解放
2013/04/06(Sat)
幽閉中のニコライくんのところには、
かわるがわるみんにゃがお見舞いに行きます。


解放01(2013.04.02)

撫子さんの目的は、なにか間違えている気がするんだけどね。

ほんとうに聞き分け良くケージライフを送ってくれるニコライくんです。


解放02(2013.04.03)
解放03(2013.04.03)
解放04(2013.04.03)

ケージの中からおとーにゃんに甘えます。
甘えん坊だもん。

ずーっとケージにいるのにがまんできなくなったときは、
おとーにゃん抱っこ限定で、外に出してもらっていました。


解放05(2013.04.04)

ニコライくん、よーくがまんしたね♪

今日、検体検査の結果が出ていました。
ニコライくんの真菌再発、シロでした!
よかった~♪


解放06(2013.04.06)

じゃあ原因は? というハナシですが、
東京に行っていたあと、直後の発症だったので、
ストレスによるおハゲが有力です。
でも、アレルギーのことも考えておきたいと思います。

獣医さんからは、
 「3週間くらい、様子を見ましょう。塗り薬もやめて。
  広がって来ないかどうかを見てください」
と、言われています。

原因不明なところに戻ってしまったのは心配ですが、
にゃんずにもにんげんにも移る心配があるのも心配。

このまま、何ともなく終わりますように♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
あの負け方は、なんとかならんのか?
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(8) | ▲ top
<<雪解け | HOME | グッジョブなのよっ!>>
コメント♪
-  -
まずは一安心ですね。
ストレスかアレルギーか?
原因が分かるまでは油断できませんね。
2013/04/07 08:45  | URL | やらいちょう #b5.M5V.g[ 編集] ▲ top
-  -
とりあえず、一安心ですね。
原因がはっきりしないのも、
いやなものですが、、、
それにしても、ニコライくんはおりこうさんですね。
よくがまんしました!!
2013/04/07 11:23  | URL | くろねこ #-[ 編集] ▲ top
-  -
兎にも角にも真菌じゃなくて良かったですね。

ニコライくんあまえんぼさんだから、お留守番が辛かったのかな?
我が家のあまえんぼは、父ちゃんがちょっと他の部屋に行っただけでニャ~ニャ~言って探すし。
でも「お留守番よろしく。」って出掛ければ大丈夫なんですが・・・

まりんはお客さんもダメなので、シッターさんも難しいかもです。嗚呼ww
2013/04/07 12:50  | URL | ましゃ治 #-[ 編集] ▲ top
-  -
やったーーーー!!
ストレスはともかく、やっかいな真菌じゃなくて、本当によかった!
ストレスはねぇ・・・
人間も気が付かないうちに溜めてたりするし。。。
取り合えず、お留守中だった・・・って環境の変化は、有った訳だし。
きっと、ニコちゃんは、猫一倍繊細なんですよ。。。
家のお嬢さんが、環境の変化やら、人のワタワタで食べなくなったりするみたいな感じかも。
ニコちゃん、思いっきり、甘えようね^^v
2013/04/07 17:09  | URL | ほんなあほな #-[ 編集] ▲ top
-  -
ニコライ君、自由になったのですね。
よかった、、

人一倍、デリケートなニコライ君
いつもまずチェックさせていただいています。
ファンの一人、、、あ、猫一倍でしたね、失礼いたしました。
しかし、最近PCに向かう時間がなくて、本当に今日久々に見ています。
すっかり、みなにゃんの感じが微妙に変化していますね。
びっくりです。
2013/04/07 19:49  | URL | いわし君 #-[ 編集] ▲ top
-  -
真菌再発、シロでしたか!!それはよかったですね(*^▽^*)
でもストレスかも?! アレルギーかも?!と
?が残ってしまったのはちょっと悲しいね~
でも本当にニコライ君はいい子よね~
(*--)ヾ( ̄▽ ̄*) ナデナデ
2013/04/07 20:59  | URL | ティビママ #HfMzn2gY[ 編集] ▲ top
-  -
よかった♡
これで一安心ですね^^
きっと、これで大丈夫よ。

ストレスによる「お禿げちゃん」・・・伽羅と一緒ですね。
たったの1時間ほど、一人だけでお留守番させたら、お顔を掻き毟って赤むくれ。
獣医さんに駆け込んだことが、何度あるか。
先生によると、ストレスからくるアレルギーもあるんですって。
で、「箱入り娘は、ダメだなぁ!(笑)」でした。
分離不安症も、あるんですがね。

ニコちゃんも、長男坊として相当のストレスを負っているのかも。
ふと、そんなことを想ってしまいました。
ジョジョちゃんに出ないことが、幸いですが。
2013/04/08 11:36  | URL | llama #vRIqKcfI[ 編集] ▲ top
-  -
>やらいちょうさん
ありがとうございます。
あの思いをしなくて済むのは、ほんとうにありがたいです。
原因が気になりますが、まずはあまあまさせてあげます。
サミシイアレルギーかもしれませんし。

>くろねこさん
ありがとうございます。
ほんと、ひと安心ですよー。
ストレスかアレルギーか、しばらく観察です。
聞きわけのよいコで、ケージライフでも
こちらが助かりました。

>ましゃ治さん
ありがとうございます。
いやいや、ほんとあまえんぼですからね。
シッターさんはよく見て下さるんですが、
ずーっと宮殿にいていただけるワケではありませんし。
撫子とケンカして負けたのか?とか。。。(笑)

まりんさん、人見知りさんですか。
でもジョゼ嬢はお客さんは全くダメですが、
ワタクシたち不在時のシッターさんにはべたべた
あまえるそうですよ。
そういうコ、けっこういるんですって。

>ほんなあほなさん
ありがとうございます。
真菌とはもう戦いたくないですから。
ニコぼんずはなんだかんだといちばん神経が細いので、
気付かれなんかもあったかもしれません。
肩抱っこでご機嫌とっているまいにちです。

>いわし君さん
ありがとうございます。
そうなんですよね、猫一倍繊細で。
でも太っ腹なところもあるし (^_^;)
おにーにゃん的気遣いもあるカンジがします。

ん? 感じが変わりました?
飼い主、気付いていません (^_^;)

>ティビママさん
ありがとうございます。
ほんとうにほっとしましたー!
ストレスでもアレルギーでも、感染症ではないだけ
精神的には軽くなります。
アレルギーは厄介ですが、飼い主もアレルギー持ちですから、
いっしょにがんばりますよ(笑)

>llamaさん
ありがとうございます。
真菌との戦いは正直つらかったので、ほっとしました。
伽羅さんもストレス感じやすいんですね。
これはもう性格ですからね (^_^;)
ニコライくんはいちばん繊細、というか神経が細い
ので、そのくせプライドも高いし(^_^;)
ジョゼ嬢は、昔ストレスハゲを作りましたが、一度だけ
ですね。
肝が座ったのかもしれません。
2013/04/09 07:33  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |