瀬戸内紀行#22 ~さよなら直島
2011/09/03(Sat)
このブログでの写真は、デジイチ、コンデジ、スマホでの撮影によるものが、混在しております。


アレくんのへそ天姿、だんだん見慣れてきました。


へそ天ジュニア(2011.08.10)

直伝の甲斐あって、短毛種部門で優勝できそうな気がします。

しかーし、師匠はただにゃんではないのです。


へそ天マスター(2011.09.03)

こんなところでもへそ天になれるのです。
ちなみに、ピアノの上です。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


とうとう直島を離れる日、つまりは旅行の最終日でニコライブルクへ帰る日が来ました。
宮浦港のフェリー埠頭から、またフェリーに乗って岡山へ戻ります。


さよなら直島01(2011.08.09)

きれいな港です。

そうそう、直島ってこんなカンジの島なんです。


さよなら直島02(2011.08.09)

楽しかったよ~♪

港では、釣りをする人がけっこういました。


さよなら直島03(2011.08.09)

何が釣れるのかな?

そうです。赤いかぼちゃはここにあります。
苦手な方のために、今回は控え目サイズで(笑)


さよなら直島04(2011.08.09)
さよなら直島05(2011.08.09)

中に入れます。暑かったよ! 朝の8時前なんだけど。

直島に別れを告げるダーリン。


さよなら直島06(2011.08.09)

...というよりも、ココロはもうニコライブルクなのか?

あ、フェリーが来たぞ!


さよなら直島07(2011.08.09)
さよなら直島08(2011.08.09)

これにのって、宇野港へ戻ります。

ばいばーい♪ 直島♪


さよなら直島09(2011.08.09)
>さよなら直島10(2011.08.09)
さよなら直島11(2011.08.09)

キレイな海、キレイな島。
また来れるかな?

ベネッセエリアではないところには、三菱マテリアルの作業所があります。


さよなら直島12(2011.08.09)

大きな船が来て、なにやら作業をしていました。
これも直島のひとつの面。

さあ、岡山が見えたよ~。


さよなら直島13(2011.08.09)

午後の飛行機までのあいだ、どこに行こうか?


もう少し続くの。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
ああ、なさけない試合だった。
明日は勝たねば。
応援し甲斐がある試合をしてほしい...

なでしこはがんばりました♪
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(4) | ▲ top
<<瀬戸内紀行#23 ~岡山市立オリエント美術館 | HOME | 瀬戸内紀行#21 ~旅の最後の夜、「日本料理 一扇」>>
コメント♪
-  -
今、旅行された方面は台風で大変なことになっていますね。
被害が拡大しないといいですね。

へそ天するほどそちらも暑かったりするのですね。
うちのてるってへそ天しないのですよね~。
2011/09/03 22:56  | URL | キキ #-[ 編集] ▲ top
-  -
↓お料理も素晴らしいv-238

一緒に旅行気分だっただけに
もう帰りなんて
なんだか寂しい~v-237

雨、大丈夫でしたか?
こちらの方が近いと思うのですが
不思議なものでほとんど降らです。
2011/09/04 06:27  | URL | 森のくまくま #SFo5/nok[ 編集] ▲ top
-  -
昨日来、TVで台風のニュースを見て、驚いておりました。
台風12号さん、お二人の後を追いましたか。
コースもほぼ一緒なのでは?
偶然なのでしょうが、あちらに行ってるときでなくよかったです。

ヘソ天・・・さすがに師匠、堂に行ってますわ♪
そもそも短毛種のニャンコって、ヘソ天するのかしら?
北国育ちだから、暑さには弱いか(笑)

2011/09/04 13:05  | URL | llama #vRIqKcfI[ 編集] ▲ top
-  -
>キキさん
ベネッセハウスをフォローしているのですが、
美術館を臨時休館にしたりしていて、大変さが伝わってきました。
瀬戸内は小さな島が多いから、台風時は心配ですね。

我が家もへそ天族はフレアレだけです。
今年は蒸し暑いので、やっちゃうようです(笑)

>森のくまくまさん
雨のご心配、ありがとうございます。
注意報は出ていたのですが、土日はそれほどではなく
ほっとしました。でも月曜以降も降るらしく、それがヤですね。

このただただ長い旅行記、楽しんで戴けていました?
それはうれし~♪
とかいいながら、まだすぱっと終わらなかったりしますが(^_^;)

>llamaさん
この台風はヘンですよね。
ワタクシたちのコースをたどっているとなると、
次はこちらへ一直線?! それは困った!

アレくんは上の3にゃんのまねをよくするので、
へそ天は単なるまねなのかもしれませんが、
恥も外聞もないパッカーン姿は、拝みたくなります。はい、ほんと。
2011/09/04 23:44  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |