ココがしゅきでしゅ♪
|
2011/06/28(Tue)
|
以前もご紹介したことがありますが、
![]() フレイヤちゃんは、2Fの階段の手擦りのところがお気に入りです。 ワタクシのお昼寝ブランケットは、たたむとねこさんのお昼寝処ですが、 ![]() それをこんなふうに手擦りにかけておくと、もうフレイヤちゃんの秘密基地になっちゃいます。 ぼろぼろだけど、愛着があるのよ♪ ここから下を覗くのが好きなんだよね。 ![]() なーにが見える? ワタクシも下からフレイヤちゃんを見上げてみます。 ![]() おっこちないでよー。 あなたはおニブさんだからね。 しっかしあなたのそのエプロンは... ![]() ![]() エプロンというよりは、襟巻き。 いやいや、タテガミの域に達したのでは? 芸術の森シリーズ、最終回です。 ここには、ヴィーゲランの彫刻が数点あります。 オスロには広いヴィーゲランの彫刻公園があって、若かりし頃、フーフで見に行きました。 あのときはツアーでいったので、ちょっと時間が足りなくて残念だった... また行きたいと思いつつ、時が経つのは早い。 ![]() で、ニコライブルクでちょっぴりオスロまで行った気分に♪ 「トライアングル」 ![]() ヴィーゲランは、こういうモチーフの作品が多い。 「木の枝をすべりぬける少女」 ![]() 彫刻の醍醐味というか、360℃、ぐるりと廻って見たくなる作品です。 「母と子」 ![]() そういえば、彼の作品は母子や赤ちゃんのモチーフも多いね。 周囲の空間をいれて撮影したのは、どういうところに展示されているかをお見せしたかったからです。 オスロの公園も当然屋外なのですが、ヴィーゲラン作品は室内に小ぢんまりと置いておくより、 大空の下にあるほうが、断然いいと思う。 ・ ・ ・ 昨日の記事やツイッターで励まし等々を下さったみなさま、ありがとうございました。 9時間寝て、スッキリしました。 まだまだハラが立つネタはあるワケですが、 テキトーにうまいことやって、できるだけ楽しく生きていきたいものです♪ そう、ねこさんをみならって。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 !
ああ、唐川くんに完敗だ...
1:0、野球の魅力が詰まった試合だねぇ... 明日は勝てよ! あ、佑ちゃんだっけ... スポンサーサイト
|
コメントの投稿♪ |
|
| HOME |
|