとっているように見えますが、

実は、ちょっぴりおこっています。


ちょいスネニコライくん02(2011.01.12)

それは、ワタクシがゆたんぽさんをとりあげたから (^_^;)...

正確に言うと、とりあげたというワケではないのですよ。
まいあさニコライくんに上げるゆたんぽさんは、ワタクシがひと晩使って、ほどよく熱が収まったモノ。
今朝、それをゆたんぽさんの定位置に持っていく前にニコライくんが寝室にやってきて、
ベッドの上でぬくぬくしはじめちゃったんです。

「今日のゆたんぽさんはここにゃ♪」

と、思っちゃったみたい。

それをいつものところへ持っていこうと思ったら、しがみついて離れないっ!
リビングの方がいいだろうと思ったんだけど、
ちょっとオカンムリになっちゃったニコライくんでした。


ちょいスネニコライくん03(2011.01.12)

「おかーにゃん、ぼくのゆたんぽさんは?」

だからー、いつものところにあるってば。
ゆるしてよ~...

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(5) | ▲ top
ねこさんとの生活とは
2011/01/11(Tue)
3連休の雪はひどかったけど、ゆうべから今朝にかけてもまた降った!


雪道(2011.01.11)

そのわりには、比較的、走りやすかった通勤路♪

しかし、ニコライブルクの積雪はまだまだあま~いモンだったのです。
お隣の職場自治体は、連休前と比べるとまるで別の場所!


雪景色(2011.01.11)

手前の木は、秋口頃からよく写真を載せていたナナカマド。
あはは、埋まっちゃいました。

この職場自治体の、ニコライブルクとは反対側の隣自治体では、
そりゃあもう凄まじい量の雪が降ったそうで...
バス停の丸いサインが、雪山からぴょこんと見えているそうです。
...意味、わかるかしら...?
そっちに住んでいる同僚が教えてくれました。
そこまでの積雪がニコライブルクで発生したら、都市機能はマヒですねー。
10年くらい前に一度、ありましたケド(笑)


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


あーあーあー、ニコライくん。
それ、これからしまうんだけど...


じゃましないで、ニコ(2011.01.10)

乾燥機上がりのタオルの上は、ねこさんのお気に入りです。

あーあーあー、フレイヤちゃん...


じゃましないで、フレイ(2011.01.10)

おかーにゃん、そこで寝るんだけど... (-_-;)

久し振りのへそ天です♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(2) | ▲ top
気分転換?
2011/01/10(Mon)
ジョゼフィンちゃんがいるのは...


高いトコロで01(2011.01.10)

どこかというと...

3F建てのケージの屋上です。


高いトコロで02(2011.01.10)

ふだんはニコライくんのテリトリです。

ここにいてもニコライくんに怒られない唯一のにゃんなのです。


高いトコロで03(2011.01.10)

気分転換かな? 今日はここに上っています。

ただねぇ、ニコライくんとは身体能力に差があるので、


高いトコロで04(2011.01.10)

上ったはいいけれど、降りるのがちょっとちょっとなんだよね(笑)

「ここを跳ばなきゃならないなのよ...」


高いトコロで05(2011.01.10)

そうだよ。できる?

「できるなのよっ。ただちょっと、時間がかかるなのよ...」


高いトコロで06(2011.01.10)

慎重に慎重に...

ニコライくんにはお茶の子さいさいな高さなのですが、
ジョゼフィン嬢には勇気がいる高さです。


高いトコロで07(2011.01.10)

ダイジョウブ! ちゃんと降りていきましたよ。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(4) | ▲ top
熱血バレー部♪
2011/01/09(Sun)
この連休は、ドカドカドカ雪のニコライブルク地方、
今日は弱音を吐いたハハのところへ除雪に向かいました。

これは帰り道の光景です。


雪すごいぞ01(2011.01.09)

わりと街中です(笑)

もっと我が家地方になると、こうです(笑)


雪すごいぞ02(2011.01.09)
雪すごいぞ03(2011.01.09)

このあたりは住宅調整区域なので、なにもありませんから。


さて、ちょっと前の話ですが、
アレくんとフレイヤちゃんはあるクラブ活動に入部しました。
それは、

熱血バレー部! アタック・ニャンバー・ワン♪
で~す♪

アタッカー アレくん。すごいぞ!


熱血バレー部アレくん

しかし、加工前の写真を見ていて思い出さない。
アレくん、こんなポーズで何してたんだろう?

そして、リベロのフレイヤちゃん♪


熱血バレー部フレイヤ

我が家でいちばんおニブなフレイヤちゃんですが、
みごとにレシーブしています♪

この熱血バレー部は、ミミココさんのブログ「ミミココシャッフル」で熱血クラブ活動中です♪
赤いブルマをはきたいあにゃた、熱血バレー部に入りませんか~?

「アタシは遠慮しとくなのよっ」


おうち部ジョゼ嬢(2011.01.09)

うふふ。
ジョゼフィンちゃんはおうち部だもんね♪

そんなワタクシは、校外クラブで競泳しながらマンドリン部でした♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(4) | ▲ top
おうちがいいよね♪
2011/01/08(Sat)
今日、ニコライくんとアレクセイくんはお外に行きました。


おうちがいいね01(2011.01.08)
おうちがいいね02(2011.01.08)

アレクセイくんは、はじめて雪のお外に出ました。
その様子は、こちらでどうぞ。寸劇ですがww♪

ニコライくんはお外がダイスキなので、雪が降ってもお外に行きたがります。
でも、寒かったことを忘れちゃうんだよね。

おうちに入ったら、すぐにゆたんぽさんです。


おうちがいいね03(2011.01.08)

まずはお手手とあんよをあたためて...

それから全身をあたためます(笑)


おうちがいいね04(2011.01.08)

ゆたんぽさんとお外と、どちらがスキかなぁ♪

アレくんは、おうちに入ったら甘えんぼ♪


おうちがいいね05(2011.01.08)

ジョゼフィンおねーにゃんに、お外のキビシサを訴えたのかしら。

「おねーにゃん、お外は寒かったんでちゅよ」


おうちがいいね06(2011.01.08)

でも、そのうちいっしょに寝ちゃったふたりなのです。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(3) | ▲ top
お寝坊さんたち
2011/01/07(Fri)
全国的に冷えたいちにちだったようです。
みなさま、お元気にふつうにお過ごしでしたか?
ニコライブルク周辺は、ふつうと言えばふつうかな...
冬に寒いのはアタリマエですから(笑)

で、今日の最高気温は-7℃。打ち間違えではありません。
最低気温は-9℃。
でも、ワタクシの職場自治体は、ニコライブルクよりも常時3℃ほど低い。
10時過ぎでも-9℃を割っていました。
あ、もちろん外気温ですからね。

そんな朝だったので、ねこさんたちは起きない起きない...


お寝坊さんたち01(2011.01.07)

ひと晩ヒーターを消さずにいたのですが、朝はみんにゃが集合です。

ガールズは、にんげんが起きてもベッドから離れようとしません。


お寝坊さんたち02(2011.01.07)

フレイヤちゃーん、もうすぐごはんになるよ。

だけど、ジョゼフィンちゃんはまだ起きない (^_^;)


お寝坊さんたち03(2011.01.07)

いつぞやも、ジョゼフィンちゃんが寒い朝に起きてこないって、ばらしちゃいましたよね (汗)

「おかーにゃん、だって寒いなのよっ」


お寝坊さんたち04(2011.01.07)

わかってるけどさー、でもいつまでもそこで寝てるの?
もう起きて! 起きて!

しかし、今朝はジョゼフィンちゃんよりも起きないコがひとり...


お寝坊さんたち05(2011.01.07)

どちらのお手手か当ててください!

 ・
 ・
 ・

なーんて無理難題は言いません (^_^;)
これはお布団にもぐって出てこないアレクセイくんです。
末っコは甘やかされています...

「おかーにゃん、気を付けてにゃ。今日は視界も悪いんだにゃ」


お寝坊さんたち06(2011.01.07)

うん、ありがとね、ニコライくん。
ニコライくんはごはんが終わったあと、ゆったりとにんげんベッドでくつろいでいました。

しかし、今日のホワイトアウトは久し振りに怖かった...
道路が滑るのも怖いけれど、ホワイトアウトはほんとうにコワい。
いつも通っている道路なので、

「この辺でカーブだよね...」

なんてカンジで運転しています。
そうそう頻繁にあることでもありませんが (^^)

寒波で、慣れない雪道運転の方もいらしゃるのでは?
雪道は、とにかく急発進と急停止がダメですよ。
やさしく発進して、予測力を使って早めに停止です。
ダメだと思ったら乗らない! これ、かなりポイント♪

みなさまの無事故をお祈りいたします。


コメントのお返し、ご訪問などが滞り中です。
この週末に少し進捗しますね♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(5) | ▲ top
雪が降る降る
2011/01/06(Thu)
とうとう帳尻が合う季節が来たようで (^_^;)
今朝はけっこうな積雪でした。
職場に着いたら、駐車場は除雪の真っ最中。


除雪中01(2011.01.06)
除雪中02(2011.01.06)

業者さん、今日は寝坊をしたかしら?(笑)
比較するモノがないからわかりにくいでしょうが、
このブルドーザーは、とってもちんまりとしたかわいいサイズです。

ワタクシが出勤前のごあいさつをしたときのニコライくん。


お見送りニコ(2011.01.06)

ああ、ゆたんぽさんを抱えて、シアワセそうねぇ♪
状況は整ってきたけれど、週末、アレやる?

さて、仕事が再開したとたん忙しくて、コメントのお返しもご訪問もままならなくなっております。
ショボーンです...
そして、明日の仕事がちょっと重いので、そしてこの分だと早い時間に出発なので、
みにゃさんのニャンドル、ジョゼフィン嬢の写真を撒いて、
ワタクシ、本日は退散です。


ジョジョ・オン・パレード01(2011.01.04)
ジョジョ・オン・パレード02(2011.01.04)
ジョジョ・オン・パレード03(2011.01.04)
ジョジョ・オン・パレード04(2011.01.04)

ああ、ねこさんってどうしてこんなに愛らしいんでしょう♪
そして、ジョゼフィン嬢のかわいいことといったら!

...も、もちろんみんにゃかわいいですよ~♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(4) | ▲ top
トイレの女神さま
2011/01/05(Wed)
あちらで「女神さま」と崇め奉られているフレイヤちゃんですが、
いきなり失礼いたします。
はばかり中です(笑)


トイレの女神さま01(2011.01.01)

さらに失礼いたします。
これ、大きいほうの最中です(笑笑)

済むとですね、さっそく砂かけ動作をします。


トイレの女神さま02(2011.01.01)

トイレの横で... (-_-;)

まだまだします。


トイレの女神さま03(2011.01.01)

トイレの横の新聞紙の上で... (-_-;)

砂かけ動作は終わりません。


トイレの女神さま04(2011.01.01)

動作はかなり念入りです。

「いつまでやるんだにゃ」


トイレの女神さま05(2011.01.01)

ちょっぴり迷惑顔のニコライくん。

だってね、


トイレの女神さま06(2011.01.01)

こういうポジションだから...(笑)

それでもまだまだ続くの。


トイレの女神さま07(2011.01.01)

砂かけ動作♪

 ・
 ・
 ・

しかし、フレイヤちゃんは動作はすれども実際にはまったくブツに砂をかけません (-_-;)...
大にも小にも、まったくかけません。
仔にゃん時代に教育してくれたのはジョゼフィン嬢なのですが、
なにかちょっと、間違えてしまったようです。
覚えたのは念入りな動作だけ... sigh...

だいたい、最近はフレイヤちゃんが放置したブツの上に、
アレくんが砂かけするんです!


そんなフレイヤちゃんですが、今日は2回目のお迎え記念日。


今日の女神さま01(2011.01.05)

大型にゃんといわれるノルにゃんですが、4kg程度で成長は止まったようです。

現在、冬毛の真っ盛り~♪
新しい首輪とpieさんのアクセ、やっと写真が撮れました。


今日の女神さま02(2011.01.05)

埋もれてますけど。
ちら見えがいいのよ♪ ちら見えが♪

そして、記念写真はこれかなー。


今日の女神さま03(2011.01.05)

おニブさんで、おつむ弱めで、わがままで、食欲大魔にゃんで、だみ声だけど、
もふもふでとても魅力的なお嬢さんです。

これからも、みんにゃなかよく暮らそうね♪
あ、アレくんの相手もよろしく~♪


仕事が始まったため、コメントのお返しやご訪問、コメント記入がむずかしくなってきました。
なにとぞなにとぞ、ご容赦くださいませ♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(4) | ▲ top
冬休みの思い出♪
2011/01/04(Tue)
ああ、月日は早い。
というより、休みの日々はあっという間。
ワタクシ、今年もこの時期に2週間弱休んでいたにもかかわらず、
明日から仕事、と考えると、
「なーんて『あっという間』なのかしら!」
と、思っていマス (^_^;)

なんてユーガな職場! とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、
ワタクシの職場は、小出しに休暇を取りにくい業務形態でして、
ワタクシを含む多くのスタッフが、長期休暇に有休をくっつけて休みます。
じゃないと、年度末に大量の有休を捨てるハメに陥ります。
今回最長の人は、12/23~1/10じゃないかなあ...
アノヒトはふだんがゲキムすぎるから、「どうぞお休みください」ってカンジだな。
その分多くの場合、よほどのことがない限り週末以外の休みはないんですけど。

まあそんなワケでして、ねこさんとだらだらきゅんきゅんと過ごした日々もおしまいです。
アレクセイくんのこーんな昼寝顔ともおわかれ。


OLYMPUS E-520
ごろごろアレくん01(2010.12.27)
OLYMPUS E-520
ごろごろアレくん02(2010.12.27)

な、長いなあ... (^^)

クリスマスにプレゼントしたあご乗せピローを、使ってくれるようになりました♪


OLYMPUS E-520
くつろぎニコ(2010.12.28)
OLYMPUS E-520
くつろぎアレくん(2011.01.01)

上がニコライくん、下はアレクセイくん。
本にゃんに確認してから買っているワケではないので、
使ってくれるとほんとうにウレシイ♪

新春所信表明のための撮影も行いました(笑)


OLYMPUS E-520
新春所信01(2011.01.01)
OLYMPUS E-520
新春所信02(2011.01.01)
OLYMPUS E-520
新春所信03(2011.01.01)

もちろんぜーんぶニコライくんですよ♪
だって、ゆたんぽさんをがっつり抱えこんでるでしょ(笑)

最近とーんと使われるところを見なかったねころんに、フレイヤちゃんが入ってくれました♪


OLYMPUS E-520
ねころんフレイ01(2011.01.04)
SONY DSC-HX5V
ねころんフレイ02(2011.01.04)
SONY DSC-P10
ねころんフレイ03(2011.01.04)

ニコライくんの1歳のお誕生日プレゼントに買ったのですが、
ブームが去るのは早く、かなしい日々だったのです (^_^;)
今回はいつまで使ってもらえるかなー。

新しい首輪も届きました。
アレクセイくんのお披露目です。今回、アレくんはライムグリーンです。


SONY DSC-HX5V
おニュウの首輪のアレくん01(2011.01.04)
SONY DSC-HX5V
おニュウの首輪のアレくん02(2011.01.04)

ワタクシのイメージの問題なのか、ほかの要因なのかわかりませんが、
ニコライくんには似合うシブ目の色は、アレくんにはイマイチなんですよね。
毛色もほとんど同じなのに(若干、ニコライくんの方が薄いブルー)、不思議。
ちなみに、アレくんはダーリンの上でポーズをとっています(^^)

ジョゼフィン嬢は、前と同じくオレンジ色。


OLYMPUS E-520
おニュウの首輪のジョジョ01(2011.01.04)
OLYMPUS E-520
おニュウの首輪のジョジョ02(2011.01.03)
SONY DSC-HX5V
おニュウの首輪のジョジョ03(2011.01.04)

ほんとうはブラウンをジョゼフィン嬢に、オレンジをフレイヤちゃんに、と考えていたのですが、
ジョゼフィンちゃんにブラウンの首輪を付けてもらったら、とっても地味だったの...
それで、前と同じ色になっちゃうけど、またオレンジにしちゃいました。
だって、今回はかわいいアクセもあるし♪ うふふふふ。
似合うでしょう♪

ということで、ブラウンがフレイヤちゃんの首輪になりました。
写真はお待ちくださいませ。
ちら見せをねらっているのですが、なんせもふもふ度が200%を超えておりますので...

意味なく写真の多い記事でした、重たかったらゴメンナサイ <(_ _)>
さ、明日からお仕事~♪
コメントのお返しが遅れたりしますが、オユルシくださいね。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(6) | ▲ top
魅惑のテンピュール
2011/01/03(Mon)
肩凝り腰痛持ちのワタクシは、職場の自席でテンピュールの座布団を使用しています。
ちなみに、家のPCデスクの椅子でも使用しています。
ダーリンにプレゼントしたのに、いつのまにか使ってもらえなくなっていたヤツ(怒)


職場のテンピュールは、長期休暇のときは持ち帰り、テーブルの椅子で使っています。
PCデスクの椅子も、気を抜くとすぐねこさんに取られてしまうのですが、
テンピュール付きだとテーブルの椅子も大人気になります。

ほら、ジョゼフィンちゃんです。


魅惑のテンピュール01(2011.01.01)

熟睡。

そして、ニコライくんも。


魅惑のテンピュール02(2011.01.01)

熟睡。
ヒーターのパネルが近くてあたたかい、というのもあるんですけどね。

フレイヤちゃんも...


魅惑のテンピュール03(2010.12.27)
魅惑のテンピュール04(2010.12.27)
魅惑のテンピュール05(2010.12.23)

低反発の魅力に取りつかれたようです。
占領されちゃうと、ムリにはどかせないんですよね~... (^_^;)

ところで、いくらキモチイイとしても、


魅惑のテンピュール06(2010.12.23)

このポジションは少し不自然ではないでしょうか...?
いくらねこさんだとはいえ...


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


新しい首輪が届きました♪
おなじみ、まちゃももさんのショップ"Rin Rin Ring"のものです。
今回は(も?)ムリを聞いていただいて、オリジナルの色合わせにしていただいちゃいました♪
しかも、年明けゆっくりで、というコトだったのに、年内に発送してくださって! ほろほろ...(泣)


新しい首輪(2011.01.03)

上から、
 ブラウン
 オレンジ
 ライムグリーン
 パープル
で、ホワイトの糸と合わせてもらいました。
どれが誰のかは、ぼちぼちご紹介していきま~す。

でもね、ブラウンとオレンジはガールズなんですよ♪
だってほら、pieさんからいただいたプレゼントがね...


新しいガールズの首輪(2011.01.03)

このアクセをあわせるのを、楽しみにしていたんです!
前回こちらをご紹介したとき、ワタクシ「お花、お花」と書きまくったのですが(pieさん、失礼いたしました)
pieさんのお店での商品名は"Cookie Collection"、
「真ん中にジャムが乗った昔ながらのクッキーのイメージ」ですって♪
おいしそうですよね。

みんにゃの様子をお見せしたかったのですが、なかなかいいショットが撮れません。
おいおい、記事の中でお目見えする予定でございます。
しばらくは、新旧首輪が入り混じった写真になりそうです。

あ、でもね、そこは長男坊。
ニコライくんだけはポーズをとってくれました♪


ニコライくん、新しい首輪で(2011.01.03)

ニコライくんは、シブめのパープルです。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(5) | ▲ top
「正義」を学ぶためのハードル
2011/01/02(Sun)
布団からはみ出すお手手。


もぐりっこフレイヤ01(2011.01.01)

白いお手手は、

我が家ではフレイヤちゃんだけです。


もぐりっこフレイヤ02(2011.01.01)

彼女は、こういうもぐり方がダイスキ♪

さて、実はここはベッドではありません。
あ、ワタクシがここで寝ようとしている、という意味ではベッドですが。

これは、よく写真のなかに登場しているリビングのソファです。
ワタクシ、最近マイケル・サンデル教授の著書に取りつかれております(笑)
あれですよ、去年来、NHKで放送している「ハーバード白熱教室」の教授です。
ワタクシの場合は本が先です。
おもしろくておもしろくて、番組を見ていないのをひどく後悔していました。

すると、元日、そして本日、二夜連続ですべて放送するというではありませんか!
22:00-4:00です (^_^;)
なので、途中で寝落ちすることを覚悟して、
リビングのソファをベッド化し、
ここでじっくり受講しようと思ったワケです。

でも...


もぐりっこフレイヤ03(2011.01.01)

うきゃー! フレイヤちゃんの目がらんらんではありませんか~!

そろそろおかーにゃんももぐりこむからね!


もぐりっこフレイヤ04(2011.01.01)

怒らないでよね!

...しかーし!


のっかりっこニコライ01(2011.01.01)

ワタクシが特設ベッドにもぐりこむのを阻むのは、フレイヤちゃんだけではなかったの...!

ニコライくーん...


のっかりっこニコライ02(2011.01.01)

だって、なかにはゆたんぽさんが仕込んであるんですもの♪

「うーん、快適にゃ♪」


のっかりっこニコライ03(2011.01.01)

...じっくりと講義を聴くには、まだ時間がかかりそうです。

この記事を書いている時間現在も、サンデル教授の講義は進行中。
書きながら聞くのもなかなかムズカイシイ (^_^;)
相槌打ちつつ、笑いつつ執筆しました (^^)


なお、いろいろほつれたり破れたりしているところは、お目こぼしください...(笑)

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(4) | ▲ top
| HOME | 古い記事へ