この国の夜明け
|
2010/12/09(Thu)
|
ご心配なく。
あちらのブログほどカタイハナシではありませんので♪ でも、ちょっぴり日本が心配になってしまうかもしれません。 ワタクシは、職場に大学生がアルバイトに来ていたり、 仕事で大学生くらいの年齢のワカモノと接したりすることがあって、 自分の子どもがいないという環境のワリには、若い彼らのことを知っているかも知れません。 子どもがいないせい(おかげ?)で、トシのワリには若い考えを持っているとも思えますが、 (別名:成長していない) それでも20歳前後の彼らの言動を見ていると、不安になったりすることもあります。 今日は、ふと日本の将来に不安を覚えたできことをご紹介します。 なお、また聞きも含まれていることをご了承ください。 1.船頭 Rucion:「船頭多くして船山に上る」ともいうでしょ。 A :センドウってなんですか? Rucion:えーと... 船のアタマって書くんだけど、わかんない? A :... Rucion:まあ、船長さんのようなモノとでも思って(ちょっと違うけど)。 A :ああ、そうなんですか! てっきり船の先頭の先っぽのことかと思いました。 ![]() 「それはフツー、舳先とか船首っていうなのよっ!」 そりゃ、そんな船ならまともに航海できませんね。 2.番兵 B :Rucionさん、「番兵」ってなんですか? Rucion:はあ? B :プログラム言語の本を読んでいて出てきたんですけど。 Rucion:ああ、「番兵法」のこと?(そういう手法がある) B :そうなんですけど、「番兵」がわからなくて。 ![]() 「それは歩哨のことなのよっ」 ジョゼフィンちゃん、もっとむずかしいよ、それ。 でも、番兵もフツーの言葉ではなくなっちゃったのね... 3.坂本龍馬 NHK大河ドラマの最終回放映のちょっと前の話です。 C :坂本龍馬って死んじゃうそうですね。 Rucion:はあ? C :最終回を楽しみにしていたのに、ネタバレでザンネンなんです。 Rucion:ネ、ネタバレ? ![]() 「日本人、やめた方がいいなのよっ」 これって、教育というより家庭の問題ではないでしょうか... 「日本の夜明けは遠いなのよっ」 ![]() 確かに、昨今混迷している我が国ですが、 イマどころではなく未来もかなりアヤシイ気がしています。 「ゆとりきょういくのせいなのよっ」 ![]() 「ゆとりと呼ぶな! それは僕らのせいではない!」 と、彼らは訴えますが そりゃー、ワタクシだってバブル世代と呼ばれたくないわ。 無知を時代のせいにしてはいけません。 今日はおもしろくなくてごめんなさい。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() スポンサーサイト
|
コメントの投稿♪ |
|
| HOME |
|