この国の夜明け
2010/12/09(Thu)
ご心配なく。
あちらのブログほどカタイハナシではありませんので♪
でも、ちょっぴり日本が心配になってしまうかもしれません。

ワタクシは、職場に大学生がアルバイトに来ていたり、
仕事で大学生くらいの年齢のワカモノと接したりすることがあって、
自分の子どもがいないという環境のワリには、若い彼らのことを知っているかも知れません。

子どもがいないせい(おかげ?)で、トシのワリには若い考えを持っているとも思えますが、
(別名:成長していない)
それでも20歳前後の彼らの言動を見ていると、不安になったりすることもあります。

今日は、ふと日本の将来に不安を覚えたできことをご紹介します。
なお、また聞きも含まれていることをご了承ください。


1.船頭

Rucion:「船頭多くして船山に上る」ともいうでしょ。
A  :センドウってなんですか?
Rucion:えーと... 船のアタマって書くんだけど、わかんない?
A  :...
Rucion:まあ、船長さんのようなモノとでも思って(ちょっと違うけど)。
A  :ああ、そうなんですか!
    てっきり船の先頭の先っぽのことかと思いました。
 

夜明け01(2010.12.08)

「それはフツー、舳先とか船首っていうなのよっ!」
そりゃ、そんな船ならまともに航海できませんね。


2.番兵

B  :Rucionさん、「番兵」ってなんですか?
Rucion:はあ?
B  :プログラム言語の本を読んでいて出てきたんですけど。
Rucion:ああ、「番兵法」のこと?(そういう手法がある)
B  :そうなんですけど、「番兵」がわからなくて。


夜明け02(2010.12.08)

「それは歩哨のことなのよっ」
ジョゼフィンちゃん、もっとむずかしいよ、それ。
でも、番兵もフツーの言葉ではなくなっちゃったのね...


3.坂本龍馬

NHK大河ドラマの最終回放映のちょっと前の話です。
C  :坂本龍馬って死んじゃうそうですね。
Rucion:はあ?
C  :最終回を楽しみにしていたのに、ネタバレでザンネンなんです。
Rucion:ネ、ネタバレ?


夜明け03(2010.12.08)

「日本人、やめた方がいいなのよっ」
これって、教育というより家庭の問題ではないでしょうか...


「日本の夜明けは遠いなのよっ」


夜明け04(2010.12.08)

確かに、昨今混迷している我が国ですが、
イマどころではなく未来もかなりアヤシイ気がしています。

「ゆとりきょういくのせいなのよっ」


夜明け05(2010.12.08)


「ゆとりと呼ぶな! それは僕らのせいではない!」
と、彼らは訴えますが
そりゃー、ワタクシだってバブル世代と呼ばれたくないわ。

無知を時代のせいにしてはいけません。
今日はおもしろくなくてごめんなさい。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(5) | ▲ top
<<ワガモノ顔 | HOME | 銀ブラ、日々平和>>
コメント♪
-  -
初めまして、確かに何でも格差があるような気がします。
学力でも学生さんによっては、あまりにもコトバを知らない人がいたかと思うと、なかなか語彙が豊かな人もいますよね。
私も人のことは言えませんが・・・・・・
ネコさんに心配されそうな社会ですよね。
2010/12/09 23:57  | URL | まつぼっくり #-[ 編集] ▲ top
-  -
ぎきげんようざます。

なななんと・・・いう・・・教育の成果でござあましょう。。

この地の日本からの学生でも
「本籍って国籍じゃないの」
といわれ、あてくしは、こやつらの頭をかち割ってやろうかと思った次第でござあます。
口の利き方も知らない若者も多いのでござあます。
音楽は出来るのかもしれませんが(この地には音楽生多し)、社会性0でござあます。

家庭教育も悪ければ、日教組のせいで学校教育もおかしいのでござあましょう。
2010/12/10 04:28  | URL | 伯爵夫人 #-[ 編集] ▲ top
-  -
関西ならだれでも知ってる私立大学、
私の知っている学生さんは面接のみで
入学したそうで、大きな声(これ重要らしい)で
名前を名乗り、「はい」「いいえ」の質問に
答えただけで合格だったそうな…
(まぁある学部だけだけど…)

それならまおだって入学できそうだ(笑)
2010/12/10 17:57  | URL | めめ #-[ 編集] ▲ top
-  -
あ、でも私その学生さんに近いかも。。i-229
・・と言いつつ若ぶる(笑)
2010/12/10 19:53  | URL | 森のくまくま #SFo5/nok[ 編集] ▲ top
-  -
>まつぼっくりさん
いらっしゃいませ~♪ ご訪問ありがとうございます♪
学生さん、いい方もしっかりした方ももよく知識のある方も
いらっしゃいますよね。でも、アルバイト先の社会人に、
疑問もなく学生言葉で話しかけ続けるイタイ人もいます。
一様性ではなく、それぞれ、ってことだとは思いますが... (^_^;)
ねこさんに心配してもらわなくてもよい世界がいいですね。

>伯爵夫人様
もちろん、個体差はございます。しかし、低い方は溜息どころでは
ない低さでございます。
家庭教育力は、確実に落ちております。
アルバイトのみならず、後輩の若い奴にもイライラ...
精神の安定のためには、どこかで妥協が必要か、とも...
葛藤でございます。

>めめさん
まあ、ニコライくんもジョゼフィンちゃんも合格できそう!
大学って特別な所ではなくなりましたからねー。
でも、学ぶところであることは、本人達には忘れてほしく
ないのです。
っていっても、わかんないよね、きっと (^_^;)

>森のくまくまさん
またまたまたー!
ブログを拝見していれば、そんなことはないのは
わかりますよ♪
若い人たちは元気をくれますが、思わぬ打撃も
くれるんです(笑)
2010/12/10 23:51  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |