冬のいつもの風物詩
2012/11/29(Thu)
初雪は遅かったのに、降ったとたんに11月とは思えない状態となったニコライブルクです。
このまま根雪になりそう。
たいてい、根雪は12月にはいってからなんだけどなー。
さかのぼれば、根雪初日はいつになるんだろ?

まあ、そんなワケで、朝の冷え込みもそれなりにあります。
まだ24時間暖房にはしていませんしね。
就寝中は止めて、タイマーで明け方に再度ON。
起きる頃は、そこはかとなく寒いかな? どうかな? という状態です。

なのに、おへそが天を仰いでいるねこさんがいたりします。


冬のいつもの風物詩01(2012.11.29)

思いっきり放熱状態。
ニコライ宮殿の季節を問わない風物詩ですね。

そして同じ空間で、ゆたんぽさんを抱えこむニコライくん。
これはニコライ宮殿冬の風物詩。
へそ天とゆたんぽさん抱えこみを一度に見られるのも、冬の風物詩。


冬のいつもの風物詩02(2012.11.29)

ワタクシがひと晩使ったゆたんぽさんを、ニコライくんが朝から使います。
いつもソファの同じところに置くので、ニコライくんはここでゆたんぽさんを待っています。
休みの日など、ワタクシが寝坊してゆたんぽさんの到着が遅れると、
寝室まで催促に来る徹底振りです。

ほかの3にゃんは、特段寒がりでも暑がりでもないのですが、
ニコフレはあまりにも対照的 (^_^;)
ニコライくんがへそ天するようなことがあったら、
フレイヤちゃんは溶けてなくなってしまうかもしれません。

 ・
 ・
 ・

そのフレイヤちゃん...


冬のいつもの風物詩03(2012.11.29)

こうして見てみると、床から微妙に角度があるような...
ひょっとして、腹筋割りを目指して、オナカにチカラを入れてたりして~(笑)
目指せ! 6つ割り~♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(7) | ▲ top
<<はがいじめ | HOME | そこ?>>
コメント♪
-  -
 ニャンコの腹筋が6パックに割れてたらちょっと見たいかも~
あっでも毛で見えないかぁ~残念(*^▽^*)w
2012/11/30 06:12  | URL | ティビママ #HfMzn2gY[ 編集] ▲ top
-  -
フレイヤちゃんが、香箱を組んだり、くるんって丸まるのは、
室内温度が何℃からなんでしょ??

我が家にも、伸び放題、開き放題の三助坊ちゃんがいるので、
フレイヤちゃんの事は、言えんけどww

人間か、この微妙に浮いた手足で腹筋を鍛えたら・・・
確実にお腹が攣るな^^;
2012/11/30 07:39  | URL | ほんなあほな #-[ 編集] ▲ top
-  -
そうですね、
初雪かと思いきや、とんでもない豪雪に吹雪。
吹雪も台風と同じくらい、
いやそれ以上に被害が出るんですね。
猫さんのお腹が割れてたら凄いなぁ〜。
マッチョ猫さんww
2012/11/30 09:07  | URL | やらいちょう #b5.M5V.g[ 編集] ▲ top
-  -
本当に対照的なお二方(笑)
ニコライくんの湯たんぽの上に揃えている手がかわいすぎる♪
2012/11/30 12:02  | URL | くろねこ #-[ 編集] ▲ top
-  -
にゃはは・・・我が家にもおりますわ、ヘソ天族!(爆)
おそらく、そちらに連れて言っても、ヘソ天です。
寒いという言葉を知らないのか・・・と、いつも言ってます。
関東だって、寒い時にゃ寒いのよ~(笑)

む、六つ割れ・・・て(・・;)
2012/11/30 17:34  | URL | llama #vRIqKcfI[ 編集] ▲ top
-  -
我々から見れば、もう完璧に真冬ですね。
どれぐらい寒いのか想像がつきません。
予定では4月に北海道へ行くのですが、雪はないでしょうね。

ところで、大谷君どうなるんでしょうね。
監督は説得力がある素晴らしい人なので、
ファイターズに入ってくれる事を望んでます。
2012/11/30 22:40  | URL | いわし君(父) #-[ 編集] ▲ top
-  -
>ティビママさん
フレイヤちゃん、実はすごいんです♪ 的な?(笑)
ひそかに筋トレしてるのかもしれないから、
夏にマルガリータしたときに楽しみにしてよ(笑)

>ほんなあほなさん
アンモニャイトは殆ど見かけませんが、
香箱はありますよ。何度なんだろ?
でも筋トレで疲れているときなのかも
知れませんww

>やらいちょうさん
真冬の氷点下の吹雪だと、雪が軽いのでラクなんですが、
冬の初めの吹雪はみぞれのような雪だったりするので、
何かとトラブルが起こります。
でも、台風の方が大変に感じますよ。

アレくんはほそマッチョなんで腹筋割れててもいいんですが、
フレイヤちゃんというところがツボですね。

>くろねこさん
奔放なフレイヤちゃんと、お行儀のよいニコライくん(笑)
ときどき、ほんとうに並んでいるから
おもしろいですよ。

>llamaさん
姫様も長毛族ですから、へそ天が基本ですね♪
最初の頃は、具合が悪いのかと思っちゃいましたよ。
いまもへそ天しています。

腹筋、割れたらすごいですよね(笑)

>いわし君ご一家のお父様
いえ、まだまだ序の口です。真冬は年が明けてから!
ちなみにニコライブルク(北海道)のどちらにおいでか
わかりませんが、札幌でも4月に雪はあります。
冬の靴は履かなくてもいい程度ですが。
夏タイヤに戻すのは、4月の2,3週目くらいです。
寒い日は雪が降りますよ。

大谷くんはワタクシも期待しています。
仮に断られるとしても、去年のあのぼんぼんに比べれば、
ずっと大人の態度ですしね。
あのぼんぼんは「けっ 頼まれたってきてほしくねーや」
というカンジの態度でしたから(笑)
2012/12/01 11:17  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |