高原で避暑[8.佐久の五稜郭]+今日のねこさん
2010/08/17(Tue)
帰札日は、行きの経路を逆に、
 佐久平‐新幹線→東京駅‐JR・モノレール→羽田空港‐飛行機→千歳
となるのですが、佐久平の前に、寄り道をしました。
それが、ここにもあったハナシです。
ホテル併設のレストランのソムリエ氏に、すっかりそそのかされた(?)ワタクシたちは、
信州ワインを仕入れに、地元の酒屋さんへGO!
フツー、旅行でそーゆーこと、するかなー?
ま、いいんだ。フツーじゃなくっても。慣れてるもん。

清水屋さんというこの酒屋さん、正確には佐久市よりもやや郊外の町にあります。
店構えも特段大きいワケではないのですが、品揃えはすごかった!!!
そこで仕入れてきたワインが、先日のアレです。
さすがに持って帰れませんので、送って戴きました。
大事に飲むんだもーん♪
それにしても、信州ワインは逸品揃い♪
これからは、国産ワインにも注目しよう!

で、あとは新幹線に乗るだけなのですが、まだちょっと時間がある。

「はたけ」なんていうのどかな住所表示を見ながら、
実際の読み方は、「はたけ」なのか「はた」なのか、別の読みなのかわかりません...


はたけ?(2010.08.09)

佐久市内をちょっぴり観光しようか、ということに。
クルマの中であわてて調べる...

パンフレットを見ていたら、

「城址があるんだって...」

ということで、ナビを頼りに龍岡城址へ。


佐久の五稜郭01(2010.08.09)

お城にしては、そびえるものは何も見えない...
址だから、ないのかなー...

この龍岡城、明治維新直前の築城だそうで、近代の城だそうなんです。
しかも、五稜郭!!! 知らなかった! 五稜郭って、函館にあるものの固有名詞だと思っていた(>_<)!


佐久の五稜郭02(2010.08.09)
佐久の五稜郭03(2010.08.09)
佐久の五稜郭04(2010.08.09)

お堀の形を見れば、五稜郭だというのもわかります。

でも、城としてはもうほとんど何も残っていないようで、
まん中に入っていったら、学校が建っていました。


五稜郭の中に学校?(2010.08.09)

お城のまん中の学校。
何だかいいなー♪

佐久では、ねこさんにも出会いました。
茶トラさんかな?


佐久のねこさん(2010.08.09)

他人様のお宅のお玄関先ですが...


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


さて、過分な戴きものをしたワタクシたちですが、
ねこさんも、です♪


箱にゃん01(2010.08.17)

ワインのはいっていた箱に入っているのは、だーれ?

はい、手前がアレクセイくんなので...


箱にゃん02(2010.08.17)

箱入り息子は、ニコライくんです。

ちなみに、この箱は「慶次箱」(笑)♪
きっちりときれいに収まっています。


箱にゃん03(2010.08.17)

アレくんだったら、ちょっと無理かもね。
箱、壊しちゃいそう。

ジョゼフィンちゃんは、暑さに参っていました。


だらけジョジョ01(2010.08.17)

今日は、かろうじて30度にならなかったと思うのだけれど、

29度も30度も、大した違いはないよね。


だらけジョジョ02(2010.08.17)

ぐったり脱力のジョゼフィンちゃん、

ワタクシ... 気になります...


だらけジョジョ03(2010.08.17)

気になりませんか? 左のお耳...
ジョゼフィンちゃんは、こういうことには細かくないお嬢さんなのです。
前にもあったよねー♪


・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・ *** ・・・


今日の夕刻、職場地方の空。


青空(2010.08.17)

なんだかいい空だなー♪

家の近所のひまわり畑。


ひまわり畑(2010.08.17)

元気いっぱいです


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
最近、ファイターズのことを書いてなかった!
別に他意も意味もないのですが。

今日の試合なんか、勝てたよなー。
ちょっとした気の緩みから、落としてる感じ。
もう終盤に入ってるから。ひとつの負けが痛いんだよね。
がんばってるけど、ちょっとがんばっていない、って空気に見えます。

来月のいまごろは、きっと大勢が決まってるよ。
とにもかくにも、3位までにならなきゃー...!
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(3) | ▲ top
<<高原で避暑[9.信州の食楽]+今日のねこさん | HOME | 高原で避暑[7.夏のゴンドラ]+今日のねこさん>>
コメント♪
-  -
あら♪
とっても可愛らしい箱入りムスコちゃんたちですね♪
ワイン大人買い!!(笑)
国産ワインってあまり飲む機会がなかったのですがなかなかおいしそう♪旅先で良いもの見つけましたね♪
↓旅行レポ楽しく拝見しましたぁ!
アチラとの違いも楽しめました♪
2010/08/18 15:46  | URL | みぃママ♪ #-[ 編集] ▲ top
-  -
秋の訪れを感じさせる空と、
元気いっぱいのひまわり畑がとってもいいです♪
ご近所にこんな素敵な場所があるなんて、うらやまし~

ニコライくんのような、箱入り息子を目指して
懲りもせずに頑張ってるのですが、全然だめ(>_<)
みっちり感、フィット感が大事なのよっ!と
サイズを選んだりするのですが、箱道は厳しいなぁ…

ワインレポートも楽しみに待ってますね(笑)
現地で美味しいものを見つけたら、買いに行く!
いえいえ基本ですよ、我が家の場合。
畑まで見に行くほうなので…(大笑)
2010/08/18 17:57  | URL | めめ #-[ 編集] ▲ top
-  -
>みぃママ♪さん
アレクセイくんはカラダが大きくて、あの箱は無理だったようで(^_^;)。
ニコライくんサイズなんですねー。
だらだら旅行記、楽しんで戴けて光栄です。
もう少しで終わると思う(笑)
ワインはまだ1本も空けていません。いつにしようか、楽しみです。

>めめさん
我が家はみんにゃ箱ねこなので、箱に興味がにゃいねこさんは、
なかなか興味深いですよ♪ まおさん、がんばれー!(何を?)
ワイン、飲んだら記事にしますね。よわなかったらね(笑)
そして、ひまわり畑には新たな展開が...
次の記事、読んで下さいね♪
2010/08/18 23:31  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |