キャリーバッグの使い方
|
2010/09/19(Sun)
|
キャリーバッグは、もちろんねこさんに中に入っていただいて、
お出掛けするためにあります。 多くの場合は、行先は病院ですけれど。 我が家には現在、1にゃん用のバッグが2つと、スリングが2着あります。 論理的には4にゃん一度にお出掛けできますが、 実際はムリですねー。物理的にね。(^_^;) それはともかく、昨日フレイヤちゃんをキャリー1号で病院に連れて行ったあと、 出しっ放しにしていたのが悪いんです。 それはわかっています。 でもね... ![]() ![]() ![]() ONではなく、INするものなんですが、みんにゃわかっていません。 アレクセイくんの悪知恵に比べれば、カワイイものですが。ww あ、INした...! ![]() そうそう、それが正しいよ。 病院行く?(笑) 数日、掲載を忘れておりましたが、ダーリンの企画モノへのご参加はコチラです。 月末まで受け付けている模様ですので、お立ち寄りの上、ぜひご参加ください♪ 「ニコライブルクの物語」 ニコライブルク 秋の恵みちょこっとだけお裾分け Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]()
フレイヤちゃんの女子の悩みについて、ご心配をおかけいたしました。
病院後の投薬とラキサトーンが効いたのか、 今朝は立派なブツがトイレにありました。 ただ、レントゲン写真を見た印象では、まだ出きっていないと思われます。 病院で指示されたとおり、きちんと5日間、オクスリを飲んでもらおうと思います。 ラキサトーンも、もう少しまめに与えた方がよさそう。 でも、フレイヤちゃんは最近自主的になめてくれないんだよね。 お手手べたべた作戦を、続けなくてはならないようです。 スポンサーサイト
|
コメントの投稿♪ |
|
| HOME |
|