ビミョウな距離
2011/11/06(Sun)
銀ブラは仲がいいのですが、
いつでもべったりではありません。


ビミョウな距離01(2011.10.20)

くつろいでいますが、ビミョウな距離感...

こちらも、ビミョウな距離感...


ビミョウな距離02(2011.11.04)

なかよくねこ団子のときもあるのですが、
思いっきりホンキで追いかけっこのときもあります。
なんだかんだと言ってオトコノコ同士なので、張り合う部分もあるんでしょうね。

ニコライくん、4歳と半年、
アレクセイくん、2歳と1ヶ月半の秋でした。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


この日は銀杏並木より北には行かなかったので、
また南側に戻ってきました。

ここは大野池です。


大野池01(2011.11.03)

中央ローンを流れていたサクシュコトニ川は、北大構内を北に流れ、

大野池につながります。
もっと北に流れていきますけどね。


大野池02(2011.11.03)

鴨さんがいますよ。

この写真、ちょっとおもしろいカンジで撮れたでしょ(笑)


大野池03(2011.11.03)

孔雀ではありませんよ♪

いろいろな記念碑があるのですが、


人工雪誕生の地(2011.11.03)

人工雪誕生の地は有名です。

ああ、秋ですねぇ♪


北大の秋01(2011.11.03)
北大の秋02(2011.11.03)

11月は冬のはずですが、今年の場合はまだ秋のようです。

南に向かって、また正門から帰ろうか。


メインストリートの秋(2011.11.03)

すっかり陽が暮れた感がありますが、
これでまだ4時前です♪

夕陽ですね...


農学部の秋(2011.11.03)

木立の向こうに見えるのは、北大最古の学部、農学部です。

じゃあ、クラーク先生にご挨拶して帰りましょう。


クラーク先生(2011.11.03)

全身像のクラーク先生は、北大にはないのですよ♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
ザンネン♪
スワローズが負けてしまった。
でも、最後の最後まで何が起こるかわからないカンジで、
いい試合だったと思います。

日本シリーズは来週の土曜日からかぁ。
ホークス対ドラゴンズ、どんな試合になるかなあ。
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(2) | ▲ top
<<気が緩むと... | HOME | ふかふかマット>>
コメント♪
-  -
ウチの猫さん達も
ほとんどが微妙な距離感を保って暮らしています。
寒い時期でもひっついている事の方が少ないですね。
仔猫の頃はいつも猫団子だったのにww
2011/11/07 13:31  | URL | やらいちょう #b5.M5V.g[ 編集] ▲ top
-  -
>やらいちょうさん
ねこさんって、にんげんとの関係もねこさん同士の関係も、
けっこう考えていますよね。
我が家は4にゃんなので、それぞれの2にゃん関係、
にんげんも絡めた関係を見ていると、とても興味深いです。
2011/11/07 22:38  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |