高原で避暑[10.番外編:シッターさんとねこさん]
2010/08/19(Thu)
さて、信州シリーズも今日でおしまいにさせて戴こうと思います。
とはいっても、信州のお話は実は昨日で終わっていて、
今日は留守番していてくれたねこさんたちのお話です。

留守にあたって、今回は、ペットシッターちゃむさんにお願い致しました。

まだニコライくんがひとりっコだった頃、ペットホテルにお願いしたら、
ニコライくんはホテルのケージを破壊しました。
ニコライくんとジョゼフィンちゃんの2にゃんだったとき、
お世話になっている病院にお願いし、その後ニコライくんは大の病院嫌いとなりました。
そんなこんなで、昨年初めてシッターさんをお願いし、なかなかうまくいきました。
その方がシッターを辞めてしまわれたため、今回は新たなシッターさんとなりました。
前のシッターさんのご紹介があったのと、いつもの病院にリーフレットがあったのがきっかけです。

結論からいうと、とってもいい方で、また何かあったらお願いしようと思っております。
今回、1日2回(朝夕)、1回45分、4にゃん、という条件で、
3泊4日(訪問7回)で\16,000程度というのも、大変リーズナブルです。
(内心は、安すぎるのではないかと思うくらい)

食事の世話とトイレの清掃、時間があれば遊びとブラッシングをお願いし、
45分はちょうどよい時間だったと思います。

今日の記事では、ちゃむさんのご了解を戴いて、
「シッター報告」で戴いた写メをご紹介いたします。

---
8月6日 出発日夕方

なんと! ジョゼフィン嬢はシッターさんをオナカまるだしでお迎え!

甘えるジョゼフィン嬢(2010.08.06)

ジョゼフィンちゃんはお客様嫌いで、ふだんは呼び鈴の音を聞いただけで、物陰に隠れてしまいます。
シッターさんが、シッティングの打ち合わせに見えたときも、押し入れの中にこもってしまいました。
ですが、我々が不在でシッターさんが来て下さると、このお嬢さんはこのような態度を取ります。
フクザツ...
去年のシッターさんも同じことをおっしゃっていました...
ストレスでごはんを食べなくなるよりずーっといいのですが、
おとーにゃんもおかーにゃんもフクザツな心境です(笑)

---
8月7日 朝&夕

みんにゃ、それなりに過ごしているようです。

お食事中(2010.08.07)
アレくん(2010.08.07)

シッターさんにあまあま目線を送るアレクセイくん。

---
8月8日 朝

けっこう暑くて、ニコライくんは朝からツチノコ。

のびのびニコライくん(2010.08.08)

伸びていますねー。

8月8日 夕

「フレイヤちゃんのちょっと恥ずかしい写真」と、シッティング報告メールには書かれていましたが...

トカチョフ?(2010.08.08)

なるほど、これは恥ずかしいかも。
だいたい、フレイヤちゃんは何をしてたらこのかっこうになったの?
トカチェフ?

たぶん、この角度で見るのがいいんでしょうねぇ♪

槍立て失敗!(2010.08.08)

槍立ての失敗(笑)
ちょっとおニブなねこさんですからー。

---
8月9日 朝

わりと単独行動していたニコライくんが、
朝ごはんの仕度中にキッチンに現れたそうで。

ごはん待ち(2010.08.09)

ニコライくんは、動物なのに食に執着心がありません。
キッチンに来るということは、よほどオナカが空いていたか、さみしかったんですねー...

8月9日 夕

最後のシッティングのときの写真。
ジョゼアレがなかよくしています。

いっしょにお外見中(2010.08.09)

アレクセイくんは、シッターさんの行先にずーっとついて歩いていたそうで...
ねこさんだけのお留守番がこんなに長いの、はじめただったもんね。
がんばったね♪

このように、シッティングの様子は報告して戴けて、安心して旅行中を過ごせました。
確かに自宅の中を他人にお任せする、という不安感はありますが、シッターさんもご商売です。
信用をなくすようなことは、全うな方であれば絶対なさいません。
ねこさんにホテルや病院で過ごしてもらうコトが不安な方、
よいシッターさんに巡りあえたら、シッティングをおすすめするワタクシでございます。
札幌の方は、ちゃむさんを大いにオススメいたします♪


Thanx a lot for your visit!   Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei!
にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 ランキング参加中! FC2 Blog Ranking 
スポンサーサイト



この記事のURLを表示 | UnusualLife | Comment(8) | ▲ top
<<オトコ同士でぎうぎうと | HOME | 高原で避暑[9.信州の食楽]+今日のねこさん>>
コメント♪
-  -
信州旅行満喫されたようで、お写真見ていて私も行った気に
なりました。
シッターさんいいですね。うちも頼んでみたいなと思うの
ですが、けっこう高かったりしてまだお願いしたことは
ありません。訪問7回で2万円以下って安いですね。
良心的だな~。
みんな、シッターさんに懐いていたようで良かったですね。
でもRuchionさんたちは複雑ですよね^^;
2010/08/19 23:10  | URL | キキ #-[ 編集] ▲ top
-  -
旅行記楽しく拝見しましたよ。
ブログやってると、本当日記感覚で思い出や記録も残せるし
イイですよね。
じゃないと、写真お出かけでせっかく撮ってもそのまんまになっちゃうことも
多いし(笑)
↑そうそう、キキさんが言われてるように、
こういう旅行記って読んでる方も
お出かけした気分を味わえるからいいんですよね♪

私もペットシッター派です。
でも今までは、猫好きの私の友人&主人の同僚が
お世話してくれています。
お土産とかお礼とかで、結構高くつくこともありますけど
いつでも電話できる気軽さがありますしね。
でもそのお友達が無理だったら、
シッターを頼むと思います。
猫のストレスを考えると、絶対そっちがいいですよね。
2010/08/20 09:28  | URL | oceangecko #-[ 編集] ▲ top
-  -
フレイヤちゃんエアロビクスしてるみたい♪
あぁもうホントに可愛いっ!!
シッターさんの前でも普段通りのように見えます。
ニコライくんとジョゼフィン嬢はちょっとよそ行きかな??

うちは旅行に出るときは実家の母に泊まりに来てもらう
ですかねぇ~ 母のことまおは大好きだし。
ただその前に、私が離れている時間の長さに耐えれるか
どうかの問題が…
今のところ、最長離別時間は18時間なのです(笑)
2010/08/20 18:13  | URL | めめ #-[ 編集] ▲ top
-  -
旅行日記楽しく拝見しました。
こういうご褒美がないと仕事も頑張れないですよね^^
シッターさん、一度試してみようとうちも思います。正月なんかでも営業してるのでしょうかね?
2010/08/20 20:48  | URL | ちーまま #-[ 編集] ▲ top
-  -
>キキさん
旅行はせいぜい年に一度なので、楽しんできました。
いっしょに楽しいんで戴けたのなら、とてもうれしいです。

札幌程度の市場規模だと、シッティングのお値段も
あのくらいが普通だと思います。去年お世話になった方も
同等でした。
首都圏はもっと高いでしょうね。
あのお値段だと、ホテルなら1にゃん分です。
シッターさんはほんとうによい方で、フクザツではあれども
なついてくれてよかったです。
でも、噛みつかれたり引っかかれたりすることもあるそうですよ。
我が家のコたち、外面よくて助かりました(笑)

>oceangeckoさん
旅行記ってジコマン?とか思いながら毎回書いていますが、
楽しんで戴けるとウレシイですね。
ワタクシもoceangeckoさんの旅先のお話、ダイスキです。
うんうん、確かに写真の整理にはよい♪

お世話を頼める友人知人、それはそれでうらやましいです。
ハハがもう少し元気だったら(病気ではありません、腰がちょっとね...)
ハハがいいのですが、クルマを運転しないので、頼めないのです。
不便な場所なので (>_<)
とにかく、ホテルも病院も失敗しましたので、しばらくは
シッターさんだなー。

>めめさん
なるほど、エアロビクス!(笑)
前に同僚たちが大量に飲みに来た時もそうでしたが、
ニコフレは社交的なんですよ(笑)←アレくんがいないころ。
でも、いつもどおりなのはフレイヤちゃんで、
ニコライくんは確かに、カッコつけます。
ジョゼフィンちゃんは不思議です~...

身内に頼めれば、いちばんいいですよね。
↑な事情で、ワタクシはハハには頼めなくて~...
はじめて旅行に行く時は、そりゃー心理的ににんげんが
独立できていなくて、タイヘンでしたー(笑)
意外とねこさんの方が平気なのかもしれません、いまでも(笑)

>ちーままさん
楽しんで戴けたのですね! それはうれしい♪
確かに、これはご褒美です。みんにゃが元気なうちに、
海外旅行にも復帰したですが、離れているのに耐えられるかどうか...(笑)
シッターさんは、基本的に一般的にお休みの期間は繁忙期ですよ。
今回もお盆はずうっとお仕事なさっていました。
お正月も営業だと思いますよ。
2010/08/21 08:18  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
- 我が家も・・ -
初めてお願いした時はドキドキでした。
それまでは動物病院にお願いしていて
小さい頃は良かったのですが、
あの大食感のシロが猫缶さえ食べなくなった時があり
思い切ってお願いしたのです。

人見知りのうちの場合は、
全く姿を見せずだったらしいですが
(インターホンを鳴らすとドタドタと隠れる猫足の音がしたとか)
帰ってくると、しっかりご飯も食べて
出すものはシッターさんが片付けてくれてて、
元気いっぱいでした。
やはり生活環境が変わらないというのは
ストレスを考えると、とても大事なようです。

>自宅の中を他人にお任せする、という不安感・・
鍵を渡すという不安。
最初は皆様、同じ事をお感じになるんだと
うちのシッターさんもおっしゃってました。

でもうちも次があったら、シッターさんにお願いします(^▽^)/

それにしても
フレイヤちゃん。。思いっきり大胆な姿をサービスしたんですね(笑)
2010/08/21 20:18  | URL | 森のくまくま #SFo5/nok[ 編集] ▲ top
-  -
ご紹介していただいてありがとうございます。
たくさんお褒めの言葉をいただき、嬉しく思いました。
お値段は札幌では相場か、猫ちゃんは少し安い方だと思います。
でも高いとおっしゃる方もいるんですよ~

信州旅行、楽しかったようでお役に立てて良かったです♪
お土産もありがとうございました。

猫ちゃん達の記事、私のブログでも紹介させていただきましたので
ご覧ください!
また、是非ご利用くださいね!
2010/08/21 20:49  | URL | ペットシッターちゃむ #-[ 編集] ▲ top
-  -
>森のくまくまさん
そうなんですよね。食事しなくなるのはほんとうに心配。
学生のころ、実家で家族全員で法事に行かなくてはならなくて、
ねこさんをホテルに預けたのですが、全然食べなかった
そうなんです。
あのころはシッターさんはいなかった...
鍵をお渡しするとか家の中に入ってもらうとかは、
にんげん対にんげんの信頼感の問題ですよね。
我が家は断然、シッターさん派です!

>ペットシッターちゃむさん
ほんとうにお世話になりました。
報告を戴けるので、旅先でも安心しておりました。
え? 高いとおっしゃる方がいらっしゃる...
でもホテルの頼んだら1にゃん分ですよね~!
我が家にはナットクの金額です!

これからも何かあったら、よろしくお願いいたします。
2010/08/22 15:35  | URL | Rucion #C8yVuyDQ[ 編集] ▲ top
コメントの投稿♪















 チェックするとRucionだけが読めます♪

   ▲ top

| HOME |