瀬戸内紀行《番外編 い》 ~とりとめもない写真
2011/09/07(Wed)
このブログでの写真は、デジイチ、コンデジ、スマホでの撮影によるものが、混在しております。


10日くらい前の写真ですが、フレイヤちゃん、けっこうお毛毛がそろってきたでしょ?


カエル足01(2011.08.27)

伸びてくるの、けっこう速いですね。

螺旋階段の手すりでポーズを取るフレイヤちゃんですが、


カエル足02(2011.08.27)

またカエル足ですかー!

ダーリンが、
「にんげんの女の子のおっちゃんこスタイルに似ている」
と言っておりますが、


カエル足03(2011.08.27)

まさにそんなカンジ?(笑)


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


それでは番外編第1弾として、
ストーリーの中には入れ損ねた写真の中から、少々ご紹介しますね♪

セミの生と死。


セミの生(2011.08.06)
セミの死(2011.08.06)

ニコライブルク(のワタクシの活動範囲)では、セミの姿を見るのはめずらしいのです。
数日間の地上生活、シアワセだったかなあ?

岩の御神体?


御霊岩(2011.08.07)

直島行きのフェリーに乗るために、宇野港へ急いでいたときの道すがらの神社です。
帰ってきてから気になって調べていたら、
岡山県玉野市の玉比(たまひめ)神社であることがわかりました。
岩は、御神体というよりも御霊岩とされているようです。

人力で堤防を作るひと。


堤防を作るひと(2011.08.07)

直島の海辺で、一心不乱に建築作業をしておりました(笑)

日の入り。


日の入り(2011.08.07)

直島でのひとこま。
陽が落ちる瞬間を見ておりました。
海に落ちる陽を見ることができたら、もっとうれしかったかも♪

小さな生協。


かわいい生協(2011.08.07)

直島の生協です。

小さな消防車。


かわいい消防車(2011.08.08)

とってもかわいいサイズなのですよ。
島は道が狭いから、消防車も小さいのですねー。

ふやけたスマホ。


ふやけたスマホ(2011.08.08)

暑くて、スマホの画面に貼っていた保護フィルムがぼよぼよになってしまいました。
あ、正確には、保護フィルム自体ではなく、保護フィルムの保護用としてさらに貼られていたシートですが。
買ってからなんとなくそのままにしておいたんですけど、気が付くとこんな状態。

なぜにて「クリオネ」?


クリオネ?(2011.08.09)

ここは岡山市内なんですけど。

ガレージアート。


ガレージアート2011.08.09)

岡山市内で見かけたアート(?)です。
ちょっぴりアメリカンなカンジ。

抜け殻。


抜け殻(2011.08.09)

残りのセミ生、楽しく送ってほしいですね。

漢字が思い浮かばない!


うちさんげ?2011.08.09)

これもあとから調べました。
「内山下」と書くようです (^_^;)


けっきょく終わっていないんじゃん!
って思った?
ごめんなさーい♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(5) | ▲ top
| HOME |