高原で避暑[5.清里プチ美術館巡り]+今日のねこさん
2010/08/14(Sat)
清里まで足を延ばした話は、あちらですでに出ております。
美術館巡りをしたわけですが、美術館は、基本的に内部を撮影できません。

美術館の外観ばかりになり、ご覧下さるみなさまにはツマラナイ記事になりますが、
ワタクシにとって、ブログは日記のようなものですので、ま、そこはどーかご容赦を♪

まずは、清里ポーセリンミュウジアム


清里ポーセリンミュウジアム(2010.08.08)
マイセンの名器(2010.08.08)

年配のご夫婦が、おふたりで運営なさっているようでした。
1Fのコレクションは、なかなかすばらしい♪
個人でこれだけを収集されたとは、よっぽどお好きなんですねぇ。
ワタクシの食器好きなど、足元はおろか、まったく及びませーん...

余談ですが、ワタクシたち新婚旅行でデンマークへ参りました。
1994年の10月のことです。
ロイヤルコペンハーゲンの本店で、ただただ指をくわえて見るばかりでした。
好きなんですが、置き場所などを考えると、無計画には買えない。
しかし、そこでツアーでいっしょになった神戸の奥さま(当時50代前半くらい)が、
その秋に出たばかりの新色の、
食器セット一式(ディナーセットからティーセットに至るまで、ってコト)を、
段ボール箱数箱分お買い求めになり、船便で送ってらっしゃいました。
そして、翌年1月にはあの震災。
テレビで見た避難所の様子の映像の中に、ワタクシはあの奥さまを見つけてしまった...
お気の毒で、大変な思いをなさったかと思いつつ、
あのロイヤルコペンハーゲンがどうなったかを考えてしまったのでした...


それから、清里現代美術館


清里現代美術館(2010.08.08)
清里現代美術館の庭(2010.08.08)

ここは、興味深かったですね。
時間が許せば、もっともっとずーっと見ていたかった。
現代アートはわりと好きなのです。
でも、アートの一部として現代音楽がずーっと鳴っている...
あの美術館にモーツァルトというワケにはいかないでしょうが、
現代音楽は苦手...(不協和音が苦手なの)
ロックじゃダメかしら? プログレなんかだと、合うと思うんですけど。
...ってなこと言っていたら、熱弁をふるって下さった館長さんに叱られそう (^_^;)...

そしてそして、山道を走ること数十分、
清里フォトアートミュージアムです。


清里フォトアートミュージアム(2010.08.08)

林の中に、忽然と現れるんですが、ここ、いいですよー。
どんな展示をしていたかについては、あちらをご参照ください。
気軽に行けるところに住んでいたら、展示ごとに通っちゃうなあ。

建物は研修所的にも使われているようで、2Fは小さなお部屋がたくさんありました。


清里フォトアートミュージアム内部01(2010.08.08)
清里フォトアートミュージアム内部02(2010.08.08)

思わず、写真を撮りたくなるようなデザイン♪

ほかにもいろいろ行きたい美術館はあったのですが、
時間切れにて、3件でおしまい。
また行ってみたいですね。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


今日もじとっと暑い札幌でした。
ニコライくんの涼み場所は、


ニコライくんは書架の上(2010.08.14)
ニコライくんは書架の上でにんまり(2010.08.14)

書架の上の棚。
あまりにもここに乗りたがるので、写真を撮ったあと、ねこさん用マットを敷きました (^_^;)...
あ、片付いていない点はスルーで♪ いつも過渡期なのです。

アレクセイくんは、


アレクセイくんひとりでごろりん(2010.08.14)

ベランダでひとりでごろりんしていたかと思えば...

廊下に移動して、


アレクセイくんフレ姉とごろりん(2010.08.14)

ナニゲにフレイヤおねーにゃんとごろりんしてみたり...

かと思えば、にんげんの寝室に現れ...


アレクセイくんジョゼ姉とごろりん(2010.08.14)

ジョゼフィンおねーにゃんとごろりんしてみたり、
まったくもって、末っコぼんずは甘えん坊です。


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


札幌近郊の方、8月19日(木)まで、紀伊国屋本店の2Fにて、しっぽの会のパネル展示を行っております。
入場は無料、でも、中で物品販売があり、収益は会の運営に使われます。


しっぽの会のTシャツ(2010.08.14)

ワタクシも微々たる協力をしてきました。
なかなかいいデザイン♪

でも、これ、Sサイズなんですけど、大きくない?

Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(4) | ▲ top
<<高原で避暑[6.清里の風景]+今日のねこさん | HOME | 高原で避暑[4.松本城へ登城!]+今日のねこさん>>
コメント♪
-  -
おっ、旅行記ですね。
美術館巡り、私も大好きなんですよ。
でも日本の美術館には撮影禁止がとっても多いですよね。
せっかくの美術や芸術は、世にだして多くの人が
目にするべきだと私は思うんですけどね・・・。
札幌もまだまだ暑いようですね。
もちろんこちらは、猛暑真っ盛り!ですけど。
にゃんずはそれぞれにいい感じに伸びていますね(笑)

2010/08/15 15:18  | URL | oceangecko #-[ 編集] ▲ top
-  -
我が家のねこさんも片付いていないところを
選んでくつろいでます…(^^;)
そんなにそこが良いのならと整えた途端に
よけいなことされたにゃ!と見向きもしてくれない(泣)
片付いていない言い訳にもなったりして(笑)

震災の時は京都と大阪の中間にある高槻市に
住んでいたのですが、まぁ揺れました。
食器棚が倒れて、高価な食器はほぼ全滅。
おまけでもらったようなものは無傷でした。(今でも健在!)
しばらくは、一式揃えるにも勇気がいりましたねぇ…

二条城の天守は焼失してそのままなような…
御殿部分だけなのでミニスカでもいけます(笑)
ついでにバリアフリーなので車いすでも観光できます。
今年からはお城の庭園で挙式できるようになって
なかなか人気のようです。
2010/08/15 15:53  | URL | めめ #-[ 編集] ▲ top
-  -
お久しぶりです
旅行行かれていたんですね
清里、何回か立ち寄った覚えがスキーやっていた時かな
皆良い子でお留守番できたようですね
去年ハゲができちゃったのジョゼフィンちゃんでしたっけ?!
今年は大丈夫だったかな
ニコライ君、可愛い置き物に変身しちゃって
札幌も暑そうですね
ニャンズがウダウダ状態になってませんか
2010/08/15 16:48  | URL | ハルミン #-[ 編集] ▲ top
-  -
>oceangeckoさん
美術館の撮影規制、ワタクシのかなり同感です!
あと、妙に疎遠に感じるような保護の仕方をしますよね。
むかーし、ノルウェイでムンク美術館に行ったとき、
その扱いと教育への利用方法に度肝を抜かれた覚えがあります。

例年だとお盆を過ぎれば一気に秋のこの地。
今年はちょっと違うかも...
でも猛暑の次はドカ雪と、相場は決まっています。
ちょっとこわいなー...

>めめさん
確かに、片付いていないのがいいのかもしれませんね(笑)
我が家もいい言い訳だわ(笑)
震災、遭われた方たちにとってはたいへんなことでしたよね。
職場でも、ご親族を亡くされた方など、おりました。
めめさんもたいへんなおもいをなさったことでしょう。
(他人事のように聞こえるでしょうが、ごめんなさいね)

京都には何度か足を運んでいるのですが、二条城は高校の修学旅行
以来、行っていません。ミニスカでもいけるの?!
今度訪問する機会があれば、オトナの目で見てきたいものです。

>ハルミンさん
清里あたりでもスキーができるんですものね。
こちらからスキーには行かないと思いますが(笑)、
あのあたりの高原地帯、また夏に行ってみたいと思いました。
みんにゃ、いいこで留守番してくれて、助かりました。
ジョゼフィンちゃん、今年は(いまのところ)ハゲはありません。
とても甘えん坊になっていますが、好きなだけあまえてもらって
います。
2010/08/15 23:02  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |