瀬戸内紀行#15 ~家プロジェクトの雰囲気だけ
|
2011/08/26(Fri)
|
このブログでの写真は、デジイチ、コンデジ、スマホでの撮影によるものが、混在しております。
ここはにんげんの寝室。 ![]() ニコライくんは、にんげんベッドの上にいます。 寝室は東向きなので、朝はいい光が射し込みます。 ![]() 早起きに最適♪ 「~♪」 ![]() ってカンジのお顔です。 ワタクシが出勤前でばたばたしているあいだ、 ![]() 優雅に見守ってくれるニコライくんなのです。 直島には、「家プロジェクト」という企画があって、 空き家などを改修してアート化したものを公開しています。 見学したかったのですが、閉館時間がちょっぴり早くて時間切れ~... ザンネン! でも、その地区を散歩して、雰囲気だけ味わってきました。 ![]() ワタクシ、日本家屋が好きなのですが、なんせニコライブルクには気候的に向きません。 こんな門構を見ると、ちょっと萌え~♪という感覚です(笑) ところで、このびよーんと背の高い植物はなんなのでしょうね? ![]() はじめ、「ひまわりかな?」と思ったのですが、違うようです。 ご存知の方、ぜひ教えてくださいませ。 ね、llamaさん♪ 塀がステキです♪ ![]() 伝統的な中にも、現代アート感覚が♪ こういうモノも、とてもめずらしい♪ ![]() 日本家屋に似合うわ♪ とかなんとか、展示の家の内部を見られなかったのは残念ですが、 外から見るだけでもかなり楽しめました。 今度直島に来るときは、月曜日は避けないとね! そうそう、ニコライブルクから南下すると、きれいな蝶々に会えるのです。 去年もそうでした。 ![]() ![]() ![]() うまく撮れていませんが、黒アゲハです。 ニコライブルクで見られないことはありませんが、けっこうめずらしい。 去年は実家の庭で、黒アゲハに出会いました。 大きくて、ちょっとした鳥のようでした(笑) ・ ・ ・ そして、ベネッセハウスへと戻りました。 プライベートビーチが広いので、海辺でもくつろげます。 草間彌生さんの「かぼちゃ」、ワタクシは好きですよ♪ ![]() ![]() シャッターを押すのを頼まれて、ダーリンが鼻の下をのばしていたのは、このお嬢さんたちです(笑) 瀬戸内の海。 ![]() 島影が美しいですね。 水もきれいで、浅瀬に集まる魚たちが見えます。 ![]() ![]() ニコライブルクの海は、夏でも「演歌の海」なので、 こういう透明感がないんですよね。 陽が陰ってきたなぁ... ![]() どんな風景も、美しく見える旅はステキです。 夕食はここで戴きますよ♪ ![]() テラスレストラン「海の星」。 でもね、うまうまの話まで今日はできないの。 また次回♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 !
信じるか、
それとも爆発して罵詈雑言を吐くか、 どちらにしようかしら。 詰めが甘いよ、詰めが! ...と吠えてみます。 ファイターズ、勝てません。 スポンサーサイト
|
コメントの投稿♪ |
|
| HOME |
|