ジョゼフィン嬢のその後
|
2011/10/10(Mon)
|
「みなさん、どうもご心配をおかけしております、なのよっ」
![]() ひと月半ほど前から血尿に悩まされているジョゼフィン嬢に、 ご心配をいただいております。ありがとうございます。 「今日、さいけんさに行ってきたなのよっ」 ![]() はい、タイミングが合わずなかなか採尿できなかったのですが、 今日のジョゼフィン嬢はイイコちゃんで、 「これからするなのよっ」 と言わんばかりに目の前で用を足してくれまして (^_^;) おかげで連休最終日の午後、病院に連れていくことができました。 「血尿はマイナスになってたなのよっ」 ![]() ほっとしました。 でも、phが8.0で白血球も少し反応があって、つまりは炎症があるんですね。 「でも、頻尿じゃないなのよっ」 ![]() ということで、経過観察を続け投薬もありません。 ジョゼフィンお嬢さんが半陰陽だということは、みなさんご存知かと思います。 そんなワケで、獣医さんも先例がないながらもいろいろ調べながら指示をして下さいます。 今回の結論も、やっぱり特別なカラダであることに起因するのでしょう、ということです。 ジョゼフィン嬢には、おちんちんはありません。 (無精子だったけど、精巣はありました。) ほぼおんにゃのコと同等の位置に尿道の出口があります。 おんにゃのコの出口はピシッと閉じているものだそうですが、 彼女の場合、出口が穴として開いているのですね。 見るとわかります。はっきりと穴があります。 獣医さんの説明では、おちんちんを途中で切ったような状態なのだそうです。 なので、周囲の雑菌を拾いやすいのでしょう、ということでした。 なにかを気を付けてあげたくても、にんげんはなにもしてあげられないので、 本にゃんにまかせるしかありません。 心配なのは、年を取ってからです。 いまは若いので抵抗力がありますが、年をとってきて少しずつ弱ってきたら、 この炎症が続くのって、どうなのかしら... ジョゼフィンちゃんっ! 具合が悪いときは悪いって言ってくださいよっ! ![]() 「ムリなこといわないでほしいなのよっ。 そういうことは、おかーにゃんがちゃーんとわかってくれないとダメなのよっ」 ...そうなんだよねー。 特に異常がない限り、次の検査は半年後です。 神様からのお使いねこさんの健康を守るのに、おかーにゃんも獣医さんも手探りなのです。 昨日は、夕張の帰りに由仁町(ゆに・ちょう)の「ゆにガーデン」に寄りました。 ![]() 花の盛りの時期は、連休などはゲキコミで、花を愛でるどころではないのですが、 この時期は閑散としています。 お花も閑散ですけどね(笑)。でも入場料が安い♪ ![]() ![]() こんな時期ですが、バラが咲いていました。 明日以降、もう少し写真を載せようかと思っておりますが。 北国では冬の心配をはじめているせいもありますが、 ![]() この色合わせを見ると、クリスマスですねぇ。 柊ではありませんけどね。 秋の空と秋のガーデン。 ![]() 花盛りの時期よりも、この季節の方がゆっくりできていいかも(笑) ・ ・ ・ 昨日の石炭シュークリームへのコメント、ありがとうございました。 黒い色をどうやって出しているのか、興味をお持ちの方が多いようですね。 アタリマエか~。 あれは、食べることができる竹炭を練り込んでいるのだそうです。 通販もしているようです。 この説明には、「濃厚なカスタードクリーム」と書かれていますが、 食べたカンジでは、夕張メロンエキスも入っているような気がしました。 まあとにかく、見た目のインパクトはスゴイです♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 !
カミサマホトケサマ、
ドウカファイターズヲニイノママデイサセテクダサイ。 ... なんじゃー、今日の試合は? スポンサーサイト
|
コメントの投稿♪ |
|
| HOME |
|