ジョゼフィン嬢的ニューファッション♪
2011/02/27(Sun)
昨日は、動画で面倒見のよさをアピールしたジョゼフィンちゃんですが、


ニューファッション01(2011.02.20)

とってもお茶目なお嬢さんでもあります。

洋服を買ったときに中包装で使う柔らかい紙、わかりますか?
あれを試しに放置しておいたら...


ニューファッション02(2011.02.25)

うふふふふ♪
お召しになっちゃいました♪

一ヶ所だけテープを剥がさないままにしておいたんですよね。


ニューファッション03(2011.02.25)

期待どおりのことをしてくれるジョゼフィン嬢です。

「いいじゃないなのよっ。ちょっと着てみたかったなのよっ」


ニューファッション04(2011.02.23)

このあと、脱がせてあげようと思ったら、器用に自分で脱いじゃいました。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


今日は岩合さんのねこ展へ行ってきました。
ギャラリートーク時間を目指して行ったら激混み!
でも、幸運にもトークを拝聴できました。
うんうん、ねこ愛があふれています。
もちろん、写真集を手に帰ってきました。
サインを戴くための整理券が終わってしまっていたのはザンネンでしたが、
にまにまとねこさんたちを見つめてきましたよ。

ええ、にんげん観察もしてきましたとも!
みなさん、とっておシアワセそうなお顔でねこさん写真に見入っていました。

そのあと、ハハが
「お雛さまを飾ったから見にいらっしゃい」
と言ってくれたので、実家へ...


お雛さま01(2011.02.27)

実家のお雛さま、すごいんですよ。
亡きチチにはふたりの姉がいて、病気で夭折したいちばん上の姉(ワタクシの伯母にあたる)は、
存命であれば85歳くらいのはず。
その伯母の初節句のものです。
緋毛氈の褪せ方が、時代をものがたっています。

いまのお雛さまって現代的なお顔をしていますが、
我が家のは純和風ですよ。


お雛さま02(2011.02.27)
お雛さま03(2011.02.27)

もちろん、ちゃんとお歯黒しています。
お歯黒が気持ち悪いと言われるからお雛さまにはしなくなって、なんだかなー。
親は歴史や文化をきちんと教えなくちゃならないでしょー。
よりによって気持ち悪いとは、どういう料簡かしらー?


いろいろ装束が乱れているのはお許しください。
細心の注意で扱わないと、大変なことになるのです。
チカラをかけすぎ「あっっっ!!!」なんてことも...

ワタクシは姉とワタクシのふたり姉妹。
ワタクシには子どもがおらず、
姉には娘がいれども、六段飾りを受け容れる余裕なし。

ハハは、この年代物の宮さまを、将来的にどうしようかと悩んでいます。
供養して処分するには、思い入れもあれば純粋にもったいなさも感じます。

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
今日から、このブログは4年目に入りました。
三日坊主クィーンのワタクシが、よくもまあ、続いているものです。
それもこれも、遊びに来て下さるみなさまのおかげです。
ありがとうございます。

コメントを下さる方も、
コメントはなさらずともまいにち読んで下さる方も、
たまたま今日はじめて遊びに来て下さった方も、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ニコジョゼの2にゃんでスタートし、いつのまにやら4にゃんライフ。
はじめたころと比べると、生活もだいぶ変わりました。
でも、ブログはできるだけ続けていきたいと思っています。

くだらないこと、なにげないこと、ときにはフーフゲンカも書いておりますが、
どうぞおつきあいくださいませ。
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(5) | ▲ top
<<みんなシアワセ♪ | HOME | すさまじきあまえんぼう>>
コメント♪
-  -
包装紙だったり、袋だったり必ずと言って良いほどオモチャにされちゃいますよね。

ねこ展行かれましたか。
私達が行ったのは土曜日の18:00過ぎ。ギャラリートークは時間外でしたが、運良く突発のサイン会(なんと物販のレジの横で!)でサインをいただきました。サインが目的では無かったのですが、でも嬉かったです。

Rucionさん、ブログ4年目突入おめでとうございます。
実際にやってみて更新する事の大変さを身に染みて感じております。(爆)

これからも楽しいブログを期待してます。

2011/02/27 23:16  | URL | ましゃ治 #-[ 編集] ▲ top
-  -
ワタシも猫展行って来ましたー!
かいちゃんにの写真に思わず涙が・・・
めちゃめちゃ感動して帰ってきました
そうだ・・・記事にしようと思ってすっかり忘れてました
( ̄∇ ̄;)あちゃー

ジョゼフィンちゃん、パリコレに出るのかしら?
斬新!

お雛様、子供の頃欲しくて欲しくてたまらなかったんですが
それこそ、チチが貧乏ひななしなんつってなーとかって
すっごいくだらないギャグを言って、誤魔化してました
弟二人にはそれぞれ鯉のぼりあったのに( ̄Θ ̄;) ムゥー

お母さんが、卵の殻でどこかで習ってきたのか
お雛様を作ってくれた時には舞い上がって喜んだもんです


こんなにりっぱなお雛様があったら
本当に大事にしたと思います

でもでもお歯黒してあるって初めてしりました
勉強になったぁ♪
2011/02/28 01:40  | URL | ミミココ #-[ 編集] ▲ top
-  -
ジョゼフィンちゃん、さすがレディですね。
ファッションセンスも抜群ですにゃ~!(^^;)
↓昨日の動画には、癒されました。
こんな面倒見のいい猫さん、うちにもほしいですわ~。(^^)
しかし、この動画の最中、ヤキモチ焼きのニコライ君は
どこでなにをしていたのか、
ちょっと気になりますね。(^^;)

岩合さんの写真展ですか。いいな~。
すごい人気ぶりがうかがえますね。
広島三越では開催しないのかしら?
もしかして、もう終わった…とか???(-_-)

飾ってもしまっても場所を取るのがおひな様…。
でも、こういう歴史が感じられる物は、大事にしたいですよね。
さすがに供養してしまうのはもったいない~。
先のことは、まぁ後でゆっくり考えるとして、
お雛様のお顔を眺めながら、白酒でも召し上がれ~。(^^)

ブログ、4年目に入られたのですね。おめでとうございます。(^^)
すっかり読み逃げ専門の読者になり果ててしまった私ですが、
記事の更新、いつも楽しみにしております。
これからもどうぞよろしくお付き合いくださいませ~。(^^)
2011/02/28 12:04  | URL | まろん #KujIxLC2[ 編集] ▲ top
-  -
昨日のジョゼ嬢の面倒見の良さには脱帽です。
そしてニコライくんにまた詰め寄られうのかしら?
ニコライくん、ジェラシータイムはお膝独占し放題!
という事に気づいてくれないかしら(笑)

お雛様、関西の飾り方なのですね。
とても美しいお雛様を見せていただけて嬉しい♪
お顔は純和風に1票です!
そのうち茶髪のが出てきたらいやだなぁ…
2011/02/28 18:44  | URL | めめ #-[ 編集] ▲ top
-  -
>ましゃ治さん
はい、袋や包装紙はねこさんのものですね。すぐ片付けるのも
悪いなー、ってカンジもあって(笑)
ねこ展、よかったです~♪ もう一度行きたいくらいです。
サインは戴けませんでしたが、トークだけで心が温まりました。
4年目への激励、ありがとうございます。
なんてことのない話ばかりですが、続けていきたいと思います。

>ミミココさん
ねこ展は、涙が出ますねー。
たしかに、海ちゃんコーナーは涙腺が...

ワタクシは生まれた時からこのお雛様があり、恵まれていましたね。
でも、年月がたてばたつほど、持っていることへの悩みも大きく
なるってわかりました。
卵で作るお雛様、知っています! 優しいお母様だったのですね。
いくら事情があっても処分するのはためらうので、
いま、ハハと雛様たちの老後(?)をいろいろ考えています。

>まろんさん
ジョゼフィン嬢、やってくれないかなー?ってことは
たいていやってくれるので、とってもイイコ(笑)
あの動画の最中、ニコライくんは珍し別室でお昼寝でした。
目の前で展開していたら、黙っていませんもの。
広島ではねこ展、なかったのでしょうか。
ワタクシも札幌で開催されるなんて、ちょっとびっくりでした。
お近くで開催されることがあったら、ぜひお運びください。
お雛様は、戦火を潜り抜けて生き延びてきたので、処分など
したくないのですが、こういうものはどうしたらよいのでしょうね。
いま、あれこれと調べております。

ワタクシもなかなかコメントを残せない日々でございますが、
こちらこそよろしくお願いいたします。

>めめさん
ニコライくんがあの場にいたら、ずいずいと割り込んで
いったのではないかしら、と思います (^_^;)

そうそう、お雛様に入っている説明書が、関西風の飾り方を
書いているのですよ。子どものころはあれが普通だと
思っていて、クラスメイトの家などで「あれ?」と
思ったものでした。
茶髪の雛、ありそうですね (^_^;)
でも、このお品のよいお顔にかなうものはない、と
思っているのです。
2011/02/28 23:20  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |