瀬戸内紀行#13 ~地中美術館とモネの庭
2011/08/24(Wed)
このブログでの写真は、デジイチ、コンデジ、スマホでの撮影によるものが、混在しております。


あのー、どうしてそんなにタカビーなお顔なんでしょうか?


タカビーなフレイヤ(2011.08.23)

だいぶ、ふつうのねこさんになったでしょ?

あのー、どうしてそんなに飛行機耳なんでしょうか?


飛行機耳なジョゼフィン(2011.08.23)

ゴキゲンナナメなジョゼフィン嬢。

ガールズの尿検査の時期なのですが、どうもタイミングが合いません (>_<)
フレイヤちゃんの場合は、ストーカーにならねば採れないので、平日はあきらめるとして、
ジョゼフィン嬢です。
昨日の帰宅後、絶妙なタイミングがあったのに逃してしまって... (-_-;)
今日も同じ時間帯にスタンバイしていましたが、時間がずれてしまった...

がんばりますっ!


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


旅行3日目、直島の初日です。


地中美術館(2011.08.07)

地中美術館は、
 クロード・モネ、
 ジェームズ・タレル、
 ウォルター・デ・マリア
の作品を所蔵、展示しています。
なお、館自体は安藤忠雄氏の設計です。これだけでも訪れる価値がある。

タレル氏の作品は、おととし訪れた金沢の21世紀美術館にもありました。
今回は、「ああ、あのときのカンジだ...」という感想♪
中を撮れないのはザンネンですが、撮ったところで素晴らしさを再現などできませんし (^_^;)
現代美術がお好きな方は、一度足をお運びになってくださいな。

 ・
 ・
 ・

美術館の外には、「地中の庭」と名付けられた、美しい庭があります。
モネが自ら設計した庭をモデルに、造園されているものとか。
今日の瀬戸内紀行は、ワタクシの自己満足写真館です♪


地中の庭01(2011.08.07)
地中の庭02(2011.08.07)
地中の庭03(2011.08.07)
地中の庭04(2011.08.07)
地中の庭05(2011.08.07)
地中の庭06(2011.08.07)
地中の庭07(2011.08.07)
地中の庭08(2011.08.07)
地中の庭09(2011.08.07)

こんなにたくさん写真を見ていただいても、実際の素晴らしさはなかなかお伝えできません。

 ・
 ・
 ・

そして地中美術館での鑑賞を終え、解けそうに暑い中、次の美術館へと向かったのでした。


李禹煥美術館(2011.08.07)

李禹煥美術館です。
リー・ウー・ファンと発音するのがよいようです♪

今日はここまでー♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
イーグルスに連敗だぁ。
ホークスはどんどん前に進んでいく~...

糸数くん、毎試合奥さまとお嬢様に来て戴きましょうか?
ちょーっとなさけなかったぞ。
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(4) | ▲ top
<<瀬戸内紀行#14 ~李禹煥美術館 | HOME | 瀬戸内紀行#12 ~フェリーに乗って直島へ>>
コメント♪
-  -
金沢も行かれた事あるんですね。この時期だと、暑さ湿度共にこちらと同程度ですよ。(元居住者談)

あの池はビオトープでは無いんですね。←だってよ、侍従殿!
ちゃんと睡蓮の花も咲いてるし。やっぱりモネですよね。

ホントにねぇ。いつまで続くんかいな、この旅行記?(笑)
2011/08/25 10:18  | URL | ましゃ治 #-[ 編集] ▲ top
-  -
うちはオマルタイプでペットシーツだけなので
検査するときは
ラップを張って、そこにしてもらうのですが
タイミングは大切です。
尿だと何時間以内とかの時間制限もあるし。。。

うわ~!モネの絵とそっくりですね。
ここに貴婦人とかいたら
もっとそれらしいような。。。

旅日記、楽しい~!!
楽しみにしてますv-238
2011/08/25 21:12  | URL | 森のくまくま #SFo5/nok[ 編集] ▲ top
-  -
高知県にも「モネの庭」があるそうですが、そうか~、ここにも。(^^)
睡蓮の花の季節は、もう終わってしまったのでしょうか…。
水辺の周りの柳?が、いい雰囲気を出してますね。(^^)

直島には、いろんな施設があるんですね~。
いつか行ってみたいね~と娘と話しているのですが、
日帰りできる場所ではないので、なかなか実現せず。(T_T)
ベネッセの本拠地が岡山っていうの、ちょっと意外ですよね?(^^;)
2011/08/25 22:11  | URL | まろん #KujIxLC2[ 編集] ▲ top
-  -
>ましゃ治さん
金沢へは一昨年のこの時期に行きました。
暑かったけど、徒歩で満喫しましたよ~♪
モネの庭がビオトープを狙っているかどうかはわかりませんが、
コンセプトはモネの庭の模写のようですよ。
ニコライブルクでは見かけない喋々もいて、きれいでした♪

>森のくまくまさん
採尿はタイミングですよね。
採れさえすれば10分で病院に行けるので、帰宅後に注意して
いるのですが(7時半までやってるのです)、ジョゼ嬢は
惜しいことした!
モネの庭は美しかったです♪ 楽しんで戴けてうれしいです♪

>まろんさん
ワタクシ、ここのモネの庭は知らなかったのですよ。
来てみてラッキー♪なカンジで (^_^;)
モネの睡蓮の美術館にも行きたかったのですが時間が
取れなかったので、そんな意味でもラッキーでした。

直島は、瀬戸内界隈の方なら1泊で2日間を有意義に使えば、
けっこう楽しめる気がします。月曜日は避けて♪
ワタクシは周囲のほかの島にも行きたかったのですが、
そこまで時間がなく残念でした。
2011/08/25 23:44  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |