長男坊と末娘
|
2012/10/09(Tue)
|
昨日の記事へ、コメントをありがとうございました。
ANKOさん、しっぽじゃないものってなんですか?(^^) ニコライくんはどうやら事情を理性で理解したようで、 カラーをしたまままたおとなしく過ごしてくれるようになりました。 まろんさん、目つきが悪いのと精悍なのと、どうやら紙一重らしいです(^^) 結婚式記念日へのお祝いのメッセージも、ありがとうございます。 ニコライくんの全快の日以降に、一応、意思確認の場が設けられるかと... 我がコ(別名:我が皇帝)のお世話ながら、かなり長引いていますから、 ふたりともそれなりにストレスがたまっておりまして (^_^;) 「ニコライが治ったらアレ食べに行こう」「コレも食べに行こう」が、 口癖になりつつあります。 「ニコライおにーにゃんがあそんでくれないと、つまんないんです」 ![]() とでも、撫子さんは考えているのでしょうか? 格子の間からお手手を突っ込んで、ニコライくんにちょっかい出したりしています。 ところで、私事ですが、今日から漢方外来に通いはじめました。 6月あたりから、なんとなく体調が低空飛行だったんですよね。 もともと頭痛持ちですが、6月にはそれがひどくなってかかりつけの内科通い。 でもそのあと耳鳴りが出てきて、耳鼻科を紹介されて通い、 そうこうしているうちに口唇ヘルペス+派生した皮膚炎で皮膚科。 皮膚炎は治れどもちょいと跡が残りそうで、別の皮膚科。 なーんてことをやっているうちに、もともともってた口唇炎が悪化。 皮膚科でもらってた口唇炎の薬で、さらに悪化... という「風が吹けば桶屋は儲かりすぎ」というような、不調連鎖が続いています。 なーんか表面に出てくる症状を叩いていくだけではダメだなー、とぼやいていたところ、 友人が漢方をすすめてくれました。 そうだよなー。原因をなくすなり軽減するなりしなきゃ、 一生この繰り返しだよねー。 ということで、漢方初日。 「水じゃなくて温めて飲んで下さい」と処方されたクスリは、 意外とおいしかった(笑) 病院が家からも職場からの遠いのがやや難だけど、 皮膚科2件でちょっとドクター不信になりかけたワタクシ。 (耳鼻科の先生はよいドクターです) がんばって通って、不調マーチから抜け出たいわ~。 ニコライくんががんばってるから、ワタクシもがんばらねば。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko! ![]() ![]() が ん ば ろ う ! 日 本 !
シーズン最終戦なんだけど、
なんだ? この試合展開は。 シーズン半ばの中だるみ期の試合のようだ... スポンサーサイト
|
コメントの投稿♪ |
|
| HOME |
|