瀬戸内紀行#19 ~直島に点在するアート
|
2011/08/31(Wed)
|
このブログでの写真は、デジイチ、コンデジ、スマホでの撮影によるものが、混在しております。
この夏、ベランダのネタをほとんど記事にしませんでしたが、 ちゃーんと例年どおりねこさんたちに大開放しております。 ![]() とりわけ、ベランダ好きなのはニコライくんで、 このように、すっかり陽が落ちて暗くなってからも、佇んでいることが多いのです。 ![]() これも夏の想い出写真だね。 いつまで夜のベランダができるかな? 明日も暑そう(涙) 直島は、とにもかくにもアートの島なので、 海辺をはじめ、いろいろなところに作品が展示されています。 ![]() このかぼちゃ、好ききらいがはっきり分かれているようで (^_^;) 苦手な方、申し訳ない。 赤もあるのです。 ![]() こちらは、フェリー埠頭にありました。 赤かぼちゃを引き立てるように、カワイイ椅子群が♪ ![]() 椅子もアートですねぇ。 海辺へ降りていく坂の途中で、階段ごとのアートが♪ ![]() 階段下の空間を利用して展示されているものもありました。 あ、そこは写真ナシです (^_^;) そして、浜辺まで行くとゴージャス感が漂う桟橋が... ![]() これは、自家用お船をお持ちの方などがご利用となる、ベネッセハウス専用桟橋! 世の中にはそういう方もいらっしゃるのですねー。 まだ8月初旬だったのですが、瀬戸内地方にもくらげがおりました。 ![]() ニコライブルクの海辺では、おなじみです。 お盆を過ぎてしまうと、くらげだらけで水の中に入れたものではありませんから! そして、桟橋からふと周囲を見渡すと、不自然な窓枠が見える。 ![]() これもアートだったりします。 浜辺まで行くと、さらに作品が... ![]() けっこう大きいよ。 こんな作品も。 ![]() ![]() 美しい海を臨んで、気持ちよさそうね♪ まるでストーンヘンジのような、こちらの作品。 ストーンヘンジの本物、見たことないけれどね。 ![]() ちなみに、真ん中あたりに見える四角いものはジャグジーだそうで、 ベネッセハウスに言えばちゃんと入らせもらえるそうです。 この作品の脇に、脱衣所もありました。 うん、確かにこれは、どうやって立っているのかが気になります。 ![]() 現代アートって不思議~♪ 好きだけど。 ちょっと山側に行くと、このような作品もありました。 ![]() 池の向こう、何があるかわかりますか? 仏像ですね。 ![]() ![]() どうして仏像?と思いましたが、 こういうことなんですって。 ![]() アートな仏像ではありますが、なんとなく拝みたくなる雰囲気をまとっています。 さて、あと何回で終わるかな? ゴールは見えてきたような気もします。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 !
ダルビッシュくん、ありがとー♪
スポンサーサイト
|
コメントの投稿♪ |
|
| HOME |
|