続・ニコライくん、病院へ行く
2012/05/06(Sun)
ニコライ庭園の桜も、ようやく咲きました。


ニコライ庭園の桜01(2012.05.06)
ニコライ庭園の桜02(2012.05.06)

今年の桜写真は、まだこれだけで... (^_^;) しかもコンデジ撮影。
次の週末、モエレ沼公園に行ったら満開をとれると思うんだけどなあ。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


今日はニコライくんの検査日のため、みにゃさま朝抜きにおつきあいです。


腹ペコジョゼ(2012.05.06)

「...しかたないわね、なのよっ... (グ~...)」

「オナカしゅいたでしゅ...」


腹ペコフレ(2012.05.06)

でも、思いのほかおとなしく待ってくれたフレイヤちゃんでした。

問題はこいつ。


腹ペコアレ01(2012.05.06)
腹ペコアレ02(2012.05.06)
腹ペコアレ03(2012.05.06)

まあ、催促がうるさいコトうるさいコト... 負けなかったけどさっ。

で、当の本にゃんはまったくヘーキでした。


腹ペコニコ(2012.05.06)

そして気になる結果ですが、
レントゲンにはまったく異常なし。
臓器系は「きれいなもんだ! 肥大や影もまったくナシ!」
ということでした。

しかし、血液検査で若干ね...
肝機能の値が、少し基準値オーバーでした。大騒ぎするほどでもありませんが。
それから、基準値内ではあるものの、神経系が若干高め。
これが痙攣の原因かどうかは特定できませんが、今後気をつけて見ていく点ではあります。

実はニコライくん、仔にゃんの頃(ブログをはじめる前)に、
一度同じような痙攣で病院にかかったことがあります。
そのときに投薬で落ち着いたので、今回も2週間、お薬を飲むことにしました。
肝機能の方も、いっしょに投薬です。

いまの獣医さんが安心できるのは、むやみやたらと投薬しないコトです。
通院しながら様子を見て、やめたり続けたり減らしたり、というのをマメに診てくださいます。
アタリマエといえばアタリマエだけど、飼い主はとても安心。

神経系の値がもっともっと異常であれば、
水頭症の心配などもしなくてはいけなかったようですが、
今回はそこまでの心配はしなくてもよさそうです。

みなさま、ご心配くださってありがとうございました。
とりあえずは重大な病気は隠れていないようで、安心しました。
今後、様子を見ていきたいと思います。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
今日はハラハラドキドキの試合で、
1点差を制しました!
吉川くん、オメデトウ!

とはいいつつ、見ながら寝てしまったので、
要所要所しか見ていなかったり... (^_^;)

で、CSの再放送を見ているモノ好きです。
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(13) | ▲ top
<<ふんばってるなのよっ! | HOME | 食欲の猫神様>>
コメント♪
-  -
重大な問題が見つからなくて良かったです。

でも、子ニャンの頃に出た症状が大きくなって出る。有りえないことではないので要注意ですね。

あはは、一番我慢できなかったのは、やっぱりアレくんでしたか。

うちのお嬢さんも夜食の時刻を過ぎると私の処へ来て催促されます。ww

2012/05/06 20:54  | URL | ましゃ治 #-[ 編集] ▲ top
-  -
 そうでしたか~気になる大きな数値異常などが
なくて良かったですね!

 自分の子達(ニャンズ)を安心して診てもらえる
先生っていいですよね~うちは引越し多いから先生
探すのが一番の課題ですよ(^▽^;)
2012/05/06 21:50  | URL | ティビママ #HfMzn2gY[ 編集] ▲ top
-  -
やっぱ桜は週末ですかね?
ニコライ氏、心配となる異常がなくてよかったですね
獣医さん、喋れない相手を見てもらうのですから
腕や診療方針はもちろんのこと信頼関係が1番ですよね!
2012/05/06 22:02  | URL | のりちゃん♪♪ #-[ 編集] ▲ top
-  -
ニコライ君なんともなくて良かった~~~~!!
ちょくちょく病院に行ければいいけど
病院に行く事自体がストレスになるだろうし
とっても悩むところですよね
でも信頼出来る先生がいるって心強いですね
(以前通っていた所の先生はちょっと。。だったので)
2012/05/06 23:18  | URL | ミミココ #-[ 編集] ▲ top
-  -
ニコライ君、なにもなかったようでよかったです。
GW中はtwitterしかチェックしていなかったので、ニコ殿通院の詳細がわからずやきもきしておりましたよ。
でも、猫さんって病院では(最後の力を振り絞って)何でもないよ~ってふりするので、油断は禁物ですね。
ジョゼちゃん、アレクんおつきあいありがとう。おにーにゃんと仲良くね!
2012/05/07 00:12  | URL | ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U[ 編集] ▲ top
-  -
検査結果から見ると大事ではないようなので良かったです。このまま何事もなく落ち着いてくれる事を祈っております。
かかりつけ医が信頼できる方だと安心出来ますよね。ニコライくんが協力的ならもっと良かったのに、かなり病院嫌いのようでちょっと大変そうですねー(^^;)。
2012/05/07 00:22  | URL | 無趣味人 #qDfdtOiE[ 編集] ▲ top
-  -
ニコライくんなんともなくてよかったですね~。
診察はおとなしくできたのでしょうか?
でもこれからもちょっとしたことを見逃さないようにしないといけませんね。
それにしても朝のアレ君の表情!
ちょっと怖いお顔になってますよ~。
でもみんな一緒に我慢できて偉かったですね。
今日はいいもの食べさせてもらったかな?
2012/05/07 00:50  | URL | sachi #-[ 編集] ▲ top
-  -
ちょっとバタバタしている間に、大変な事態が勃発していたのね。
気付かずに、失礼しましたm(__)m

で、で、で、いかがでしょ、お坊ちゃまは。
痙攣はただ事ではないので、精査したのは大正解でしたね。
まずは、一安心(でもないか)かな?
原因が追究できないと、不安が募りますわね。
信頼できるドクターが居るというのが、一番です!

何が困るって、朝飯抜きで来てね・・・これ、我が家では大問題。
姫は「3度のメシより、飯が好き!」なもんで、食わせなかったら強烈な破壊行動(手当たり次第ね)に出ますので(笑)

み~んなで我慢・・・さすがですわ~♪
アレくんのお顔に、吹き出しましたが。
それと、↓いつもながらのジョジョちゃんの情の深さ。
生き物としての種類を超えて、感動しました。
そして、彼女を心から尊敬しますm(__)m
2012/05/07 10:55  | URL | llama #vRIqKcfI[ 編集] ▲ top
-  -
大きな異常がなくて何よりでした。
肝機能の数値が気になりますが
多くの猫さんがオーバー気味ですから。
でも引き続き大事にしてあげてください。
2012/05/07 11:41  | URL | やらいちょう #b5.M5V.g[ 編集] ▲ top
-  -
お庭に桜の花が素敵です~ピンク色でキレイ♪

アレクセイ君の不満げなお顔(笑
よっぽどお腹すいてたんですね!
でも負けないとこが感心です♪私なら負けてあげるかもです^^;
検査良かった~ほっとしましたね。
2012/05/07 20:13  | URL | coron* #-[ 編集] ▲ top
-  -
みなさま、ご心配をおかけいたしました。
コメントをありがとうございました。
完全払拭ではありませんが、ひとまず安心しています。

>ましゃ治さん
ご心配をおかけいたしました。
ありがとうございました。
ひとまず安心はしていますが、つまりは繰り返して
いますからね。もしかしたら軽微な症状を見逃している
のかもしれないし。いずれにせよ、気を付けて見ていきます。

アレくんにしてはがんばったんですよー。
食糧庫襲撃しなかったもん(笑)

>ティビママさん
ご心配をおかけいたしました。
ありがとうございました。
にんげんだって多少はみ出した数値で生活している
わけですから、今すぐどうこういうほどでもないのですが、
でも原因がわからないので、要観察ですね。

お引っ越しすると、その辺りが大変ですね。
ワタクシも転勤族のチチを持っていたので、わかります。
ネットがあって探しやすくはなりましたけど、
先生自体のお人柄とかも大きいですものね。

>のりちゃん♪♪さん
ご心配をおかけいたしました。
ありがとうございました。
信頼関係は大切ですよね。いわゆるモンスターに
なりたくないし(笑)

桜、週末はそちらもモエレも散っちゃうかも
知れませんね。
円山はもう散っているそうですし。
あっという間すぎる。

>ミミココさん
ご心配をおかけいたしました。
ありがとうございました。
無罪放免ではありませんが、重病が見つかったわけでも
ないので、これから注意深く見ていきます。
にんげん同士で信頼できる先生を見つけるのって、
大事なことですよね!

>ちゃちゅけ。さん
ご心配をおかけいたしました。
ありがとうございました。
ねこさんが最後のぎりぎりまでかっこつける話は
よく聞きますよね。油断しません!
落ち気味だった食欲も戻ってきたので、
よかったなあと思っているところです。

>無趣味人さん
ご心配をおかけいたしました。
ありがとうございました。
この先、どの程度定期的に検査が必要か、まだ
相談していないのですが、ひどい状態ではなく
ひと安心でした。
ニコライくんに協力を求めるのは、ムリだと
思います(-_-;)
イイコなんですけど、病院だけは。。。(涙)

>sachiさん
ご心配をおかけいたしました。
ありがとうございました。
これからも気を付けて見て行きます。
検査は、ガスで鎮静をかけて行いました。
じゃないと、採血なんてぜったいムリ!

アレくん、いい表情でしょ(笑)
アレくんなりにがんばって我慢しましたもん(笑)

>llamaさん
ご心配をおかけいたしました。
ありがとうございました。
さいわい、大事に至らず安心しましたが、
おっしゃるとおり、これからも気を付けていきます。

ニコライくん自体は、メシ抜きでも怒らず騒がず
なんですが、特にフレアレがね(^_^;)
ジョゼ嬢はがまんしてくれるし、
面倒を見てくれたりしますけど。
尊敬なんてもったいない!
でも、ワタクシ自身がジョゼ嬢に学ぶこと多しなんです。

>やらいちょうさん
ご心配をおかけいたしました。
ありがとうございました。
肝機能値も大幅オーバーではないので、
いまは食事療法にもなっていません。
でもおっしゃるとおり、引き続き気を付けて
見ていきます。
仔にゃんだと思っていたのに、もうすぐ5歳ですし。

>coron*さん
ご心配をおかけいたしました。
ありがとうございました。

アレくんから食欲を取ったら何も残らないような
コですから(笑)
がんばって我慢してくれたと思います。

この桜は戴き物で品種がよくわかりません。
それでも、毎年きれいに咲いてくれるように
なりました♪
2012/05/08 21:54  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
-  -
ご無事で何よりでござあました。。。。
皇帝陛下におかれましては、我が皇帝陛下の分もご健康で遊ばして。
2012/05/09 03:43  | URL | 伯爵夫人 #-[ 編集] ▲ top
-  -
>伯爵夫人様
ご心配ありがとうございます。
大事ではなく安心しました。
しかしこれからも、注意して見ていきます。
東の大帝の分も、我が陛下にはがんばっていただかなくては!
2012/05/09 21:00  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |