写真の整理
2011/06/25(Sat)
ねこさんたちを撮った写真、膨大な量になっています。
しかもデジカメだから、やたら撮るんですよね。
カメラの中で取捨選択すればいいんでしょうが、とりあえず全部ディスクに取り込む。
だからあとで整理が大変になるんだわ(笑)

職場ではデータ整理はまめなのに、家ではずぼらです。
バックアップも取るけど(これは職業病だ)、取り方はずぼら(笑)!

それでも、時間を見つけてはこつこつとやっております。
せっかくの成長記録ですもの。
そんなワケで、ときどき古い写真が出てきますが、お気になさらずに♪
だいたい、みんにゃおとにゃになってきたら、1年や2年前でもそんなに変わらないんだよね。
今日の写真は、2枚とも去年の7月のもの。

ランドリースペースの窓辺で、お外見ちうのガールズ。


ガールズ(2010.07.23)

フレイヤちゃんが、いつもおねーにゃんのいうことをちゃんと聞けるコならば、
まいにち平和な姉妹愛にあふれた日々なのですが(笑)!

ボーイズ。


ボーイズ(2010.07.24)

このアレくん(手前)はまだ仔にゃん、のハズ。10ヶ月くらいだもん。
でももうすでに、仔にゃんっぽさがないですねぇ。
このコは大きいからなあ。
ショップでぽつねんと残っていたのも、標準よりも大きかったからに違いない。
約4ヶ月で我が家に来て、そのときすでにお手手の大きさがニコライくん並みだった...

ああ、想い出話しみじみ...(笑)


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


懲りずに芸術の森、続きます。
現代アートが多いので、オモシロイモノも多いのです。

「椅子になって休もう」(福田繁雄)


芸術の森17(2011.06.19)

もちろん、ワタクシはいちばん前で同じポーズをしました。
写真は後悔公開しませんよ(笑)
同じペースで廻っていた中学生の女の子がいたのですが、
じーっと見られてちょっと恥ずかしかった...
彼女のハハといってもいいくらいのトシですからね~(笑)
6/26誤字訂正。しかし文意的にはどちらも通じる気がする...

「SAPPORO '90」(速水史朗)


芸術の森18(2011.06.19)

すべり台、やってみたかった...
途中でバウンドしますけど。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(8) | ▲ top
<<スカパの高度な箱 | HOME | 夕涼み>>
コメント♪
-  -
現代アートってウケ狙いのものもあるから大好きです。
椅子になって休もうは
一番最後の人が気の毒ですねww
2011/06/25 17:02  | URL | やらいちょう #b5.M5V.g[ 編集] ▲ top
-  -
4にゃん居るから、写真も4倍ですよね。
遠足の時の写真のように、まんべんなく、みんにゃとらないといけないし(笑)
ブレてる写真でも、なんだか捨てられなかったり

椅子のアート、一番後ろで空気椅子はむずかしいかな(笑)
2011/06/25 21:30  | URL | malunar #FrIBbUsE[ 編集] ▲ top
-  -
いや~、私もあまり言えない方かな?

PC内では月別・カメラ別で整理してますが、バックアップが・・・

最初の頃はCDやDVDに焼いてたんですが・・・


すべり台、やってみたいような遠慮したいような。(爆)

2011/06/25 21:31  | URL | ましゃ治 #-[ 編集] ▲ top
-  -
ご無沙汰しております。(^^;)
写真の整理、マメにしておこうと思っても、
すぐに大量にたまってしまいますよね。
同じような写真でも、どっちの表情も捨てがたい…な~んて思って、
よほどの失敗作でもない限りは、ほとんど残しているような…。(^^;)
何枚でも惜しげ無く撮れる、何枚でもかさばらずに残しておけるという、
デジタルの恩恵に浴しておりますが、
大震災関連のニュースを見ていると、紙にプリントしたものの方が、
実は後々まで残るんじゃないかと思ったりもします。
さぁて、どうしたものか…。
2011/06/26 14:39  | URL | まろん #KujIxLC2[ 編集] ▲ top
-  -
写真の整理って大変ですよね~。
私もやらなきゃっていつも思ってるのですが、やってない・・・

現代アートって分からないのもあるけど、こういうのだったら
面白くて好き~
2011/06/26 17:24  | URL | キキ #-[ 編集] ▲ top
-  -
我が家も写真といえばエライ事になってます。
特にデジカメになってからは
イイヤイイヤで
ハードディスクにたまりまくり・・i-229
もしダメになったら
モノより思い出と諦めるしかないかしら(笑)

公園、お散歩コースでこんな素敵なところがあるなんて
いいな~♪
滑り台、真ん中のボコっとなってるところは
どうすべる事になるんだろう。
次は動画アップをお願いします( ̄▼ ̄*)ニヤッ
2011/06/26 19:20  | URL | 森のくまくま #SFo5/nok[ 編集] ▲ top
-  -
こんばんは~^^
現代アートって、一緒になって楽しめる物が多いですよね。
私だって、これを見つけたら迷わずに先頭に行って座りますね。
作者もそれを意図して作ったのでしょうから、ノッてあげないとね(笑)
この作品は、それで正解だと思いますわ~(*^^)v

私は撮ってきたらその都度、日付と場所を記入し、荒く編集したあとファイリングルしていますの~。
そうしないと、季節が判らなくなってしまうので・・・(笑)
でも、後始末は不要なので、返って楽ですよ(^_-)-☆
つまらない所は「マメ」なんですが、肝心なところで何かが狂っているようで・・・常に「探し物」をしておりますの(笑)
2011/06/26 21:40  | URL | llama #vRIqKcfI[ 編集] ▲ top
-  -
>やらいちょうさん
うふふ。最後の空気椅子の人にはなれませんでしたけど、
いちばん前には乗ってきました(笑)

>malunarさん
そーなんです。ワタクシ自身が姉妹の妹で、写真が少ないのです(笑)
だから、ねこさんたちはしっかり!なーんて思ってしまい...
写真って写真としては失敗作でも、表情がいいと消せませんねぇ。

>ましゃ治さん
あら、そうでしたの! 物の整理ってなんにしても初期が大切
ですよねぇ。。。(反省中)

あれが滑り台であるという保証はないのですが、
滑りたくなるのは事実です。

>まろんさん
いえいえ。こちらこそ...
写真って、フォーカスが甘くても背景が汚くても、
捨てられないものってありますよね。それが記録だったり
しますもの。

紙で残す、デジタルで残す。
どちらもそれなりのよさとリスクがありますね。
ほんとうにどうしたものかと思います。

>キキさん
うふふ。写真整理で悩む方がここにもおひとり。
莫大な量があるから悩みますよね。
ワタクシはこつこつに望みを託します(笑)

現代アート、理解できない!とかいうのではなく、
理解できる範囲でいいですよね!
そうしたら楽しいし!

>森のくまくまさん
デジタルって、やさしいようで実は厳しい...(笑)
あ、この芸術の森は近所ではございませんの。
我が家からは車で小一時間かかります。
歩いていける範囲であれば、それこそえらい贅沢ですよね。
だいたい、この作品が滑り台なのかどうかも不明でして(笑)
ワタクシは滑りたくなっちゃったんですけど。

>llamaさん
古典もよいですが、現代アートもなかなかいいですよね。
あい、それをわかって遊んできました♪

llamaさん、マメですねー。
ワタクシはなかなかそんなにできない...
確かに先にやっちゃえばラクなんですが...(笑)
(できない人の笑い...)
2011/06/26 23:50  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |