ジョゼフィン嬢のその後
2011/10/10(Mon)
「みなさん、どうもご心配をおかけしております、なのよっ」


ジョゼ嬢♪01(2011.09.29)

ひと月半ほど前から血尿に悩まされているジョゼフィン嬢に、
ご心配をいただいております。ありがとうございます。

「今日、さいけんさに行ってきたなのよっ」


ジョゼ嬢♪02(2011.10.09)

はい、タイミングが合わずなかなか採尿できなかったのですが、
今日のジョゼフィン嬢はイイコちゃんで、

「これからするなのよっ」

と言わんばかりに目の前で用を足してくれまして (^_^;)
おかげで連休最終日の午後、病院に連れていくことができました。

「血尿はマイナスになってたなのよっ」


ジョゼ嬢♪03(2011.10.10)

ほっとしました。
でも、phが8.0で白血球も少し反応があって、つまりは炎症があるんですね。

「でも、頻尿じゃないなのよっ」


ジョゼ嬢♪04(2011.10.10)

ということで、経過観察を続け投薬もありません。

ジョゼフィンお嬢さんが半陰陽だということは、みなさんご存知かと思います。
そんなワケで、獣医さんも先例がないながらもいろいろ調べながら指示をして下さいます。
今回の結論も、やっぱり特別なカラダであることに起因するのでしょう、ということです。

ジョゼフィン嬢には、おちんちんはありません。
(無精子だったけど、精巣はありました。)
ほぼおんにゃのコと同等の位置に尿道の出口があります。
おんにゃのコの出口はピシッと閉じているものだそうですが、
彼女の場合、出口が穴として開いているのですね。
見るとわかります。はっきりと穴があります。
獣医さんの説明では、おちんちんを途中で切ったような状態なのだそうです。
なので、周囲の雑菌を拾いやすいのでしょう、ということでした。

なにかを気を付けてあげたくても、にんげんはなにもしてあげられないので、
本にゃんにまかせるしかありません。
心配なのは、年を取ってからです。
いまは若いので抵抗力がありますが、年をとってきて少しずつ弱ってきたら、
この炎症が続くのって、どうなのかしら...

ジョゼフィンちゃんっ! 具合が悪いときは悪いって言ってくださいよっ!


ジョゼ嬢♪05(2011.09.29)

「ムリなこといわないでほしいなのよっ。
 そういうことは、おかーにゃんがちゃーんとわかってくれないとダメなのよっ」

...そうなんだよねー。
特に異常がない限り、次の検査は半年後です。
神様からのお使いねこさんの健康を守るのに、おかーにゃんも獣医さんも手探りなのです。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


昨日は、夕張の帰りに由仁町(ゆに・ちょう)の「ゆにガーデン」に寄りました。


ゆにガーデン01(2011.10.09)

花の盛りの時期は、連休などはゲキコミで、花を愛でるどころではないのですが、
この時期は閑散としています。

お花も閑散ですけどね(笑)。でも入場料が安い♪


ゆにガーデン02(2011.10.09)
ゆにガーデン03(2011.10.09)

こんな時期ですが、バラが咲いていました。
明日以降、もう少し写真を載せようかと思っておりますが。

北国では冬の心配をはじめているせいもありますが、


ゆにガーデン04(2011.10.09)

この色合わせを見ると、クリスマスですねぇ。
柊ではありませんけどね。

秋の空と秋のガーデン。


ゆにガーデン05(2011.10.09)

花盛りの時期よりも、この季節の方がゆっくりできていいかも(笑)

 ・
 ・
 ・

昨日の石炭シュークリームへのコメント、ありがとうございました。
黒い色をどうやって出しているのか、興味をお持ちの方が多いようですね。
アタリマエか~。
あれは、食べることができる竹炭を練り込んでいるのだそうです。
通販もしているようです。
この説明には、「濃厚なカスタードクリーム」と書かれていますが、
食べたカンジでは、夕張メロンエキスも入っているような気がしました。
まあとにかく、見た目のインパクトはスゴイです♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
カミサマホトケサマ、
ドウカファイターズヲニイノママデイサセテクダサイ。

... なんじゃー、今日の試合は?

スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(9) | ▲ top
<<見てるでしゅよ | HOME | 帝国の要♪>>
コメント♪
-  -
ジョゼちゃん、落ち着いたなら良かったですね。
心強い父と母がいるから
ジョゼちゃんも安心ですねっv-238

「ゆにガーデン」素敵ですね。
静かな雰囲気もいいですね。
緑が綺麗です。
2011/10/10 20:16  | URL | 森のくまくま #SFo5/nok[ 編集] ▲ top
-  -
ああ、ジョゼにゃん。
あなたは、私の希望の光。
佐助のソウルメイト。
あなたが笑えば私も笑う。あなたが泣けば私も泣く。
どうか、健康でいてください。
虹の橋の佐助ともども願っています。

どんなに気をつけているつもりでも、人間は日々のあれこれに気をとられて小さなサインを見逃してしまうんですよね…たぶん。どうぶつと暮らすって難しい…。
2011/10/10 22:24  | URL | ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U[ 編集] ▲ top
-  -
ジョゼちゃん大した事なくて良かったですね。

特別な体だからお医者さんも大変ですねぇ。

次回の検査で何事も無い事を祈るなのよ。

2011/10/10 22:35  | URL | ましゃ治 #-[ 編集] ▲ top
-  -
半陰陽というのがよくわかってなかったのですが、
そういうことなんですね。
ジョゼフィンちゃんの炎症が早く良くなりますように。

ゆにガーデン、素敵な場所ですね。
東京はビルしか見えません。。。(/_;)
そんな場所でゆっくりしてみたいです。。。
2011/10/11 00:30  | URL | sachi #-[ 編集] ▲ top
-  -
おちっこから血が出るなんてはじめて見た時は倒れそうになりました
経過観察って事は・・・
シロンの膀胱炎の時に血尿が出たんですけど
それとは違いそうですね
炎症心配ですねぇ
ジェゼフィンちゃんの見上げるお顔がキュン
ママー具合悪い!って言ってくれたらいいのに!!
って私も思います

ゆにガーデンって素敵な所ですね
いただいたコメを読んで
猫に安全なお花があれば飾りたいな~って思いましたっ
安全でも猫達のおもちゃになる可能性大ですよね (; ^ω^)

2011/10/11 01:26  | URL | ミミココ #-[ 編集] ▲ top
-  -
まずは一安心、でしょうか。
炎症が心配ですが引き続き気をつけてあげてください。
動物は言葉が通じないから
自分はアイコンタクトとスキンシップを意識しています。
2011/10/11 13:14  | URL | やらいちょう #b5.M5V.g[ 編集] ▲ top
-  -
ジョゼフィンちゃん落ち着いたみたいで良かったぁ♪
でもでもこれからも気をつけなきゃいけないんですね!
本当、具合悪いとき言ってくれたらどんなにいいか・・・と思いますね!
うちは、ご飯をシニア食へ切り替えを勧められていて、胃腸が弱いから
ご飯変えることに少しとまどってますw
サンプルをもらったけどまだ決めきれてないんです~w
2011/10/11 15:41  | URL | みぃママ♪ #-[ 編集] ▲ top
-  -
お大事にしてくださいね。
また、これから寒くなりますので
あったかくしてお過ごしください。

なかなか気づくのってたいへんですものね。
いやあ、まめなママさんですから
大丈夫でしょう。
2011/10/11 19:39  | URL | いわし君 #-[ 編集] ▲ top
-  -
みなさま、ジョゼフィン嬢へやさしいお言葉を
ありがとうございます♪
経過観察をしっかりしてあげて、早期発見
早期治療を心掛けます!

>森のくまくまさん
幸い元気なので、経過観察とはいえ安心して
いるのですが、そこに甘えて看過しないよう
気をつけなくては!

ゆにガーデン、いいところですよ。
繁忙期よりいまのほうが気に入ってしまいました(笑)

>ちゃちゅけ。さん
ジョゼ嬢、元気にしていますから大丈夫です!
カラダがフツーじゃないので、ワタクシも心配性
なんですよね。
しっかり経過観察します!
佐助さん、力を貸して下さいね♪

>ましゃ治さん
はい、この間の血尿発見の時はどうなることかと
思いましたが、今のところ大したことないようで
よかったです。
獣医さんもいろいろ調べてくださっています。
長生きしてもらいますよ~♪

>sachiさん
そうなのですよ。ジョゼ嬢はおんにゃのコとして
お迎えしたのですが、生後半年くらいの時に、
半陰陽だとわかりました。おとこのコになるはずで、
なりきれなかったコのようです。
でも、大事な大事な家族です。

ハウプトニコライブルク(札幌)から車で小一時間で、
こんなのどかな所に行けます。
のんびりするには、とてもいいところです。

>ミミココさん
血尿発見時は腰が抜けますよね。わかりますー。
今回なんて、最初はばっちり視認できたし。
膀胱炎ももちろん疑われたんですが、なにより
頻尿じゃないし元気だし。
ま、神様の仰せの通り、しっかりと見守りますよー♪

ゆにガーデン、今度行ってみて♪
それから、知り合いにお花屋さんいません?
猫好き向けのニッチな商売、する人いないかなー?(笑)

>やらいちょうさん
はい、重篤な状態ではないことが分かり、まずはちょっと
安心です。でもいわゆる原因不明の炎症。。。 
軽くても心配ですー。過保護なので。。。
アイコンタクトとスキンシップ! 大切ですね!
ワタクシも心掛けます!

>みぃママ♪さん
ジョゼ嬢は基本は活動的なので、元気がない時はすぐに
わかります。だから気負わずにしっかり経過を見ていこうと
思っています。
ごはんチェンジは悩みますよね~。わかります。
やっぱり少しずつ混ぜながら変えるのがいいのでしょうね。
みぃさんもイチョウヨワイのね。ワタクシのトモダチね(笑)

>いわし君さん
まめというか、過保護なんですよね、特に彼女に対しては。
雑誌やネットで調べても、当てはまらないからよくわからないし(^_^;)
でも、寒くなると泌尿器系はいろいろ出ますから、気を付けて
行きたいと思います。
2011/10/11 23:28  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |