2年振りの琉球のんびり(6)~恒例の場所でイカ大王に出会う
|
2015/09/27(Sun)
|
メルキュールホテル那覇といえば、ワタクシの愛する...
![]() ![]() プリケツシーサーです♪ 2年振りの再会です(笑) ![]() ![]() 相変わらずのプリケツでした! 部屋からの景色は、なかなかのもの♪ ![]() ![]() 「いいお部屋ですねぇ」 そして、那覇の定番へお出掛け。 ![]() シーシくん、きみも2年振りだね。 今夏の沖縄県立博物館・美術館では、こんな展示をしていました。 ![]() 夏休みなので、毎年、夏休みの子どもたち向けの展示をやっています。 なかなか楽しい♪ そして、ワタクシたちは出会ったのです。 イカ大王様に... ![]() もちろんレプリカですけどね。でも実物大だそうです。 一枚におさまりきらないー! こんなのに海の中で出会ったら、こわいなー(笑) 「おかーにゃん... ムニャムニャ...」 ![]() これ、ニコライくん! 起きなさいってば! ほとんどご訪問できていませんのに、遊びに来てくださってありがとうございます♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! スポンサーサイト
|
Happy 6th Birthday, Dear Alexei!
|
2015/09/21(Mon)
|
Happy Birthday to You♪
Happy Birthday to You♪ Happy Birthday, Dear Alexei♪ Happy Birthday to You♪ 9月21日はアレくんのお誕生日です。 今年で6歳になりました。 早いものです。 ![]() 今朝、写真を撮ろうと思ったら、ごはんのあと、すぐにねむねむモードでした。 記念日スペシャル♪ 昔の写真大公開♪ ![]() これは、お迎え後4日目、ダーリンにあまえているアレくんです。 思い起こせば、初日からワタクシたちにあまえ放題だったんだわ。 アレくん、テロがまだ続いているけど、だいぶよくなったよね♪ おかーにゃんはうれしいよ♪ またおにーにゃんと、銀色団子作ってほしいな。できるよね! ![]() いつまでも、ワイルドでイケニャンなアレくんでいてね♪ おかーにゃんは、アレくんがダイスキなんだからね♪ ほとんどご訪問できていませんのに、遊びに来てくださってありがとうございます♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
2年振りの琉球のんびり(5)~ばいばい、石垣島
|
2015/09/20(Sun)
|
石垣島最終日は、夕方の飛行機で那覇へ移動する予定でした。
が、午前中から午後になっても、なかなか飛ぶ確約が取れません。 といっても、だからといって何もしないで時間の経過だけを待っていても、 なーんにもおもしろくないので、 雨の中、出掛けました(前日よりは落ち着いていました)。 石垣島窯元へ。 ホテルに置いてあったパンフレットに、「台風でもやっています」って書いてあったの(笑) ホテルをチェックアウトして、ホテルから20分くらいの道程だったかな。 雨がひどくて写真は一切ないのですが、石垣焼のワイングラス(陶のね)を買いました。 だってさ、あまりにもお金を使っていないんだもん(笑) その後、空港へ移動。 ![]() こんな風景を眺めながら、なんとか空港へ到着です。 大型スクーターが転倒してるよー。 ![]() ニコライブルクでは、このサイズのスクーターはほとんど見ないの。 天気悪いけど、一応、記念写真的なモノを摂る。 ![]() これを「ぱいぬしま」と読むには、ワタクシたちはアウトローすぎます。 お決まり的なデザインですが、シーサーがいました。 ![]() ![]() だんだん天気はよくなっているようではあったんですが、 予約しているヒコーキが飛ぶかどうかわかるまで、けっこうかかったんですよね。 ダーリンは、かなりお疲れモード。 ![]() イレギュラーな出来事があると、まったく楽しめないタイプです(笑) ワタクシはわりと、ハプニングを楽しんじゃうんですけどね。 海が荒れてるなー。 まだ風が強いなー。 ![]() 心配でしたが、ヒコーキは定刻で飛びました。 ばいばい、石垣島ー♪ (これは石垣島ではないのですが、写真を時系列で整理すると、離陸後の時間帯になるんです 笑) ![]() またくるからね。 確かに、ココロ残りはたくさんある。 だけど、体験できないことをたくさん体験したわー♪ そして、1時間余りで那覇に到着。 ![]() ![]() 2年前と同じく、メルキュールホテル那覇に泊まります。 けっこう快適なお部屋だったよね♪ ![]() そして、後半の那覇編となります。 ただし、今回はそんなに大きなイベントはありませんから(笑) 「おかーにゃん...」 ![]() わかってるってば! ほとんどご訪問できていませんのに、遊びに来てくださってありがとうございます♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
2年振りの琉球のんびり(4)~本場の台風初体験(弐)
|
2015/09/13(Sun)
|
台風が近づく米原ビーチでコンタクトレンズを飛ばされ、
![]() お巡りさんに叱られ、ホテルに戻る帰り道に、何をしたかというと、 コンビニで買い溜め。 フロントの方に言われていたんです。 「一日分くらいの食料を買い込んでおいてください」って。 で、こんなのとか。 ![]() ![]() こんなのとか。 これ、けっこうおいしかった。 そして、こんなのとか買い込んで、 だんだんひどくなる雨をうらめしく見ながら、ホテルで過ごしたワケです。 ![]() 高校野球をやっていたので、やっている間はひたすら野球。 野球が終わったら、ニュース見て天気予報見て... 「あれ?」って思ったら、泊まってるホテルから中継をやってたり(笑) (ニュースに最も信頼性のあるといわれる局でしたが、けっこうやらせでした 笑) 晩餐はインスタントラーメン、ものすごくなってくる風音雨音を聞きながら、 もちろん、これも忘れません。 ![]() そんで、TVもつまんなくなって早めに寝ましたが、強風でホテルが揺れるのですよ~。 8Fにいたんですが、うぉうぉうぉ...って思うくらい揺れて、けっこうキモチワルイ... あれって、いわゆる耐震構造のように、対強風構造なのかなあ。 夜中の2時~4時くらいが、いちばんひどかったと思います。 でも、翌朝起きても、まだ雨は続いていました。 石垣は2泊3日だから、那覇に移動する日なんですけど。 「ご主人さまたち、移動できるんでしょうかね?」 ![]() 結果的にはできたんですけどね。 飛行機が飛ぶってわかるまで、なかなかハラハラだったよね。 「おかーにゃん、もうすぐ9月後半になりますよ」 ![]() 知ってるってば! ほとんどご訪問できていませんのに、遊びに来てくださってありがとうございます♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
2年振りの琉球のんびり(3)~本場の台風初体験(壱)
|
2015/09/07(Mon)
|
なんせね、ホテルにこんな注意書きがあるワケなんですよ。
![]() こちらは、部屋の中に置かれていた説明書。 そしてこちらは、 ![]() 廊下に貼り出されていました。 わざわざこんな? とお思いの方。 それはきっと、それなりに台風がやってくる地域にお住まいなのではありませんか? ワタクシ。いえ、ワタクシたちは、「えー? 窓開けちゃダメなの~?」と、マジで思いましたから(笑) そのくらい、ニコライブルクには台風は来ない。 「ご主人さまたち、遊びに行けないようですね~」 ![]() ゴマとゴルゴマもタイクツそうです。 イイトシして、ぬいを旅行に同行させている方が、どうかとは思いますけれどね。 それでも、到着翌日の朝は、 「これって、まだダイジョウブなんじゃない?」 と、思えたんですよね。 比較してはいけないのかもしれませんが、ニコライブルクでは、冬場はこの風に雪が加わるもん。 風は確かに強いけれど、雨はたいして降っていない。 猛吹雪に比べればちょろいちょろい~! と思ったのは否定しません。 というワケで、出掛けたバカモノ夫婦。 ![]() 川平ビーチに行ってみました。 もちろん、泳ぐ気なんてまったくナシです。 景勝地だし、行ってみたよ! という事実が欲しかっただけとも言う。 そして、誰もいなかった。アタリマエか。 懲りずに、米原ビーチにも行ってみる。 ![]() 遮るものもなく、風が強いの。 台風だからね、アタリマエだよね。 ![]() そしてここで、台風による経済的損失が発生します。 ワタクシ、強風で左目のコンタクトレンズが、ここで飛ばされました。 はい、装着中のことです。 ![]() あっという間の出来事でしたが、探す気など、さらさら起こりませんから。 侮りがたし、南の島の台風よ... ![]() それにようやく気付くか、北からやってきたお間抜け夫婦... 米原ビーチ、忘れないからなー! ![]() ワタクシのコンタクトレンズ、返せ!(爆) という顛末で、ビーチに見回りに来ていた地元のお巡りさんにもさりげなく叱られ、 ![]() しだいに強くなってきた雨の中、ホテルに戻るワケですよ。 まだ午前中です。 ・ ・ ・ 「おかーにゃん... 雪が降っても沖縄のハナシをするのかにゃ?」 ![]() うん、きっとそうだよね、ニコライくん(笑) 一応、平年並みの初雪観測日まで、あと6週間くらいありますけどね。 ほとんどご訪問できていませんのに、遊びに来てくださってありがとうございます♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
2年振りの琉球のんびり(2)~本場の台風初体験(序)
|
2015/09/06(Sun)
|
「おかーにゃん、こんなペースで沖縄のハナシは終わるんでしゅか?」
![]() あはははー。終わらないかもねー(笑) いえいえ、がんばりますよ! 志は常に高く! です(笑) ・ ・ ・ 石垣島に到着して、ホテルにチェックインして、 明るいうちにすこーしばかり活動できそうでした。 夕陽の名所まで、クルマを飛ばします。 はい、文字通り「飛ばす」状態になりました。 石垣島のみなさまは、安全運転ですねー。 ニコライブルガーのがさつさがモロに出ておりました。 ![]() あ、今回の旅行は、宮殿の執事、ゴマとゴルゴマも、久し振りに同行しました。 目指すは御神埼(おがんざき)。 テッポウユリは、もう季節外れでしたが、夕陽と白亜の灯台を見たくてやってきました。 ![]() しかし、台風がやってくる直前だったんですよねー。 風が強くて強くて、灯台までのちょっとした坂道も、あおられて飛行しそうになりました。 ![]() ほんと。 デニムのスカートを穿いていたんですけど、それが風を受けて、凧になりそうに...(笑) 夕陽も、夕陽というよりは台風のお出迎えのようなカンジ。 ![]() 明日は、あの雲の向こう側からヤツがやってくるのねー。 ニコライブルクに台風が上陸することは、ほぼありません。 たまーにあるといえばあるのですが、5年に一度くらい? しかも、勢力はかなり弱まった状態。 だから、南のほんとうの台風は、初体験なワケですよ。 人生、いくつになっても、「はじめて」ってあるもんです。 不謹慎ですが、「どんなんなんだろー?」とかっていう期待感?がね(笑) ホテルに戻ると、フロントの方が、 「今日の夜は外出できますよ(明日はムリですよ)」とおっしゃるので、 石垣島の夜を楽しみに、出掛けました。 ![]() 石垣牛、んまかった。 オリオンビールもね。 ほとんどご訪問できていませんのに、遊びに来てくださってありがとうございます♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 ! |
| HOME |
|