Paradise!
2014/10/10(Fri)
宮殿に引っ越したときに、実家から、なかば押しつけられたピアノですが、
弾くことはほぼなく、長年、リビングの大きな面積(というか体積)を占有しておりました。
ワタクシも子どもの頃は弾いていましたが、ワタクシのものではない、と強く所有権を主張する方がいらっしゃいましてね(笑)
しかしその方は、これを持っていってくれなかったのです。うふふふふ。そんなもんだ。


元気があるうちに行動しなくては、ということで、先日、ピアノを処分いたしました。


さよならピアノ01(2014.10.05)

宮殿の作りの都合上、ピアノの姿のまま搬出ができず、
解体しての搬出となりました。

2Fから出すので、クレーンのお世話になりました。


さよならピアノ02(2014.10.05)

ワタクシもお世話になったといえばなった、ワタクシよりも年上のピアノさんに、
ありがとう♪ とお礼を言って送り出しました。

 ・
 ・
 ・

そして、ピアノを置いていた場所が空いたので、こーんなふうにしてみました。
ワタクシのデスクも、レイアウトを変えてみました。


Paradise01(2014.10.06)
Paradise02(2014.10.05)

ダーリンとワタクシは、「ねこパラ(ねこさん用パラダイス)」と呼んでいます。

予定外に入手したタワーも、うまいことおさまったように思います。
いままでは、ちょっとキュウクツに置いていましたから。


Paradise03(2014.10.06)
Paradise04(2014.10.05)

懸案なのは、キャットウォークまでここから行きにくいこと。
タワーのカップからステップへ跳べるのは、ニコライくんと撫子さんだけなんです。
なにか考えないとなー。

みにゃさん、それなりにココが気になったり気に入ったりして、
代わる代わるやってきます。


Paradise05(2014.10.06)

撫子さんは、黒いボックスの中がお気に入りになりました。
ピアノの上に置いていたときは、ほとんど中に入らなかったのにね(笑)


ほとんどご訪問できていませんのに、遊びに来てくださってありがとうございます♪

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja, Alexei & Nadeshiko!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 

が ん ば ろ う ! 日 本 !
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | EverydayLife | Comment(5) | ▲ top
<<A Part of the Paradise | HOME | コレナニ?- 解答編>>
コメント♪
-  -
ピアノさんさようなら
ようこそ猫パラダイスっ♪
いいですねぇ~猫さん専用コーナー(^^)
撫子さんも満足顔ですねっ
2014/10/11 08:32  | URL | そら #-[ 編集] ▲ top
-  -
これはちょっと悲しいお別れでしたね。
(実は私も実家を立て直したときに、ピアノの処分を思い切れず
後を継いだ弟にピアノを押しつけておりまして、、、今もウシロメタイ)
でも、お部屋のレイアウトを変えるとちょっと気分も変わって
良いですよね。
猫さん達のパラダイス♪
机からちょうど目の前が「ねこパラ」なんてすてきです。
2014/10/11 10:33  | URL | くろねこ #-[ 編集] ▲ top
-  -
嫁の実家にも同じタイプのピアノがありましたが、いろいろとあって処分しました。
こっちに持って来たいって言ってたんですが、流石にスペースが無くて。
買うときはそれなりの金額でも年数が経てば二束三文ですよ。

クレーン作業なんかして足出ませんでした?
2014/10/11 16:12  | URL | ましゃ治 #-[ 編集] ▲ top
-  -
ピアノの処分、お疲れ様でした!
猫さんパラダイスでいいですね!!

我が家は昨日突然に冷蔵庫が壊れました↓
食材を室温に置いて解凍しようと開けたところ
私の大好きな森永のチョコ最中がなんとぐにゃぐにゃでは
あーりませんか!
急きょヤマダ電機に走りました
(笑)
突然の出費にわーーんです。
2014/10/12 15:22  | URL | れおのすけ #2Qwf./yA[ 編集] ▲ top
-  -
>そらさん
ピアノ、なくなったらそれはそれでさみしいのですが、
このパラダイスが目の前にあるのもイイ感じです♪
けっこう代わる代わる現れるのも楽しいですよ。

>くろねこさん
ワタクシのものではないとはいえ、生まれたときから
あったピアノさんなので、それなりの愛着もありました。
うちにはにんげんの子どもがいないので先送りにできず、
今回思い切りました。
ハハには言ってありますが、所有権を主張する方には
無断です(言っても反対されるだけだから 笑)
あちらに引き取るまでのバッファだったはずですが、
宮殿に引き取ってから一度も問い合わせがないのでね(笑)

パラダイスを眺めるデスクのレイアウトは、成功です♪

>ましゃ治さん
足が出ようがなんだろうが、クレーンを使わねば出せない
シロモノでしたのでね。
ちなみに、二束三文とはピアノを手放す際にはたいへん
ラッキーな状態で、うちのあの子は処分して戴くレベル
でした。さすがに実家や所有権主張者に請求書は
出しませんけどね(笑)

>れおのすけさん
もういろいろと断捨離していかないとー。
衣替えのときも、少しずつ意識しています。

家電って、いきなり壊れますよね。
冷蔵庫はないと困るから、走らざるを得ないですよね。
お疲れさまでした。
うちでは、冷蔵庫と洗濯機と掃除機が、1ヶ月以内に
相次いで壊れたことがありました (T_T)
同じ頃に買うと、また同じころに壊れるんですよね。。。
2014/10/13 14:38  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |