疑惑
2013/02/04(Mon)
「あのね、おかーにゃんはねぇ、 おたふくかぜかもしれないなのよっ」


ジョゼフィン嬢(2013.01.31)

そうなんです。
職場に行ったら、同僚がおたふく風邪にかかったとかで休暇になっていました。
ワタクシ、やっていないと思うんですよね。
と思う、というイイカゲンな状態ですが、かかった記憶がまったくナシ。

ハハに聞いてみましたが、
 「うーん... おねーちゃんがかかったときにいっしょにかかったような気が
  しないでもない...」
というキオク。
ワタクシは、アネがかかったのははっきり覚えています。
だから、自分もかかったら記憶があると思うんですよね。

朝は元気に出勤したのに、10時くらいからなんだか調子が...(^_^;)
熱っぽいし首のリンパ腺痛いし。
こりゃまずいわ、と思い午後休暇を取り病院へ~。

結果、いまの状態では風邪かおたふく風邪かわからずでした。
顕著な所見がないのです。

 「おたふくだったら、リスの頬袋のようにぷくーって腫れてくるから」

と、先生談。

オトナのおたふく風邪って、あまりいいハナシ聞きませんよね。
ああ、このままただの風邪であってほしいわー。
でも口開けたら耳付近が痛いのが気になるってば気になる。

とりあえず、熱が下がれば仕事に行くけど。
まだ忙しいのです。

さて、寝ますかね。


冬場は出勤時刻が早まるため、早寝早起きのよいこの生活です。
コメントへのお返事も遅れがちです。
土日も用事があるとなかなかご訪問できません。
オジャマする機会が減っておりますが、なにとぞよしなに~...



Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
キャンプがはじまったけど、なんかいまひとつニュースがつまらないのはなぜだろう。
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(8) | ▲ top
<<疑惑、晴れる | HOME | またもやしっぽさんくらべ>>
コメント♪
-  -
うわ~、おたふく風邪疑惑ですか!
大人になってかかると、重症化しやすいとか聞きますよね…。(@@;)
でも、お姉様がかかったのなら、きっとウイルスをいただいているはず。(^^;)
自分に記憶がなくても、免疫ができているかも…???
明日の朝起きたら、ケロッと元気になっていますように~。

私は、大人になって「手足口病」にかかったことがあるのですが、
口の中に水疱ができて、痛くてしゃべれませんでした。(>_<)
数日間、用事は筆談で済ませていたような記憶が…。
子どものかかりやすい病気は、子どものうちにすませておくに限りますよね。
 
2013/02/04 23:58  | URL | まろん #KujIxLC2[ 編集] ▲ top
-  -
体調いかがですか?
おたふく、私もやってません〜。
予防接種はしてるはずだけど。
風疹もそうですが、(これもやってない)
子供がかかるものを大人になってからかかると
ひどくなるっていいますよね。
早く良くなることを祈ってます。
お大事に。
2013/02/05 00:07  | URL | sachi #-[ 編集] ▲ top
-  -
あららら~
大人になってからの、おたふくは、しんどいらしいけど。。
大変なのは、大人の男性・・って聞いた事はあります^^;
何も、節分が終わってから、おたふくにならなくてもねぇ^^;;
福は内、実践しなくてもねぇ^^;;;
オダイジニ~
2013/02/05 04:07  | URL | ほんなあほな #-[ 編集] ▲ top
-  -
ありゃ〜おたふく疑惑ですか?
大人になってからだと辛いですからね
普通の風邪でありますように・・・

降りましたね〜っていうか降ってますね
積雪量的には10cmか15cmくらいかと思うのですが
除雪入っていません、、、朝方だったのかな?積もったの。
そんな状況ですので通勤なさるならお気をつけて〜
むしろそんな状況なのでおやすみしちゃうとか?
って訳にはいかないですよね^^
2013/02/05 06:50  | URL | のりちゃん♪♪ #-[ 編集] ▲ top
-  -
あらら、それは大変!
自分は小学生の頃にやっています。
あのしんどさは今でも覚えていますよ。
とにかく安静にゆっくり休んでください。
2013/02/05 11:12  | URL | やらいちょう #b5.M5V.g[ 編集] ▲ top
-  -
ただの風邪でありますように…。
お大事に。

ニコライブルグはサマータイムみたいに冬はウィンタータイムがあるのでしょうか?
2013/02/05 13:43  | URL | ちゃちゅけ #8i45LJ9U[ 編集] ▲ top
-  -
その後いかがですか。
りすの頬袋になっていませんように!!!
同僚の方がなられたということで、気のせいで
済むと良いですね!
私もやっていません。
大人になってから、予防接種をしました。
2013/02/05 15:28  | URL | くろねこ #-[ 編集] ▲ top
-  -
みなさま、ご心配ありがとうございました。
疑惑は晴れたようです!

>まろんさん
ご心配ありがとうございました。
ふつうは子供の時期になる病気を大人まで
持ち越すと、ひどくなるっていいますよね。
水ぼうそう、風疹は覚えてるんですが、
おたふくは記憶がなくて、こりゃ、まずー!と
慌てふためきました。
まろんさんもご災難でしたね。
抗体調べに行こうかなー。

>sachiさん
ご心配ありがとうございました。
予防接種しているなら大丈夫ではありませんか。
ワタクシが子どもの頃は、おたふくや風疹は
「かかって抗体作れ」という時代(笑)
友達がなったら「遊びに行ってきなさい」という
親も少なくありませんでしたよ(笑)

>ほんなあほなさん
ご心配ありがとうございました。
成人男性のおたふくは大変だって言いますよね。
節分行事をしなかったせいか?とも思いましたが、
杞憂に済んでほっとしました。ふぅ。

>のりちゃん♪♪さん
ご心配ありがとうございました。
普通の風邪で安心しましたよー。風邪引いたことには
変わりないんですけどね。
昨日(5日)の通勤は、第2回「遭難するかと思った」
でした(笑)
夜は道路状態や脇道の車がわかりやすいからいいんですけど、
吹雪く朝はきついですねー。
あと何年あそこに通勤するやら(^_^;)

>やらいちょうさん
ご心配ありがとうございました。
こういうのは小学生で済ませておくべきですね!
結局かかっていないことになったので、この先も
心配があるワケですよ。
予防接種しておこうかと考え中です。

>ちゃちゅけさん
ご心配ありがとうございました。
ただの風邪でした。

冬は通勤時間が余計にかかりますからね。
9時までに出勤するために、夏場よりはだいぶ早く
宮殿を出なくてはならないんですよー。
だから早寝早起き(^_^;)

>くろねこさん
ご心配ありがとうございました。
頬袋はできませんでした。
やっぱりここまでしっかり大人になったら、
予防接種しておいた方がいいかなー。
考えておこうっと。
2013/02/06 06:56  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |