金沢旅情:街角の造形編
|
2009/08/13(Thu)
|
時系列の旅行記はこちらでどうぞ♪
・前振り ・出発前日 ・旅行初日 ・2日目 ・3日目 ・最終日 ・おまけ さて、ダーリンも書いておりましたが、今回の旅行はふらりふらりと歩きまくりました。 北海道人、古き良き日本の街並みがめずらしくてなりません。 そこで、目的地はあれども路地に入り込み、あっちふらふら、こっちふらふら、 一応時々地図を見て、方角は正しいことを確かめながら... というカンジ (^^) おかげさまで、おもしろいものを見つけることもできました。 とは言いつつ、今日ご紹介するものは、路地などではなく目立つところにあるんですけどね。 金沢はアートに造詣が深い街のようで、街のあちらこちらに彫刻や造形がありました。 「まちなかアート」というそうです。 いくつか写真を撮ってきました。 「やかん体、転倒する。」 ![]() これは、金沢駅前にあります。 ダイタンに横たわっています。 そして、ちゃんと蓋もあります。 ![]() ほらね(笑) 「CORPUS MINOR#1」 ![]() この色は錆です。錆ごとアートなのだそうです。 写っているにんげんが153cmのコビトですから、大きさも想像つくでしょう? けっこうでかい... そして、こちら... 「走れ!」 ![]() 先日、旅行初日の記事にてワタクシは「ど天然」に「ミスドのチュロに違いない♪」などと、 能天気なことを書きましたが、まったく違いました... 郡順治さま、申し訳ありません。 ミスドのビルの隣にあったことと、ワタクシが酔っ払いだったことによる安易な解釈でございました... ![]() ![]() 躍動感あふれる作品です。 あ、でも、ミスドが1Fから3Fまで入っているお隣のビルが、 「ドーナツビル」というのはホントウですから! 「時計の水景」 ![]() こちらも、金沢駅前にあります。 デジタル時計として、水で時を知らせています。 ![]() なかなかなアイディアですよね。 「まちなかアート」はまだまだたくさんあるようです。 次の機会があったら、アートを探して歩くのもおもしろそう♪ お久し振りのカエル氏... ![]() 相変わらずねこさんたちの遊び相手です。 行き倒れの共演...? ![]() フレイヤちゃん、大きくなってきました。 そのスピードがちょっとコワイ (^_^;)... Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine & Freyja! ![]() ![]()
ファイターズ、またまた高校野球のような勝ち方を (^^)
ま、勝つならよいでしょう♪ 高校野球も、今日の第4試合は見ごたえありました。 見ていて、ファイターズ野球を思い起こしてしまった... (^^) スポンサーサイト
|
コメントの投稿♪ |
|
| HOME |
|