帝国の要♪
2011/10/09(Sun)
昨日の記事の写真ですが、


のんびり長男坊01(2011.10.08)

実は、ジョゼフィン嬢もいたのです。

「あ、なのよっ」


のんびり長男坊02(2011.10.08)

窓の向こうに何かが来たのに、ジョゼフィン嬢もアレクセイくんも気付いたのですが、
ニコライくんは微動だにせず。

「あれはなにかしらね? なのよっ」


のんびり長男坊03(2011.10.08)
のんびり長男坊04(2011.10.08)

長男坊ったら、さすがです(笑)

「おにーにゃん、これが帝国の一大事だったらどうするなのよっ?」


のんびり長男坊05(2011.10.08)

どうもならないようです。

後継ぎさんものーんびり♪


のんびり長男坊06(2011.10.08)

やはり、ニコライブルクはジョゼフィン嬢が支えているのですね(笑)


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


ぶらりと夕張まで行ってきました。
夕張といえば、健さんの「黄色いハンカチ」の彼の地です。
昨今は、「財政支援団体」として有名になっておりますが、
若い市長さんのもと、いろいろがんばっているんですよ。

てことで、夕張のキャラクタ、メロン熊。


メロン熊(2011.10.09)

もちろん、これは作りものですが、
この小さなお嬢さんは、真剣に話しかけていました。

ソフトクリーム評論家としては外せないのは、


夕張メロンソフト(2011.10.09)

夕張メロンソフトです。

でもね、今回の目当てはこれだったのです。


なんでしょうか?(2011.10.09)

夕張って、もともとは石炭の町だったのですよ。
小学生のころ、学校の暖房といえば石炭ストーブでした。
そういう世代よ♪

で、これはなにかというと、


シュークリームなのです(2011.10.09)

「石炭シュークリーム」なる黒いスィーツ♪

クリームは夕張メロン味で、黒ではなかったのです。


中はふつう(2011.10.09)

お味は、うーん、ビミョウなカンジでした。
ワタクシはストレートにフツーのクリームの方がよかったなー(笑)

見た目はインパクト大で、イイと思います♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
若い方の勝さん、がんばったよね。
でも、ライオンズも必死だよね。

継投が裏目に出るのって、けっこう最近多いんじゃない?
勝さんに勝利投手になってほしかったけど、まあ、しかたないかな。

残り試合、一桁になりました。
なんとか2位でお願いします!
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(7) | ▲ top
<<ジョゼフィン嬢のその後 | HOME | 名誉の負傷>>
コメント♪
-  -
ここに来て湯たんぽ買うの忘れてた事に気がついた~!
明日こそ買わねば。
夕張は頑張ってるね~。
私はつい最近までメロンで稼いでウハウハな町だとばかり思ってましたよ。
しかしメロン熊って…
どちらも北海道らしい感じは出てるけど。
(* ̄m ̄) ププッ
こういうキャラクターって何故か笑いを誘う物ばかり。
石炭シュークリームは何で真っ黒くしてるのかとても気になりました。
(;´▽`A``
2011/10/10 00:51  | URL | 萬田らむね #QVN49RNc[ 編集] ▲ top
-  -
Rucion様ぎきげんようざます。
なんとおいしそうなソフトクリーム、それも・・夕張メロン・・・
あのメロンは絶品ざます。
北海道に行き、夕張メロンのシーズンにあたったときには・・・
あてくしまるで「免税品」を買い占める勢いで八百屋で購入し、実家に宅急便で送ってもらったものでした。
ああ、思い出しますわ。。
前の職業をやめて以来、北海道には行っておりませぬが、行くことがありましたら夕張メロンの時期に。。。しかしユーロ安でござあます。。嗚呼
2011/10/10 04:47  | URL | 伯爵夫人 #-[ 編集] ▲ top
-  -
石炭!
これはシャレが効いていて面白いですねww
夕張メロンは本当に美味しいですよね。
ソフトクリームも旨そうww
2011/10/10 12:04  | URL | やらいちょう #b5.M5V.g[ 編集] ▲ top
-  -
タ、タ、タイトル写真がぁ・・・ET・・・ぶふっ!!
あぁ、女神さま、ごめんよ~~~m(__)m
今日は、これにハマりまして、内容はあまり覚えておりまへん。

あ、確か夕張メロンソフトが写っていたような(笑)
ミ○ストップの社運をかけた『夕張メロンソフト』とどちらが美味しい?
北海道にミ○ストップ・・・調べたらないんだニャ、失礼を。
ソフトクリームが最高に上手いのよ~。
よく、北海道ミルクのソフトクリームなんて売ってるから、てっきりあると思い込んでました。
ま、その中に進出するんでしょ。
その際は、是非、お召し上がりくだされ。

黄色いハンカチ・・・高倉健と武田鉄也と桃井かおり。
何度観たことやら・・・もう、大ファンでした。
あ、桃井かおりさんのね♪
2011/10/10 12:18  | URL | llama #vRIqKcfI[ 編集] ▲ top
-  -
おぉ~っナント!メロン熊@@
これだけ大きな顔を目の前で見たらいい訓練になりそうですね
・・・ってなんの訓練だ^^;
昨日はお天気が良かったので、久々にリュウをお洗濯して
いるうちに力尽き(1にゃんだけなのに笑)
結局出かけませんでした。
今日は、雨ふりだし、次のお休みに持ち越しです^^;
真っ黒いシュークリーム、斬新ですね(笑
生地はナンだろう~?

ニコライくんののび~ん、気持ち良さそうですね~^^
2011/10/10 15:16  | URL | yae #EnqtKzKU[ 編集] ▲ top
-  -
この間は4周年のお祝いコメント頂きありがとうございました。
これからも仲良くしてくださいねっ!!

夕張のキャラクターってメロン熊なんですね。
発想が斬新だわ~。
炭坑のシュークリームって黒い生地はどうやって
作ったのでしょうか?ちょっと食べてみたい気もします
2011/10/10 16:47  | URL | キキ #-[ 編集] ▲ top
-  -
石炭シュークリームは、ブログには最適なネタでした♪
たくさんのリアクションをありがとうございました。
どのようにしたら黒くなるのか、の話は、
次の記事に載せましたので、そちらをどうぞ♪

>萬田らむねさん
ゆたんぽゆたんぽゆたんぽ... と唱えましょうか?
メロン熊はキャラクタ商品はいまひとつですが、
あの折の中のヤツは気合いが入っていましたね(笑)
ご当地キャラって、やはり笑えないとダメなんでしょうか?

>伯爵夫人様
ワタクシどもにとっては、内地のメロンの方が高価で
品のある味に感じますが、それでもニコライブルク産のものを
おほめくださり、ありがとうございます。
さすがに東の帝国にお送りする訳にも参りません...
ぜひぜひ、メロンの季節にお越し下さいませ♪

>やらいちょうさん
雑誌で見たときにちょっと興味を覚えて出掛けて
いったのですが、予想以上に黒光りしていました(笑)
石炭ストーブが懐かしくなるくらい。
ソフトクリームもおいしかったです♪

>llamaさん
タイトル写真はランダム表示で、実は100枚以上あります(笑)
ある意味ラッキーだったのかも~♪
ニコライブルクはコンビニの種類は少ないですよ。
セブン、ローソン、最近になってやっとファミマ。
サンクスは全国区でしたっけ? あとは地元のコンビニです。
全国展開の際には、ぜひぜひ戴きたいですねー。

黄色いハンカチ、リメイクするようですね。
オリジナルの感動は、引き継げるかな?

>yaeさん
あのお嬢さん、メロン熊になにやら同情していたようですよ。
感受性の高いお嬢さんなのでしょう。
我が家は夏の入り口ころにねこさんシャンプーして、それから
ほったらかしです。
4にゃん一気にシャンプーなので、誰か体調が悪いとダメなんですよ。
いまはニコライくんが怪我してるし、しばらくないなー。
リュウさん、ふわふわですね♪

>キキさん
いえいえ、こちらこそ都会のステキな方とお付き合いが
できて光栄ですので♪

メロン熊、なんというか、キモカワの部類でしょうか(笑)
石炭シュークリームは、食感的にはふつうなんですけど、
見た目が全く普通じゃないですよね(笑)
2011/10/10 23:02  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |