クリスマスの季節到来♪
|
2010/12/05(Sun)
|
先日、llamaさんから我が家の4にゃんに、
たいそうなクリスマスプレゼントを戴きました。 4にゃん用に別々にかわいく包装して戴いており、開けるのがもったいなかったのです♪ その詳細は、こちらでどうぞ♪ ダーリンの記事アップが何時かわからないので、時間によってはリンク先が見えない方もいらっしゃると思います。ご了承ください。 ![]() 代表して、長男ぼんずからお礼を申し上げます。 「llamaおばさん、たくさんのプレゼントをありがとうだにゃ」 ![]() 「みんにゃでなかよく遊んでなかよく食べるにゃ」 そして、梱包されてきた箱も、有効利用されております♪ ![]() この、ニコライくんが入っている箱なのです。 箱本体の下に蓋を敷いているのでご覧戴けないのですが、 ![]() 蓋にはサンタさんの絵がついております♪ llamaさん、お気遣い戴きありがとうございました。 ワタクシからも御礼申し上げます。 おまけは、昨日行ったクリスマス市の様子です。 写真が多いですが、よろしければ覗いてみてくださいね♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]()
昨日は仲の良い同僚たちと、プチ忘年会へ行きました。
これは1回目だろう、という声もありますが (^_^;) 1次会は、屋外でーす♪ 大通公園で待ち合わせ。 ![]() ダーリンが、「4時から1時まで飲んでいる」とか暴露記事のようなモノを書いておりましたが、 ウソですよ。 着いたのがこの時間で、家に着いたのが0:40ですからね。 あまり変わらないか... (^_^;) トップバッターは確かに16:00から飲んでたし... テレビ塔がある1丁目広場には、3つのクリスマスツリーがありました。 ![]() ちなみに、奥のツリーの後ろに見える建物は、NHKの札幌放送局です。 ↓マウスカーソル、載せてみてくださいね♪ ![]() イルミネーションの変化がキレイです。 毎年この時期、大通公園では「ミュンヘン・クリスマス市」が開催されます。 ミュンヘンは札幌の姉妹都市です。 ![]() 土曜日の夕方だけあって、にぎわっていました。 天候も崩れると言われていたのですが、なんと、雨は上がり気温もほどほどで♪ クリスマスグッズのお店もたくさんありますが、飲食店もたくさん出店しています。 イイトシのオトナたち、ここで2時間飲みました(笑) 本場ドイツの料理がたくさんあって、ちょっぴり異国気分♪ ![]() ![]() ミュンヘンのバイス・ビュルスト(白ソーセージ)、ジャーマンポテト、ザワークラウトなどなど... そして、燃料が入ればちっとも寒さを感じない! グリュー・ワイン(ホットワイン)が最高なのです♪ ワタクシたちがひいきにしていたお店のカウンタ♪ ![]() 行列ができて、それが乱れて、買うのが大変! 我先に、のにんげんたちに一歩先んずる方法はないか... と考えたワタクシ、 「あいんつ ぐりゅーう"ぁいん びって!」 と叫んでみました。 ドイツ人のお店のおばちゃん、すぐに用意してくれたわ♪ うふふ。 ホンモノ(?)のサンタさんもいましたよ。 ![]() おひげの後ろは、若かったけど(笑) 会場の真ん中にあるツリーのオブジェ。 ![]() ...出店のパーツやオブジェって、どこにどうやって保管してるんでしょうねぇ? そして、こんなイベントがありました♪ ![]() 窓ツリー♪ 札幌市役所の本庁舎です。 約1ヶ月の期間中、これがあるのはこの日だけだったようで、ラッキーでした。 でも、誰か休出したのかなー、とか話し合っちゃうワタクシたち、サラリーマンです(笑) 2時間飲んで食べて、けっこうおいしくけっこう満足♪ 1次会をお開きにして、いつもの円山のビールバーへと移動です。 歩こうか、という意見もあり歩きはじめましたが、 燃料が切れてくると寒さを感じ、徒歩40分はヤメました。 ![]() 全国的にも有名な、ホワイトイルミネーション。 このスズランをはじめてみた年には「品がない~!」と思ったものですが、 まいとし目にすると慣れてきたかも。 同僚の恩師のデザインだともいうし、あまりワルクチはいかんいかん... ちなみに、左側のピンクの花を、ついついいっつも「ヒヤシンス」と言ってしまうのですが、 「ライラック」ですから。 スズランは札幌の花、ライラックは札幌の木です。 こうして、酔っ払いの夜が更けていきました~。 ![]() 終わる前に、もっかい行こう♪ スポンサーサイト
|
コメントの投稿♪ |
|
| HOME |
|