瀬戸内紀行《番外編 い》 ~とりとめもない写真
2011/09/07(Wed)
このブログでの写真は、デジイチ、コンデジ、スマホでの撮影によるものが、混在しております。


10日くらい前の写真ですが、フレイヤちゃん、けっこうお毛毛がそろってきたでしょ?


カエル足01(2011.08.27)

伸びてくるの、けっこう速いですね。

螺旋階段の手すりでポーズを取るフレイヤちゃんですが、


カエル足02(2011.08.27)

またカエル足ですかー!

ダーリンが、
「にんげんの女の子のおっちゃんこスタイルに似ている」
と言っておりますが、


カエル足03(2011.08.27)

まさにそんなカンジ?(笑)


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


それでは番外編第1弾として、
ストーリーの中には入れ損ねた写真の中から、少々ご紹介しますね♪

セミの生と死。


セミの生(2011.08.06)
セミの死(2011.08.06)

ニコライブルク(のワタクシの活動範囲)では、セミの姿を見るのはめずらしいのです。
数日間の地上生活、シアワセだったかなあ?

岩の御神体?


御霊岩(2011.08.07)

直島行きのフェリーに乗るために、宇野港へ急いでいたときの道すがらの神社です。
帰ってきてから気になって調べていたら、
岡山県玉野市の玉比(たまひめ)神社であることがわかりました。
岩は、御神体というよりも御霊岩とされているようです。

人力で堤防を作るひと。


堤防を作るひと(2011.08.07)

直島の海辺で、一心不乱に建築作業をしておりました(笑)

日の入り。


日の入り(2011.08.07)

直島でのひとこま。
陽が落ちる瞬間を見ておりました。
海に落ちる陽を見ることができたら、もっとうれしかったかも♪

小さな生協。


かわいい生協(2011.08.07)

直島の生協です。

小さな消防車。


かわいい消防車(2011.08.08)

とってもかわいいサイズなのですよ。
島は道が狭いから、消防車も小さいのですねー。

ふやけたスマホ。


ふやけたスマホ(2011.08.08)

暑くて、スマホの画面に貼っていた保護フィルムがぼよぼよになってしまいました。
あ、正確には、保護フィルム自体ではなく、保護フィルムの保護用としてさらに貼られていたシートですが。
買ってからなんとなくそのままにしておいたんですけど、気が付くとこんな状態。

なぜにて「クリオネ」?


クリオネ?(2011.08.09)

ここは岡山市内なんですけど。

ガレージアート。


ガレージアート2011.08.09)

岡山市内で見かけたアート(?)です。
ちょっぴりアメリカンなカンジ。

抜け殻。


抜け殻(2011.08.09)

残りのセミ生、楽しく送ってほしいですね。

漢字が思い浮かばない!


うちさんげ?2011.08.09)

これもあとから調べました。
「内山下」と書くようです (^_^;)


けっきょく終わっていないんじゃん!
って思った?
ごめんなさーい♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
しばらくコメントする勇気も元気もなくなりました...
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(5) | ▲ top
<<瀬戸内紀行《番外編 ろ》 ~お留守番にゃんず | HOME | 瀬戸内紀行#25 ~ばいばい瀬戸内♪>>
コメント♪
-  -
旅の本編とは違う面白さww
いいですね、こういう写真は。
自分もついついネタ探し気分で撮りますよ。
ガレージアートにも土地柄がでてるかな?
2011/09/08 17:20  | URL | やらいちょう #b5.M5V.g[ 編集] ▲ top
-  -
わ~い!番外編!!
そう言えば、確か『何コレ』で
殻と蝉の蝉のご遺体で
アートを作ってたような。。
最近、昆虫採集ってしない為か
子熊もビックリしてました。

保護フィルムの保護用。。
私も同じ事してました~!
ついに携帯が壊れるまでそのままに(笑)

その他ツッコミ処満載で楽しい画像、
さすが目のつけどころがよいですね♪
2011/09/08 21:44  | URL | 森のくまくま #SFo5/nok[ 編集] ▲ top
-  -
こんばんは^^
わたくし今回は、女神さまの「カエル足」に感心しきり。
やっぱり、オニャンは股関節まで柔らかいのね~~~♪
で、一つ質問が・・・「おっちゃんこスタイル」て、なんざましょ?
これには「オッチャン」が、かかってますの?
それとも「おちゃんこ座り」が、かかってますの?
ファニーな伏せ姿を、楽しませていただきました。
フレイヤちゃんに、よろしくでしゅ♪

PS.ホテル・クリオネで、ぶっ壊れましたわ~(爆)
2011/09/08 22:01  | URL | llama #vRIqKcfI[ 編集] ▲ top
-  -
フレイヤちゃんのシッポ見てると、どうしてもうなぎ犬が浮かんで来る~!(笑)

デジカメになって結構気軽にシャッター切っちゃうんですよねぇ。

そんな中、記事には使えないけど、おもしろいのってあるある!

岡山で何故にクリオネ?(学名:ハダカカメ貝)

2011/09/08 22:31  | URL | ましゃ治 #-[ 編集] ▲ top
-  -
>やらいちょうさん
やはりデジカメだからでしょうか。
ちょいちょいと気になったらシャッター押しちゃい
ます(笑)
観察しながら歩くと、旅先ではなくとも
おもしろいもの。見つかりますよね。

>森のくまくまさん
そんなアートが?!
それは子熊さんもびっくりですよね。
保護フィルムのフィルも、ブルーだから
液晶がちょっと見にくい状態だったんですが、
なんとなーくそのままで、でも瀬戸内の暑さで
さよならせざるを得なくなりました(笑)
でも壊れるまでってすごくない?

>llamaさん
む、「おっちゃんこ」ってもしやニコライブルク方言?
あの、まさにフレイヤちゃんのアンヨのように、
カエル足でお尻を床につけてぺったり座る、
あのことなんですケド (^_^;)

クリオネは、捕食の瞬間は悪魔のようになります(笑)

>ましゃ治さん
あはは、うなぎ犬、わかりますよ。
でももう少しでボディがふさふさに戻りますから。
フィルムの時代もよかったけど、いろいろ考えずに
シャッター切れるデジタルカメラもいいもんだ、
と、最近思っております。

オホーツクにだって、こんなベタな名前のホテルは
ないと思います。
2011/09/09 20:31  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |