琉球のんのんびり(16) ~今年も行ってみたの巻
2013/08/31(Sat)
4日目。旅も後半戦に入りました。
ハイ、ヤットコウハンセンナノデス...(ワラ)
今回は、なぜかダーリンが海にこだわりを持っていたので、
この日も、一路海へ向かいます。

目的地はココ~♪


古宇利島♪01(2013.08.11)

去年、はじめて古宇利島に行って、その美ら海ぶりに感動しちゃったんですよね。

この橋を越えれば~♪


古宇利島♪02(2013.08.11)

古宇利島~♪

というワケで、古宇利島のビーチです。


古宇利島♪03(2013.08.11)

寝っ転がるのとぷかぷかするのに忙しくて、写真はほとんど撮っていません。
しかし、波間に漂うダーリンは、撮っておきました(笑)

ぷかーりぷかーり...


古宇利島♪04(2013.08.11)

ワタクシが借りた浮き輪を、ワタクシよりもはるかに使用して、
波間の海藻のごとく...
イヤなことでもあったのかしらね?(笑)

まー、今回は連日海に遊びに行って、ワタクシも命の洗濯をしました。
夏休み前が激務だったのでねー、ぼーっとしたまま沖縄に行きましたが、
年甲斐もなく疲れ果てるまで遊んで、ココロのダイエットができたかな。

午前中、目いっぱい海を堪能しまして、
遠くに雨雲が見えてきたので、帰り支度。

浮き輪を返しに行ったらね... こーんな担当さんが待っててくれました♪


古宇利島♪05(2013.08.11)

ミニブタちゃん♪ オトナなんだそうです。

リードもなく、でもおとなしくテーブル近辺で過ごしていました。


古宇利島♪06(2013.08.11)

お手、お座り、待て、伏せ ができるおりこうさんだそうです。
うちのにゃんず、誰も何もできませんよー♪


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


昨日の記事の2にゃんは遊びですが、
銀ブラの場合は、けっこうホンキ・ファイトをします。
アレくんがニコライくんを怒らせちゃうようなんですよね。


兄弟げんか01(2013.08.31)

カラダのサイズは1.5kgくらい違うけれど、
ちぃちぃのにぃにぃの方が、強いんだよね。

アレくん、あきらかに劣勢。


兄弟げんか02(2013.08.31)

うーん、テロの原因には、これもあるのかもしれないなー。

念のため、右がニコライくんで左がアレくんです。
確かに実際も、ニコライくんの方が毛色が薄いんですけど、
この写真、ずいぶん毛色の差が出てるなー。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(3) | ▲ top
琉球のんのんびり(15) ~トリオのシーサーの巻
2013/08/30(Fri)
ホテルの隣には、那覇中央郵便局があるのですが、


郵便局のシーサー01(2013.08.09)

ここにも立派なシーサーがいらっしゃいます。

そして、泊まっていた部屋の窓からはこーんな景色が見られます。
左下のかまぼこ屋根っぽいのが郵便局ね。
なんて写真を撮っていて、気付きました。


郵便局のシーサー02(2013.08.12)

もっと高い別の場所に、シーサーがいる。
しかも、トリオだ!

ほらね。


郵便局のシーサー03(2013.08.12)

シーサーって、対だと思ってたんだけど、頭数に意味はないのかな。

壺川駅のホームから、トリオのシーサーがよく見えました。


郵便局のシーサー04(2013.08.12)

頭数が多いと、たくさん魔物と戦ってくれるとか...


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


近頃、ジョゼフィン嬢と撫子さんが、よく取っ組み合いをしています。
ケンカではありません。遊びですね。
様子を見ていると、必ず撫子さんがジョゼフィン嬢にかかっていきます。


師弟ファイト(2013.08.21)

やっぱり、ジョゼフィン嬢の方に一日の長があって、遊びとはいえども優勢です。
もう1歳5ヶ月の撫子さんだけど、まだまだこうやって社会性を学んでいるんだなー。
そんなふうに感じる取っ組み合いです。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(2) | ▲ top
琉球のんのんびり(14) ~琉球うまうま・其の肆の巻
2013/08/29(Thu)
伊計島からホテルに戻り、行き当たりばったりの夕食検討会となりました。
ダーリンが、

 「ワインを飲んでいない。ワインを飲みたい」

と、希望だけを述べる。
そこでワタクシが、職場では「検索クィーン」の称号を持つこのワタクシが、
ホテル近場でワインを飲めて、評判のよい店を探しまくりました。

候補その1に電話をかけましたが、土曜の夜ということもあり、予約で満席...

 「満席だって」
 「でもワインがいい」

またまた探す。
あ、あった。ここはどうだ?

ということで、まさに行き当たりばったりに見つけ出したお店。


ワイン食堂Makato(2013.08.10)

ワイン食堂Makato。ホテルから、歩いて15分ほどでした。
大きな道路からちょっと路地に入ったところで、住宅地の中にかまえたお店です。

ワイン1本+前菜+パスタ というリーズナブルなメニュウがあったので、
まずはそちらをオーダーしました。

夏のワインは、きりりと冷えた白だよね♪


スペインのきりり白(2013.08.10)

スペインの白でした。

前菜の盛り合わせ~♪


前菜盛り合わせ(2013.08.10)

パンとディップが美味でした。

これは、リーズナブルなメニュウ外なのですが、
壁に貼ってあったお品書きの中で気になっちゃったので、
パスタの前にオーダー♪


島豆腐のカルパッチョ(2013.08.10)

なんだと思う?
島豆腐のカルパッチョです!
島豆腐は、チーズのように濃厚でおいしい! すごいなー!

この日のパスタはジェノベーゼ。


ジェノベーゼ(2013.08.10)

じゃがいもがほくほくとして、ワインと合いました。

で、これはなんだ?(笑)


あぐーとたまねぎからっぽ(2013.08.10)

ダーリンの希望による追加メニュウ♪
あぐーとたまねぎのお料理でしたが、
見た目からあまりにもおいしそうで、写真を撮るのを失念しました~♪

お店の内部はこんなカンジ。
電話してからとはいえ急にオジャマしたので、はじっこの席でしたが、
こぢんまりとしていい雰囲気でした。


ワイン食堂Makato店内(2013.08.10)

キッチンの様子が横から見えて、おもしろかったわ。

そして、トイレがかわいかったの♪


ワイン食堂Makatoトイレ01(2013.08.10)
ワイン食堂Makatoトイレ02(2013.08.10)

トイレにおもてなし感があるお店は、好感が持てますね。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


昨日の猫神様ですが...


だれの猫神さま?01(2013.08.27)
ニコライくんと猫神様(2013.08.27)

これは、ニコライくんの猫神様。

そしてこちらは...


だれの猫神さま?02(2013.08.27)
ジョゼフィン嬢と猫神様(2013.08.27)

ジョゼフィン嬢の猫神様でした♪

わかった方、すごーい♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(5) | ▲ top
琉球のんのんびり(13) ~今年も伊計島の巻
2013/08/28(Wed)
美術館博物館での鑑賞を終え、めずらしく計画的に次の目的地へ向かいました。


海中道路01(2013.08.10)
海中道路02(2013.08.10)
海中道路03(2013.08.10)

海中道路を渡って向かい先は~♪

伊計島~♪


海中道路04(2013.08.10)

なのよっ(笑)

さあ、着きましたっ!


伊計島ビーチ01(2013.08.10)

                 これは、ワタクシのあんよ(笑)

伊計島には、沖縄に来るたびに足を運んでいるんじゃないかしら。


伊計島ビーチ02(2013.08.10)

管理がきちんとしていて、でも駐車場代がかからなくて(これ、重要 笑)、
設備もちゃんとしてて、それでいて海はキレイ♪

隣のパラソルに、米軍兵チームがいました。


米軍さんたち01(2013.08.10)

オヤスミの日は、遊びに来るんですねー。
去年は、ファミリーを見かけた覚えが。

しかしですね、兵隊さんや...
ワタクシ、思うワケですよ。


米軍さんたち02(2013.08.10)

その海パンは、透けすぎではないかと...

あ、そうそう。みなさまのお目に入れておかなくては!


ブーツ脱いでます(2013.08.10)

ダーリンの生足っ!
あのブーツ、ちゃーんと紐をほどくことができます。

なんだかんだと、けっこうながーい時間をココで過ごしました。


また来るからねー(2013.08.10)

またいつか、来るからね♪


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


猫神様降臨!


だれの猫神さま?01(2013.08.27)

さあ、だれの猫神様でしょうか?

そしてこちらは?


だれの猫神さま?02(2013.08.27)

だれの猫神様かな?

だんだんと、秋が近づいてきました。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(5) | ▲ top
Happy 6th Birthday, Dear Josephine!
2013/08/27(Tue)
♪Happy Birthday to You!♪
  ♪Happy Birthday to You!♪
    ♪Happy Birthday,Dear Josephine!♪
      ♪Happy Birthday to You!♪

神々しく金色に光るニコライ宮殿の金のねこさん♪


神々しい?(2013.08.27)

今日は、金のねこさん ジョゼフィンお嬢さんの6歳のお誕生日です。

ニコライくんの遊び相手としてやってきたジョゼフィン嬢は、


生後約3ヶ月齢(2007.11.29)

3ヶ月の頃は、こーんなにちっちゃかったんだよ。

ニコライ宮殿イチのはたらきものさんは、


ニコライくんと(2013.08.27)

まいにち、ニコライくんのお世話をし、

フレイヤちゃんをたしなめ、


フレイヤちゃんと(2013.01.13)
アレクセイくんと(2013.08.01)

アレくんの悩みを聞き、

撫子さんに、実践型演習を施しています。


撫子さんと(2013.08.25)

ワタクシのようなぐーたら労働者から見ると、10倍は働きものだなあ...

6歳になっても、遊び好きのソマにゃんだから、


遊ぶのダイスキ!(2013.08.27)
ハッスルなのよっ!(2013.08.27)

おもちゃを見ると、ハッスル♪ハッスル♪ なのです♪

さあ、今年のお誕生日の記念写真ですよ!


記念写真(2013.08.27)

ジョゼフィンちゃん、神様からのお使いねこさんのあなたが、
元気に6歳まで成長してくれて、おかーにゃんはうれしいよ♪

来年も、再来年も、その先も、ずっとずっと元気でいてね!
そして、みんにゃをよろしくね♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !



この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(11) | ▲ top
琉球のんのんびり(12) ~知的リベンジの巻
2013/08/26(Mon)
3日目。
まず第一目的地の近くまで移動して、朝ごはん。


アサメシ(2013.08.10)

フツーのモーニング・セットでしたが、スープにはアオサが入っていて、ジュースはシークヮーサーです。

そして、去年のリベンジだー! ということで、やってきました。


また来た!(2013.08.10)
美術館博物館(2013.08.10)

沖縄県立博物館美術館です。
去年は時間の見積もりが甘くて、見きれなかったからなー。

ジミー大西展が開催されていました。


ジミー大西展(2013.08.10)

中はもちろん、撮影禁止。
パワーあふれる色づかいでしたが、ごめん、ワタクシはちょっとニガテなカンジ。
色づかいがカラフルすぎて、見ていると落ち着かないのです。

でもね、ジミーちゃんったら。
巨大タンカーのイラストのデザインまでしちゃうほど大活躍なのに、
年金をいくらもらえるかの心配をしているんです(掲示されてたコメントより)。
なんだか、ダイアーティストになっても庶民的ねぇ。

こんなのもやっていました。


大生き物展(2013.08.10)

気になるから、見に行っちゃいましょうね。

ここは撮影OK。
博物館の企画展です。


全景(2013.08.10)

去年は、「お化けを科学する」なんて企画展をやっていました。
つまり夏休みシーズンは、小学生向けの展示をするのね。
自由研究対策かしら。

ヤマネコさん。


ヤマネコさん(2013.08.10)
オオカミさん(2013.08.10)

オオカミさん。

そして、なかなかお目にはかかれないマンモスさんの骸骨。


マンモスさん(2013.08.10)

でかかった!

説明が本屋さんの手書きPOPのように、学芸員さんたちの手作り感が満載でした。


ハブの説明(2013.08.10)

ハブの説明。沖縄らしい。

今回は時間がたっぷりあったので、ゆっくり見てまわることができました。
楽しいところです。
沖縄に来るたびに、寄っちゃうかも。

そして、ここも美しくデザインされています。


トイレがステキ(2013.08.10)

トイレです♪


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


この夏も、なんとかマルガリータにならずに済みそうなフレイヤちゃん。


フレイヤ爆発(2013.08.20)

見ていると、モフモフと音が聞こえてきます(笑)。
ニコライブルクにしては、湿気の高い日が続いているので、
まいにち、ブラッシングで毛玉取り取り...


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(3) | ▲ top
琉球のんのんびり(11) ~琉球うまうま・其の参の巻
2013/08/25(Sun)
滞在2日目の夕食は、ホテルの近くの居酒屋を選びました。
和風ダイニング「壺」
壺川にあるから壺?


壺!(2013.08.09)

いつもいきあたりばったりなので、
水族館&残波岬から帰ってきてから、ネットで探しました。

ホテルから歩いて5分くらい。
予約もせずに飛び込んだら、カウンター席が空いていました。
ラッキ~♪


カワイイ壺!(2013.08.09)

こーんな壺?が、目の前にある席です♪

サラダは、ドレッシングがめちゃくちゃおいしかった♪


サラダ(2013.08.09)
やんばる鶏(2013.08.09)

ちょっとお上品なカンジのやんばる鶏。

ダーリンが必ず注文する刺身盛り合わせ。


刺身盛り合わせ(2013.08.09)

真ん中の白身魚は、沖縄っぽいオサカナでした。

もちろん、ゴーヤーチャンプルー。


ゴーヤーチャンプル(2013.08.09)

ここでも、豆腐は崩さず混ぜています。
うちで作るときも、今度はこうしてみよう。

あぐーの塩焼き。


あぐー(2013.08.09)

最初の沖縄旅行のときから感じているのですが、
あぐーって、その辺の店で買う豚肉とは、味わいが違うんですよね♪

島豆腐とおにぎり。


島豆腐とおにぎり(2013.08.09)

島豆腐はワタクシの大好物。
おにぎりはダーリンのオナカにおさまりました。

この「壺」は、いいお店だー!


またね!(2013.08.09)


また来たいなあ、と思いました。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


もうすぐ6歳のお誕生日を迎えるジョゼフィン嬢。


ねむねむジョゼフィン嬢(2013.08.24)

今日は、フィラリア予防薬をもらうついでに、健康診断で血液検査をしてもらいました。

結果は、なーんにも異常なし。よかったよかった...
しかし、重大なことがひとつ発覚したのです...!


おすましジョゼフィン嬢(2013.08.21)

体重が、にゃんと5.1kgも!
最近、計っていなかったからなー。
ワタクシたちの旅行中、食べるのが遅いニコライくんやフレイヤちゃんのお残し分を、
もぐもぐいっぱい食べたに違いない!

獣医さんは、「太ってないからいいよ~」とはおっしゃいましたが、
ジョゼ嬢、確かにむっちり感が...

ベスト体重4.8kgを目指し、今日の夕ごはんからダイエットなのです!
じゃないと、アレくんより重くなっちゃうよ~...


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(5) | ▲ top
琉球のんのんびり(10) ~あの有名な夕陽に向かってバカヤローと叫ぶ?の巻
2013/08/24(Sat)
沖縄は4回目だというのに、あの夕陽の名所で夕陽を見たことがないというワタクシたち。
ダーリンは別にどーでもよかったと思われますが、
水族館の帰りに寄れば、ちょうどいい時間になりそうでした。

というワケで、残波岬です。


残波岬01(2013.08.09)

だいぶ沈んできていますが、ちょっと時間が早かったかな。

ダーリンは相変わらず真夏のブーツ野郎なので、
このゴツゴツ地面をものともせず前進します。


残波岬02(2013.08.09)

ワタクシはぺたんことはいえサンダルだったので、よっこいしょペース。

でも、断崖のぎりぎりまで行ってみました。


残波岬03(2013.08.09)
残波岬04(2013.08.09)

日本海だとキビシイおやじの海の色なんだけど、ここは東シナ海だからねー。
深い青色がキレイ。

ダーリンの記事にもありましたが、


残波岬05(2013.08.09)

地元の偉人さんの銅像があります。

このような方。


残波岬06(2013.08.09)

なかなか凛々しく、

イケメンで、


残波岬07(2013.08.09)

イキモノにやさしい方でございます♪

ビーチの方にも行ってみました。


残波岬08(2013.08.09)

思いきり夏を楽しむみなさん。
6時近かったけれど、まだまだ人がいました。

そんなところで、今回の沖縄、初の海体験!


残波岬09(2013.08.09)

ワタクシは足チャプ~♪
でも今回は、このあと海を満喫いたします♪

それにしてもね、


残波岬10(2013.08.09)

名所という冠に違わず、美しい夕陽の残波岬でした。

バカヤロー、とは叫んでいません。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


アレくん、オヤスミ中。


アレくん(2013.08.24)

ベッドの上で、ダーリンの脱ぎ捨てたスウェットにしがみついて(笑)

ニコライくん、オヤスミ中。


ニコライくん(2013.08.24)

ねこさんの毛よけ(およびリバース、粗相よけ)にカバーをしているのに、
それをわざわざ自力でよけて、オヤスミしています。

そして、銀ブラは対角線上に存在。


対角線(2013.08.24)

兄弟、仲がいいんだかよくないんだか(^_^;)...

 ・
 ・
 ・

ハウプト・ニコライブルクも、ゲリラ豪雨的なものが降る日々が、ここ数日続いております。
今日の夕方、出掛けたら、虹に会いました。
見える? うっすらね。


虹(2013.08.24)

久し振りに、虹を見ました♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(7) | ▲ top
琉球のんのんびり(9) ~まだまだイルカに楽しませてもらうの巻
2013/08/23(Fri)
オキちゃん劇場のショーが終わり、


オキちゃん劇場オワリ(2013.08.09)

次にどうするかというと、

今度は、イルカ・ラグーンでイルカさんを見るのです(笑)♪


イルカラグーン01(2013.08.09)
イルカラグーン02(2013.08.09)
イルカラグーン03(2013.08.09)

ここでも、イルカさんたちは華麗なジャンプを見せてくれました。

あー、あのー、急に出て来ないで戴きたいんですけど...
(日本語は通じない方にゃり...)


イルカラグーン04(2013.08.09)

でも...

このジャンプ姿を見て、あとずさり(笑)


イルカラグーン05(2013.08.09)

水、かかるもんねー。

このラグーンには、人工尾びれで有名なフジさんもいるのです。
この日は、人工尾びれ未装着だったので、
こーんなゆらゆら姿でラグーンにいました...


たぶんフジ(2013.08.09)

たぶん、このコがフジさんです。

そして、このあとようやく次の目的地へと移動したのでした♪


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


キャットウォーク上で、なんとなーくドヤ顔のアレくんです。


ドヤ顔アレくん(2013.08.22)

しっぽさん、なが~い♪

で、そのしっぽさん。


しっぽさん芸(2013.08.22)

こうして見ると、なんだかさー...

ブラキオサウルスとかプレシオサウルスとかに見えますよ(笑)♪


しっぽさん芸?(2013.08.22)

どう?


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(2) | ▲ top
琉球のんのんびり(8) ~ショー・ストッパーに出会うの巻
2013/08/22(Thu)
さて、保育園児(?)たちといっしょになって、


園児たちといっしょ(2013.08.09)

オキちゃん劇場開始を待っておりましたが、

はじまりましたよ~♪


歓迎の拍手(2013.08.09)

ちゃーんと拍手でお迎えしてくれます。

他のみんなは、しっぽさんふりふりでウェルカムしてくれます♪


歓迎のしっぽさんふりふり(2013.08.09)

オキちゃんは、ショー歴30年以上の大ベテラン。
だから、ショー・ストッパー(=ショーの主役)ね♪

オキちゃんと仲間たちのジャーンプ!


ジャンプ!(2013.08.09)
ジャンプ!ジャンプ!(2013.08.09)
ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!(2013.08.09)

おぢさん、ぢゃま!なんてつぶやいたことはヒミツです(笑)

ショーの最後は、盛大なスプラッシュ!


大スプラッシュ(2013.08.09)

あれがまともにかかったら、ハッキリ言って着替えが必要です。

最後は、さようならのしっぽさんふりふり♪


さよならのしっぽさんふりふり(2013.08.09)

イルカさんって、ほんとうにお利口♪

 ・
 ・
 ・

ショーが終わったあと、トレイナーの方たちが演技の修正などをなさっていました。
そして、こうしてマッサージでケアしてあげる。


おつかれマッサージ(2013.08.09)

イルカとにんげんの信頼感ですね。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


このあいだ、朝起きてからどこを探しても、撫子さんだけ見つかりませんでした。
宮殿からひとりで出て行けるはずもないのに、いろいろと焦ってしまったワタクシ。


かくれんぼ(2013.08.20)

でも、こんなふうにかくれんぼしているんですよね。
ソファに掛けたファブリックの裾の部分です。
ココがダイスキらしい... (^_^;)
すっぽりと中に入っちゃってるときもあります。

でもさ、名前呼んで宮殿中を探しまわったんだぞー!
どこにいるのか教えてくれてもバチは当たらないと思うんだけど。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(2) | ▲ top
琉球のんのんびり(7) ~プリケツ・シーサーの巻
2013/08/21(Wed)
美ら海水族館のオキちゃん劇場のハナシは、忘れていませんよー。
単に、記事は書き溜めではないので、制作時間と制作内容が釣り合わない場合は、
ネタがうしろにまわされちゃうだけですから♪(笑)

というコトで、今日はこーんな...

 ・
 ・
 ・

ワタクシはシーサー好きなので、ちょっといいシーサーがいたら、即撮影です(笑)。
というワケで、メルキュール・ホテルの玄関前に鎮座するシーサーさんです。


右シーサーお顔(2013.08.10)
左シーサーお顔(2013.08.10)

どちらも、よいツラガマエね。

筋骨隆々だから、全身像も写真に収めさせていただきましょう(笑)♪


右シーサー全身(2013.08.10)
左シーサー全身(2013.08.10)

なんとなーく、「だっちゅーの!」を思い出してしまうワタクシを許して!!!

それで、ついついプリチ~に感じてしまい、撮っちゃった♪


右シーサーおしり(2013.08.10)
左シーサーおしり(2013.08.10)

ぷりぷりっ♪としたおしりの質感がいいわ~♪(笑)


8/22 21:20 みなさまのコメントがあまりにもおもしろくて、記事のタイトルを変えました♪(笑)


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


オヤスミ中のニコライくんです。


高飛び込み01(2013.08.20)

キレイにアンモニャイトになっていますね。

そして、この写真を180℃回転させると、


高飛び込み02(2013.08.20)

「高飛び込みの図」に見えないかしら?(笑)


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(7) | ▲ top
琉球のんのんびり(6) ~美ら海水族館の太っ腹を堪能するの巻
2013/08/20(Tue)
美ら海水族館を堪能し、


ジンベイザメさんたち(2013.08.09)

ジンベイザメさんとマンタさんがいる大水槽をあとにし、外に出ました。
この水族館の太っ腹なところは、屋外に無料で見られる展示がたくさんあること!

マナティー館でマナティーさんのお食事風景を見学。


マナティーさん01(2013.08.09)
マナティーさん02(2013.08.09)

お手手を上手に使って食べるものです。

ウミガメ館でウミガメさんたちにごあいさつ。


ウミガメさん(2013.08.09)

間近で見ると、ウミガメさんって大きいですねぇ。

水族館のある海洋博公園からは、


伊江島(2013.08.09)

伊江島が見えます。

そんなところでなぜか、


ポーズを取るヤツ(2013.08.09)

ポーズを取るヤツがいる。

さーて、オキちゃん劇場を見に行きましょうか。
人気があるから(タダで見られるし)席取りに行かないとね。

平日だったせいか、保育園児たちの遠足(?)があり、いっしょになりました。


オキちゃん劇場待ち保育園児たち(2013.08.09)

南の島の子どもたちは、ああやって陽射しを遮って、熱中症を防ぐのね。
ニコライブルクでは見かけたことない。

その中でも、ビッグキャット柄の彼が気になります♪


アレくん笑(2013.08.09)

ワタクシたち、彼を「アレくん」と呼んでいました(笑)。
あのね、元気がよくてよくて、落ち着きないの!(笑)
帽子は落とすはリュックのナカミをばらまくは、
まあそれはそれはニギヤカなぼんず!
でもなーんだかにくめないカンジなんだよね。

アレくん、元気に大きくなるんだよ!(笑)


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


連日、真夏日およびそれに準ずる日々が続くニコライブルク。
フレイヤちゃんは、少しでも涼しいところを探しています。


フレイヤちゃんったら01(2013.08.16)

フロリングの上よりも、段ボールの上の方がひんやり感があるらしい。

実はここ、一度アレくんにスプレー・テロされたんですよね。
それで、ガード用に段ボールを置いています。


フレイヤちゃんったら02(2013.08.16)

ちなみに、突っ張り棒もアレくん対策。
アレくんは、左側の物入れの扉をいとも簡単に開けちゃいます。
(←サイドバーのRucionMovingPictures 「アレくん、やめて!」をごらんください♪)

見栄えはよろしくありませんが、これがいちばん防止できるの。

うーん、こうして見ると、ニコライ宮殿はねこさん中心だなあ(笑)。
あ、みなさんそうですか?


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(4) | ▲ top
琉球のんのんびり(5) ~琉球うまうま・其の弐の巻
2013/08/19(Mon)
沖縄のプチ楽しみのひとつは、ブルーシールのアイスクリーム。


古宇利島のお店(2013.08.11)

ハウプト・ニコライブルクでも食べられないワケではないし、
ネットでも買えるんだけどねー。
ワタクシは、沖縄で沖縄テイストを食べたいのです♪

というコトで、これは「さとうきび」


さとうきび(2013.08.09)

残波岬のショップにて。
くどくない甘さがおいしー♪

こちらは古宇利島のビーチのショップにて。
「ココナッツ」よ♪


ココナッツ(2013.08.11)

ココナッツ風味が適度で、これまたおいし~♪

そして、暑さのせいかめずらしい光景が...!


めずらしい光景(2013.08.11)

ダーリンがアイスクリームを食べるの図。

これは「シークヮーサー」のシャーベット。
国際通りの路面店にて。


シークヮーサー(2013.08.12)

アイスクリームは好きだけど、シャーベットはそんなに... なワガママなワタクシですが、
柑橘系の甘酸っぱさがなんとも言えず♪

※ところで、小さな「ゎ」が「シークヮーサー」以外に使われる例があれば、
 ぜひともお教えくださいませね。

最後は、那覇空港の出発ロビー(到着ロビーでもあるけど)のショップにて。
「紅イモ」テイストです。


紅イモ(2013.08.13)

去年はコーンで注文できた気がするんだけど、
今年はソフトクリームかカップアイスだけだった...

とはいえ、4回食べたのかー。
実は目標(?)は、一日一回ブルーシールだったんですが、
到着初日に、すでに目標完遂できなかったからなー(笑)

夏になると、アイスクリームとソフトクリームを追いかけてしまうワタクシです。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


ニコライブルク的に暑いまいにち。
お盆が過ぎたというのにね。

アレくん、びよ~ん!


暑いでちゅ(2013.08.18)

長い長い...

次の瞬間!


暑いでちゅ~(2013.08.18)

「とやっ!」

なんの夢を見ているんだか。
しっこはトイレでするとイイコトがある、という夢ならいいなあ(笑)♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(8) | ▲ top
琉球のんのんびり(4) ~美ら海水族館で圧倒されるの巻
2013/08/18(Sun)
滞在2日目、那覇から一路北上しました。
高速道路では、夏のもくもく雲がお出迎え♪


夏の雲(2013.08.09)
くじらさんのしっぽのような(2013.08.09)

高速を降りたら、海沿いを北上。
何度か通っている道路なのに、今回初めて気付いた。
この岩、海面から出たくじらのしっぽさんのようだわ。

去年は来なかったんだけど、今年はやっぱり来ちゃった。
沖縄旅行の定番、美ら海水族館♪


水族館入口(2013.08.09)
オサカナさん(2013.08.09)
エビさん(2013.08.09)

同じ水槽にいた他のエビさんは赤かったんだけど、このコは青かった。
どうしてかしら?

そして、美ら海水族館といえば、この水槽だよね。
いつもながら、大迫力♪


ジンベイザメさん(2013.08.09)

マンタさんだってかなりの大きさなのに、
ジンベイザメさんといっしょに写真におさまると、ちんまりして見えます。

そのマンタさんの競演♪


マンタさん(2013.08.09)

実は、けっこうエイの類がスキ♪
これはなかなかいい写真が撮れた♪ と思う(笑)。

ああ、この水槽の中に飛び込みたいわぁ♪


マンタさんと仲間たち(2013.08.09)

なんてことを考えながら、巨大水槽の前でしばし時を過ごしたのでした。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


撫子さんの寝相が悪いのは、このブログでは有名なハナシですが、
あまりにもアクロバティックなので、記録におさめました(笑)。


寝相の悪いコ01(2013.08.17)

ケージ内ニャンモックの上なので、どういう状態なのかは正確にわかりません。

そして、時間が経つとともに、おまたがぱっかーんと!
お嬢さんなのに!


寝相の悪いコ02(2013.08.17)

ちょっと撫子さん!
はじらいのかけらもございませんことよ!

とか言ってたら、ちゃんと閉じちゃいました。


寝相の悪いコ03(2013.08.17)

ニャンモックからはみ出ている分だけでも、じゅうぶん楽しませてくれる寝相です。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(5) | ▲ top
琉球のんのんびり(3) ~琉球うまうま・其の壱の巻
2013/08/17(Sat)
滞在初日の夕食は、ガイドブックに載っていたこちらのお店に行ってみました。

 泡盛(クース)と琉球料理 うりずん


うりずん(2013.08.08)

ゆいレールの安里駅から、歩いて3分くらいで、
大きな通りからちょっと中通りに入ったところにあります。

まずはビールでしょ♪ もちろん、オリオンビール♪


オリオンビール(2013.08.08)

沖縄で飲むオリオンビールはおいしい♪
でも、ニコライブルクで飲むと、そんなんでもない。
ビールって、その土地の気候が大切なんだなー、と思います。

そして、もちろんゴーヤーチャンプルー。


ゴーヤーチャンプルー(2013.08.08)

食べかけ(笑) 写真撮るの忘れたの。
今回、ゴーヤーチャンプルーがあるお店ではすべて頼んだのですが、
どのお店でも、豆腐を崩していなかったなー。
うちで作るときは、豆腐は崩してしまうんだけど。

ミーバイとイラブチャーの刺身。
どちらがミーバイで、どちらがイラブチャーなのかもわかりませんが、
コリコリとした食感がよかった♪


ミーバイとイラブチャー(2013.08.08)

ミーバイは、いわゆるハタかな。
イラブチャーは、こんなオサカナのようです。

島豚のソーキの塩焼き。


島豚ソーキの塩焼き(2013.08.08)

食べているところは見られたくないけれど(笑)、
これはおいしい♪

スクガラス豆腐♪ これ、ダイスキなんだー♪


スクガラス豆腐(2013.08.08)

アイゴというオサカナの稚魚を塩漬けにしたものが、島豆腐の上に乗っています。
これが、イイカンジで豆腐と合うのです~♪
酒飲みが好きなものかも知れないな(笑)

お店の雰囲気は、こんなカンジ。


うりずん店舗内(2013.08.08)

常連さんのボトル群。

カウンター方面。


うりずん雰囲気(2013.08.08)

天井からつられているものがなんなのか、聞いてくるの忘れちゃったな。
基本は、地元の方のお店なんだと思います。
カウンターにいらっしゃったみなさんは、このお店での知り合いっぽかった。

あとね、おじいちゃんがひとりでやってきて、
沖縄そばだけ食べて帰っていったの。
それを、お店の方もよくわかっている。
よい雰囲気のお店でした。

ゆいレール沿いだし、那覇ステイだったらオススメします♪


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


今日は雨のハウプト・ニコライブルク。
でも気温はそこそこ高かったので、蒸し暑かったのです。


アレくんのお昼寝01(2013.08.17)

アレくんも、日中はずっとお昼寝でした。

しっぽさんもお行儀よく♪


アレくんのお昼寝02(2013.08.17)

6月頃から、テロリストとなってしまったアレくん。
旅行はある意味賭けでしたが、旅行中は一度だけ粗相がありました。

このまま小康状態になるのでは? なんてことも考えたのですが、
それはあまかった...(^_^;)


アレくんのお昼寝03(2013.08.17)

やっぱり、ワタクシが宮殿にいると、ワタクシのテリトリー付近にやらかすんですよね。
ワタクシのデスク下とか、洗濯機周辺とか。

基本的に、ワタクシに言いたいことがあるらしいってことは、これでよくわかりました。
あとは、できるだけまいにち、遊んであげたり抱っこしてあげたり、
アレくんタイムを作ります。

週明けからは仕事再開。
仕事がはじまっても、がんばらねばー♪
アレくんのためだもの!


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(3) | ▲ top
琉球のんのんびり(2) ~ゆいレールを語るふりの巻
2013/08/16(Fri)
那覇市内には、ゆいレールというモノレールが走っています。
最近は、こんなラッピング車両もあります。


ラッピング車両(2013.08.12)

ワタクシ、鉄じゃないですよ(笑)
でも、モノレールと路面電車はスキなんです♪

モノレールは当然高架を走るので、駅からの眺めもいいのですよ。


壺川駅ホームから(2013.08.08)

壺川駅のホームからの眺め。
ワタクシ、那覇って相当スキです♪

高架駅ってことは、上から目線でいろいろ見えちゃうの♪


牧志駅ホームから(2013.08.08)

一生懸命、準備中のお店です♪

ワタクシはシーサー好きなので、シーサーがついつい気になります。


おもろまち駅のシーサー(2013.08.08)
安里駅のシーサー(2013.08.08)

どうやら、ゆいレールの駅には、駅ごとに違うデザインのシーサーがいるようです。

初日、安里駅付近で食事をした帰り♪


安里駅ホームにて(2013.08.08)

ダーリンは、相変わらず南国でもブーツです。
今回はそのうち脱ぐけどね(笑)


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


岩合さんの「ねこ歩き」展を見に行ってきました♪


岩合さんのねこ展(2013.08.15)

にんまりと、シアワセな気分になりました♪

 ・
 ・
 ・

ニコライ宮殿にも、5にゃんが暮らしています。
ジョゼフィン嬢が、お手手伸ばしてのび~♪


お手手長いなのよっ(2013.08.15)

夏だもんね。
暑いもんね。

ニコライくんが、お手手伸ばしてのび~♪


お手手長いにゃっ(2013.08.15)

お手手が長くてユーガね♪
あ、ジョゼフィンちゃんもカワイイわよ♪(笑)


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(3) | ▲ top
琉球のんのんびり(1) ~あっという間の巻
2013/08/15(Thu)
さあ、またもやはじまりましたよ~♪
だらだらととりとめのない旅行記が(笑)♪
お時間がおありでしたら、おつきあいくださいねー。いつ終わるのかなー?
今回、5泊6日だったからなー(笑)


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


今回の旅行は、めずらしくわりと早く企画をはじめたんです。
5月後半頃から考え出して、6月には日程やエアの検討に入り、
シッターさんも早々に予約。
そう、準備期間はい~っぱいあったハズ。
なのに、なんですかね...
7月は確かに忙しかったからですかね。
荷造りをしたのは前日でした... (^_^;)

そして、あっという間に出発の朝がやってきた!

ニコライ宮殿は、バスに乗らねば空港行きの電車が出るJR駅まで行けません。
ハウプト・ニコライブルクは、公共交通機関の交通費が割高です。
ニコライ宮殿は、高速のインターからほど近いところにあります。

そんなワケで、ワタクシたちが空港を利用するときは、いつもクルマで向かいます。
実は、8月3日に新たに「新千歳空港インターチェンジ」がオープンしたので、
空港のすぐ近くで一般道に出られることになり、
ちょいとウキウキとしていました。


新千歳空港インター01(2013.08.08)
新千歳空港インター02(2013.08.08)

確かに、空港までの距離は前のインターよりも近いかもしれない。

しかし! ず~っと1車線ではないですか!?
これじゃあ、カメさんがいたらずーっとカメさん速度ではないですか!
前のインターの方がいいよ! だって、空港までほとんどずっと3車線だよ!

なんていう肩透かしを食らいつつも、空港に到着♪
まずは、オナカを満たします。
コーヒーがおいしい(てか、コーヒー屋さん)宮越屋で、トースト・セットをいただきます。


宮越屋で朝ごはん(2013.08.08)

ワタクシは、宮越屋のアイス・カフェ・オ・レが大好物です♪

けっこう余裕があると思っていた時間も、あっという間に過ぎちゃって、
急いで保安検査を通過。

さ、このヒコーキに乗るなのよっ♪


これに乗ります(2013.08.08)

去年は羽田経由で、しかもJALだったー。
今年は直行便が戻ってきたので、助かるわぁ♪

 3
 時
 間
 30
 分
 経
 過

あっという間に、那覇空港に到着なのよっ♪
そして、ナツカシの全日空を見かける。


なつかしのANA01(2013.08.08)
なつかしのANA02(2013.08.08)

ヒコーキにさしたる知識のないワタクシでも、
このペイントがナツカシイのはわかるぞ。

ナツカシの日航鶴丸も見かける。


なつかしのJAL01(2013.08.08)
なつかしのJAL02(2013.08.08)

航空業界は、ナツカシ流行りなのかしら?
鶴丸と、いまのANA機がいっしょに写真に収まっているのって、なんか不思議なカンジ。

今回は、那覇市内にホテルを取りました。
ゆいレール沿線なので、空港直結のゆいレールの駅へ向かいます。


ゆいレール那覇空港駅(2013.08.08)

那覇ステイだと、ゆいレールにはほんとうにお世話になります♪

さーて、出発進行なのよっ♪


しゅっぱーつ!(2013.08.08)

景色も乗り心地もよくって、けっこうスキです。

壺川駅に降り立つと、もうホテルが見えたりする。


メルキュールホテル沖縄那覇(2013.08.08)

メルキュールホテル沖縄那覇です。
宮殿を出てから6時間半ほどで、ホテルに到着しました♪

さて、この先時系列にハナシが進む保証はございません(笑)


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


昨日、「みみたん」ことゆずみどりさんをお誘いして、
待望のビアガーデンへ行ってきました♪
ああ、よかった♪ 今年は行けた!


ビアガ・サッポロブース(2013.08.14)

サッポロビールのブースで一次会をし、

サントリーのブースで二次会をし、


ビアガ・サントリーブース(2013.08.14)
アイリッシュ・バー(2013.08.14)

最後は、アイリッシュ・バーで締めました♪
ずーっとビール飲んでるなー。
沖縄では、オリオン三昧だったし。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


旅行から帰ってきたら、フレイヤちゃんが突然おかーにゃんコになりました。


あまあまフレイヤちゃん(2013.08.15)

年に数回、おかーにゃんコになりたくなる、
不思議ちゃんなフレイヤちゃんです。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(5) | ▲ top
お留守番、ありがとう♪
2013/08/14(Wed)
ふぅ、帰ってきましたよ~♪
今回はかなり満足♪ トシの割りには遊び倒してきました(笑)
もう少し休暇は続きますが、まあまあ日常に戻りつつあります。


お留守番、ありがとう♪01(2013.08.14)

この風景が「おとーにゃん、おかーにゃん、おかえりにゃさい!」と言っている気がします。

あ、結局今夏も沖縄に行ってきたのですよ。
しかも、本島那覇のみ5泊!
那覇からクルマで移動可能な範囲のみで、だらだらと大満喫。

帰ってきたら、夕方のハウプト・ニコライブルクは24℃ほどで、
この街にしてみたら、この時期アタリマエというか、むしろ気温が高めの夕方でしたが、
それがミョーに涼しく感じたバカンス帰りのワタクシです。

それで本日は、外気温は30℃になっているらしい。
湿度も高め。
現在、室温27℃で湿度は65%くらい。
けっして快適ではないハズですが、苦にならないのが恐ろしい (^_^;)

「おにーにゃん、おねーにゃんたちは、ダレダレですよ」


お留守番、ありがとう♪02(2013.08.14)

撫子さんだって、さっきまでそこで寝てたでしょー。

ニコライくんは、冷蔵庫の上でオヤスミ中です。


お留守番、ありがとう♪03(2013.08.14)

実は旅行前に、アレくんが冷蔵庫の上でテロりまして(^_^;)、
ひどい目に遭った...
いつもの籠ベッドは清掃消毒ちうなり...

ジョゼフレアレは、夏の大三角形を形成しております。


お留守番、ありがとう♪04(2013.08.14)

ニコライブルクのねこさんにとっては、今日だって暑いよね。

あっちはリアルタイムで日々更新していた旅行記ですが、
ちなみに、      と連載されております。
ワタクシはまた、だらだらぼちぼちと進んでいきます。
予定では、次回更新が初回。

おそらく時系列にはならずに、思いつくままの進行だなー。
あまり考えていないから(笑)。

そんなワケで、とりあえず無事宮殿に帰ってきました、のお知らせでした。

 ・
 ・
 ・

おまけ画像。
さきほど、いつもお世話になっているペットシッターちゃむさんが、鍵の返却にいらっしゃったのですが、
ジョゼフィン嬢ったら...

アレくん対策で、TVのうしろ側にはいりこめないようにしたので...


お留守番、ありがとう♪05(2013.08.14)

これでも、彼女なりに考えて隠れたのです。

こんなジョゼフィン嬢ですが、
ワタクシたちが不在でシッターさんがお世話にいらっしゃってくださると、
フツーにそこらへんにいるそうです。
これ、毎度のコトですがシッティングのナゾです。

ちなみに、不在中のアレくんは、たった一度だけ粗相をしたそうですが、
イイコで過ごしてくれたそうです。
これもナゾのひとつになりそう (^_^;)


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(9) | ▲ top
お留守番、よろしく♪
2013/08/07(Wed)
というワケで、夏休みになりました。
ニコライブルクといえども、本日の室内温度は、約30℃。
ニコライブルクとしては、湿気も高くてねー。

そんな中、ワタクシは何をしていたかというと、
 宮殿の掃除と、
 洗濯と、
 荷造り。

そうなのです。ナツですからねー。

こーんないたづら盛りの(もうおとにゃなのに)撫子さんを残していくのは不安ですが、


お留守番、よろしく01(2013.08.07)
お留守番、よろしく02(2013.08.07)

いまや、「シッコターレ」の尊称を持つアレクセイ・ニコラエヴィッチ・ロマノフ皇太子殿下を残していくのは不安ですが、
シッターさんが快く引き受けてくださったので、
今年もナツのバカンス旅行へ行ってきまーす。

きみたち、数日間のお別れですぞ。


お留守番、よろしく03(2013.08.07)
お留守番、よろしく04(2013.08.07)

シッターさんのいうこと、ちゃーんと聞くんですよ。
(ジョゼフィン嬢は、おいしいものはお皿の外で食べるんです。なぜか 笑)

今回の行き先はねー、別に秘密ではないんですが、目新しくはないところ。
めずらしく、「今年はどこ行くー?」の最初の段階で、
今年は合意を見たんだよね(笑)

数度目のご訪問ですが、いろいろ行きたいところや見たいところがありますので、
今回も楽しく過ごしたいものです。

ブログの更新は、お盆あたりに復帰の予定です。
ダーリンがお仕事用PCを持っていくそうなので、
気が向いたら旅先から更新もあるかも。
うん、気が向いたら (^_^;)

あとはツイッターですね。
ツイ友さんは、たまーにつぶやきがはいると思いますので、
おつきあいくださいませ♪

みなさま、よい夏を♪ 楽しい夏休みを♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(6) | ▲ top
ビバ! 夏休み!
2013/08/06(Tue)
「給仕係! 外貨を稼ぐ仕事を辞めたと申すか?!」


給仕係! 仕事を辞めたのか?(2013.07.28)

いいえ、陛下。けっしてそのようなことは...(笑)

あちら調になっちゃいました(^^)

明日より13日間の夏季休暇に入ります!
ゴージャス、とお思いの方がいらっしゃるかと思いますが、
これも、ワタクシの職場の特殊事情が絡んでいるとご理解ください。
(もともと、夏と冬の休暇は長いのよー。仕事があってもねー (^_^;))

思えば、4月から、というよりも、2月後半からけっこうハードな日々でした。
ここですこーし有休使ったって、バチあたらないでしょ?
どうせ年度末には盛大に捨てることになるんだし。

夏休みが明けるのはお盆明け。
ニコライブルクは、秋風が漂う頃のハズ。
今年はどうかな?

挙動が心配なアレくんにさらなる至難を与えて、
今夏も数日家を空けます。
そのあとはお盆巡りだわー。

みなさま、夏をいかがお過ごしですか?
ワタクシ、ほんの2週間ばかり、夏を楽しもうと思っております。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(6) | ▲ top
暑かったね
2013/08/04(Sun)
午後からぐぐーんと気温が上がった(ような気がする)ハウプト・ニコライブルク。
この土地なりに暑かったのです。
だから、


へそ天(2013.08.04)

こんなカンジ。
へそ天はいつものことですが、へそ天場所がね (^_^;)...

マウスを使おうとしても、アンヨでちょいちょいされてしまった。


フレイヤちゃんのせいではありませんが、
ご訪問もコメントのお返しも滞っております。

でも、生きておりますのでご心配なさらず♪
不義理が続くかと思いますが、なにとぞご容赦を!

あと2日働いたら、13連休だ!
机なくなるかもしれないけど、4月以来のハードな日々へのごほうびだい!


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(4) | ▲ top
大きなトイレ
2013/08/03(Sat)
アレくんの尿テロには3種類あって、

 1)はみだしトイレ
   ほんなあほなさんのおっしゃるところの「場外ホームラン」。
   トイレで用を足すんですが、トイレの中に収まらない。

 2)トイレではないところで用を足す
   テロ現場は何ヵ所かありますが、最近は洗濯機を置いているランドリースペースがお気に入りらしい(^_^;)

 3)スプレー行為
   ところかまわず、までではありませんが、壁に向かってヤっちゃう。
   直角になっているところがキケン箇所。
   部屋の隅はもちろん、家具などで直角ができているところも。

原因は何らかのストレスだろうと思いますが、ひとつではないような気が。
1と2は、トイレに関するストレスだろうと踏み、カラダが大きいアレくんのため、
大きなトイレを購入しました。

トイレは、この箱に入ってやってきました。


大きなトイレ01(2013.07.28)
大きなトイレ02(2013.07.28)

大きいでしょ。

設置しました。
ピンクのトイレは、ケージの中に置くのにちょうどいいサイズのものです。


大きなトイレ03(2013.07.28)

新しいトイレは、砂の適量が10Lの砂袋ひとつ分!
幅48cm*奥行64cm*高さ26cmです。

アレくんはこのトイレが気に入ったようで、まいにち使ってくれています。
トイレ設置後、はみ出しトイレは一度も起こっていません。
2のトイレじゃないところで用を足すのも、減りました。
なくなってはいないけれど。

アレくん!


大きなトイレ04(2013.07.27)

おかーにゃんがいるときだけ、テロを起こすアレくん!
なにかきっと、おかーにゃんに言いたいことがあるんだよね。
おかーにゃん、なかなかわかってあげられなくって、ごめんね。

というワケで、3のスプレー行為は元気に継続中です (^_^;)
でも、直近の発生は31日。
今日もやっていません。
ちょっと落ち着いているのかな。

アレくん。
おかーにゃん、アレくんをないがしろにはしてないよー。
わかってくれるかなー、アレくん♪

ちなみに、大きなトイレはPEPPYで購入しました。
こちらです。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | AgainstTerrorism | Comment(5) | ▲ top
ご心配なく!
2013/08/01(Thu)
更新が途切れがちですが、ご心配なく!
めちゃくちゃハードな7月をなんとかやりすごし、8月になりました。
あと数日がんばれば、長期休暇です!

「撫子です。おかーにゃんはがんばっています。
 更新が途切れても、心配しないでください」


元気です!(2013.07.23)

アレくんのテロ問題のご報告もしたいのですが(解決には至っていませんよ (^_^;))、
ゆっくりブログを書く時間がなく、できずにいます。

心持ちとして、急な解決を求めず、
ずーっとおつきあいする覚悟で、と考えております。
その中で、アレくんが落ち着いてくれればうれしーな、というカンジ。
掃除洗濯が忙しくなりますが、
テロ行為を理由に手放すなんてこと、ありませんからねっ!
世の中には、そういう理由で大切な家族を手離す人がいるということを知り、
かなしく思っているのです。

甘えん坊で暴れん坊。
暴れん坊だけど繊細坊や。

おかーにゃんは、アレくんが何をしてもダイジョウブだよ~♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(7) | ▲ top
| HOME |