高原で避暑[4.松本城へ登城!]+今日のねこさん
|
2010/08/13(Fri)
|
彫刻公園のあとは、松本まで足を運びました。
ワタクシたちの旅行は、宿だけ決めて本番はかなり無計画 (^_^;) 松本行きも、当日の朝、朝食を食べながら決めたバカモノです。 きちんと計画を立てて向かえば、松本在住のNINAさんと鈴音姫にお会いできたかもしれないのに~... NINAさん、信州はとってもイイトコロ♪ また行きたいので、その折には前もってご連絡しますねー♪ で、国宝 松本城です。日本の城は美しい♪ ![]() 一生懸命、お天守に登りました。 あちらで、詳細レポートされておりますので、ワタクシの方はあっさりいきます。 お天守からの眺望、松本市内。 ![]() 去年、金沢へ行ったときにも思いましたが、お城のある街はいいですねー。 北海道は日本的なものとはかなり無縁なので、そう感じるのかも。 そして、街の規模はこのくらいがいいのかも。 札幌は大きくなり過ぎ、そしていろいろなことが中途半端 (^_^;) 大都市のよさには届かず、地方都市のよさにも欠ける... 生まれ育って大好きな街だけに、惜しい感があるんです。 ...話題が逸れちゃった。 お天守の天井には神棚が! ぶれぶれでごめんなさい。 暗いし、20畳くらいの空間に、数十人いるし... ほんとうは真下に寝っ転がってカメラを構えたかったんですけどー... (^_^;) ![]() しかし、階段の勾配はすごかったなー。 姫路城のときよりすごかった。 余談ですが、お城だから中の段差が急なのはアタリマエかもしれませんが、 それでも前もって、ご年配の方や赤ちゃん連れの方には教えて差し上げた方がよいのでは... 途中で引き返す(狭いからタイヘン)ご年配のご夫婦や、 まだ歩けない赤ちゃんを片手に、急勾配の階段を登る若いお母さん...! 見てる方がコワイよっ! お城の敷地内にあるおみやげ屋さんの前のしつらえ。 ![]() 金沢でも、この古銭をデザインした水受けを見かけました。 欲しいのですが、札幌では見つかりません... 今日もけっこう暑くて、朝からみんにゃだらけ気味。 にんげんも、でしたけど... ![]() ![]() フレイヤちゃんは、水遊び場にいました。 これから氷遊びです。 ヘンなところに水遊び場を作っているとお思いでしょうが、 我が家ではここが涼しいスポットなのです。 タオルやらなんやらで、ごちゃごちゃしていてお恥ずかしい (^_^;) Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() スポンサーサイト
|
コメントの投稿♪ |
|
| HOME |
|