福岡ぶらぶら[4.飛梅とご対面]
|
2010/10/17(Sun)
|
2日間の休息で風邪は治る予定でしたが、しつこい!
薬を飲んでおとなしくしていても、最後の最後で小康状態になりません。 でも明日からはお仕事。 しかも、冬休みまで休む余裕がありません。 ああ、がんばらなきゃ、また5日間... 大宰府の続きです。 こうしてやっと本殿が見えてきました。 たくさんのひとが参拝に来ております。 ![]() 実は、ワタクシの本命は天満宮そのものというより、 飛梅を見ること。 ![]() なんて健気な梅の木でしょう♪ さあ、こちらが御神木の飛梅です。 ![]() 梅の季節には、きれいな花といい香りがするのでしょうね。 ...福岡の梅の季節は、2月ころ? 北海道では梅も桜も4月末から一気に咲くから、よくわからない... (^_^;) でも、伝説通りの御神木であれば、樹齢一千年ちょっとは経っているワケで、 もっと巨木かと思っていました。 ![]() 本殿と比べると、このくらいの大きさです。 きちんと手入れ、剪定されているってことでしょうね。 恒例行事、おみくじを引きました。 こちらはダーリン、吉でした。 ![]() ![]() ワタクシは小吉。 いいんです、多くは望まないので(笑) でも、ダーリンよかったね♪ これで凶伝説が止まったかも!? ここまで来たからと、絵馬を奉納し、 ![]() 大宰府天満宮訪問はおしまいです。 洗濯物を干すときの籠を置いておいたら、ニコライくんが入っていました。 ![]() ねこさんって、こういうところがダイスキね♪ Thanx a lot for your visit! Visit again to see Nicolai, Josephine, Freyja & Alexei! ![]() ![]() スポンサーサイト
|
コメントの投稿♪ |
|
| HOME |
|