琉球のんびり(9) ~シーサーシーサーその壱の巻
|
2012/08/30(Thu)
|
昨日の記事へのコメント、ありがとうございました。
キャットウォークはねこさんたちには大人気なのですが、 こういう盲点もありました... しっかり掃除せねば... 沖縄といえば、シーサーですよね。 いろいろなところにシーサーがいます。 これは泊まったホテルの玄関横。 ![]() ![]() このシーサー群がホテルの自慢のようです。 よく見ると、お顔がみんな違うんですよ。 国際通りのはじまりにもシーサーがいます。 ![]() ![]() おわりにもシーサーがいます。 このシーサーは、DFSから国際通りを目指して、 やや迷ったときに見つけました。 見つけた、と言っても、かなり大きいですけどね(笑) ![]() 「さいおんうふシーサー」というそうです。 おもしろい響きね。 次回もシーサーの予定です。 朝、ちっちゃな猫神様がご降臨なさいました。 ![]() ![]() 撫子さんの猫神様、はやく撫子さんから真菌がいなくなるようにおはからいください。 どうぞよろしくお願いします。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
真菌との戦い(9)
|
2012/08/29(Wed)
|
昨日コメントを下さったみなさま、ありがとうございました。
励まして戴いて、元気が出そうです。 が、戦いはまだまだ続きます。 夏が長いのが悪いんだ! ほんなあほなさんは「湿度低い」っておっしゃいますが、 ニコライブルガーにとってはこれが8月末だなんて、もう拷問です! 涼しくなれば、進展するかしら... と、しばらくの間、前記事のコメント返しはこのような形にさせてください。 真菌対策の掃除や洗濯で時間が取られちゃったり、 仕事が思ったより忙しかったり(見積不足 涙)で、 (自分の体調がイマイチなのもあります。ねこさんを抱っこできないストレスかな) 個別のコメントのお返しの時間がキビシイのです。 落ち着いたらもとの形に戻りたいと思いますが、 なにとぞご理解を~♪ そして、今日も戦いのお話です。 宮殿は、ほぼまいにち掃除機とスティームモップで掃除しています。 だいたいは、昼間にダーリンが。 ダーリンができなければ、帰宅してからワタクシが。 オープンな作りの宮殿ですが、根を詰めて掃除する空間を少しでも狭めるため、 にんげんの寝室ドアのねこドアをふさぎ、 和室も常時戸を閉めています。ただ、横開きの戸は銀ブラが開けられるのですが (^_^;) ねこさんのベッドやねこさんの好きな場所も、消毒せねばならなワケですが、 その強敵はこれだ! ![]() ああ、キャットウォークよ... こんな感染症など心配のなかったときは、たまーにハンディ掃除機をかける程度でしたが、 いまはそうはいきません。 ![]() でもね、ワタクシはコビトなんで、椅子の上に乗っても届かなかったりするんだよね。 で、ダーリンに頼むんだけど... 今日は、ツイッターでちょっとぐちつぶやきしてしまいました。 ツイッターにもおつきあいくださっている方、お目汚ししました。 で、ツイッターにも流したのですが、情報が欲しいのでここにも載せておきます。 RTしてくださった方、ありがとうございました。 **************************************** 札幌市で猫の真菌性皮膚炎治療に信頼がおける病院(皮膚科が得意な病院)をご存知の方、 いらっしゃいませんか。 ご存知だったら教えて下さい。 できれば東区、北区、厚別区、白石区だとありがたいです。 宮殿は東区のすみっこにありますので、江別市の大麻地区、野幌地区あたりでも。 今の病院を信頼しているんですが、みにゃさん一進一退中なので、気が休まりません。 とりあえず、セカンドオピニオンをお聞きできる病院を探しています。 **************************************** コメント、もしくはサイドバーにあるメールフォームから戴ければうれしいです。 沖縄の話は、こんなペースだったらいつ終わるんだろ? Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
真菌との戦い(8)
|
2012/08/28(Tue)
|
「琉球のんびり」は、おやすみです。
ウィークディはなかなか時間がございませんで、書きたい話がまとまらないのです。 というワケで、真菌との戦いの続き。 昨日、ニコジョゼアレが病院に行きました。 ジョゼ嬢はお薬終了です。 ただ、ほかのみにゃさんがみな真菌持ちなので、 またピンポンと戻って発症する恐れがないワケではありません。 しかし、塗り薬とはいえカラダへの負担もあるので、 見た目に全く症状がなくなったお嬢さんは、とりあえず卒業です。 ニコアレがちょっと悪化。 ニコライくんは背中におハゲができ、薬を舐めてしまうので、 本日よりお洋服生活を試みています。 撫子さんが治れば、みにゃさん次々と治ると思うのですが、 撫子さんがなかなかねぇ... 仔にゃんなので強い薬を続けることもできないので、塗り薬一本勝負です。 しかし、次の週末近辺で、全にゃん揃って通院するように、とのこと。 全員の症状を見て、次の手を判断するそうです。 「まいにち、あついなのよっ」 ![]() そうねぇ。 ここはニコライブルクなのにねぇ... 今日も真夏日になりました。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
Happy 5th Birthday, Dear Josephine!
|
2012/08/27(Mon)
|
今日はジョゼフィン嬢の5回目のお誕生日です。
ちょこちょこ病院通いはしていても、大病せずにいてくれて、 親孝行なお嬢さんです。 ちなみに、真菌性皮膚炎からの回復は、彼女がいちばんはやいのです。 未公開写真の中で、いちばん古いのはこれ。 ![]() 宮殿にやってきて、3日目かな。 ニコライくんも5ヶ月半くらいで、ケージの中のジョゼフィン嬢といっしょにいたくて、 こんなふうにくっついていました。 1歳の8月。 ![]() まだちょっと、仔にゃんっぽさが残っていますね。 2歳の8月。 ![]() なんだか魔性の瞳(笑) 3歳の8月。 ![]() 落ち着いたお嬢さんになってきました。 4歳の8月。 ![]() 実は、レッドという毛色にはあまり魅力を感じていなかったのですが、 ジョゼフィン嬢がやってきてから、きらきら輝く金色のコートに夢中です。 さあ、5歳の記念写真だよ! あ、あれ... (^_^;) ![]() 今日も暑かったもんね... 気を取り直して、5歳の記念写真だよ! ![]() また1年、いっしょに暮らそうね。 シアワセに暮らそうね。 来年のお誕生日にも、同じ話をしようね♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
琉球のんびり(8) ~伊計島でもビーチでブーツの巻
|
2012/08/26(Sun)
|
伊計島に上陸してからも、こんな道路を走っていきます。
![]() ナビがなければ「ほんとにビーチに着くの?」って気になります。 どうやら2ヶ所ビーチがあるようなのですが、 ワタクシたちが好きなのは、おひとり様400エンの管理料で入ることができる、 リーズナブルなビーチです♪ ![]() とてもキレイよ。 今回は、ヤドカリさんが気になりました。 さあ、どこにヤドカリさんがいるでしょうか?(笑) ![]() ![]() 自分の過去の記憶を遡ってみたのですが、 野生のヤドカリさんを見たのは、もしかしたらはじめてだったかもしれません。 海とはあまり縁のない育ちなもんで (^_^;) そしてやっぱり、海には似つかわしくないオトコが出現。 ![]() ちなみに、ワタクシはちゃーんと波チャプしましたよ。 おかげで、いま現在、足の甲の皮が剥けてます... こいつ、いつ、どこに行くにもこのブーツなんだよね。 ![]() みなさんがヘンなヤツと言ってくださってよかった。 ワタクシが言っても、まったくもって聞かないんだもん。 あ、みなさまが言ってくださったって、効き目はあまりないんですけど。 伊計島ビーチ。 ![]() 次はいつ来られるかな。 帰りの景色も絶景。 ![]() 南の島って、いいよね♪ 伸びているふたり。 これはアレなでです。 ![]() 暑いから伸びていると思うでしょ? 実は、扇風機の範囲を陣取っているのでした。 ![]() 明日は、ニコジョゼアレが通院の予定です。 ジョゼ嬢はかなりよくなりましたが、ニコアレへの診察結果はどうかしら? 毎週末、殺菌シャンプーでシャンプーして、 まいにち、がんばって掃除してるんですけど~... でも、焦っちゃだめだよね。 だけど、早く治してあげたいなあ。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
琉球のんびり(7) ~浜比嘉島に寄り道の巻
|
2012/08/25(Sat)
|
海中道路をまっすぐ行けば、伊計島に着きますが、
(正確にいうと、本島から伊計島に行くには、平安座島<へんざじま>を経由します) ![]() その前に、ちょっと右へ曲がって、浜比嘉島<はまひがじま>へ寄りました。 小さな島で、開発がはいっていないカンジがします。 ![]() 実際のところは、リゾートホテルが2件だかあるそうですが、 住民の居住地域とは完全に別世界なんでしょうね。 去年行った直島もそんなところでした。 何度も言いますよ♪ 海がキレイ。空がキレイ。 ![]() ニコライブルクの海は、「厳しい父親」だからなあ(笑) もちろん、海水もこんなに美しいのです。 ![]() ここは船着き場の横で、そばには釣り人がいるのですが、 そんな場所なのにこの透明さったら、南の島を実感です! (ダーリンの記事を見て戴ければ、わかるかも) そして、さらに小さな島へと続く道。 (道じゃないか... (^_^;)) ![]() もちろん、行ってみるのです。 トム・ソーヤー的な冒険心をくすぐる入江。 ![]() ![]() ここの水は、もっとキレイでした。 清水のようだ。 ちょっと神秘的というか、霊験あらたかなカンジがする小島だと思ったら、 神様のお墓なんだそうです。 この話も、ダーリンの記事をどうぞ♪ ![]() 立ち去るときに、礼儀正しくごあいさつしてまいりました。 ダーリン、ちゃんとTシャツ着てますよ。下はジーンズだけど。 ![]() ![]() もちろん、足はビーサンなんか履いていませんから(笑) そして橋を戻って、目的地 伊計島へ向かいます。 ![]() 伊計島はお気に入りのビーチなんです♪ 今日は暑かった! 朝から暑かった! ![]() なのにニコライくんは、お陽様さんさんのところでおくつろぎ。 ニコライくんの真菌症は軽いけど、やっぱりお耳の後ろ側がはげています。 ![]() ちょうどいいかも。 そうやってしっかり乾燥させて、真菌撲滅してください♪ 午後から5にゃんシャンプーしましたよー! がんばったなー! 真菌、はやくいなくなれー! Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
琉球のんびり(6) ~海中道路でひとやすみの巻
|
2012/08/24(Fri)
|
海中道路を通って、伊計島へ行くことにしました。
![]() 英語の表記が、なんかおかしい(笑) さあ、橋が見えてきましたよ~♪ ![]() 海中道路からの周囲の景色は、「これぞ絶景!」です。 途中のパーキングでひとやすみしました。 ![]() なにからなにまで、完璧な空、完璧な海だ。 海燕も飛んでいる。 なじみのない鳥なので、たぶん海燕というコトで。(^^;) ![]() 南の島だなあ...♪ 南の島の夏の青空。 ![]() ここでひとやすみ後、目的地へ向かってまた走るのです。 おとーにゃんといっしょに新聞を読みたいアレクセイくん。 ![]() ちゃんと字、読めるんだろうか? 教えたことはないんだけど。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
上と下
|
2012/08/23(Thu)
|
ワタクシのPCデスク用椅子でくつろぐ撫子さん。
![]() まだちっちゃいくせに、伸びれば大きくなるのです。 フレイヤおねーにゃんに教えてもらった?(笑) ニコライくんといえば、椅子の下で涼をとっています。 ![]() 風が吹き込む場所だから、しょうがないけどね。 「琉球のんびり」は、今日もオヤスミ (^_^;) 土日に期待をお願います。 あ”~、真菌騒ぎが落ち着かないと、自分のゆっくりした時間がなかなか取れませーん。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
真菌との戦い(7)
|
2012/08/22(Wed)
|
今日も「琉球のんびり」はオヤスミです <(_ _)>
週末まで、続きを書けないかもしれません。 まあ、いいや。ワタクシの夏の旅行記はいつも長いもん。 9月になっても、楽しんでねー♪ 最近、登場の回数が少なかったジョゼ嬢です。 ![]() ジョゼ嬢は、5にゃんの中で、いちばん真菌性皮膚炎の症状が軽いコです。 真菌性皮膚炎は、真菌性肺炎にいたらなければ、 本にゃんはいたって元気に過ごしてくれます。 ![]() それはそれで、飼い主は安心ですが、 白癬菌の場合は(マラセチアもね)、にんげんにも感染の恐れがありますから、 あまりお気楽にはなれません (^_^;) いちばん症状が軽いジョゼフィン嬢がどういう状態かというと、 お耳がはげています。 ![]() ![]() これでもだいぶよくなった状態で、新しい毛が生えてきています。 ちなみに、黒っぽい斑点は、仔にゃんのときからあるものなので、 生まれつきのものです。 真菌性皮膚炎の典型的なものは、 このようにお耳やお顔、その周辺におハゲができます。 我が家の場合は、野良にゃん出身の撫子さんの持参菌でしたが、 白癬菌はどこにでもある菌ですから、 どんなタイミングで家の中に持ち込まれるか、わかりません。 多頭飼いのみなさまは、特にお気を付けくださいね。 要するにカビですから、湿気がおさまってくれば菌の威力はなくなってくるでしょう。 ラッキーにもここはニコライブルクなので、 もう少しすれば自然に終息方向へ向かうのではないかと... まいにちのお掃除は、なかなかタイヘン (-_-;) Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
真菌との戦い(6)
|
2012/08/21(Tue)
|
今日は、「琉球のんびり」はオヤスミです。
仕事がはじまったら、ゆっくりと写真を見てチョイスして、 記事の構成を考える時間がなかなか... (^_^;) 記事のネタはあるんですけど~... の~んびり、お待ちください。 はい、というワケで、戦闘状況を久し振りにお伝えします。 今日は、ダーリンにフレイヤちゃんと撫子さんを病院に連れて行ってもらいました。 菌を持ち込んだ撫子さんと、長毛さんのフレイヤちゃんは、 5にゃんの中で重症組です。 あ、でも元気なんですよ♪ フレイヤちゃんは、他のコたちより1週間長く飲み薬がありましたが、 卒業しました。 卒業、というよりも、肝臓への負担を増やさないため、 このあたりでやめましょう、ということです。 あとは塗り薬でがんばります。 撫子さんは、お耳がかわいそうな状態になっています。 彼女は、仔にゃんというコトで、成長期を考慮して先週飲み薬をやめました。 でも、塗り薬をおとなしく塗られるコなので、助かっています。 ダーリンとワタクシは、日々掃除に追われています。 さすがにまいにち宮殿全体は無理なので、 場所を区切って掃除機かけたりスティームシャークをかけたり、という状態。 疲れるけど、運動になるし(笑)、宮殿の中がキレイになるわ♪ 前向きにいかなきゃね。 そして、殺菌消毒剤をシュッシュッシュと噴射するのも日課です。 もちろん、洗濯回数も激増(^_^;) もう少しはやく乾いてくれると助かるのですが、 ニコライブルクも湿気が多くて、乾燥機のお世話になったりもしています。 ![]() ![]() 「このふたりは、もうしばらくかかるねぇ」と、獣医さん。 うん、焦らず気長にいきますよ。 来週は、ニコジョゼアレを連れていきます。 で、撫子さんは2.3kgになりました♪ 順調に大きくなっています。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
琉球のんびり(5) ~うまうまの巻
|
2012/08/20(Mon)
|
「島ちゃん」は、ホテルから歩いて行けるたった1件の居酒屋で、
![]() 一日目と三日目の夕食でお世話になりました♪ ビールはやっぱりオリオンね♪ ![]() ふだんはSAPPORO党ですが、オリオンビールはウマいよね♪ 「島ちゃん」はふつうの居酒屋なのですが、やっぱりゴーヤーチャンプルーはおいしい♪ ![]() たまに自分で作るのですが、自分で作っているものはナニ?って思っちゃいました。 大好物~♪ ![]() 海ぶどうがあれば、他に何もいらないっていうくらい好きでーす♪ まあ、それじゃあ生きていけないけどね(笑) 2日目の夕食を食べた、国際通りのお店。 ![]() 石垣牛での焼き肉なのですが、ちょっぴりザンネンなお店でした。 おいしかったんだけど、なぜか野菜ばかりの焼肉屋... ![]() うーん。 クルマだったからふたりとも飲まずに、もくもくと食べました。 次のときは、那覇市内に泊まろう。 それで、ホテルに戻ってから飲みなおし♪ っていうか、「なおし」ではありませんね(笑) 飲みはじめ。 ![]() やっぱりオリオンビールだったりする。 コースターがかわいいでしょ。 ![]() 琉球といえば、シーサーですもの。 沖縄そばは、結局3回食べました。 ![]() 国際通りのこのお店、おいしかったよ♪ 地元の高校生がふらっと寄っていくお店です。 これは、ヤンバルの道の駅での沖縄そば。 ![]() 道の駅の、いかにも「食堂」でしたが、おいしかった♪ 旅の最後に食べたのは、那覇空港の沖縄そば。 ![]() ジューシーもついてました。 でもね、ワタクシにとって沖縄といえば、ブルーシールのアイスクリームだったりします。 ![]() これは古宇利島のビーチの出店。 さとうきび味が、美味美味~♪ 最後に空港でも食べちゃったよ(笑) ![]() ワタクシのネイルは、夏休み限定バージョンです。 ふだんはもっと地味よ♪ だって、おカタイ商売なんですもん。 いつもはきりりとしたイケニャンのニコライくんですが、 ![]() 暑いと、彼なりにダレます。 しっぽさんの始末がよいのが自慢なのですが、 ![]() 暑いとそんなところに気は廻らない... シアワセそうな寝顔でオヤスミちうですが、 ![]() ![]() なかなかだらしなかったりします♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
琉球のんびり(4) ~古宇利島初上陸の巻
|
2012/08/19(Sun)
|
琉球経験三度目にして、はじめて古宇利島に行きました。
![]() 旅行中の沖縄の天気予報はあまりよくなかったのですが、 雨と言われていた日の午前中が晴れる予報に変わったので、 急遽、古宇利島へ出撃です♪ ニコライブルクから見たら、別の国ですよ~♪ ![]() みなさん、ニコライブルクの海をご存知? 夏でも紺色の海なんだから! この橋を渡って、島にやってきました。 ![]() ポストカードにでもなりそうな一枚♪ でも、スマホ撮影だったりする。 シャチさんと(シャチさんで?)遊ぶ母子連れ。 ![]() 坊やがなかなかほほえましいの。 おお! 海水なのに透明だわ~♪ ![]() くどいですが、ニコライブルクでは見られませんから。 「もうつかれた~。シャチさんといっしょに帰るの~」 ![]() お母さんの方がへとへとでした♪ 青い空、青い海♪ ![]() ![]() ...青い空... 青い海... だけど、頑なに浜辺でブーツ姿のヤツがいる。 ![]() あのね、もちろんサンダルは持っていったよ。 しかも、ホテルから借り出しOKのビーサンもあったの。 それでも履き替えないのは、個人の自由とゆーコトで。 ワタクシはもちろん、足チャプくらいはしてきました。 お盆を過ぎたニコライブルクは、もう決して暑いとは言えないんですけどね、 ![]() しかも、夜はどちらかといえば涼しかったり... へそ天は、気温には関係ないらしい。 ![]() 大あくび。 このかっこうであくびとは、どこか関節が外れそうだわ(笑) 今日、ほんなあほなさんの記事を拝見して、ぷっつりと冷静の糸が切れました。 せつないくて苦しい記事ですが(ほんなさんのところからリンクされているブログが、キリキリ切ない)、 放っておいてはいけないという衝動に駆られ、ツイッターで大拡散いたしました。 フォローさせて戴いている江川紹子さんにも後押しして戴き、RTして戴いたおかげです。 里親詐欺の、言葉では言い表せない悲しく苦しい話です。 そして、それをなかったことにしようとする警察の話です。 お時間があって、よろしければ、ほんなさんのところからリンク先へ飛んでください。 そして、広島県警へご意見を送りたい!と思った方は、こちらからどうぞ。 広島県警への投稿フォーム こんな悲しいできごとが、二度と起こりませんように。 起こることのない日本になりますように。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
琉球のんびり(3) ~那覇街歩きの巻
|
2012/08/18(Sat)
|
国際通りを抜けたあたりで見かけたもの。
ニコライブルクには決してないもの。 生まれて初めて見たもん。 ![]() 街路樹を結んでいる黒い線は、もちろん電線ではありません。 よく見ると、白い線もあります。 写真のちょうど中央あたり、ちょっと白っぽくなっているの、わかりますか? 霧状の水が噴射されているんです。 涼をとるためなんですね。 旅行に行くと、街歩きが楽しみ。 那覇は坂が多い街です。 ![]() 古い街並みの向こうに、近代的ビルが建築中。 ちょっとおもしろい写真になりました。 「ふうん、なるほど」と思ったお店の看板。 ![]() 琉球衣装のことは、「琉装」っていうのね。 「琉装」はもちろん、IMEは変換してくれません。 那覇はバイクが多い街。 ドライブ中も、すり抜けのバイクがコワかった! ワタクシは助手席にいただけだけど(笑) てなワケで、こんなふうにバイクが停められている。 ![]() 白線のあいだにはクルマを停めるのでは? 秩序があるのがないのか、よくわからない駐車模様。 石垣... ![]() 石垣自体は別にめずらしくないんだけどね。 石垣の隙間から生えてきている植物がめずらしい。 ![]() いかにも「南国の植物」というカンジ。 これは南国の雑草なんだろうか...? 坂道から見上げると、ゆいレール走っている。 ![]() 那覇は、昔と今と異国テイストが混ざり合った、不思議な街です。 ニコライくんの姿が見えなくて、探していました。 ![]() ねえ、ジョゼフィンちゃん。おにーにゃん、知らない? って思っていたら、ジョゼ嬢のうしろにいたのね(^^) ![]() ニコライくん、ちっちゃいから見えなかったわ(笑) いちばんエライおにーにゃんだけど、 撫子さんがおとにゃになったら、まちがいなくいちばんちっちゃいねこさんだね。 ![]() 前ピンになってしまった...(^_^;) Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
琉球のんびり(2) ~ドライブで見つけた琉球の巻
|
2012/08/17(Fri)
|
沖縄は今回で三度目。
いつも思い立つのが遅くて、離島に行けないので本島専門(^^) 過去二回で、けっこう走り廻ったつもりでいたけれど、 やはり、いまだに新鮮な景色もあったりします。 古宇利島でのひとこま。 ![]() ざわわ ざわわ♪ と、この時節には心にしみる歌を思い出します。 さとうきびは、思っていたよりも背丈がありました。 そしてこれも古宇利島にて。 というか、古宇利島へとかかる橋の上。 ![]() 注目は赤色灯ではなく、その前を走っているクルマ。 このクルマ、仮免で路上練習中の教習車なの。 こんなに景色がよいところで練習するなんて、いいなあ♪ 三度目にして、はじめてヤンバル地方へ足を(クルマを?)踏み込みました。 途中の道の駅にいたこちらの方は、 ![]() ヤンバルクイナ!(笑) 天然記念物だもんね♪ でも、どうして重量挙げスタイルなの? ヤンバルクイナといえば、ヤンバルの幹線にはこんな道路標識があります。 「ヤンバルクイナに注意!」ってことね。 ![]() ニコライブルクなら、エゾシカマークなんだけど。 ヤンバルクイナは飛ばない鳥だそうなので、 森と森の間を移動するために道路を渡り、交通事故に遭うそうです。 気をつけてあげないとね。 そして、ヤンバルで突然のスコールに遭う。 ハンパない降り方。 ![]() 日本で、こんな雨ははじめてだ~! こんな雨の中で、ヤンバル地方は終わり。 そして、沖縄本島を走る重要幹線の脇には、 ![]() やたらとオサレなマクドナルド。 ちなみに、ニコライブルクでは「マクドナルド」の略は「マック」です。 をを! これがウワサのあの学校! ![]() ○ちゃんとか、△ちゃんとか、ここから巣立ったんでしょ? (芸能界に疎い...) 真菌との戦いも続いています。 今日は、殺菌シャンプーでみにゃさんご入浴♪ 湯疲れかしら。 みにゃさん、午後はずっと眠ってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はやくよくなぁれ♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
琉球のんびり(1) ~プチびっくりの巻
|
2012/08/16(Thu)
|
今回の夏休みは、ニコライブルクからはるばると沖縄まで行ったのですが、
時系列のハナシはこちらで書かれておりますので、 ワタクシは、思いつくまま徒然な旅行記にしようかと。 ![]() ツイッターで既出の写真も多いですから、 まあ、読み流してくださいませね。 ニコライブルクから沖縄への直行便はないので、 帝都羽田空港で乗り換えたワケですが、 ![]() 帝都空港のトイレの個室の中には、電光掲示板がある。 すごいところにお金を使っているもんだ。 などと、イナカモノの感想です。 そして、見たこともないデザインのヒコーキがいる。 ![]() 黒でかっこいいなあ。 結局、どこのヒコーキだったんだろ。 ひさーしぶりにJALに乗ったら、 いたるところでキティちゃんがお迎え&お見送りしてくれた。 ![]() でもね、ANAに乗り慣れているせいか、悪いけどJAL、いろいろひどかったよ。 忘れなければ、シリーズ最後のあたりで記事にしよう。 那覇に着いて用意されてたレンタカーは、韓国車だった。 ![]() ワタクシたち、初韓国車。 でもさ、1600ccの3ナンバーって、バランス悪いね(笑) とかいいつつ、結局最後まで一度も運転しなかったワタクシ(^_^;) そしてなぜか、レンタカー受け取って最初の訪問地はここ。 ![]() ダーリンのせいなんだけどね。 那覇市街で見かけた居酒屋。 ![]() 沖縄なのに、なぜ店名が「じゃがいも」なんだろう? そして、「じゃがいも」のやや先には、なんと水族館が! 小せーなー(笑) ![]() 正面から見たら、金魚屋さんでした。 高速道路で前を走るトラック。 ![]() ついつい「沖縄銀蠅」と、空目。 トシがばれる(^_^;) そして、今回のお宿はこちら。 ![]() 沖縄なのに、丘の上(笑) ホテル、あんまり気合いを入れて調べなかったからなー。 沖縄旅行で、ホテルのチョイスは大事です。 ホテル自体には別に文句はなかったんですが、立地条件がね (^_^;) てなカンジで、ぼちぼちはじめました♪ まいにち続かないような気がしますが、よろしければおつきあいください。 弟子、撫子さんのこのアンヨは、 ![]() ![]() 師匠、ジョゼフィン嬢のアンヨに通ずるものがあるなあ。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
真菌との戦い(5)
|
2012/08/15(Wed)
|
窓辺のニコライくんです。
![]() 何か気になるもの、あるのかな? 鳥さん? 「おかーにゃん!」 ![]() はぁい♪ なあに? 「沖縄旅行のお話、書かないのかにゃ?」 ![]() ..... はい、まだです。 だって、写真の整理もできてないんだもん! 今日はジョゼフィン嬢を病院に連れて行きました。 昨日の予想どおり、彼女も飲み薬は卒業、塗り薬だけになりました。 ニコジョゼアレは、よい方向に向かっています。 ほんとうのおかーにゃんからきちんと免疫を受けきれなかった撫子さんと、 長毛さんであるが故にひどくなってしまったフレイヤちゃん。 この2にゃんは、気長におつきあいとなりそうです。 病院から帰ってきてから、昨日のお掃除の続き... 寝室も座敷もトイレもお風呂も、ぴっかぴかよ♪ しかし、真菌くんが同居している以上、なかなか気が抜けないのも確か。 休み中に時間を見つけて、スティームシャークしなきゃね。 「おかーにゃん、それで旅行記はしないのにゃ?」 ![]() いえいえ、ちゃんと書きますよ。 ただね、まだ準備が追い付かないのよ~。 ニコライくん、あんまり責めないでね。 相変わらずダーリンは時系列で書き始めたので、 ワタクシは別のアングルから、とか思っているのですが、どうなることやら。 沖縄旅行記、近日公開予定です(笑) Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
自業自得の疲労困憊(笑)
|
2012/08/14(Tue)
|
沖縄から、無事に戻ってまいっております。
しかし、真菌攻撃に遭っているにゃんずのお世話もあり、 そして、帰ってきたとたんビアガーデンなんぞに出掛けたりもし(笑)、 旅行記の開始は、もう少しお待ちくださいませ <(_ _)> 12日夜に帰ニコ(ニコライブルクに戻ってきた、の意)し、 翌日は朝からニコなでを病院へ。 そして午後から、睫毛を増やしにミミココさんのもとへ♪ ![]() 6にゃんず(今回はみんにゃに会えなかった...)のご長老熟女、 ギンちゃんでーす♪ そのあとは、ミミココさんの相方様とダーリンと4人で、ビアガーデンへ! ![]() ![]() ニコライブルクの夏は短い! 雨降りだったのに、4人ともビアガーデン気分満々で出撃しました♪ だって、行けるときに行かないと、あっという間に秋が来るのよ。 そして本日は、朝からフレアレを病院へ連れて行き、 午後からは真菌対策の大掃除... 疲労困憊... ちなみに、明日はジョゼ嬢を連れていきます。 ダーリンが忙しくて病院にいっしょに行ってもらえない日は、 一度に2にゃんが限界です。 なので、3日連続で病院通いなのさっ... ちなみにシッターさんにおまかせした数日間でしたが、 もちろん悪化するようなこともなく、みにゃさん元気に過ごしてくれました。 真菌対策の飲み薬は肝臓に負担がかかるとのこと。 先生は早めに塗り薬のみにしたいというご意向。 さいわい、状況は遅々としつつも改善方向ですので、 フレイヤちゃん以外は、飲み薬を卒業しました。 (ジョゼ嬢は明日の診察ですが、見た目にも軽いので、卒業できるでしょう) 長毛さんの皮膚炎はタイヘンです。 長毛さんがご家族の方は、真菌に限らず、皮膚の病気にはくれぐれもお気を付けください。 重症なのは、元凶である撫子さんと長毛さんのフレイヤちゃん。 この2にゃんを隔離するのがいいのですが、宮殿の作りが隔離に不向き。 なので、みにゃさん一進一退になることは覚悟ですが、必ず完治させて見せます! 我が家のにゃんずの写真がないのもナンなので、 大掃除をジャマするみにゃさまの様子をどうぞ♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はジョゼ嬢の病院のあと、大掃除の続きだわ(終わっていないらしい...) ところで、旅行前に過酷な勤務を続けていたせいか、 旅行中に、急に唇近辺に異常が発生したワタクシ (-_-;) こちらに戻ってきてもお盆だから病院が開いていない。 動物病院はやっているのにねー。 症状的に、口唇ヘルペスっぽいんだよね。 仕事がはじまったら、いきなり初日からお客さんと会うし、しかもビデオ撮りがあったりする。 この腫れは引くのだろうか...? 病院は16日からはじまるので、行ってきます。 アレルギー持ちだけど、口唇ヘルペス(だとしたら)は初体験。 ああ、トシかなー... Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
三毛 loves 三毛♪
|
2012/08/08(Wed)
|
うーん、こいつもへそ天クウィーンへの道を歩むのか...
![]() ジョゼ嬢はしないから、これはフレイヤちゃんかアレくんが教えたな。 はい、そんな三毛猫の撫子さんのお気に入りは、三毛猫のちびぬいくん。 ![]() ちびぬいはたくさんいるのに、なぜかこの三毛猫ハンスくんにしか興味を持ちません。 しかもおもしろいのは、ハンスくんを運ぶときに、必ず首の後ろをくわえること。 ![]() そして、遊びながら噛みつくときは、必ず喉笛を狙うこと。 本能ってヤツでしょうか。 さて、真菌との戦いは「365歩のマーチ」的な歩みですが、 よくなってきているとは思います。 今日は全にゃん連れて病院へ行きました。 塗り薬が、真菌治療に特化したものに変わりました。 ワタクシは、スプレー容器を持って、シュッシュシュッシュとやっています。 こんなときに家を空けるダーリンとワタクシ。 みんにゃ、シッターさんのいうこと、ちゃんと聞いてね。 お薬もちゃんと飲んでね。 というワケで、ブログ再開は13日... あー、13日はビアガーデンの日だった。 うーん、うまくいけば13日。そうじゃなければ14日かな... ツイッターはちょこちょこ投稿すると思います♪ 今月は、いままでになくオサボリな月だ。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
納得いかない...
|
2012/08/07(Tue)
|
前回の記事で出てきたアレくんの写真ですが、
![]() この上半身なのに、 この下半身は、おかしいと思う! ![]() いくらねこさんはカラダが柔らかくても、 なんかヘンだよー (^_^;) ![]() と思うのは、ワタクシがカラダカタイさんだからでしょうか。 朝にストレッチをはじめてもうかなり経つのに、 柔らかくなった気が、まったくしない。 トシのせいか、それとも資質がないのか...(笑) ・ ・ ・ 真菌との戦いは続いていますが、 フレイヤちゃんの脇の下は、シャンプーできなくても清拭して塗り薬を塗ることで、 少しずつよくなっているように見えます。 ほかのコたちは、見た目にはほとんど大丈夫になりました。 一部、塗り薬がありますが。 でも、まだ保菌しているでしょうから、飲み薬も続いています。 9日から数日家を空けるので、シッターさんにお願いをしています。 なので、明日、全にゃん連れて病院です。 その結果をシッターさんにお伝えして、数日間のお世話をお願いします。 こんなときに旅行かー、とナヤミもしたのですが、 シッターさんが快く引き受けてくださるおかげで、安心して出かけられます。 え? 今年? 南に行きますよ。 っていうか、北はすぐに北限が来ますからね(笑) 明日、更新のつもりですが、ばたばたしてできないかもしれません。 コメントのお返事も、しばらく放置となるかもしれませんが、 なにとぞよしなに... ああ、sのキーの下にごみが詰まったな。 ときどきs抜けしてしまう... 帰ってきたら、キー外して掃除だ。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
真菌との戦い(4)
|
2012/08/05(Sun)
|
この2にゃんが回復が早いのは、やはりおとにゃだからでしょうか。
![]() でも、ニコライくんのお耳の腫れは、ちょっと心配。 先生の言うとおり、掻っちゃいただけならいいのですが... フレイヤちゃんは、長毛さんだからいろいろ大変。 でも、昨日殺菌シャンプーで洗ったら、両脇下がキレイになりました。 ![]() そして、朝、また脇の下を確認したら、少し黒ずんでいたので、 夕方、またオナカ面のみ(背中側は濡らさない)シャンプーしました。 効き目はあると思うのですが、まいにちシャンプーとなると、 フレイヤちゃんがストレスいっぱいになっちゃうかも... でも、効き目はあると思うんだよね... 嫌われるかなー(^_^;) 「おにーにゃん、おねーにゃん、ごめんなしゃいでしゅ」 ![]() 撫子さんが悪いワケではないんだよー。 撫子さんはまだ仔にゃんなんだから、ほんとうのおかーにゃんからもらった免疫とか、 わからないことがあるんだもん。 撫子さん自身は、だいぶよくなりました。 「あまりかゆくなくなったでちゅよ」 ![]() アレくんも、お薬は続いていますが、回復しています。 ・ ・ ・ 真菌発覚から10日ほど。 最初はどうなることかと思いましたが、たぶん、落ち着きつつあります。 フレイヤちゃんの症状が広がり気味で心配といえば心配ですが、 シャンプーはかなりの効き目があるカンジ。 オナカ面だけ、シャンプーを続けようかしら。 ・ ・ ・ とかいいつつ、今週後半から数日間、旅行に出るワタクシたち。 いつもお願いしている「ペットシッター ちゃむ」さんに状況をお話したら、 快く引き受けてくださいました。 出発日まで、少しでも回復してもらいたい (>_<) 戦いはまだまだ続きます。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
真菌との戦い(3)
|
2012/08/04(Sat)
|
掃除洗濯消毒と、ねこさんのお世話に時間がかかっておりまして、
いまだかつてないほど、ブログ更新が続きません (^_^;) まあ、でも、ムリをしては何もかもうまくいかなそうだしね。 しばらくはこんなペースかも。 昨日、今日と2回に分けて、みにゃさまを病院へ連れて行きました。 まずは、ニコライくん(診察が終わって待合室で待っているのに、まだおこっている)。 ![]() 実は初診察。 なぜかというと、他のみにゃさんに移りはじめたときにニコライくんには症状がなかったので、 念のため、ということでのお薬を戴いていたのです。 その直後、発症。 真菌おハゲの部分は、もう大丈夫。飲み薬終了♪ でも、お耳の入り口のところがちょっと腫れています。 診て戴いたら、これは真菌が原因ではなさそうだという話に... 掻いたあとだけだねぇ、というお話。でも血が出て腫れている。 お耳は塗り薬で様子を見ることになりました。 --- 次、ジョゼフィン嬢(いつもはキャリー de ベッドがあるところで、まったりちう)。 ![]() ジョゼ嬢は、治療終了。すっかりよくなりました。 ただ、隔離生活はできないので、他のみにゃさんが完治するまで、心配ではありますが。 --- そして、フレイヤちゃん(診察台の上でカタマリちう)。 ![]() ふぐふぐ(マズルのことよ)のところが黒くなっているのがわかりますか? 彼女がいちばんひどくなってしまいました。 暑い日々もあって、食欲が落ちていたので、抵抗力がなかったかも... 両脇(前足の脇のところ)にも感染していて、ちょっと大変です (-_-;) 殺菌シャンプーで洗ったら、脇の部分もけっこうきれいになりましたが、 一度ですべてを殺菌するのはムリですからね~... 長毛さんの脇って、蒸れるよねー... 飲み薬と塗り薬の併用です。 塗り薬だけで対処、となるとマルガリータですが、 いまは飲み薬もあるので、とりあえずマルガリータはありません。 --- アレぼん(おとーにゃんのもふもふにもだえている 笑)。 ![]() アレぼんもよくなってはいるのですが、もう少しお薬を続けることになりました。 お耳のハゲのところに塗り薬併用。 でも、彼は若いから(みんにゃ若いけど)大丈夫でしょう。 --- そして元凶... 撫子さん(フレイヤおねーにゃんの診察を、じっと待っている)。 ![]() 撫子さんは、かなりよくなりました。 いままで発症したおハゲは、ほとんど治りかけています。 ただ、まだ飲み薬と塗り薬の併用です。 多頭飼いをなさっているみなさま。 感染症にはくれぐれもお気を付けください。 我が家でいま行っていることは... こまめな掃除(掃除機のあと、スティームシャークで) 殺菌シャンプー(いまのところ、一度ずつシャンプーしました) 除殺菌スプレー(病院でサンプルをもらったモノ、通販で買ったモノ) 熱湯消毒できるものには熱湯消毒 塩素系(ハイターなど)で処理できるものは、塩素系で消毒 というようなところです。 まだ数日の経験ですが、自分にムリしちゃダメ! 長続きしないから~! 落ち着いたら、一度何を使ったかなどを整理して記事にしたいと思っています。 とりあえず、今日はこんなところで。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
長毛部門・短毛部門
|
2012/08/02(Thu)
|
今日はほっとする気温のいちにちでしたが、
ここ一週間ほど、ニコライブルクは暑かったんです! 宮殿は、宮殿なのにエアコンなんてないもん。 暑いと窓を開けるか、秘蔵の扇風機を使うしかありません。 もちろん、へそ天クイーンはこんな状態。 ![]() マルガリータにすればよかったかしら...? でもそこは、ダーリンの裁量だしね。 そして、アレぼんもこの状態。 ![]() 我が家で、へそ天するのはこの2にゃんだけ。 並んでいると、そりゃあお見事です♪ 真菌騒ぎが収まったら、 「ニコライ皇帝陛下杯 へそ天コンテスト」でも開催しようかしらね。 ・ ・ ・ で、その真菌の続きです。 投薬で症状が好転したコとしないコがいて、 前者は、ジョゼ嬢、アレぼん、撫子さん。 後者は、ニコライくん、フレイヤちゃん。 好転しないといっても、まだお顔や耳の限られた範囲だけなので、 そんなに深刻なほど広がってはいません。 次の土曜日で前回の通院から一週間、つまり薬も終わります。 明日、2にゃん、あさっての土曜日は3にゃんを連れていくつもりです。 除菌殺菌方面はというと、 なんと、期待の星だったスティームシャークが壊れてしまいまして(涙)、 いま現在、掃除機のほか、頼るモノなし。 こいつはスグレモノなので、この週末にイオンへ買いにいきます。 (イオンの方が通販より安いらしい...) 除殺菌スプレーは、明日届くはず。 そうしたら宮殿中を拭き拭きだ。 いまは、たまたまあったアルコール系の除菌スプレーを使っていますが、 真菌はアルコールじゃ死なないから、気休め程度です。 そして、今日は仕事帰りに塩素系の方たちを購入。 食器もタオル類もしっかり洗濯せねばー... やること満載。 そして暑くて(それなりに)、動く気激減。 なんてこと言ってられませんねー。 22:26追記: そうそう、殺菌シャンプーが届いていたので、 ブログを一度アップしたあとに、アレくんと撫子さんをシャンプーしました。 週末に5にゃんやろうかと思っていたけど、 にちようびはダーリンがいちにちいないのだった... 明日、もう1にゃんだけでもできればいいなあ... Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
| HOME |
|