瀬戸内紀行#05 ~瀬戸大橋のたもとで
|
2011/08/14(Sun)
|
このブログでの写真は、デジイチ、コンデジ、スマホでの撮影によるものが、混在しております。
今日は涼しかった♪ さすがに運動したら汗をかきましたけど、予報に反して30℃に届かず暑さもひとやすみ。 アレくんも落ち着いてお仕事ができていたようです。 ![]() ダーリンは、お出かけでした。 「だからぼく、おとーにゃんのお電話番をしてるんでちゅ」 ![]() ...なんだってさ(笑) アレくん、電話機が好きなんですよねー。 ![]() ときどき、ニクキュウで番号ボタンをピッピと押すのです。 そのうち、電話をかけるようになるかもしれません。 高松のホテルはロケーションに恵まれておりましたが、 ![]() 16階の部屋で、景観にも恵まれておりました。 目の前には玉藻公園。 ![]() 高松城址があります。 夕方、ホテル周辺をお散歩しに行ったのですが、 この公園は入園料がかかり、開園時間が決まっています。 下調べ不足が悪いのですが、閉園間近だったもので、中の散策はやめました。 さて、この日はめずらしく前日に行動予定を立てました。 とはいっても、「これだけはハズせない」程度のものですけどね。 ということで、クルマでお隣の坂出市を目指します。 坂出といえば、瀬戸大橋ね。 ![]() 高速高架、迫力~! おお~! 途中から橋になってる~♪ ![]() 間近で見ると、ますますすごさを感じます。 でも今日は渡らないよ。 めあてはこちら。 ![]() ![]() 東山魁夷せとうち美術館♪ 小さい美術館で、入館料も良心的でした。たしか300エン。 常設は特にはないようで、数ヶ月おきにテーマに沿った作品に入れ替えているようです。 今回は、「魁夷さんと北欧の旅」、そして「潮音 海を描く」という2テーマの展示でした。 やさしい色づかいで心が落ち着きます。 どちらも印象に残る作品群でした。 北欧の旅をテーマに、エッセイ絵本を出していらっしゃったようなのですが、 いまでも入手できるものなら欲しいなあ。 探してみよう♪ 橋の周辺は公園になっています。 それではしばし、瀬戸内海の景観をお楽しみください♪ ![]() ![]() ![]() 帆船が見えたりタンカーがあったり、 海が身近ではないところに住んでいると、非日常な景色です。 暑いとかなんとかいいつつも、帽子もかぶらず写真撮影に夢中なダーリン。 ![]() まだ溶けていません。 翌日はこれの上を走って、また岡山側に上陸するのです。 ![]() しっかし、美しい橋です。 この暑い中、サッカー少年たちが練習していました。 ![]() 立っているだけで汗汗汗のワタクシには、信じられない (^_^;) お約束事で、瀬戸大橋記念館にも立ち寄りました。 ![]() おもしろかったよー♪ というところで、今日はここまで。 この旅行記、いったいいつ終わるんだろう...? まだ2日目の午前中です。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 !
ホークスとの3連戦、なんとか2勝いただきました!
でもまだ2.5ゲーム差。 これ以上離されないようにしなくちゃ。 スポンサーサイト
|
コメントの投稿♪ |
|
| HOME |
|