のんびりぼっち
2014/04/05(Sat)
ワタクシはずっと仕事登山をしているワケですが、
先週末に引き続き、この週末もダーリンは帝都付近に出没しております。
去年はワタクシも休暇を取っていっしょに行ったのですが、
今年はそんな寝言を言っている場合ではなくなってしまったので、
ひさーしぶりにのんびりぼっちな週末を、贅沢にも2週連続で過ごしております。

先週は体調を崩してなーんにもしませんでしたが、
今週は漢方医のところに行かなきゃいけなかったので、午前中からさくさく行動しました。
帰りに円山のパン屋さんに寄って、いつものサカナ屋さんによって、
そして帰宅してから休日の王道、寝っ転がって野球観戦 (^^)

負け試合だったけど。

そして野球の終わった夕方、また出掛けたのはねこさんのお医者さんのところ。
患畜さんは、ジョゼフィン嬢です。
はい、血尿です。


のんびりぼっち(2014.03.24)

先月半ばにも血尿で病院へ行って、検査して、止血剤をいただいていました。
それを飲んでいるあいだは、確かによかったんですよね。
でも、お薬が終わってややしばらく経つと、また血尿になっちゃった...

今朝トイレ掃除をしていて、あまりにも真っ赤なおしっこ痕があったので、
相談も兼ねてもう一度連れていきました。

まあ正直なところ、先生もコレという判断ができずお困りの様子。
前回エコーもしてるしね。
だけど、出血元を探すには、ねこさんに負担がかかりすぎます。
元気で頻尿もないので、正直、様子見になっちゃう。

カラダに負担がかからない止血剤をもう一度1週間分いただいて、
飲み終わってからどのくらいで血尿に戻るのかを、きちんと見ることにしました。
間質性膀胱炎の疑いもなきにしもあらず。

本にゃんが元気なので、こちらも深刻にならずに済んでいますが、
これはロングランでつきあわなくてはならないなー。

ご心配なく。
ジョゼフィン嬢はほんとうに元気ですから!

さて、明日はごろごろ日曜日にしよう (^^)


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !

朝は、もりもり雪が降っていてさすがに焦った!
気温が高い(といっても3℃くらい)から、午後には解けちゃったけどね。
そして、このあいだホークスにサヨナラ負けして以来、
なんとなーくリズムがつかめない野球になってるような気がするぞー。
うーん。

明日は勝さんが投げる日。
勝ってほしいな。

スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(4) | ▲ top
<<おとーにゃんは留守なのよっ | HOME | いったん下山>>
コメント♪
-  -
まっ。。。また雪ですかぁ!!
大阪も昨日とその前の日が、めっちゃおさむうございましたが。。。
ジョゼフィンちゃんの血尿の原因は、何なんでしょうねぇ
でも元気で食欲もあり頻尿じゃないので
ちょっと気持ち的にマシですか?

チョコもモカさんも尿のペーハーは、落ち着いてるんですが
蛋白が毎回高いので外注で検査お願いしてます。
でも毎回シロなんですよね、
なのに毎回蛋白高いのは、ナゼ?です(^^;)

ジョゼちゃんは、神様のお使い猫さんだから
ちょっと他の猫さんよりデリケートなのかな?
早く良くなりますようにっ!
2014/04/06 07:12  | URL | そら #-[ 編集] ▲ top
-  -
ウチのみどりも3歳くらいまでは血尿がありました。
まぁ、大した量でも頻度でもなかったので
様子を見ていたらいつの間にか治っていました。
あまり神経質になるのも良くないのでしょう。
あ、でもしっかりと体調を観察する事は
何よりも大切ですよね。
2014/04/06 08:18  | URL | やらいちょう #b5.M5V.g[ 編集] ▲ top
-  -
のんびりぼっち♪ いいですね♪
ジョゼフィンちゃん・・
泌尿器系は原因もわからないことが多いし、
なかなか完治してくれないし・・
でも、とにかく元気があるならきっと大丈夫!
うちの弟ニャンも血液検査の度ひっかかってますが、
元気なので、深刻にならずに済んでいます^^
2014/04/06 20:04  | URL | みみ♪ #-[ 編集] ▲ top
-  -
>そらさん
そうなの、また雪だったんです。
今週はさすがに平年並みになりそうですけど。
ひどい年はGWの最中に雪が降りますからね(笑)
まだタイヤ交換できません。

ジョゼ嬢にご心配ありがとうございます。
心配し過ぎもよくないのでしょうが、
尿というよりは血、という色を見ると、やっぱり
病院に走りますよね。
元気だけど、注意して見ていかないとだめですねー。
ねこさんと泌尿器系の不調は、切っても切れませんね。

>やらいちょうさん
ご心配ありがとうございます。
やっぱり血尿や潜血を経験する飼い主さんは
多いんですね。
心配し過ぎはよくないと思うんですが、なにしろ
標準じゃないコなので、どうしたらいいのか悩んじゃうん
です。

>みみ♪さん
そうなんですよね。ジョゼ嬢、よく食べるし元気なんです。
だけどトイレの壁に残ったまっかっかな痕を見たときは、
腰が抜けるかと思いました!
(ジョゼ嬢は壁にかける癖があります)
原因不明でも大事に至らねばいいんですけど、
カラダも正体不明なもので。。。(^_^;)
過保護なんですー。
2014/04/07 06:14  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |