おハゲはストレスではなかった
|
2012/07/27(Fri)
|
コメントのお返しを溜めこんでおります。ごめんなさい。
現在、タイガースの夏のロードに等しいような生活を送っておりまして... そのうち、ピントがずれた頃にお返事するかも... さて、標題の件ですが、ちょいと雲行きが怪しくなりました。 ![]() いろいろ経過があったのですが、 まずわかったことは、撫子さんのおハゲはストレスではなく、 困ったことに水虫の真菌だったことです。 さきほど、侍医殿より連絡がありました。 そこで、先住さんたちをあらためて調べたところ、 ジョゼ嬢とフレイヤちゃんに、怪しい兆候がありました。 明日、病院行きです。 (どうしてこんなときに、ワタクシは土日とも出勤なんだ!?) 撫子さんのおハゲの原因がいまひとつはっきりしていなかったので、 先住さんたちをこまめに見ておりましたが、 昨日はなかったと思うんだけどねー。。。 銀ブラたちは、いまのところ外見的症状は大丈夫です。 ねこさんと暮らし始めて5年。 水虫菌との戦いは初めてです。 アドバイス、いくらでも戴きたいところです。 ちなみに現在、撫子さんはケージに隔離。 みーみー鳴いていますが、しかたない。 ジョゼ嬢とフレイヤちゃんは、フツーのまま。 これ以上隔離することができないので。 ああ、夏休みの旅行もあるのですが、ねこさんたちが落ち着かないと... ワタクシのたっての希望でお引き取りした撫子さんですが、 野良にゃん出身、はたまた真のおかーにゃんと離れるのが早すぎたのか。 命に別条のある疾患ではありませんが、 多頭飼い、これから水虫と戦うのです。 励ましのお言葉、お待ち申しあげております! Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 !
負けました。
スポンサーサイト
|
コメント♪ |
- -
あ~~~ みこっちゃんが子猫の時に確かなったかな~ お薬ぬりぬりして直した・・・記憶があるような、ないような。。。 ま~他の子に移さないようにするのが一番なんでしょうが そこは、どどん!と大きく お薬でじっくり対応するしかないでしょうな。 がんばって! 怪しい兆候有。ってことは・・・ フレイヤちゃん今年もマルガリータかな?
2012/07/27 23:24 | URL | Tarassaco #-[ 編集] ▲ top
- -
ネコに水虫!? 初めて聞きました! 人間でも水虫って移る病気だから大変だ! ジョセ嬢なんてあんなに懐かれてるから・・・大変だ! 怪しい兆候・・・? かゆがってる? 心配だ!なのに何も力になれない・・・トホホ 早くよくなりますように!
- -
やっぱり真菌でしたか・・・。 ってそれくらいしか知らないんですけど。 姉家の猫がやっぱり里親になったとたん出てきたらしいです。 かなりひどかったらしいですけどまだ1匹しかいないから楽ですね。 (あれ?でも子供にうつったとかなんとか言ってたかも?) とにかく、大変だとは思いますが頑張ってください!!! 早く良くなりますように。
- -
真菌だと~処方されるのは飲み薬や、軟こうクリームですよね あとシャンプーするのが大事みたいですよ!効き目がいいのは 「マラセブシャンプー」みたいです できれば4~5日ごとに シャンプーするのがいいみたいですよ その後「アクアリブ液で薬浴」2倍に希釈し薬浴の液を40度くら いに温めると効き目がいいらしいです 参考に↓ 私も調べた情報なので絶対に正解とはいえないけど効き目あると思いますd(⌒ー⌒) グッ!! http://blog.goo.ne.jp/nyanmama21/e/92c9f37ff3f6f9605f4658cbc1b02d70 みんなに感染しちゃうので 早くよくなるといいですね
- -
あららら、真菌でしたか! でも、ストレス・・・とか、原因の解らない原因より、 ちゃんと治療法、薬で対処できる原因だから、 そーゆー意味では、ハッキリしてよかったかも! 真菌=カビだから、抵抗力、免疫力が落ちてたら、発病するので、 食事も気遣いつつで、お掃除も含めての治療、頑張るしかないですね^^;
- -
真菌ですか〜。 でも精神的なものじゃないので 対処法もクリアだから 投薬で治りますよね? 一日も早くよくなりますように。
- -
真菌ですか…。 こりゃ、びっくりですね。 うちでも「真菌じゃないか疑惑」があった子がいて、その度にビビってましたが結局真菌じゃなかったので、実際には真菌未体験なんです。だから、まさかそんなことはニャイと思っていましたが…あったのか(汗) いざという時のために、もうひとつくらいケージがあってもいいのかもしれませんね。 フレイちゃん、ジョゼちゃんは、そちらに…。 本当に、子猫ってやつぁ、たいへんですね。 ご健闘をお祈り致しまする。
- 水虫?? -
ご無沙汰してます。 多頭飼いって大変ですが、水虫のための格闘とは… ネコに水虫ってのは初めて聞きました。 野良ちゃん出身だと色々あるんでしょうか? Rusionさん宅にケージってイメージつかないですが、 やっぱりケージは必要ですね^^; 水虫との闘い・・・未知なことも多いでしょうが 可愛い撫子ちゃんのため、がんばってください☆
- -
はぁ?水虫?ですか? ひょっとして、侍従殿が隠し持ってたのがうつったか?(爆) 短毛組は薬も塗り易いけど、フレイヤちゃんはこれでマルガリータ決定か?
- -
真菌騒ぎに、励ましやアドバイスをありがとうございます。 >Tarassacoさん まあ、みにゃさんいっしょにがんばってもらいます。 フレイヤちゃんのマルガリータ権はダーリンに あるのでねぇ。 今のところカラダはハゲいませんが、暑いし、 どうしますかねぇ。 >NOG嫁さん 健康な大人のにんげんにはそうそう移らないようですが、 にんげんも気を付けますね。 もう数日投薬をしたので、ジョゼ嬢はよくなって きました。 野良にゃん、あなどるべからず!でした。 >sachiさん はい、やっぱりでした。 なんともいえませんが、やっぱり撫子さんが持っていて、 環境が変わってから出てきたんだと思います。 掃除もマメになったし、がんばります。 >ティビママさん いろいろと情報をありがとうございます。助かります。 戴いた情報でいろいろ調べてみて、他にもたくさん 情報を得ることができました。 時間がかかるかもしれませんが、がんばりますね。 ほんとうにありがとうございます。 >ほんなあほなさん コメント戴いて、ハッとしました。 そうですよね。ストレスって対処がわからないから ストレスが原因でよかった、ってこともないんですよね。 ニコライブルクにしては暑い夏ですが、健康に 気を付けながら撃退を目指します! >やらいちょうさん 飲み薬での治療が始まりました。除菌やシャンプーなど、 完璧を目指すと大変そうですが、できることから やっていきたいと思います。 ありがとうございます。 >ちゃちゅけ。さん 感染しちゃったので、結局隔離政策はなくなりました。 みんなでがんばりますね。 ケージをもうひとつ、というのは、物理的にムリっぽい。 でもこの先のコト、もう少し考えないとだめかなー。 ありがとうございます。 >じゅんさん ご無沙汰しております。ご訪問ありがとうございます。 ねこさんに水虫が発症するというか、にんげんの水虫と 同じ菌で、ねこさんがオハゲになったりする、という ことですね。 我が家は大きなケージがあって普段使いなのですが、 いざ感染症が出ると、あまり役には立たないかも。。。 応援ありがとうございます。がんばります。 >ましゃ治さん そうなんです。あ、彼の名誉のためにいっておきますが、 にんげんは菌、ないですよ。 フレイヤちゃんは今のところカラダは大丈夫なのですが、 菌を拡散させないため、あまりブラシをかけられません。 それで毛玉が(涙) |
コメントの投稿♪ |
|
| HOME |
|