アール・ヌーヴォーな気分♪
|
2010/05/03(Mon)
|
石狩美術館、というところへ行ってきました。
我が家から車で30分ほどのところにあります。 ![]() このあたりも春が来たようで、美術館へ向かう国道を、オート三輪が走っていました。 オート三輪って、ヘルメットいらないんだっけ? ちなみにこの方、結構年配の方でしたー! もとバイカーかな? これが石狩美術館。 3年ほど前にできたらしいのですが、実はつい最近まで存在を知らなかった... ![]() とにかく中に入ってみましょう。 中に入ると、アール・ヌーヴォー、アール・デコの世界! ![]() エミール・ガレの作品を中心とするガラス工芸の展示は圧巻です。 ガレはけっこう好きなんです。 以前、ガレのランプの即売会に行ってみたことがあるのですが、庶民にはなかなか... (^_^;) ![]() そのときに指をくわえて見ていたランプ、ここにはその数十倍の数のガレのランプが展示されています。 スキ、と言っているわりには、ホイミ・スライムを思い出してしまうワタクシは俗人です。 本物のランプ、ガラスに映ったランプ... きらきらと美しいひとこま。 ![]() ガレのほかにも、ドーム兄弟や黒木国昭さんの作品が収められています。 ちなみに、ルイ・イカールがお好きな方も、ぜひぜひどうぞ♪ イカールの作品も、ランプ群とともに展示されております。 イカールの作品を見ていて、モチーフに犬と馬が多いことに気付きました。 犬は、ボルゾイやサルキー、テリアやプードルと、立派な血統書つきのわんこばかりです。 たまーににゃんこがモチーフの絵があったのですが、にゃんこは不思議とミックスっぽいコが多い。 個人的には、リピータになりそうなステキな美術館です。 ちなみに、個人美術館で、収納作品はオーナーの趣味なんだそうです。 石狩美術館、実はもうひとつの楽しみがあってきました。 レストランが併設されているんです♪ レストラン「ラ・シェネガ」は、フレンチ中心のお店です。 ![]() すべて個室なんですよ。 美術館のレストランらしく、美術品を観賞することができます。 展示窓の中には、1時間ほどの間に20作品くらいが代わる代わる現れるんです。 そしてお食事は、お舟に乗ってやってくる~♪ ![]() 以前「名探偵コナン」で、こういうサービスをするお店が犯行現場に使われていましたが(笑)、 ほんとうにあるのね~♪ なかなか楽しいよ。 ゴールデン・ウィーク中のランチは、フレンチ懐石のみだったので、 三段お重が届きました。 ![]() ![]() ボリューム満点♪ 朝食抜きで出掛けた甲斐があった!(笑) いや、わざとじゃないですよ。結果的にそうなっちゃただけで... (^_^;) もちろん、お味もおいし~♪♪♪ デザートもありまして、 ![]() なかなかハッピーなランチとなったのでした。 ちなみに、本日の札幌近郊の最高気温は19℃ほど。 ![]() やっと春と言えるようになってきて、美術館前もこのような春でした♪ 「で、おかーにゃん。ねこブログらしい話はどうなのよっ?」 ![]() ...あ、ごめんね。今日はそんな話はないなのよ... いや、ないのよ、ジョゼフィンちゃん。 「ふうん、そうだったの? なのよっ。 おみやげもなければ、なんにもないのね、なのよっ」 ![]() ハイ、そのとおりでございます... 明日はきっと、ねこさんのお話だと思いマス... でも、石狩美術館はなかなかオススメです。 帰宅したら、「続・忍者猫 Ninja cat SASUKE」のちゃちゅけ。さんから、 贈りものが届いておりました。 2月に虹の橋へ旅立った佐助忍者は、ジョゼフィンちゃんのソウル・フレンドでした。 ちゃちゅけ。さん、お気遣いありがとうございました。 なお贈りものについては、ダーリンのブログで紹介させていただきました。 ほんとうに、ありがとうございました。 Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]()
今年のロッテは強いわー。
ファイターズも打ってるんだけどね、ホームランがないのが痛いね。 だって、ロッテの得点はホームランばっかだもん... スポンサーサイト
|
コメントの投稿♪ |
|
| HOME |
|