個性の比較
2014/04/30(Wed)
同じところで撮った写真なのですが、


個性の比較01(2014.04.30)

フレイヤちゃんは、深窓の令嬢風。

撫子さんは...


個性の比較02(2014.04.10)

いたずら思案中に見える(笑)

アレくんの次に、いたずらに長けているのはこの末っコです。


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
もうどうなるかと思った!
このままいつまでも負け続けるのでは?と思ったのは、
正直、ホントです。
ああ、勝ててよかった。綱渡りだったけど...
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(7) | ▲ top
<<圧縮三毛 Part II | HOME | 悪いお顔>>
コメント♪
-  -
(ΦωΦ)ふふふ・・・・
長毛さんは、優雅に見えるからね〜お得〜
撫子ちゃんは、「見える」ではなく
思案中そのものだったりして^^
末っ子はどこもいたずらっこww
2014/04/30 23:04  | URL | のりちゃん♪♪ #-[ 編集] ▲ top
-  -
令嬢と悪戯っ子そんなふうに
言われると撫子さんが何やら思案中に
見えてきましたっ(笑) 
2014/05/01 07:05  | URL | そら #-[ 編集] ▲ top
-  -
にゃるほど。
主観も働いているとは思いますがww
確かにそう見えなくも無いですね。
2014/05/01 08:19  | URL | やらいちょう #b5.M5V.g[ 編集] ▲ top
-  -
フレイヤさん、ヘソ天でないと、見違えてしまいますね(笑)
しかもこの窓はいい具合に「額縁」風。
そういえば、、、
撫子ちゃんの鼻のちょんとした白いところが好き、
と言いましたが、この写真だと鼻の頭に茶色い
絆創膏をしているようにも見える、、、
だから余計にいたずらっ子風に見えるのかな〜♪
2014/05/01 10:29  | URL | くろねこ #-[ 編集] ▲ top
-  -
絵画のようですね☆フレイヤ様お美しい~☆
撫子ちゃんも可愛らしいですよ~♪
フレイヤ様がヨーロッパの伯爵令嬢なら
撫子様は日本の男爵令嬢です♪

↓ダーリン様おつかれさまでした・・しくしく・・
うちも先日オチリを拭いてあげてたら
(弟ニャンはオチリが汚いのです)
ニュルッとうん○出されました・・しくしく・・
2014/05/01 14:19  | URL | みみ♪ #-[ 編集] ▲ top
-  -
深窓!!
いいな!いいな!
我が家にも欲しいな~
2014/05/01 15:29  | URL | れおのすけ #2Qwf./yA[ 編集] ▲ top
-  -
>のりちゃん♪♪さん
実際はおしとやかでも令嬢でもないんですが、
やっぱり見た目がゴージャスなせい?(笑)
アレくんもですが、撫子さんもワルイコト
考えてる表情は、楽しそうです。
夜空さんも?(笑)

>そらさん
撫子さんは器用なんですよ。
いたずらというか土木工事というか、
部屋の中でいろいろなものを移動します(^_^;)
結果、いたずら...

>やらいちょうさん
主観、はい、確かに。
フレイヤちゃんも実は活発と言えば活発なのですが、
撫子さんには負けます~。
活発のレベルが違います。

>くろねこさん
でしょ?(笑)
へそ天じゃなくってちゃんとしていると、ついつい
写真を撮らねばならない使命に...(笑)
撫子さんのお鼻の茶色、確かに絆創膏に見えますね。
こりゃあもういたずらっコの称号だなあ。

>みみ♪さん
世界で和洋を問わず、貴族の令嬢にはじゃじゃ馬が
いるものです。じゃじゃ馬で、しかも男爵家なら、
貴族への輿入れはムリです(笑)
いやいや、お嫁になんて出しませんけど☆

ものは考えようで、便秘になったら大変ですから
出るものは出てくれた方が。。。(^_^;)
ワタクシどもは僕ですから。

>れおのすけさん
家を作るときに、ちょっと遊び心で作った覗き窓
(2Fから1Fの)なのですが、ねこさんたちが
気に入ってまして。
ただ、階段ホールに面しているので、お年を召してからは
危なくなるのではないかと、ちょっと心配もあります。
2014/05/02 06:11  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |