個性の比較
|
2014/04/30(Wed)
|
同じところで撮った写真なのですが、
![]() フレイヤちゃんは、深窓の令嬢風。 撫子さんは... ![]() いたずら思案中に見える(笑) アレくんの次に、いたずらに長けているのはこの末っコです。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
悪いお顔
|
2014/04/28(Mon)
|
出掛ける前に、洗面所で身支度していたら、
窓辺にいたアレくんが、洗濯物の向こう側でこんなお顔をしていました。 ![]() 悪いお顔ですねぇ(笑) そうなんです。悪いことばっかりするんです。 冬の間、月に2回くらいしかなかったテロが、春とともに活発に。 今日なんて、朝晩2回もやられちゃった。 トイレにも気を遣っているんだけどなー。 なにが気に入らないかなー。 フェリウェイも効いているフシがあるんですが、 新たな場所を開拓するからなー... 敵も侮りがたし... しかし、掃除も手慣れてきたもんだ。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
サボった分のツケ
|
2014/04/27(Sun)
|
「おかーにゃんはねぇ、オヤスミなのにぜぇんぜんアタシたちの写真を撮ってないなのよっ」
![]() はい、そうなんです。だからブログのネタもない。 サボっていたつもりでもないのですが、 ずっと寒い日が続いていたので、冬ものをきちんと片付けていなかったんですよね。 でも、昨日から半袖も必要なくらいになってしまったので、 クロゼットの中がニットやハイネックばかりなのは、さすがに困るなあ、と... 一念発起して、衣替えをしました。 ついでに、なかなかできなかった洋服の整理。 もう着られない服、もう着ない服。 処分する服、リサイクルに出す服として、まとめました。 ちょっとだけすっきりした。 もう少し思いきり処分できればいいのだけれど (^_^;) さて、明日は勝ちとった有休だよーん♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
真夏が来た
|
2014/04/26(Sat)
|
ゴールデン・ウィーク初日。
ハウプト・ニコライブルクの天候はとち狂いまして、にゃんと25℃まで上がりました。 いろいろ用事があって、朝から出掛けたりしていたのですが、暑い暑い... 帰ってきてからも、洗濯やら掃除やらをしていましたが、 暑い暑い... これは、ワタクシにとっては真夏です(笑) ![]() この写真は、今日のものではありませーん。 写真を撮る余裕がなくてね。 こんな陽射しよりもずっとずっとぴかぴかの陽射しが、射し込んでおりました。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
圧縮三毛
|
2014/04/24(Thu)
|
撫子さんが、またもや不思議な寝方で...
![]() こんがらがっていないけど、今回はぎゅぎゅっと圧縮されています。 撫子さんのカタマリだな(笑) CAT LOG HOUSE miniがずいぶんとお気に入りのようで、よくここにいます。 ![]() ありがとねー、気に入ってくれて♪ またおもしろい寝相、見せてね(笑) 健康診断でストルバイト疑惑があり、できるだけ早く尿検査を!と言われていたニコライくん。 意外にもあっさりと成功したので、ダーリンに病院に持っていってもらいました。 検体だけね。 病院凶暴猫は、自宅待機です。凶暴になるから。 ![]() 結果はシロでしたー! やったー♪ よかったー♪ 砕けて小さくなったストルバイトはありましたが、 病気の原因となるような結晶は存在せず。 ああ、ひと安心。 尿検査、やっぱり大事ですね。 半年ごとの検査、励行しなくちゃ。 いつになく更新オヤスミが多くなっておりますが、ご心配なく。 仕事がゴールデン・ウィーク進行なので、いろいろ納期がキビシイのです。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
平和な朝
|
2014/04/22(Tue)
|
なんともはや、平和な朝の光景です。
![]() お陽様特等席を、ケンカもせずに分けあって♪ 「ジョゼフィンおねーにゃーん...」 ![]() どんなときも、甘えることを忘れないアレくん...(笑) 春・春・春。 春ですね。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
オッドアイライン
|
2014/04/21(Mon)
|
縞三毛にゃんの撫子さん。
どこが何色か、よーく見てみるとおもしろい♪ ![]() 前にも記事にしたことがあるのですが、 色違いのアイラインを持つお目目を撮ってみました。 右目は黒のアイライン。 ![]() きりっと引き締まった表情になります。 左目は茶色のアイライン。 ![]() ふんわりとやさしい表情になります。 右顔と左顔、けっこう違いますが、 ![]() 左右合わせると、「ああ、撫子さん!」となります(笑) 三毛猫さん、おもしろーい♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
ニコフレ病院へ
|
2014/04/20(Sun)
|
昨日、フレイヤちゃんとニコライくんは病院へ行きました。
目的は、検査です。 ![]() このフレイヤちゃんは、昨日の記事の延長であって、病院に行ったからストライキなワケではありません。 血液検査をするので、朝ごはん抜きだったのですが、 このお食事処で凛々しいかっこうになれば、ごはんがでてくると思っているニコライくん。 ![]() もちろん、出てきませんが。 ニコフレ。 このペアが病院で検査、というと、アレですよ。 この2にゃんは、去年の今頃受けたフィラリアの検査で、にゃんと陽性が出た2にゃんです。 かかりつけの獣医さんは、ねこさんのフィラリアについてこの1年、ずいぶんと勉強してくださったようです。 ニコフレは、去年の今頃の検査で陽性ですから、その前の夏、2012年に感染したことが考えられます。 それで、ワタクシたちはこの1年間ずっと健康状態を見てきたワケですが、 特段、発症しているような様子は見られなかったのです。 それで、去年検査をしたところではなく、信頼のおける東京の検査所へ、 血液サンプルをもう一度送ってみよう、ということになったのでした。 そのための、再検査です。 この結果は少し時間がかかるので、現時点で結果はわかりません。 でも、ニコライくんは誕生日が近いのとせっかく麻酔を掛けるのとで、 健康診断もしてもらったのです。 ニコライくんは病院凶暴猫なので、麻酔をかけないと血液採取もエコー検査も、何ひとつできません... 悪かったこと。 膀胱のスキャナーで、ストルバイトかも?という映像が見えました。 できるだけ早いうちに、尿を採って持っていきたいと思っています。 それから、血液検査でコレステロール値がやたら高いこと。去年もなんですけど。 ねこさんでコレステロールが高いって、めずらしいそうです。 他に特に症状がないので様子見ですが、イトコ猫さんを何にゃんか知っているので、 お聞きしてみようかと思っています。 そして、歯周病... ニコライくんはハミガキがキライなのですが、「デンタルももちゃん」だけはなんとか毎日やっていました。 でも一箇所、歯周病が見られました。 これは、獣医さんが治療方法を考えてくださっています。 そしてよかったこと。 スキャナーで心臓を診てもらったのですが、フィラリア成虫が見つかりませんでした! 2年前の夏の感染であれば、成虫になっているはずのフィラリア。 見えなかったということは、成虫になる前に死んでしまったか、 検査結果に揺らぎがあったというコト。 幼虫段階で死んでいたら、死体が血管を詰まらせるようなサイズではないので、 ひと安心できるのではないか、とハナシをされました。 もちろん、血液の再検査が気になりますが、突然死もありうるフィラリア感染ですから、 この結果がうれしかったことはまちがいありません! ねこさんのフィラリア感染は、症例がだんだん増えているとのこと。 今年も予防は続けますが、いつ発作が出るか...という心配から解放されるのであれば、 こんなにうれしいことはありません! ![]() フレイヤちゃんも、次の結果で疑いが晴れるといいねー。 どうなるかなー... ムスカリの芽が出てきました。 ![]() ニコライブルクにも、春が来ました。 そんな陽気に誘われて、雪解け以降、初のドライヴへ♪ ![]() ![]() ピンの合っている場所がおかしいですが、 わんこさんもお外のお昼寝がうれしいくらいの陽気です。 「フルーツ街道」と呼ばれる広域農道を通っています。 ![]() 葡萄はまだ芽が出ていません。 でも、秋を目指して鈴なりになるんだろうなー。 ワインも楽しみ♪ そして、2時間ほどで目的地に到着。 岩内町です。 ![]() 蝦夷富士こと羊蹄山が美しいこと。 岩内町は海の町。 ![]() ![]() 向こう側には泊村の泊原発が見えます。 個人的には反原発ではないので、安全が確認されたら動かしてほしかったり。 ニコライブルクの冬を薪ストーブで過ごすなんて、ムリですからね。 海の町ですから、もちろん海の幸の店へいざなわれるのですが、 ![]() ダウンタウン岩内の広場には、リッターサイズのスクーターオヤジの集団がいました。 ツーリングだね。 そして、清寿司支店。 ![]() 歩いて3分くらいのところに本店があるんですが、 なぜか支店の方が評判がよい。 こんな海鮮丼を食べました♪ めちゃくちゃ美味! オサカナがおいしいのはもちろんなのですが、酢飯の絶妙さに感動しました♪ ![]() ワタクシは生の貝にアレルギーがあるので、他のものに換えてもらったのですが、 何が何になったのかは不明。 ダーリンのには、鮑、帆立、北寄貝があったらしい。 清寿司を出て道路を渡ると、「珈琲苑」という喫茶店があります。 ...あわびカレー? ![]() カレーなら、火が通っているもんね。 次のときには挑戦したいぞ! で、このお店ではテイクアウトの珈琲があったので、 ふたり分の珈琲を買って、岩内町をあとにしました。 帰り道、小樽を通ります。 ![]() もう観光客でいっぱいでした。 でも、人力車おにーちゃんはお客が来なくてちょっと暇そう。 ここはもう、かなり宮殿の近く。 冬の残骸、雪捨て場の山です。 ![]() これでもだいぶん小さくなったんですよ! 完全消滅は、ゴールデン・ウィークが過ぎてからだなー。 さて、明日からまたがんばりますか♪ 海鮮丼も食べたしねー♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
ストライキ
|
2014/04/19(Sat)
|
フレイヤちゃんの、キョーレツなストライキ。
![]() しっぽさんから固い意志が伝わってきます。 怒らせたのはワタクシ。 ここでフレイヤちゃんがくつろいでいたのですが、 ここでリバースしたコがいまして... ![]() 汚れたお座布団カバーの上でくつろいでいたフレイヤちゃんを、 ワタクシの意志でよけていただきました。 そして、結果はこのストライキ... ![]() ![]() ごめんね、フレイヤちゃん。おかーにゃんが悪かった... ゴキゲンなおしてくださいよぉ。 今日は、ニコライくんとフレイヤちゃんを、検査のために病院に連れていきました。 イイコトを聞かされたり、プチ悪いことも聞かされたり。 でも総じて、イイコトの方がよかったかな。 後日改めて、記事にしたいと思います♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
長男坊の苦悩
|
2014/04/17(Thu)
|
タイトルほどの大問題ではありませんが、 でも、そんなカンジがしませんか? ![]() だいたい、息できてるのかしらね? あ、念のため。これはニコライくんです。 仕事から帰ってきたら、この格好で寝てたんです。 苦しそうに見えますが、本にゃんは案外平気らしい。 インスタグラムに公開済みの写真ですが、 ニコライブルクも春が進んでおり、定時で仕事を終えれば夕陽を拝めるようになりました。 ![]() これは昨日の夕陽。 きれいだったので、クルマを路肩に寄せて、撮影しました。 きれいな夕陽と残雪が、北国らしいでしょ。 こちらは今日の夕陽。 信号待ちでのショット。 ![]() 陽が長くなると、ミョーにうれしくなる北のにんげんです。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! 冬のキビシイ出勤は終わりましたが、純粋にキビシイ勤務の日々が...(笑) 来週から金曜日は朝が早いんだよ~! |
偶然の産物
|
2014/04/15(Tue)
|
これも、猫神様日和の朝の写真です。
![]() 陽あたり抜群の場所で、ジョゼフィン嬢とアレくんがイイカンジだったのです。 手前のお手手が、アレくんです。 連写のように何枚も撮っていたところ... 次の写真は、こんなんでした。 ![]() アレくん、なーにたくらんでる? Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! 冬場はすぎたけれど、春の忙でハレホレヒレハレという状態です... |
春の猫神様~♪
|
2014/04/14(Mon)
|
春が来れば、猫神様がご降臨なさいます。
![]() この春も、ジョゼフィン嬢の猫神様がいらっしゃいました♪ 猫神様には、それぞれのねこさんの性格が投影されるようで(笑) ![]() ジョゼフィン嬢の猫神様は、おだやかな雰囲気です。 春本番はまだ遠いけれど、まちがいなく、もう春です♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! 雪のない通勤路って、いいわぁ...♪ |
めずらしく...
|
2014/04/13(Sun)
|
ニコライくんがニャンモックに...
![]() ニャンモックにいること自体、めずらしいのですが、 冷蔵庫の上のニャンモック、というのが、さらにめずらしい。 ![]() たまーにゆらゆらしたかったのかな? ・ ・ ・ で、これがアレくんの気に障ったのか、 翌朝、アレくんがここでテロを起こしました(>_<) ここにニャンモックを置いて以来、この場所でのテロはなかったのですが、 ニコライくんがニャンモックに乗ったことが、イヤだったのかな... (ニコライくんが冷蔵庫の上にいることは、よくあるんですけどね...) しかも、ワタクシが爆睡していた朝の話だったので、 ダーリンがひとりでぜーんぶお掃除してくれた... 申し訳ない... <(_ _)> この腕白坊主を宮殿に連れてきたのは、ワタクシの一存だったのに.... アレくん、おしっこはトイレにしようよね! お願いだよ! Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! いい天気の週末だったのに、ひきこもりで過ごしてしまった。 疲労がたまると、動く気が起きません... |
超合理的
|
2014/04/11(Fri)
|
なにかとひと味ちがう行動をする、末っコ撫子さん。
![]() 撫子さんの個性なのか、三毛猫さんの個性なのか、はたまた和猫さんだからなのか... その撫子さんが、爪とぎポールの頂上に乗っかって何をしているのかというと、 ![]() あたりまえですが、爪とぎをしています(笑)。 アタリマエすぎます。 でも、そこが撫子さん。 ただの爪とぎではないのです。 ![]() あのですね... お手手とあんよ、四肢を同時に爪とぎしているんです! ![]() 超合理的。なにより器用! でも、思うワケですよ。 別に爪とぎポールに上ってやらなくたって、コレだっていいじゃない。 安定しているし。 ![]() 撫子さんにしてみれば、 「なぜそこに上るのか」 「そこに爪とぎポールがあるからです」 ってトコロなのでしょうか? ね。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! 今朝起きたら、宮殿前の道路に雪が積もっていてびっくり~! 真っ白でした。 出勤する頃には、車道の雪は解けましたけど。 4月半ばに雪が降るのはけっして珍しくないけれど、あんなに真っ白になるほどなのは、ちょっとね... |
なんちゃってお見送り
|
2014/04/09(Wed)
|
ワタクシはサラリーマンなので、平日は職場へと出掛けます。
その日の仕事によって変動するのですが、 道路に雪がなくなった今、標準的なのは、8:00前には宮殿を出よう、というもの。 今朝、出勤直前の宮殿玄関前広場の様子です。 3にゃん集まってきていますが、目的はワタクシの見送りではないな(笑) ![]() 理由はわかりませんが、なんとなーくニコアレなでがお見送りしてくれたような、 そんな気分で出勤したワタクシなのです。 プチしあわせ♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! あたたかいなー、と思っていたら、16℃を越えていたらしい。 でも、明日の最高気温は、せいぜい6℃らしい... |
ねこさん、日本の美
|
2014/04/08(Tue)
|
今日は何のハナシにしようかなー、と写真をブラウズしておりましたら、
銀ブラの似たような香箱スタイルがありました。 こちら、ニコライくん。 ![]() ![]() こちら、アレくん。 「香箱を組む」って、キレイな日本語ですよね。 英語で香箱スタイルを catloaf と言うけれど、訳すなら、「猫の塊」ですね。 ミートローフとかのローフです。そのまんまじゃん。 他にも「槍を立てる」とか、ねこさんのしぐさの日本語は、なかなか美しい。 これも文化差なのでしょうね。 逆に、英語(や他の言語)ではこう言うけど日本語ではあっさり... とかもあるんだろうなぁ。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! うぉー! 新しいシステムの運用トラブルばっかり起きて、進めたい仕事がすすまないぞー! ...と、ちょっと吠えてみた。 |
ハコスキーの神髄
|
2014/04/07(Mon)
|
新しい箱を入手しまして、ねこさんたちに献上いたしました。
しかし、やや小さいんですよね... ![]() 小柄なニコライくんが挑戦しましたが、このレベルであきらめちゃいました。 はい、そこでハコスキー中のハコスキーの登場です。 ![]() モフ度が高すぎて、真上からだとわかりませんね (^_^;) こんなカンジ。 これは、「成功」といってよいのでは? ![]() 四肢はきちんとおさまっているようです。 「ふふーんでしゅ!」 ![]() と、目が言っている気がする~... おそるべし、ハコスキー中のハコスキー... Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! 朝起きたら、宮殿地方はうっすらと降雪のあとが。 職場地方では、雪が吹きだまっているところがありました (>_<) もうびっくりです! |
おとーにゃんは留守なのよっ
|
2014/04/06(Sun)
|
おとーにゃんがいない2日目の朝、
![]() ふだんは開かないカーテンが開いていて、ジョゼフィン嬢はお外見物です。 ダーリンのPCデスクの前なので、いつもは昼間でもカーテンを閉めています。 「おねーにゃん、今日もお外はあまりいい天気じゃないでしゅね」 ![]() 「ほんと、そうなのよっ」 なんて、姉妹の会話が聞こえてきます。 今日はさすがに雪は降りませんでしたが、どんよりとした空のいちにちでした。 「せっかく春が来てたのに、どっか行っちゃったなのよっ」 ![]() ジョゼフィン嬢は不満げです。 「こんどはいつ春がくるなのよっ」 ![]() 週間天気予報見てないから、おかーにゃんにはわからないなあ (^_^;) 「きょうはここで春を待つなのよっ」 ![]() あ、あ、ジョゼフィンちゃん! それはおとーにゃんの... 「はやく春に戻ってきてほしいなのよっ」 ![]() と、ダーリンのPCの上で春を待つジョゼフィン嬢なのでした。 ダーリンは、無事に帰ってまいりました。 帝都方面でお付き合いくださったみなさま、ありがとうございました♪ おみやげもいただいちゃって♪ お心遣い感謝いたします♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! のーんびりしようと思ってたのに、洗濯と掃除と、けっこうマジメにやってしまった! |
のんびりぼっち
|
2014/04/05(Sat)
|
ワタクシはずっと仕事登山をしているワケですが、
先週末に引き続き、この週末もダーリンは帝都付近に出没しております。 去年はワタクシも休暇を取っていっしょに行ったのですが、 今年はそんな寝言を言っている場合ではなくなってしまったので、 ひさーしぶりにのんびりぼっちな週末を、贅沢にも2週連続で過ごしております。 先週は体調を崩してなーんにもしませんでしたが、 今週は漢方医のところに行かなきゃいけなかったので、午前中からさくさく行動しました。 帰りに円山のパン屋さんに寄って、いつものサカナ屋さんによって、 そして帰宅してから休日の王道、寝っ転がって野球観戦 (^^) 負け試合だったけど。 そして野球の終わった夕方、また出掛けたのはねこさんのお医者さんのところ。 患畜さんは、ジョゼフィン嬢です。 はい、血尿です。 ![]() 先月半ばにも血尿で病院へ行って、検査して、止血剤をいただいていました。 それを飲んでいるあいだは、確かによかったんですよね。 でも、お薬が終わってややしばらく経つと、また血尿になっちゃった... 今朝トイレ掃除をしていて、あまりにも真っ赤なおしっこ痕があったので、 相談も兼ねてもう一度連れていきました。 まあ正直なところ、先生もコレという判断ができずお困りの様子。 前回エコーもしてるしね。 だけど、出血元を探すには、ねこさんに負担がかかりすぎます。 元気で頻尿もないので、正直、様子見になっちゃう。 カラダに負担がかからない止血剤をもう一度1週間分いただいて、 飲み終わってからどのくらいで血尿に戻るのかを、きちんと見ることにしました。 間質性膀胱炎の疑いもなきにしもあらず。 本にゃんが元気なので、こちらも深刻にならずに済んでいますが、 これはロングランでつきあわなくてはならないなー。 ご心配なく。 ジョゼフィン嬢はほんとうに元気ですから! さて、明日はごろごろ日曜日にしよう (^^) Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! 朝は、もりもり雪が降っていてさすがに焦った! 気温が高い(といっても3℃くらい)から、午後には解けちゃったけどね。 |
いったん下山
|
2014/04/04(Fri)
|
3月後半から山脈踏破中のワタクシですが、
年度が変わった今週から、まさしく「年度始めってやーねー」状態に。 年度の最初の山場となる急勾配の山登りをしておりましたが、 本日、無事、いったん下山できました。 おととい、昨日と8時前から仕事しており、帰りもそれなり。 今日は7時半出社で、体力の限界~... 目処がついたので、さすがに定時で上がりました。 さて、こーんなふうに眠ろうかしらね。 ![]() いま、いちばんのシアワセはなに? と聞かれたならば、 「睡眠」と即答するワタクシ。 来週からは、勾配こそはラクになれど、ロングランの山脈踏破です。 もうトレラン(トレイル・ランニング)のキモチ。やったことないけど。 まず目標は黄金週間だ! そこまでいけば、ヒトヤスミ♪ では、とりあえず今日はオヤスミなのよっ! Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! 今朝方は雨が降ってたのですが、午後から職場地方には雪が降りはじめました。 気温はプラスなので積もりませんが、風が強い時間帯は見た目に吹雪。 週末は寒そうだなー... |
陽当たり良好♪
|
2014/04/03(Thu)
|
朝、宮殿リビングに射し込む光が、すっかり春になりました。
![]() じゃれる撫子さんのお相手をするジョゼフィン嬢。 ジョゼフィン嬢といっしょにごろごろしたいアレぼんず。 ちょっとカメラを引くと、それを眺めるニコライくんがいたします。 ![]() ニコライくんはぐっとおとにゃなので、だいたいいつもこんなカンジ。 そして、さらにぐぐぐぐっとカメラを引くと、全にゃん集合の写真になります。 ![]() 春になると、大きな窓とそこからはいる陽の光が大人気です。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! 明日は早朝出勤... 7時に出てぎりぎりだなあ... (溜息) そういえば、「日当たり良好」っていうコミックス、あったよね。 |
撫子さん、2歳のお誕生日おめでとう♪
|
2014/04/02(Wed)
|
今日は、撫子さんの2歳のお誕生日です。
こちらは、ワタクシとダーリンとはじめてご対面の日の撫子さん。 保護されていたしっぽの会へ、会いに行ったときのものです。 ![]() 2012年6月16日の写真です。推定2ヶ月半齢ですね。 4月2日というのも、4月初旬生まれ、というお話から、ワタクシが決めた日付ですから。 こちらはその次の週、6月23日のもの。 宮殿にお迎えした初日ですね。 ![]() ワタクシたちはケージを用意していたのですが、 ケージライフを思いっきり拒否して、初日から宮殿内を走り廻っておりました。 こんな写真も見つけました。 仔にゃん撫子さん、かーわいーですね(笑) ![]() このバスケット、いまの撫子さんが入れるのはアタマだけ...(笑) キャットウォークデビューも早かったんですよ。 ![]() 宮殿生活ほぼ10日の頃、キャットウォークの楽しさを知りました。 1歳のお誕生日写真。 ![]() このときは、おとにゃになったなぁ、と思ったモノですが、 いま見てみると、まだまだ仔にゃんの雰囲気がありますね。 そして、2歳のお誕生日、今日の記念写真です。 ![]() もふもふふっくらで、ちょっぴりおねーにゃんっぽさが出てるかな? 「撫子です。2歳になりました!」 ![]() 「これからも元気に楽しく、おにーにゃんずとおねーにゃんずと過ごしていきます!」 撫子さんの、2歳の誓いでした♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! 今週はきついわー... |
おんにゃ3にゃん集まると
|
2014/04/01(Tue)
|
ガールズが集合しています。
![]() この状況を漢字にすると、 まさしく... ![]() 姦 し い ... ですね。 別にうるさくはなかったんですけどね♪ でも、やっぱりこんなカンジ。 ![]() 次女 三女 長女 しい...(笑) ← かしましい、と読みましょう♪ ・ ・ ・ あ ... ![]() 撫子さん、おいてけぼり~♪ 嵐のような年度末が過ぎ、嵐のように年度始めとなりました~... ペースがつかめるようになるまで、コメント返しもご訪問も途切れがちですぅ... Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
| HOME |
|