鳴かないで~♪
|
2011/03/26(Sat)
|
そういえば、先日ベジマイトを食したときに、
こんなものも食べました。 ![]() えぞ鹿肉と熊肉の缶詰。 ちなみに、北海道だからといって、スーパーで売っていたりするものではありませんなのよっ♪ この飲み会の日に、スノースポーツな同僚が昼間に占冠(しむかっぷ)へ行っていて、 そこから買ってきて会場に持ち込んだものです。 占冠にはいいヤマがあって、スキー、スノボの方にはなかなかオススメ♪ この缶詰は、特別なんです。 下の熊缶の熊のイラストの右側、「占冠 森のかりうど」って読めますか? この方、すごい猟師なんです。 この缶詰は、この高橋さんが仕留めた動物の缶詰で、ご本人が血抜きの処理をなさっています。 左はえぞ鹿の大和煮、右は熊の味噌煮です。 熊は以前食べたときに、かたくてイマイチ~と思いましたが、 この缶詰は血抜きがうまいので、なかなか美味でした♪ ![]() えぞ鹿は、最近は積極的に食材にされています。 大和煮、おいしかったです♪ ゲテモノ喰いに感じた方もいらっしゃるかも知れませんが、 これも食文化のひとつです。 森のかりうど 高橋さんに興味をお持ちの方は、 こちらをクリック♪ さて、本日もニコライくんのお話です。 半年に一度の尿検査のため、ニコライくんのトイレ・タイムを狙っていたワタクシですが、 ![]() 今朝方、ようやく成功しました♪ しかもここ1週間ほど、ニコライくんがトイレで鳴くので、気になっていたんですよね。 にんげんは午前中にいろいろと用事があったので、 取り急ぎ、検体だけはアサイチで病院に届け、 ニコライくんは夕方になってから病院に行きました。 ![]() 余裕をかましているように見えますが、病院が、というより先生のことがダイキライ... (^_^;) 見て戴いて、さよならをしてくれる先生に向かって、コレですもの。 ![]() 結果は、優等生でした。 なぜトイレで鳴くのかもわからず... 尿検査では何も心配いりませんが、鳴く様子を観察しておいて下さいね、とのこと。 ...そろそろトイレ丸洗いをしろってことでしょうか...? 確かにちょっとサボっています。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 !
Twitterですでにつぶやき済みのことですが、
とあるおばあさんの言葉が、胸に残りました。 原発の自主避難地域での取材からです。 食べものの支給を受けていた、80代と思われるおばあさん... 「大空襲を生き延びてきたから、 こんなのまだまだ我慢する!」 心がハッとしました。 この世代の方は、お強い。 我慢し続けることが常に正解とは思いませんが、 にんげんには我慢が必要です。 そう思います。 天災ではなく、すでに充分人災でしょう。 スポンサーサイト
|
コメントの投稿♪ |
|
| HOME |
|